卯月
Haiku4lunarMonth
Displaying 1401 - 1500 of 8718
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朴ひらき大和に花を一つ足す | 森澄雄 | 朴の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
かけ物の隅に鳴きけり時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
行〃てこゝに行〃夏野かな | 与謝蕪村 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
打水のしてある庭のむべの花 | 阿部みどり女 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
店先の猿餌に飽きて蚤を取る | 正岡子規 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治30 | 3v | 2 weeks 1 day ago |
浦風に穂遅き麦の乱れ哉 | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
傘さして幟見るなり阪の上 | 正岡子規 | 幟 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
露ちるや苦竹の子のぞく〱と | 小林一茶 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化10 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
葦剖や芦の中行く舟一つ | 正岡子規 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
短夜や行脚の杖にあけかゝる | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治25 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
ものものし蝿を打つ手の力瘤 | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
日光もとほさぬ杉のしげりかな | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治19 | 3v | 2 weeks 1 day ago |
夕立に古井の苔の匂ひかな | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
人もなし子一人寝たる蚊帳の中 | 正岡子規 | 蚊帳 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
野ゝ松や焼きりもせずかんこ鳥 | 小林一茶 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
葭雀二人にされてゐたりけり | 石田波郷 | 葭雀 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
短夜を眠がる人の別れかな | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
汗わくや動きもやらぬ牛車 | 正岡子規 | 汗 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
初松魚片肉に江戸の月夜哉 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
萍やその日の無事に水まかせ | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治23 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
古団扇涙の跡を見らるゝな | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
山伏の法螺吹き立つる茂り哉 | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
のび給ひ茂り給ひぬ三輪の杉 | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
夏山やふもとに低き雲の村 | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治28 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
蚤昼寝時々油断見すまされ | 正岡子規 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治23 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
傾城に可愛がらるゝ暑さ哉 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
明易や花鳥諷詠南無阿弥陀 | 高浜虚子 | 明易 | 夏, 三夏 | 時候 | 2v | 2 weeks 1 day ago | |
短夜のつひに明けたり鈴か森 | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
短夜のかあと明けたる烏かな | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
三軒家大阪人のかやり哉 | 与謝蕪村 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 2 weeks 1 day ago | |
夏山のすずみや海は一里先 | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治25 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
初松魚ひつこむ跡や夏氷 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
鎌倉や只今惟麦みのりけり | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
船にたく室の遊女の蚊遣哉 | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 5v | 2 weeks 1 day ago |
名も知らぬ草物凄き茂り哉 | 正岡子規 | 草茂る | 夏, 三夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
古ばゝがかたにかけゝり蛇の衣 | 小林一茶 | 蛇 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 1 day ago | |
眠らんとす汝静に蝿を打て | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治30 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
老けりな扇づかひの小ぜはしき | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化13 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
国道の普請出来たる夏野哉 | 正岡子規 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治29 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
大弓の的を掛けたる若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
乙鳥泥口ぬぐふぼたん哉 | 小林一茶 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政8 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
でも僧や田植見に出る日傘 | 小林一茶 | 日傘 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政5 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
明寺や葎まじりの芥子の花 | 正岡子規 | 罌粟の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
こをれやい声が高いぞ時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政5 | 3v | 2 weeks 1 day ago |
夕立に打任せりせどの不二 | 小林一茶 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 文化8 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
時鳥待もあはうの一ツかな | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
しばらくは枕の上や雲の峰 | 小林一茶 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 享和3 | 1v | 2 weeks 1 day ago |
すゝしさや関山こえて下り道 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
涼しげや病なくて何と病院に | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
翡翠や芦間隠れの捨小舟 | 正岡子規 | 翡翠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 5v | 2 weeks 1 day ago |
暁の別たばこや蚊屋の月 | 小林一茶 | 蚊帳 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政7 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
若葉風病後の足の定まらず | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
楠に二筋われるかやりかな | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 2 weeks 1 day ago |
桐の花さくや都の古屋敷 | 正岡子規 | 桐の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
聞に出て行き違ひけり鵑 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
鴨の子を二つ握りし童かな | 正岡子規 | 鴨の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治32 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
花ひとつ蝶二羽来る牡丹かな | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治23 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
茨咲くや田水の淡にけらすだく | 小林一茶 | 茨の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 寛政5 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
ざざ洩りの柄杓とりあぐ清水かな | 阿部みどり女 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
つかれ鵜の節句やすみもなかりけり | 小林一茶 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
蕗折れば昼の蚊さわぎ蟇出でぬ | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治30 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
姨捨のくらき方より清水かな | 小林一茶 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
やこらさと清水飛こす美人哉 | 小林一茶 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 文化10 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
人の世の銭にされけり苔清水 | 小林一茶 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 文化12 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
蠅一つうてばなむあみ仏哉 | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
蚊柱や楠の幹にも立ならひ | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
噴水の水ふりかけて月涼し | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
すゝしさを君一人にもどしおく | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
すず風にみだ同体のあぐら哉 | 小林一茶 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
草むらにそよぎまけじと簾哉 | 小林一茶 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化7 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
耳たぼもほめて貰ふや赤袷 | 小林一茶 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 文政4 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
われはたゞ旅すゞしかれと祈る也 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
鉄砲の音に消えたる火串哉 | 正岡子規 | 火串 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
向ふから別て来るや小夕立 | 小林一茶 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 文政3 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
夕立の音はかりして通りけり | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治30 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
暑き日や水たゞよはず樹うごかず | 松尾芭蕉 | 暑き日 | 夏, 三夏 | 時候 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
狭くもいざ飛習へ庵の蚤 | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化11 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
鮓になる間に歩く川辺哉 | 小林一茶 | 鮓 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政8 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
傾城の姿あらはす蚊遣哉 | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
夕立のほこりになつてしまひけり | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
味噌つくる余り麹や一夜酒 | 正岡子規 | 甘酒 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治34 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
蜘のいの高き梢や棕櫚の花 | 正岡子規 | 棕櫚の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治34 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
木隠れて茶摘みも聞くやほととぎす | 松尾芭蕉 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 元禄7 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
風渡る孔雀の羽や小蝿舞ふ | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
殊勝さよ貧乏垣の初わか葉 | 小林一茶 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政8 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
百両の鶯老を鳴にけり | 小林一茶 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
小娘の団扇つかふや青すだれ | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治18 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
二俣にわかれ初けり鹿の角 | 松尾芭蕉 | 鹿の袋角 | 夏, 初夏 | 動物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
短夜や胃の腑に飯の残りたる | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治32 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
夏川に土をつめたる俵哉 | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治28 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
願ひから京の蚤蚊に責らるゝ | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 2 days ago | |
埃立て水まく人の行へかな | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
臑の蚤しびれは京へ上つたに | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
くたびれや心太くふて茶屋に寝る | 正岡子規 | 心太 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
きかぬ気でとぶかよえどの時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化14 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
とく戻れ待て居ぞよ時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化12 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
細蚊やり庵の印にもどりけり | 小林一茶 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
蚊のゆふべ坊主にされし一木哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 享和3 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
蚊声やほの〲明し浅間山 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化6 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
蚊の声は床のあやめに群れにけり | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 2 weeks 2 days ago |