- 56 views
植物
Displaying 1201 - 1300 of 13559
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
俳を談す秋海棠の夕哉 | 正岡子規 | 秋海棠 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治34 | 5v | 1 week 3 days ago |
若竹や四五寸のびる椽の下 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 3 days ago |
燕の家尋ぬるや桃の花 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 3 days ago |
尼寺の庭に井あり杜若 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 2v | 1 week 3 days ago |
百丈の断崖を見ず野菊見る | 高浜虚子 | 野菊 | 秋, 仲秋 | 植物 | 1v | 1 week 3 days ago | |
二三本冬木とりまく泉哉 | 正岡子規 | 冬木 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 3 days ago |
柿多き村に出でけり西の京 | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 3 days ago |
万人の鼻息に散る桜かな | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 1 week 3 days ago |
名もかへで巴の尼や寒椿 | 正岡子規 | 冬椿 | 冬, 晩冬 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 3 days ago |
大かたの枯木の中や初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 3 days ago |
柿蜜柑園遊會の用意哉 | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 3 days ago |
水分の神が霧ふく桜哉 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治35 | 2v | 1 week 3 days ago |
三年にして六尺の桃の花 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治34 | 2v | 1 week 3 days ago |
夜〱はよい風の吹く槿哉 | 小林一茶 | 木槿 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化2 | 1v | 1 week 3 days ago |
二三輪蕣咲くや竹格子 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 2v | 1 week 3 days ago |
山陰や薄は薄月は月 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 week 3 days ago |
落るだけ落て淋しき椿哉 | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 3 days ago |
湯けぶりにせつかれて咲梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文政1 | 4v | 1 week 3 days ago |
三尺の庭に上野の落葉かな | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 3 days ago |
悪僧の定に入る日やちる桜 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 3 days ago |
山吹に張物乾く日は高し | 正岡子規 | 山吹 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 3 days ago |
翡翠ヲ隠ス柳ノ茂リカナ | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 1 week 3 days ago |
あるきながらいちごくひけりいちご畑 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 3 days ago |
中年や 遠くみのれる 夜の桃 | 西東三鬼 | 桃 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 1 week 3 days ago | |
冬枯や三の臺場の高燈籠 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 3 days ago |
裾山や小松が中の女郎花 | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 week 3 days ago |
町中に聖天高し冬木立 | 正岡子規 | 冬木立 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 2v | 1 week 3 days ago |
水仙に鼬隱るゝ明家かな | 正岡子規 | 水仙 | 冬, 晩冬 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 3 days ago |
裾山や小松の上の女郎花 | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 week 3 days ago |
人もなし花散る雨の館船 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 2v | 1 week 3 days ago |
猪の嵐に向ふ芒かな | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 3v | 1 week 3 days ago |
世の中の朝飯前や蓮清し | 正岡子規 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治31 | 2v | 1 week 3 days ago |
萍のかくれうせたる嵐かな | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 3 days ago |
片側は杉の木立や冬木立 | 正岡子規 | 冬木立 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 week 3 days ago |
添竹を殘して赤し蕃椒 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 1 week 3 days ago |
今年又花散る四月十二日 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 1 week 3 days ago |
冬枯や王子に多き赤楝瓦 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 3 days ago |
大津画に似た塗笠や藤の花 | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 week 3 days ago |
芒より一尺高し女郎花 | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 3 days ago |
はたゝ神筍竹になる夜哉 | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 3 days ago |
もつれたり解けたり風の糸柳 | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 3 days ago |
僧吝し本堂脇の茄子畠 | 正岡子規 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 1 week 3 days ago |
山椿昼間の月の白さ哉 | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治25 | 2v | 1 week 3 days ago |
きのふも見けふも見る萩の芽ざすかと | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 3 days ago |
下草に萩咲く松の林かな | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治33 | 2v | 1 week 3 days ago |
道ばたの桃の木に實はなかりけり | 正岡子規 | 桃 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 4 days ago |
蓮の香や舟つなぐ背戸の山かつら | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 4 days ago |
若草やねころびし子のうらやまし | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治22 | 1v | 1 week 4 days ago |
松の下にいくち多く生えて古き庭 | 正岡子規 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 4 days ago |
