Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
動物
42 views
時候
植物
Displaying 2401 - 2500 of 8971
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
黒組よ青よ茶色よ虫の鳴
小林一茶
虫
秋
,
三秋
動物
文化12
1v
1 month 1 week
ago
黒虎毛十が十色の毛なみ哉
小林一茶
猫の子
春
,
晩春
動物
文政7
1v
1 month 1 week
ago
湖青し雪の山々鳥帰る
正岡子規
鳥帰る
春
,
仲春
動物
明治27
1v
1 month 1 week
ago
百尺の竿の頭にとんぼ哉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政3
1v
1 month 1 week
ago
つゝかり声や江戸気のほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政7
1v
1 month 1 week
ago
五六間押流されしいとゞ哉
小林一茶
竈馬
秋
,
三秋
動物
文化2
1v
1 month 1 week
ago
紅葉きて京に出よ鰒の顔
小林一茶
河豚
冬
,
三冬
動物
文化11
1v
1 month 1 week
ago
秋の蚊や疊の上を低く飛ふ
正岡子規
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
明治21
1v
1 month 1 week
ago
うつらうつら蚊の声耳の根を去らず
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
明治30
1v
1 month 1 week
ago
ねがひから都の蚊にも喰れけり
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
1v
1 month 1 week
ago
宵越のとふふ明りや蚊のさはぐ
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
享和3
1v
1 month 1 week
ago
馬追にラムプの低き葛家哉
正岡子規
馬追
秋
,
初秋
動物
明治30
1v
1 month 1 week
ago
庵の蚊のかせぎに出や三日の月
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
1v
1 month 1 week
ago
痩臑ニ秋ノ蚊トマル憎キカナ
正岡子規
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
明治34
1v
1 month 1 week
ago
九段阪魂祭るころの時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
1v
1 month 1 week
ago
秋の蚊や死ぬる覺期でわれを刺す
正岡子規
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
明治26
1v
1 month 1 week
ago
夜嵐や黒木くづれて鳴くいとゞ
正岡子規
竈馬
秋
,
三秋
動物
明治26
1v
1 month 1 week
ago
宵越の豆麩明りになく蚊哉
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
1v
1 month 1 week
ago
秋の蚊や玉の御膚刺しに來る
正岡子規
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
明治33
1v
1 month 1 week
ago
蚊の声の中に子の泣く伏屋哉
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
明治25
1v
1 month 1 week
ago
壁の笠とるや秋の蚊あらはるる
正岡子規
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
明治25
1v
1 month 1 week
ago
閨の蚊の残り〱て焼れけり
小林一茶
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
文政5
1v
1 month 1 week
ago
けふからは日本の雁ぞ楽に寝よ
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文化9
1v
1 month 1 week
ago
時鳥我湖水ではなかりけり
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化7
1v
1 month 1 week
ago
かた餅やそろそろかぢる嫁が君
正岡子規
嫁が君
新年
動物
明治26
1v
1 month 1 week
ago
秋の蚊に病む身さゝるゝ山路かな
正岡子規
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
明治25
1v
1 month 1 week
ago
缻うつて鰒になき世の友とはむ
与謝蕪村
河豚
冬
,
三冬
動物
1v
1 month 1 week
ago
町中に鵯群るゝ水木かな
正岡子規
鵯
秋
,
晩秋
動物
明治29
1v
1 month 1 week
ago
秋の蚊の人見て出るよ卵塔場
正岡子規
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
明治28
1v
1 month 1 week
ago
蚊いぶしの中に鳴出すいとゞ哉
小林一茶
竈馬
秋
,
三秋
動物
文化10
1v
1 month 1 week
ago
秋の蚊や墓場に近き寺の庫裏
正岡子規
秋の蚊
秋
,
三秋
動物
明治31
1v
1 month 1 week
ago
雁ないてかせぐ気になる夜也けり
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文化5
1v
1 month 1 week
ago
海士の屋は小海老にまじるいとど哉
松尾芭蕉
竈馬
秋
,
三秋
動物
元禄3
1v
1 month 1 week
ago
巣の鳥や人が立ても口を明く
小林一茶
鳥の巣
春
,
三春
動物
文化4
1v
1 month 1 week
ago
あぢむらのあぢに曲るやよごの海
小林一茶
鴨
冬
,
三冬
動物
文政4
1v
1 month 1 week
ago
あこあこと呼べど聲なし鳴く鶉
正岡子規
鶉
秋
,
三秋
動物
明治26
0v
あさくらや名乗て通る時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化8
0v
あさぢふは夜もうれしや雉なく
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文化2
0v
あさましく松くひあらす毛虫哉
正岡子規
毛虫
夏
,
三夏
動物
明治31
0v
あさましや櫛笥の中の蛇の衣
正岡子規
蛇衣を脱ぐ
夏
,
仲夏
動物
明治28
0v
あぜ道や蛙とびこす牛の糞
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治26
0v
あだしのに蝶は罪なく見ゆる也
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化3
0v
あたふたに蝶の出る日や金の番
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化1
0v
あちこちの声にまごつく蛍哉
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
文政1
0v
あちへ逃けこちへ逃げ蚤のにくらしき
正岡子規
蚤
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
あてがつておくぞ其藪蛬
