植物

Displaying 1101 - 1200 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
一藪は若竹勝に見ゆるかな 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治29 1v 3 days 9 hours ago
一つかみ樽にかけたる紅葉哉 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 文政2 1v 3 days 9 hours ago
冬の梅きのふやちりぬ石の上 与謝蕪村 冬の梅 , 晩冬 植物 1v 3 days 9 hours ago
鷄頭の四五本秋の日和哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 2v 3 days 5 hours ago
なてしこは妹がかへ名かありかたや 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治24 1v 3 days 9 hours ago
芍薬のつんと咲けり禅宗寺 小林一茶 芍薬 , 初夏 植物 文政4 1v 3 days 9 hours ago
梅咲て身のおろかさの同也 小林一茶 , 初春 植物 文化6 1v 3 days 10 hours ago
気に入た桜の蔭もなかりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化11 1v 3 days 10 hours ago
蕣のわか〱しさよ長の留主 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 3 days 10 hours ago
聳えたる枯木の中や星一つ 正岡子規 枯木 , 三冬 植物 明治30 1v 3 days 10 hours ago
菜畠もたしに見らるゝ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 3 days 10 hours ago
三ヶ月や梅からついと本尊へ 小林一茶 , 初春 植物 文化13 1v 3 days 10 hours ago
わか竹のおきんとすれば電り 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 享和3 1v 3 days 10 hours ago
萩刈りし庭のかなたや枯芒 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治31 1v 3 days 10 hours ago
水仙と炭取と竝ぶ夜市哉 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治29 1v 3 days 10 hours ago
あたら雨の昼ふりにけり花の山 小林一茶 , 晩春 植物 享和3 1v 2 days 22 hours ago
菊に出て奈良と難波は宵月夜 松尾芭蕉 , 三秋 植物 1v 3 days 10 hours ago
只一葉あたり八間目覚しぬ 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文化11 1v 3 days 10 hours ago
花たぼに豆を並ぶるぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政7 1v 3 days 10 hours ago
六道の辻に立けりかれ尾花 小林一茶 枯芒 , 三冬 植物 文政2 1v 3 days 10 hours ago
雨風にますます赤し唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 3 days 5 hours ago
ものうげに老木さきけり合歓花 正岡子規 合歓の花 , 晩夏 植物 明治27 1v 3 days 10 hours ago
親の代の雨だれかゝる椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化1 4v 3 days 10 hours ago
義仲のうれしがりけり紅牡丹 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治26 1v 3 days 10 hours ago
鹿呼べば川渡り来る新樹かな 阿部みどり女 新樹 , 初夏 植物 1v 3 days 5 hours ago
厭な風出て来し山の木の実かな 飯田龍太 木の実 , 晩秋 植物 1v 3 days 10 hours ago
閑古鳥ひだるさう也おそ桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 3 days 10 hours ago
花のあとにはや見えそむる胡瓜哉 正岡子規 胡瓜 , 晩夏 植物 明治26 1v 3 days 10 hours ago
枯菊に笊干す背戸の日南哉 正岡子規 枯菊 , 三冬 植物 明治29 1v 3 days 10 hours ago
膳先へのさばり出たり葛紅葉 小林一茶 葛の花 , 初秋 植物 享和3 3v 3 days 10 hours ago
出直して来ても旅也山桜 小林一茶 , 晩春 植物 1v 3 days 10 hours ago
なでしこやそなたは親の蕃椒 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 2v 3 days 10 hours ago
六朝の塚や夕日の柳散る 正岡子規 柳散る , 仲秋 植物 明治26 1v 3 days 10 hours ago
梅さくや竹垣杉垣小柴垣 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 3 days 10 hours ago
敲いては笠にうけるや落椿 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治24 1v 3 days 10 hours ago
たけのこや推き時の繪のすさび 松尾芭蕉 , 初夏 植物 1v 3 days 10 hours ago
四辻や東芝山冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治28 1v 3 days 10 hours ago
藤さくや一文糊としきみ桶 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 4v 3 days 10 hours ago
わけもなや若葉の風に汽車が行く 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 明治29 1v 3 days 10 hours ago
吹キ下ス妙義ノ霧ヤ葡萄園 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治35 1v 3 days 10 hours ago
さはがしや門のわか竹わか雀 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文政7 2v 3 days 10 hours ago
毒茸や赤きは眞赤黄は眞黄 正岡子規 , 晩秋 植物 明治29 1v 3 days 11 hours ago
今打し畠のさまやちる木葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政3 1v 3 days 11 hours ago
びはの花おれが茶釜も毛が生へよ 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化12 1v 3 days 11 hours ago
夏菊や土蔵の陰に痩せてけり 正岡子規 夏菊 , 晩夏 植物 明治26 1v 3 days 11 hours ago
ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに 森澄雄 牡丹 , 初夏 植物 1v 3 days 11 hours ago
なでしこや人が作れば直ほそる 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政5 1v 3 days 12 hours ago
苔多き梅の老木や二三輪 正岡子規 , 初春 植物 明治32 1v 3 days 12 hours ago
