植物

Displaying 1401 - 1500 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
枯れ果てて誰か火を焚く子の墓域 飯田龍太 冬枯 , 三冬 植物 1v 3 days 16 hours ago
とかくして西に傾く芒かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 3 days 16 hours ago
一番の大笋を病かな 小林一茶 , 初夏 植物 1v 3 days 16 hours ago
里犬のなぐさみなきや梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 3 days 16 hours ago
鶴を待起なれやあしの花 小林一茶 蘆の花 , 仲秋 植物 文化1 1v 3 days 12 hours ago
牛飼も牛も眠るや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治23 3v 3 days 17 hours ago
若竹の世をはゞからぬわか葉哉 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文化10 1v 3 days 18 hours ago
どつしりと居るつぎ穂のわか葉哉 小林一茶 若葉 , 初夏 植物 文政5 1v 3 days 18 hours ago
紅の舌をまいたるざくろ哉 小林一茶 石榴 , 仲秋 植物 文政4 1v 3 days 18 hours ago
鷄頭に大砲ひゞく日午也 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治31 1v 3 days 13 hours ago
妹の朝顔赤を咲きにけり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 1v 3 days 18 hours ago
ちる木実赤ふんどしがうれしいか 小林一茶 木の実 , 晩秋 植物 文化1 1v 3 days 18 hours ago
山桜中〱花が病かな 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 3 days 18 hours ago
七宝の花瓶に活けし牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治29 1v 3 days 18 hours ago
巻葉上に高く浮葉下に広がる蓮や此時 正岡子規 蓮の葉 , 晩夏 植物 明治26 1v 3 days 19 hours ago
かいなでに牡丹描くや泥絵の具 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治33 2v 3 days 19 hours ago
古郷や近よる人を切る芒 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 3 days 19 hours ago
さればこそ大評判のさくら哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 3 days 19 hours ago
はら〱と畠のこやしや桜花 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 1v 3 days 20 hours ago
しほらしき物を名つけて蘆の角 正岡子規 蘆の角 , 仲春 植物 明治26 1v 3 days 20 hours ago
重き雨どうどう降れり夏柳 星野立子 夏柳 , 三夏 植物 1v 3 days 20 hours ago
庭の萩句の母にそふ女の子 阿部みどり女 , 初秋 植物 1v 3 days 20 hours ago
慾垢のぼんのくぼへと桜かな 小林一茶 , 晩春 植物 1v 3 days 20 hours ago
古塚や誰が細工の曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治27 2v 3 days 20 hours ago
葱法度の寺のぐるりや葱畠 小林一茶 , 三冬 植物 文政7 1v 3 days 20 hours ago
紅梅に咲き勝たれけり桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 3 days 20 hours ago
此方に茸ありとや虻のとぶ 小林一茶 , 晩秋 植物 文化6 1v 3 days 20 hours ago
まだ青き紅葉に秋の夕寒し 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 1v 3 days 20 hours ago
藤の実は俳諧にせん花の跡 松尾芭蕉 藤の実 , 晩秋 植物 元禄2 1v 3 days 20 hours ago
木犀のこぼるゝ石に憩ひけり 阿部みどり女 木犀 , 晩秋 植物 1v 3 days 21 hours ago
青梅も十三七つ月よ哉 小林一茶 青梅 , 仲夏 植物 文化9 1v 3 days 16 hours ago
億年のなかの今生実南天 森澄雄 南天の実 , 三冬 植物 1v 3 days 21 hours ago
入口に風船飛ばす桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 3 days 21 hours ago
団栗の花散る檐や朝煙 正岡子規 栗の花 , 仲夏 植物 明治31 1v 3 days 21 hours ago
ひる顔に雨のあとなき砂路哉 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治25 1v 4 days 14 hours ago
にくい程桜咲たる小家哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化6 2v 4 days 14 hours ago
糸屑も手一尺也菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化2 1v 4 days 14 hours ago
秋菊に媒はき落す小窓哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治30 1v 4 days 14 hours ago
黍小黍一里半來て別れ哉 正岡子規 , 仲秋 植物 明治28 1v 3 days 21 hours ago
田の中や何に殘して花芒 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 4 days 14 hours ago
花を見た其目を直に瞑がれぬ 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 4 days 14 hours ago
楽聞え花ふり御魂降るらし 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 1v 4 days 14 hours ago
花になる枝とは見えず梅のふり 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 4 days 14 hours ago
一枚の田は早稻の穗に分れけり 正岡子規 早稲 , 仲秋 植物 明治28 2v 4 days 14 hours ago
蓮の葉は雨も白玉となりにけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文政4 1v 4 days 14 hours ago
雨に鎖す紗窓の外や梨花の雪 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 1v 4 days 12 hours ago
なでしこやまゝはゝ木々の日陰花 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文政2 1v 4 days 15 hours ago
いが栗や嫌ろふ門田に小山程 小林一茶 , 晩秋 植物 文政3 1v 3 days 16 hours ago
手鼻かむ音さへ梅の盛り哉 松尾芭蕉 , 初春 植物 貞亨5 1v 4 days 15 hours ago
桜より奧に桃さく上野哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 4 days 15 hours ago