秋海棠ニ鋏ヲアテルコト勿レ | 正岡子規 | 秋海棠 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 week 4 days ago |
草むらむら薔薇黄なるあり赤きあり | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 4 days ago |
旅路なれば残るいちごを参らせん | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
傘さして馬車を下りけり薔薇の花 | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 4 days ago |
竹の子にかならずや根の一くねり | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
堂守の木の實を拾ふ掃除哉 | 正岡子規 | 木の実 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治31 | 2v | 1 week 4 days ago |
ものもいはで喰ひついたる西瓜哉 | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 4 days ago |
もりあげてやまいうれしきいちご哉 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 4 days ago |
古池のかたへ蓮咲く真菰哉 | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 week 4 days ago |
おくればせに殘る一葉も散りにけり | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 4 days ago |
箱根越えて三嶋近く蕎麥の花暮るゝ | 正岡子規 | 蕎麦の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 4 days ago |
世の中ようれぬ西瓜のひとかゝへ | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 1 week 4 days ago |
ストーヴにほとりして置く福壽草 | 正岡子規 | 福寿草 | 新年 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 week 4 days ago |
枯柳棧橋朽ちて舟もなし | 正岡子規 | 枯柳 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 4 days ago |
くれといへはしたゝかくれし小菊哉 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 week 4 days ago |
一もとのつくしに飛ぶや野の小川 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治23 | 1v | 1 week 4 days ago |
鎌丸ハ箒木ノ舎ト名ノリケリ | 正岡子規 | 帚木 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治35 | 2v | 1 week 4 days ago |
水仙に取りあはすべきものもなし | 正岡子規 | 水仙 | 冬, 晩冬 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 week 4 days ago |
けしちるや桶の𥶡輪のはぢく音 | 正岡子規 | 罌粟の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
何とはなくてそゞろありぬ稻の花 | 正岡子規 | 稲の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 4 days ago |
一輪ざしに活けたる薔薇の二輪哉 | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 4 days ago |
藤活けて酒をさしたるきほひかな | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 week 4 days ago |
猫や過ぎし風なくて菖蒲落ちたるは | 正岡子規 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 4 days ago |
よく見ればあとさき多きつくし哉 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
そよそよとそよぎ出しけり稻の花 | 正岡子規 | 稲の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
隠れ家のものものしさよ百合の花 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 4 days ago |
若草や君は何とかよみいでし | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 4 days ago |
つみこんで四角に咲きしつゝじ哉 | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
山寺や石あつて壇あつてつゝじ咲く | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 4 days ago |
蓮の實を飛ばせて殻はしなびける | 正岡子規 | 蓮の実 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 4 days ago |
曲り曲り突きあたる垣の蕣ぞ | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 2v | 1 week 4 days ago |
並松をあとにひかへて桃の花 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
桜散るたゞこひしさよ嬉しさよ | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
をさな子の手に重ねたるもみち哉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
朝顔の苗に水やる真昼哉 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 4 days ago |
野菊待ちし女の童に逢ひぬ鈴鹿越 | 正岡子規 | 野菊 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 4 days ago |
命二つの中に生きたる桜哉 | 松尾芭蕉 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 1 week 4 days ago | |
芥子咲いて其日の風に散りにけり | 正岡子規 | 罌粟の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 4 days ago |
木の芽とは豆腐の上に生ふる者なり | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
子雀や薔薇の垣根にちよろちよろす | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 4 days ago |
乞食の枕に並ぶうき葉哉 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化10 | 2v | 1 week 4 days ago |
二三軒はづれて見ゆや夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
薔薇の画のかきさしてある画室哉 | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 week 4 days ago |
やさしくもあやめ咲きけり木曽の山 | 正岡子規 | あやめ | 夏, 初夏 | 植物 | 明治24 | 1v | 1 week 4 days ago |
菜の花の中に狐の祠哉 | 正岡子規 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 4 days ago |
苦桃の花のごて〱咲にけり | 小林一茶 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 1 week 4 days ago | |
つとのびてほちりとさくや女郎花 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 1 week 5 days ago |
とゆ朽て雨だれかゝる芭蕉哉 | 正岡子規 | 芭蕉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 2v | 1 week 5 days ago |
筆禿びて返り咲くべき花もなし | 正岡子規 | 帰り花 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 week 5 days ago |
どの山の紅葉なるらん馬の鞍 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
夕かほや顔子も居らん裏長屋 | 正岡子規 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治23 | 2v | 1 week 5 days ago |