生活

説明

衣食住など暮らしに関すること

Displaying 401 - 500 of 8672
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
世の中につれぬ案山子の弓矢哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
むら雨に涕たるゝかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化10 1v 1 week 5 days ago
姨捨に今捨られしかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化14 1v 1 week 5 days ago
出来立や山のかゞしもめづらしき 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化14 1v 1 week 5 days ago
小夜砧うつや隣の其隣 小林一茶 , 三秋 生活 文政1 1v 1 week 5 days ago
庵の畠かゞし納もなかりけり 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化10 1v 1 week 5 days ago
くづれてはむかしにかへるかゝしかな 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治23 1v 1 week 5 days ago
鵜匠にとしのとれとや姫小松 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
山けぶり扇にかけて急ぐ哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
風そよ〱今始たる鵜舟哉 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
有明に立すくんだるかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化11 1v 1 week 6 days ago
人まねの団扇を使ふ小猿哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治31 3v 1 week 6 days ago
小頭巾やとりも直さぬ貧乏神 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
歩行しな口上云ふや餅配り 小林一茶 餅配 新年 生活 2v 1 week 6 days ago
大門や夜桜深く灯ともれり 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治27 1v 1 week 6 days ago
かゞし暮〱けり人の顔 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化5 1v 1 week 6 days ago
人に似て月夜の案山子あはれなり 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
どう見ても案山子に耳はなかりけり 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
若水や先は仏のしきみ桶 小林一茶 若水 新年 生活 文政1 1v 1 week 6 days ago
うしろより月になりぬる鵜舟哉 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
野のみとり搗込にけり草の餅 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治21 1v 1 week 6 days ago
桜餅草餅春も半かな 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治34 1v 1 week 6 days ago
人形の口へつけるや草の餅 小林一茶 草餅 , 仲春 生活 文政5 1v 1 week 6 days ago
青簾捲けよ雲見ん岩屋寺 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
みちのくへ涼みに行くや下駄はいて 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 1 week 6 days ago
一つ消へ二つ消へつゝ灯籠 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 文政10 1v 1 week 6 days ago
引貫し綿の大穴浅ましや 小林一茶 綿抜 , 初夏 生活 文化11 1v 1 week 6 days ago
更衣知らぬ鳥鳴く庭の木に 正岡子規 更衣 , 初夏 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
這出た《出た》も頭数也衣配り 小林一茶 衣配 , 仲冬 生活 文政8 1v 1 week 6 days ago
子宝やも一つ力め武者扇 小林一茶 , 三夏 生活 1v 1 week 6 days ago
家なしもせみの羽衣きる折ぞ 小林一茶 , 晩夏 生活 文化9 1v 1 week 6 days ago
うき人にあふて恥かし衣かへ 正岡子規 更衣 , 初夏 生活 明治26 1v 1 week 6 days ago
うき人に尻を向けたる田植かな 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
うずみ火や我かくれ家も雪の中 与謝蕪村 埋火 , 三冬 生活 1v 1 week 6 days ago
うしろから猫の飛びつく袷哉 正岡子規 , 初夏 生活 明治26 2v 1 week 6 days ago
うき人の新酒勸めついなみあへず 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
うすものに堪へざる美女の立居かな 正岡子規 , 晩夏 生活 明治33 1v 1 week 6 days ago
うしろ手に珠つまぐりて夕すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化9 1v 1 week 6 days ago
不拍子はたしか我家ぞ小夜砧 小林一茶 , 三秋 生活 文化14 1v 1 week 6 days ago
うき人の袂觸れたる踊哉 正岡子規 , 初秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
くわん〱と炭のおこりし夜明哉 小林一茶 , 三冬 生活 享和3 1v 1 week 6 days ago
星待や人は若くも思ふかと 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化12 1v 1 week 6 days ago
垣ごしに見ゆる隣の燈籠哉 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
喰ひ残す蜜柑の皮の蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治31 1v 1 week 6 days ago
夜桜や大雪洞の空うつり 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治27 1v 1 week 6 days ago
醉ふて吟す東坡の頭巾脱んとす 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 week 6 days ago
夜桜や辻燈籠の片うつり 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治26 1v 1 week 6 days ago
夜桜や遠くに光る潦 阿部みどり女 夜桜 , 晩春 生活 1v 1 week 6 days ago
