植物

Displaying 2901 - 3000 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
どの草も犬の後架ぞ散紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化11 2v 2 weeks 5 days ago
蕣のかゝさず咲や市の門 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 2 weeks 5 days ago
老松を夫に見ばや梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 4v 2 weeks 5 days ago
葉がくれの枕さがせよ瓜ばたけ 与謝蕪村 , 晩夏 植物 2v 2 weeks 5 days ago
あれ家や茨花さく臼の上 正岡子規 茨の花 , 初夏 植物 明治25 4v 2 weeks 5 days ago
秋風のそよく處や尾花かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治21 3v 2 weeks 5 days ago
地車のとゞろとひゞく牡丹かな 与謝蕪村 牡丹 , 初夏 植物 2v 2 weeks 5 days ago
大空に 伸び傾ける 冬木かな 高浜虚子 冬木 , 三冬 植物 1v 2 weeks 5 days ago
我見しより久しきひよんの茂哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
うれしさや聞えぬ耳で菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 5v 2 weeks 5 days ago
夕暮の花散りかゝる群衆哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治31 2v 2 weeks 5 days ago
山寺に京の客あり梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 3v 2 weeks 5 days ago
青梅ややもり火に透く門らんぷ 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治27 1v 2 weeks 5 days ago
老い易くはた老い難き柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
さそひ転がり草にとまりし木の実かな 阿部みどり女 木の実 , 晩秋 植物 2v 2 weeks 5 days ago
青麦に床几立てたる写生哉 正岡子規 青麦 , 三春 植物 明治34 2v 2 weeks 5 days ago
梅干やあふないとこに牛の鼻 正岡子規 梅干す , 晩夏 植物 明治25 1v 2 weeks 5 days ago
眞丸な氷釣りけり冬の梅 正岡子規 冬の梅 , 晩冬 植物 明治26 3v 2 weeks 5 days ago
山茶花を 雀のこぼす 日和かな 正岡子規 山茶花 , 初冬 植物 1v 2 weeks 5 days ago
日月が知る一本の山桜 森澄雄 山桜 , 晩春 植物 1v 2 weeks 5 days ago
冬木立煙の立たぬ小村哉 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治31 1v 2 weeks 5 days ago
山箸は桔梗かるかや女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化5 1v 2 weeks 5 days ago
裾山や萩咲く中の尼一人 正岡子規 , 初秋 植物 明治27 5v 2 weeks 5 days ago
番椒や悪魔払ふといふ山家 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政4 3v 2 weeks 5 days ago
桐も落ちず風そよめかす許り也 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治29 1v 2 weeks 5 days ago
牡丹咲く賎が垣根か内裏跡 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
若竹や橋本の遊女ありやなし 与謝蕪村 若竹 , 仲夏 植物 2v 2 weeks 5 days ago
今年は二度まで見たり梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治22 2v 2 weeks 5 days ago
ぬす人の見返りもせぬ落穗哉 正岡子規 落穂 , 晩秋 植物 明治25 1v 2 weeks 5 days ago
若竹のくねりて出たり石の下 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治27 2v 2 weeks 5 days ago
うつむけに春うちあけて藤の花 与謝蕪村 , 晩春 植物 2v 2 weeks 5 days ago
もてなしや池へなげこむ冷し瓜 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 2v 2 weeks 5 days ago
似た声の径は聞也華曇り 小林一茶 , 晩春 植物 寛政 1v 2 weeks 5 days ago
有明の山は豊後か梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 4v 2 weeks 5 days ago
ふり出して雪ふりしきる山つばき 森澄雄 椿 , 三春 植物 1v 2 weeks 6 days ago
古池に落葉つもりぬ水の上 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治28 2v 2 weeks 6 days ago
僧一人薄の中にくれにけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治23 2v 2 weeks 6 days ago
夕暮の花散りかゝる団子かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 2v 2 weeks 6 days ago
吹き下す風の落葉や背戸の山 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 2v 2 weeks 6 days ago
寝てよりの落葉月夜を知つてをり 森澄雄 落葉 , 三冬 植物 5v 2 weeks 6 days ago
わらび野やいざ物焚ん枯つゝじ 与謝蕪村 , 仲春 植物 1v 2 weeks 6 days ago
つゝしみは花の中成ひらぎ哉 松尾芭蕉 , 晩春 植物 5v 2 weeks 6 days ago
鷄頭や壁のやぶれた夕日影 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治24 2v 2 weeks 6 days ago
若草や西大門のあとはこれ 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治28 4v 2 weeks 6 days ago
蕣を見ても居らるゝ齢哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 2 weeks 6 days ago
山城の石かけくえし若葉哉 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 明治26 4v 2 weeks 6 days ago
