文月

alias
七月
新暦対応期間
7月下旬〜8月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 2001 - 2100 of 9719
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
花木槿雲林先生恙なきや 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 5v 1 week 4 days ago
ふつくりと七面鳥のたつや秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治24 1v 15 hours 10 minutes ago
よし原は猫もうかれておどりけり 正岡子規 , 初秋 生活 明治23 1v 1 week 4 days ago
夜更けて稻妻遠くなりにけり 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治32 2v 15 hours 13 minutes ago
月の鹿尾の上上に鳴きにけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 2v 15 hours 21 minutes ago
雪を待つ上戸の顔や稲光 松尾芭蕉 稲妻 , 三秋 天文 元禄4 2v 15 hours 23 minutes ago
よひよひに月みちたらぬ思ひ哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 2v 15 hours 23 minutes ago
どの松にかけてながめんあすの月 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 2v 15 hours 24 minutes ago
御馬の屁流れけり萩の花 小林一茶 , 初秋 植物 享和3 2v 1 week 4 days ago
鴫なくや汁のけぶりの止まぬうち 小林一茶 , 三秋 動物 文化3 2v 15 hours 26 minutes ago
一人置きに女のまじる踊かな 正岡子規 , 初秋 生活 明治30 2v 1 week 4 days ago
蔦植て竹四五本のあらし哉 松尾芭蕉 , 三秋 植物 1v 15 hours 30 minutes ago
すてゝある西瓜の皮や堂の前 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 明治31 1v 1 week 4 days ago
笹葉舟池に浮してほし迎 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文政4 2v 1 week 4 days ago
みちのくは馬の多さよ萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 2v 1 week 4 days ago
僧の老の鳴子引く罪後世近し 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治31 1v 16 hours 2 minutes ago
金の芒はるかなる母の禱りをり 石田波郷 , 三秋 植物 1v 16 hours 7 minutes ago
たをやめの足もと暗き燈籠哉 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治28 1v 1 week 4 days ago
新涼やおきてすぐ書く文一つ 星野立子 新涼 , 初秋 時候 3v 1 week 4 days ago
こほろぎや猫の寐て居る臺處 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治32 1v 16 hours 25 minutes ago
笹塚の笹を根にしてはせを哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治25 2v 1 week 4 days ago
すつこめる龜の首にも秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治24 2v 17 hours 16 minutes ago
又一つ命へらしぬ秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 3v 17 hours 33 minutes ago
人の秋こそ堪へられぬ鈴が森 正岡子規 , 三秋 時候 明治27 1v 17 hours 40 minutes ago
本堂やうらへまはれば稻の花 正岡子規 稲の花 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 4 days ago
絲瓜肥え鶏頭痩せぬ背戸の雨 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治27 1v 19 hours 14 minutes ago
あの枝に見しこの枝に松の月 正岡子規 , 三秋 天文 明治23 2v 1 week 4 days ago
くたけては海一めんや月の影 正岡子規 , 三秋 天文 明治23 2v 1 week 4 days ago
とまらんとす蜻蛉に動く芒哉 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治30 1v 1 week 4 days ago
草茎をたんと加へよ此後は 小林一茶 , 三秋 動物 文化11 1v 1 week 4 days ago
懐の猫も見て居る一葉哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文化6 1v 1 week 4 days ago
秋のうら秋のおもてや葛尾花 正岡子規 葛の花 , 初秋 植物 明治25 1v 1 week 4 days ago
木の末や落馬あざける鵙の聲 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 1v 1 week 4 days ago
一輪の薔薇吹き散りぬ初嵐 正岡子規 初嵐 , 初秋 天文 明治30 5v 1 week 4 days ago
法師ぜみ 鳴く新学期 始まれり 水原秋桜子 法師蝉 , 初秋 動物 1v 1 week 4 days ago
萩を見に行くや彼岸の渡し舟 正岡子規 , 初秋 植物 明治26 3v 1 week 4 days ago
粟の穂に倒れかゝりし鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治31 1v 1 week 4 days ago
横町に蚤のござ打つ月夜哉 小林一茶 , 三秋 天文 寛政10 2v 1 week 4 days ago
水を出て白桃はその重さ持つ 加藤楸邨 , 初秋 植物 2v 1 week 4 days ago
桃太郎の咄もたえて夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治26 2v 1 week 4 days ago
淵靜かに鶺鴒の尾の動きけり 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治28 1v 1 week 4 days ago
草の穂の飛びきて熱き顔の前 石田波郷 草の穂 , 三秋 植物 1v 1 week 4 days ago
やせ村に老もこぞりし踊かな 正岡子規 , 初秋 生活 明治26 2v 1 week 4 days ago
九月蝉椎伐ラバヤト思フカナ 正岡子規 秋の蝉 , 初秋 動物 明治34 3v 1 week 4 days ago
籠二つきりぎりす先鳴いでぬ 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治30 1v 1 week 4 days ago
妹に七夕星を教へけり 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治32 2v 1 week 4 days ago
妻がゐて夜長を言へりさう思ふ 森澄雄 夜長 , 三秋 時候 1v 1 week 4 days ago
稲妻を手にとる闇の紙燭哉 松尾芭蕉 稲妻 , 三秋 天文 貞亨4 2v 1 week 4 days ago