蓮花辰上りしと人のいふ 小林一茶 , 晩夏 植物 文化2 1v 3 days 12 hours ago
瓜くれて瓜盗まれし話かな 正岡子規 , 晩夏 植物 明治33 1v 3 days 12 hours ago
なぐさめに窓へ出たのかことし竹 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文政7 1v 3 days 12 hours ago
入相や江口の君がおち葉かく 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化8 1v 3 days 13 hours ago
さくらさく哉と巨燵で花見哉 小林一茶 , 晩春 植物 3v 3 days 13 hours ago
枯薄胡人五十騎ばかり行く 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治29 1v 3 days 13 hours ago
枯芒むかし婆ゝ鬼あつたとさ 小林一茶 枯芒 , 三冬 植物 文化14 1v 3 days 13 hours ago
青芒たゞ夏草のたぐひかな 正岡子規 青芒 , 晩夏 植物 明治29 1v 3 days 14 hours ago
川曲へつゝつき落す茸哉 小林一茶 , 晩秋 植物 享和3 1v 3 days 14 hours ago
鉢植にうるや都のたうがらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政7 1v 3 days 14 hours ago
行秋や松茸の笠そりかへる 正岡子規 松茸 , 晩秋 植物 明治25 1v 3 days 14 hours ago
なむ自在天神経や梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政5 1v 3 days 14 hours ago
奧山や雲に交りて梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治28 1v 3 days 14 hours ago
菜畠や四五本そよぐ蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文政7 5v 3 days 15 hours ago
一株の芒をたのむ庵哉 小林一茶 , 三秋 植物 1v 3 days 15 hours ago
すたれたる昔御園の木の芽かな 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治34 1v 3 days 15 hours ago
野菊折つて足洗ふ里の女かな 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治27 1v 3 days 15 hours ago
枯れ果てて誰か火を焚く子の墓域 飯田龍太 冬枯 , 三冬 植物 1v 3 days 16 hours ago
とかくして西に傾く芒かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 3 days 16 hours ago
一番の大笋を病かな 小林一茶 , 初夏 植物 1v 3 days 16 hours ago
里犬のなぐさみなきや梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 3 days 16 hours ago
鶴を待起なれやあしの花 小林一茶 蘆の花 , 仲秋 植物 文化1 1v 3 days 12 hours ago
牛飼も牛も眠るや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治23 3v 3 days 17 hours ago
若竹の世をはゞからぬわか葉哉 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文化10 1v 3 days 18 hours ago
どつしりと居るつぎ穂のわか葉哉 小林一茶 若葉 , 初夏 植物 文政5 1v 3 days 18 hours ago
紅の舌をまいたるざくろ哉 小林一茶 石榴 , 仲秋 植物 文政4 1v 3 days 18 hours ago
鷄頭に大砲ひゞく日午也 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治31 1v 3 days 13 hours ago
妹の朝顔赤を咲きにけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 1v 3 days 18 hours ago
ちる木実赤ふんどしがうれしいか 小林一茶 木の実 , 晩秋 植物 文化1 1v 3 days 18 hours ago
山桜中〱花が病かな 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 3 days 18 hours ago
七宝の花瓶に活けし牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治29 1v 3 days 18 hours ago
巻葉上に高く浮葉下に広がる蓮や此時 正岡子規 蓮の葉 , 晩夏 植物 明治26 1v 3 days 19 hours ago
かいなでに牡丹描くや泥絵の具 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治33 2v 3 days 19 hours ago
古郷や近よる人を切る芒 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 3 days 19 hours ago
さればこそ大評判のさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 3 days 19 hours ago
はら〱と畠のこやしや桜花 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 3 days 20 hours ago
しほらしき物を名つけて蘆の角 正岡子規 蘆の角 , 仲春 植物 明治26 1v 3 days 20 hours ago
重き雨どうどう降れり夏柳 星野立子 夏柳 , 三夏 植物 1v 3 days 20 hours ago
庭の萩句の母にそふ女の子 阿部みどり女 , 初秋 植物 1v 3 days 20 hours ago
慾垢のぼんのくぼへと桜かな 小林一茶 , 晩春 植物 1v 3 days 20 hours ago
古塚や誰が細工の曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治27 2v 3 days 20 hours ago
葱法度の寺のぐるりや葱畠 小林一茶 , 三冬 植物 文政7 1v 3 days 20 hours ago
紅梅に咲き勝たれけり桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 20 hours ago
此方に茸ありとや虻のとぶ 小林一茶 , 晩秋 植物 文化6 1v 3 days 20 hours ago
まだ青き紅葉に秋の夕寒し 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 1v 3 days 20 hours ago
藤の実は俳諧にせん花の跡 松尾芭蕉 藤の実 , 晩秋 植物 元禄2 1v 3 days 20 hours ago
きり崖や日陰の野菊濡れて咲く 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治28 1v 3 days 21 hours ago
木犀のこぼるゝ石に憩ひけり 阿部みどり女 木犀 , 晩秋 植物 1v 3 days 21 hours ago
青梅も十三七つ月よ哉 小林一茶 青梅 , 仲夏 植物 文化9 1v 3 days 16 hours ago
億年のなかの今生実南天 森澄雄 南天の実 , 三冬 植物 1v 3 days 21 hours ago
入口に風船飛ばす桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 days 21 hours ago
団栗の花散る檐や朝煙 正岡子規 栗の花 , 仲夏 植物 明治31 1v 3 days 21 hours ago