梅さくや寝馴し春も丸五年 小林一茶 , 初春 植物 文化6 1v 4 days 15 hours ago
柳にもやをらまけじ葎哉 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化1 1v 4 days 16 hours ago
水仙の咲よく見ゆる凹み哉 小林一茶 水仙 , 晩冬 植物 文化10 1v 4 days 16 hours ago
鎌倉に旅人はなし梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 4 days 13 hours ago
世の中や桜が咲て笑ひ声 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 4 days 16 hours ago
一足も踏せぬ山の桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 享和3 1v 4 days 16 hours ago
折〱に猫が顔かく木の目哉 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文政1 4v 4 days 16 hours ago
鷄頭に霜見る秋の名殘哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 1v 3 days 18 hours ago
芋植ゑて門は葎の若葉かな 松尾芭蕉 若葉 , 初夏 植物 貞亨5 1v 4 days 16 hours ago
何の木と知れずわづかに芽をふきぬ 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治29 1v 4 days 17 hours ago
大栗や大味などと先帰る 小林一茶 , 晩秋 植物 文政10 1v 4 days 16 hours ago
孝行な瓜番瓜を盗みけり 正岡子規 , 晩夏 植物 明治33 1v 4 days 16 hours ago
長の日やびんづるどのと合歓花 小林一茶 合歓の花 , 晩夏 植物 文化10 1v 4 days 14 hours ago
地に引くや雀のすがる萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治27 1v 4 days 16 hours ago
初桜はやちりかゝる人の顔 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 4 days 17 hours ago
海苔汁の手際見せけり浅黄椀 松尾芭蕉 海苔 , 初春 植物 貞亨元 1v 4 days 17 hours ago
浜萩のあこぎに枯て立りけり 小林一茶 枯芒 , 三冬 植物 1v 4 days 17 hours ago
居風呂の煙のさきや青蜜柑 正岡子規 青蜜柑 , 三秋 植物 明治28 1v 4 days 17 hours ago
風蘭や岩をつかんでのんだ松 正岡子規 風蘭 , 晩夏 植物 明治25 1v 3 days 20 hours ago
うれしさや聞えぬ耳で菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 4v 4 days 1 hour ago
養父入のうれしがりけり蕃椒 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 4v 3 days 20 hours ago
落ちたるは蟲ばみし桐の一葉哉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治31 1v 4 days 18 hours ago
文字のある木の葉もおちよ身延山 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化11 1v 4 days 18 hours ago
藪脇にこそり咲けり梅花 小林一茶 , 初春 植物 文化4 2v 4 days 21 hours ago
夕顔や簾古りたる須磨の家 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 2v 4 days 18 hours ago
たけ高し棘の中の土筆 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治27 1v 4 days 16 hours ago
旅人のはやかけよるや初桜 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治26 1v 4 days 18 hours ago
吹き入れし石燈籠の落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治25 1v 4 days 18 hours ago
土舟にちれど芳野の桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化1 1v 4 days 18 hours ago
雪折やよし野ゝ夢のさめる時 与謝蕪村 雪折 , 晩冬 植物 1v 3 days 21 hours ago
硯箱に秋海棠の蒔繪哉 正岡子規 秋海棠 , 初秋 植物 明治32 1v 4 days 19 hours ago
灯ともして帰る禰宜あり夕桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 4 days 19 hours ago
我も神のひさうや仰ぐ梅の花 松尾芭蕉 , 初春 植物 延宝4 1v 4 days 19 hours ago
山腹に灯見えぬあれや桜寺 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 1v 4 days 19 hours ago
山門を出て八町の冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治28 1v 4 days 19 hours ago
ものうしや手すりによれは萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治28 1v 4 days 19 hours ago
けふ迄はちらぬつもりか帰花 小林一茶 帰り花 , 初冬 植物 文化8 1v 4 days 3 hours ago
日〱麦ぬか浴るぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政8 1v 4 days 20 hours ago
草の芽や夕日かゞやくゴルフ場 阿部みどり女 草の芽 , 仲春 植物 1v 4 days 20 hours ago
石垣の武ばつたなりに桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化4 1v 4 days 20 hours ago
瑞垣や杉ほの暗く梅白し 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 4 days 20 hours ago
夕陰や鳩の見ている冷し瓜 小林一茶 , 晩夏 植物 文化8 1v 4 days 20 hours ago
柿の花散るや仕官の暇なき 正岡子規 柿の花 , 仲夏 植物 明治35 1v 4 days 20 hours ago
なよ竹のわかい盛りも直過る 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文政4 1v 4 days 20 hours ago
梅をいけて薹菜の花をあしらひし 正岡子規 , 初春 植物 明治30 4v 4 days 20 hours ago
大雨をくねり返すや女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文政6 1v 4 days 20 hours ago
今も猶柳散るなり山谷堀 正岡子規 柳散る , 仲秋 植物 明治31 1v 4 days 21 hours ago
蛇いちご大蛇を斬りし処哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 1v 4 days 23 hours ago
木槿さへすがれになるをなく蚊哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化2 1v 4 days 21 hours ago
うしろ向て髪を干す也梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政6 2v 3 days 22 hours ago