藪菊のこっそり独さかりかな 小林一茶 , 三秋 植物 1v 1 week 4 days ago
初嵐鵲の橋崩れけり 正岡子規 初嵐 , 初秋 天文 明治27 1v 1 week 4 days ago
朝寒をことしもせぬや花木槿 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化14 1v 1 week 4 days ago
水流れ芒招くやされかうべ 正岡子規 , 三秋 植物 明治23 1v 1 week 4 days ago
橋見へて暮かゝる也秋の空 小林一茶 秋の空 , 三秋 天文 文化1 1v 1 week 4 days ago
佛へと梨十ばかりもらひけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
秋立といふばかりでも寒哉 小林一茶 立秋 , 初秋 時候 文政5 1v 1 week 5 days ago
稻の波渺々として牛の聲 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
蕣のかゝさず咲や市の門 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 1 week 5 days ago
おどり子と見しは大かた白髪哉 小林一茶 , 初秋 生活 文政5 1v 1 week 5 days ago
秋風のそよく處や尾花かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治21 3v 1 week 5 days ago
みちのくや角銭山の秋の月 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 5v 1 week 5 days ago
兀山に見覚もせぬ鳴子引 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化2 41v 1 week 5 days ago
うれしさや聞えぬ耳で菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 5v 1 week 5 days ago
ゆふがほに秋風そよぐみそぎ川 与謝蕪村 秋風 , 三秋 天文 1v 1 week 5 days ago
よそながら浮世もしらず秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 1 week 5 days ago
燈籠に夜半の喧嘩や仲の町 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治31 2v 1 week 5 days ago
秋の夜やよ所から来ても馬の嘶 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文化1 1v 1 week 5 days ago
朝霧や海を限りし伊豫の鼻 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 1v 1 week 5 days ago
忍び路や人の上にも露のおく 小林一茶 , 三秋 天文 文政5 2v 1 week 5 days ago
りゝしさは四つに組んだる角力哉 正岡子規 相撲 , 初秋 生活 明治29 1v 1 week 5 days ago
山箸は桔梗かるかや女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化5 1v 1 week 5 days ago
裾山や萩咲く中の尼一人 正岡子規 , 初秋 植物 明治27 5v 1 week 5 days ago
番椒や悪魔払ふといふ山家 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政4 3v 1 week 5 days ago
桐も落ちず風そよめかす許り也 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
秋立つや隣の絲瓜庵の萩 正岡子規 立秋 , 初秋 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
朝霧や團十郎の二三輪 正岡子規 , 三秋 天文 明治30 6v 1 week 5 days ago
此森もとかく過けり鵙おとし 与謝蕪村 , 三秋 動物 4v 1 week 5 days ago
若松の城を圍みて秋の山 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治33 5v 1 week 5 days ago
友もやゝ表札古りて秋に棲む 中村草田男 , 三秋 時候 2v 1 week 5 days ago
武藏野をいくつに分けて床の秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
僧一人薄の中にくれにけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治23 2v 1 week 5 days ago
鷄頭や壁のやぶれた夕日影 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治24 2v 1 week 5 days ago
花痩せぬ秋にわづらふ野撫子 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 5v 1 week 5 days ago
痩菜にも置てくれるや秋露 小林一茶 , 三秋 天文 文化14 1v 1 week 5 days ago
とうろうを三たびかゝげぬ露ながら 与謝蕪村 , 三秋 天文 3v 1 week 5 days ago
長き夜を寐足らぬ人の尊さよ 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
蕣を見ても居らるゝ齢哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 1 week 5 days ago
井戸端に妹が撫し子あれにけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
霧にひらいてもののはじめの穴ひとつ 加藤楸邨 , 三秋 天文 2v 1 week 5 days ago
何も彼も庭は蕣だらけなり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治27 3v 1 week 5 days ago
鷄頭の傾く秋の名殘哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 5v 1 week 5 days ago
三千の遊女に砧うたせばや 正岡子規 , 三秋 生活 明治26 2v 1 week 5 days ago
秋立や雨ふり花のけろ〱と 小林一茶 立秋 , 初秋 時候 文化5 1v 1 week 5 days ago
秋風や手染手をりの小ふり袖 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化1 1v 1 week 5 days ago
なつかしや籠かみ破るきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化8 2v 1 week 5 days ago
十五夜や闇に成のも待遠き 小林一茶 月蝕 天文 文政2 1v 1 week 5 days ago
白露にそよ〱例のけぶり哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化7 1v 1 week 5 days ago
鶏頭をたえずひかりの通り過ぐ 森澄雄 鶏頭 , 三秋 植物 2v 1 week 5 days ago
思ひやる今妻星の胸さわぎ 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治31 1v 1 week 5 days ago
すてられた扇も露の宿り哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 5v 1 week 5 days ago
鹿ながら山影門に入日哉 与謝蕪村 鹿 , 三秋 動物 2v 1 week 5 days ago