夜桜にこもる茶店の煙かな 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
持重る月夜桜の雫かな 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治26 1v 1 week 6 days ago
夜桜や十二欄干灯幽かなり 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治27 1v 1 week 6 days ago
京らしや 茶所の媼の 頭巾きて 高浜年尾 頭巾 , 三冬 生活 1v 1 week 6 days ago
我親に似てをかしさよ古頭巾 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
鶯にとばしるかかる水祝ひ 正岡子規 水祝 新年 生活 明治26 1v 2 days 1 hour ago
新米の相伴したり無縁塚 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政3 1v 1 week 6 days ago
むだな身も今年の米をへらしけり 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政3 1v 1 week 6 days ago
新米や天つちの和をこめた出來 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治21 1v 1 week 6 days ago
新米やあてにして来る墓雀 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政7 1v 1 week 6 days ago
ことし米飯に迄して貰ひけり 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政4 1v 1 week 6 days ago
新米や目利かしこき掌 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 1 week 6 days ago
新米を河の東に運びけり 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 1 week 6 days ago
ことし米親と云字を拝みけり 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政2 1v 1 week 6 days ago
新米やこびれにぬかる御蔵前 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政7 1v 1 week 6 days ago
新米といふよろこびのかすかなり 飯田龍太 新米 , 晩秋 生活 1v 1 week 6 days ago
新米のこぼれし庭や鶏の群れ 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 1 week 6 days ago
雀祝ひ鼠よろこぶや今年米 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
新米の膳に居るや先祖並 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政4 1v 1 week 6 days ago
新米のこぼるゝ庭や鶏の群れ 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 1 week 6 days ago
新米の坂田は早しもがみ河 与謝蕪村 新米 , 晩秋 生活 1v 1 week 6 days ago
新米の十駄ばかりや城下口 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 1 week 6 days ago
馬迄もよいとしとるか雪車の唄 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 文化3 1v 6 days 19 hours ago
稻莚九條あたりは見えぬ也 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
四國路や小山の底の稻莚 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
年に不足なくてもはやり頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政5 1v 1 week 6 days ago
はせ違ふ氣車のかけりや稻莚 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week ago
一條も九條も見えず稻莚 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
雨雲の夕榮すなり稻莚 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
稻莚朝日わつかに上りけり 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
寝てみるや元日に焼柴一把 小林一茶 年木 新年 生活 1v 1 week 6 days ago
藪入や涙先立人の親 小林一茶 藪入 新年 生活 文化14 1v 1 week 6 days ago
もち花やいつちるとなくちるとなく 小林一茶 餅花 新年 生活 文政4 1v 1 week 6 days ago
七草は七ツ異なる風情かな 正岡子規 七種 新年 生活 明治22 1v 1 week 6 days ago
藪入の片はなもつや奉加橋 小林一茶 藪入 新年 生活 文化14 1v 1 week 6 days ago
餅をつく日から立けり口の春 正岡子規 餅搗 新年 生活 明治26 1v 6 days 19 hours ago
藪入が柿の渋さをかくしけり 小林一茶 藪入 新年 生活 文化6 1v 1 week 6 days ago
蓬莱に俳句の神を祭らんか 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
わか水の歯に染のもむかし哉 小林一茶 若水 新年 生活 文政7 1v 1 week 6 days ago
うつくしき草のはづれのう舟哉 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
うつくしや蚊やりはづれの角田川 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
蓬莱や先昌陸が御代の松 小林一茶 蓬莱 新年 生活 文化8 1v 1 week 6 days ago
うとましのつぎ木と鳥や思ふらん 小林一茶 接木 , 仲春 生活 文化4 1v 1 week 6 days ago
うづみ火や終には煮る鍋のもの 与謝蕪村 埋火 , 三冬 生活 1v 1 week 6 days ago
うつくしき燈籠掛けたり竹の奧 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
うつくしき燈籠の猶哀れ也 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治25 1v 1 week 6 days ago
おどる夜も盆もけふ翌ばかり哉 小林一茶 , 初秋 生活 文化12 1v 1 week 6 days ago
おのが村仕廻ふてどはへ田植笠 小林一茶 田植 , 仲夏 生活 1v 1 week 6 days ago
秋風の呉人はしらじふくと汁 与謝蕪村 河豚汁 , 三冬 生活 1v 1 week 6 days ago
鶯も番をして鶯の鳴氷室哉 小林一茶 氷室 , 晩夏 生活 文化10 1v 2 days 2 hours ago
おとろへの急に見へけり赤扇 小林一茶 , 三夏 生活 文化13 1v 1 week 6 days ago
おとなしく風篩ひこむ簾かな 正岡子規 , 三夏 生活 明治21 1v 1 week 6 days ago