井戸端に妹が撫し子あれにけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 2 weeks 6 days ago
何も彼も庭は蕣だらけなり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治27 3v 2 weeks 6 days ago
古溝や花低うして杜若 正岡子規 杜若 , 仲夏 植物 明治30 4v 2 weeks 6 days ago
鷄頭の傾く秋の名殘哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 5v 2 weeks 6 days ago
寂として客の絶間のぼたん哉 与謝蕪村 牡丹 , 初夏 植物 2v 2 weeks 6 days ago
故郷に桃咲く家や知らぬ人 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治34 2v 2 weeks 6 days ago
新田の早苗痩せたり赤き水 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治30 5v 2 weeks 6 days ago
梅か香に一村こもる月夜哉 正岡子規 , 初春 植物 明治27 4v 2 weeks 6 days ago
落葉掃いてゐれば平時と変りなき 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 2v 2 weeks 6 days ago
南瓜より茄子むつかしき写生哉 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治35 1v 2 weeks 6 days ago
穂の黒き砂地の麦や汐曇 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 2v 2 weeks 6 days ago
鶏頭をたえずひかりの通り過ぐ 森澄雄 鶏頭 , 三秋 植物 2v 2 weeks 6 days ago
ままごとの飯もおさいも土筆かな 星野立子 土筆 , 仲春 植物 1v 2 weeks 6 days ago
伸よ葵とても祭に逢ぬなら 小林一茶 , 仲夏 植物 文化14 1v 2 weeks 6 days ago
蜀葵人の世を過ぎしごとく過ぐ 森澄雄 蜀葵 , 仲夏 植物 1v 2 weeks 6 days ago
梅さくや藁屋四五軒犬の声 正岡子規 , 初春 植物 明治23 2v 2 weeks 6 days ago
一谷は風撫であぐる薄哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 6v 2 weeks 6 days ago
琴の音梅の立枝は見えにけり 正岡子規 , 初春 植物 明治27 2v 2 weeks 6 days ago
我庵や野菊の外に菊もなし 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治26 3v 2 weeks 6 days ago
秋風や草も角力取る男山 小林一茶 角力取草 , 三秋 植物 1v 2 weeks 6 days ago
高徳の墨染桜散りにけり 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 2 weeks 6 days ago
野葡萄に鶏遊ぶ小家かな 正岡子規 野葡萄 , 仲秋 植物 明治29 1v 2 weeks 6 days ago
薔薇の香の粉々として眠られず 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治33 1v 2 weeks 6 days ago
だゞっ子に貸て叩かす瓢かな 小林一茶 , 初秋 植物 1v 3 weeks ago
右へ町左へ梅の別れかな 正岡子規 , 初春 植物 明治27 2v 3 weeks ago
萱深く土筆あるべき目利かな 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治30 2v 3 weeks ago
去年より一尺長し藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 3 weeks ago
やすらかやどの花となく草の花 森澄雄 草の花 , 三秋 植物 1v 3 weeks ago
寝て聞けば上野は花のさわぎ哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 2v 3 weeks ago
山寺や無縁の墓に散る紅葉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治23 2v 3 weeks ago
嵐には散らぬ野梅の怒りかな 正岡子規 野梅 , 初春 植物 明治29 2v 3 weeks ago
ひとつ咲く酒中花はわが恋椿 石田波郷 椿 , 三春 植物 1v 3 weeks ago
梅が香に追ひもどさるる寒さかな 松尾芭蕉 梅が香 , 初春 植物 2v 3 weeks ago
柴の戸や黄金花さく福壽艸 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治25 6v 3 weeks ago
人や住む梅に戸ざして笛の音 正岡子規 , 初春 植物 明治28 4v 3 weeks ago
物書に葉うらにめづる芭蕉哉 与謝蕪村 芭蕉 , 初秋 植物 3v 3 weeks ago
冬枯に飯粒ひろふ雀かな 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 6v 3 weeks ago
老ながら一枝痩せて梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 5v 3 weeks ago
大夏木日を遮りて余りある 高浜虚子 夏木立 , 三夏 植物 1v 3 weeks ago
葛蔓の手にしてまとふ柱かな 小林一茶 葛の花 , 初秋 植物 文政2 2v 3 weeks ago
夫病みて椿の庭やみだれたり 阿部みどり女 椿 , 三春 植物 2v 3 weeks ago
たたずめば 落ち葉ささやく 日向かな 高浜虚子 落葉 , 三冬 植物 2v 3 weeks ago
枯菊に着綿程の雲もなし 正岡子規 枯菊 , 三冬 植物 明治28 1v 3 weeks ago
卯の花の いぶせき門と 答へけり 高浜虚子 卯の花 , 初夏 植物 5v 3 weeks ago
蔦まとふ塀に窓あり家中町 正岡子規 , 三秋 植物 明治30 2v 3 weeks ago
くたふれて立とまりたる椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治22 3v 3 weeks ago
夕日いま高き実梅に当るなり 星野立子 青梅 , 仲夏 植物 4v 3 weeks ago
億年のなかの今生実南天 森澄雄 南天の実 , 三冬 植物 2v 3 weeks ago
麦刈るや裸の上に薦一つ 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 3v 3 weeks ago
ゆらぎ見ゆ百の椿が三百に 高浜虚子 椿 , 三春 植物 4v 3 weeks ago
大菊に吾は小菊を愛すかな 正岡子規 , 三秋 植物 明治30 6v 3 weeks ago
木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ 加藤楸邨 木の葉 , 三冬 植物 3v 3 weeks ago
桃賣の西瓜食ひ居る木陰哉 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 明治35 5v 3 weeks ago
西国の畦曼珠沙華曼珠沙華 森澄雄 曼珠沙華 , 仲秋 植物 3v 3 weeks ago