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化11
0v
あとはかりあつて消けりなめくしり
正岡子規
蛞蝓
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
あなう世としらでや蛇の出て歩く
小林一茶
蛇穴を出づ
春
,
仲春
動物
文政7
0v
あなどって蛍とびこす庵哉
正岡子規
蛍
夏
,
仲夏
動物
明治26
0v
あの藪が心がゝりか猫の鳴
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化2
0v
あばれ蚤おのれと入るやサカる火ニ
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
あばれ蚤おのれと入るやもち桶へ
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
あらかんの鉢の中より雲雀哉
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文政1
0v
あら波や燕ゆらるゝ椀の上
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
明治26
0v
あら海や燕ゆらるゝ椀の上
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
明治26
0v
あら海や風より下を飛ぶ胡蝶
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治27
0v
あら笑止やまた白魚を買ひはづす
正岡子規
白魚
春
,
初春
動物
明治25
0v
あら笑止又白魚を買ひはづす
正岡子規
白魚
春
,
初春
動物
明治25
0v
ありまきの雌だけの国あをあをと
加藤楸邨
ありまき
夏
,
三夏
動物
0v
あるけばかつこういそげばかつこう
種田山頭火
郭公
夏
,
三夏
動物
0v
ある時は月にころがる田螺哉
正岡子規
田螺
春
,
三春
動物
明治25
0v
ある時は空を行きけり水すまし
正岡子規
水馬
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
あれとれと乳母をせがむや揚雲雀
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治25
0v
あれ見よや虫が鈴ふりつゞれさす
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文政1
0v
いかだ士の箸に又候蛍哉
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
文化10
0v
いかなごが烏の嘴に生きてをり
星野立子
いかなご
春
,
晩春
動物
0v
いかな日も鶯一人我ひとり哉
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政7
0v
いくさありと鎌切急ぐ嵐かな
正岡子規
蟷螂
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
いくたり役介もや夫婦蜂
小林一茶
蜂
春
,
三春
動物
文政4
0v
いざかさん膝に這へ〱蝸牛
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
いざさはげわか盛りぞよ吉の鮎
小林一茶
若鮎
春
,
晩春
動物
文化12
0v
いざ名乗れ松の御前ぞ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化8
0v
いしぶみの跡に啼けり閑子鳥
正岡子規
郭公
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
いそがしや星をよけよけ時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
いただいた桶の中から雲雀哉
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
0v
いたづらに日は人にかへる雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化1
0v
いちさきに螳螂逃げる嵐かな
正岡子規
蟷螂
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
いつの間に乙鳥は皆巣立けり
小林一茶
巣立鳥
夏
,
初夏
動物
寛政7
0v
いぼ釣てあちら向たる蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政7
0v
いろいろの迷ひや蛍灯取むし
正岡子規
火取虫
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
うかうかと来て鶯を逃しけり
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治25
0v
うかるゝもうちはなりけり浅黄蝶
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政4
0v
うかれどの面さげて又来たぞ
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化13
0v
うかれ狼谷を通りけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化12
0v
うかれ猫天窓はりくらしたりけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政5
0v
うかれ猫奇妙に焦てもどりけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
0v
うかれ猫奇妙に焦て参りけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化11
0v
うぐひすの素通りせぬや窓の前
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
0v
うぐひすの腮の下より淡路島
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
享和2
0v
うくひすや落花粉々たり手水鉢
正岡子規
鶯
春
,
三春
動物
明治24
0v
うけ水や音ばかりでもはつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文化14
0v
うす壁や鼠穴よりみそさゞい
小林一茶
鷦鷯
冬
,
三冬
動物
文政5
0v
うす赤い花から蝉の生れけり
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化12
0v
うたゝねの本落しけり時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治24
0v
うちかけの振り向き難しほとゝきす
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
うつゝなきつまみごゝろの胡蝶哉
与謝蕪村
蝶
春
,
三春
動物
0v
うつくしい鳥はだまつて渡りけり
小林一茶
渡り鳥
秋
,
三秋
動物
文化13
0v
うつくしき仏となるか蝶夫婦
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
0v
うつくしき仏になるや蝶夫婦
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政1
0v
うつくしき砂に乏しき蜆哉
正岡子規
蜆
春
,
三春
動物
明治33
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
21
Page
22
Page
23
Page
24
Page
25
Page
26
Page
27
Page
28
Page
29
…
Next page
Last page