阿部みどり女

Displaying 101 - 200 of 721
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
ものの芽に引かるる弱足自ら 阿部みどり女 ものの芽 , 仲春 植物 0v
やがて気づく菊の小雨や秋袷 阿部みどり女 秋袷 , 仲秋 生活 0v
やすらかな天上に屠蘇酌み給へ 阿部みどり女 屠蘇 新年 生活 0v
ゆるやかに遠のく舟や行々子 阿部みどり女 葭切 , 三夏 動物 0v
よき衣衿もと寒し松の内 阿部みどり女 松の内 新年 時候 0v
わかれたる顔おぼろなるバスの中 阿部みどり女 , 三春 天文 0v
わが他にぬかづく人や雪の宮 阿部みどり女 , 晩冬 天文 0v
わが声も忘るるほどに冬籠 阿部みどり女 冬籠 , 三冬 生活 0v
わが影消えてあたりの枯芒 阿部みどり女 枯芒 , 三冬 植物 0v
一の酉菊も売るなる社道 阿部みどり女 酉の市 , 初冬 人事 0v
一人ゐて短日の音なかりけり 阿部みどり女 短日 , 三冬 時候 0v
一幕を残して出でぬ盆の月 阿部みどり女 盆の月 , 初秋 天文 0v
一握の雪沈丁に日脚のぶ 阿部みどり女 日脚伸ぶ , 晩冬 時候 0v
一枚の落葉の相ありにけり 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 0v
一枚の落葉盃日をすくふ 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 0v
一枝にかたまり咲けるしどみかな 阿部みどり女 しどみの花 , 晩春 植物 0v
一様に風にゆられて金魚かな 阿部みどり女 金魚 , 三夏 動物 0v
七夕の心に朝の竹かつぐ 阿部みどり女 七夕 , 初秋 生活 0v
丈夫なる泣き声たてゝ初端午 阿部みどり女 端午 , 初夏 生活 0v
三人かざす火鉢小さし冬椿 阿部みどり女 冬椿 , 晩冬 植物 0v
下りて行く人に従ふ落葉道 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 0v
下駄のまゝ滝のながれを歩き見し 阿部みどり女 , 三夏 地理 0v
不足なる調度になれて煤払 阿部みどり女 煤払 , 仲冬 生活 0v
両側のつゝじ見て入る館かな 阿部みどり女 躑躅 , 晩春 植物 0v
両側の家大いなる落葉かな 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 0v
両脇に男の子女の子やはたゝ神 阿部みどり女 , 三夏 天文 0v
中々に羽子板市を去にがたく 阿部みどり女 羽子板市 , 仲冬 生活 0v
九十の端を忘れ春を待つ 阿部みどり女 春待つ , 晩冬 時候 0v
五重の塔の朱は朱からず冬日落つ 阿部みどり女 冬日 , 三冬 天文 0v
人の踏む桜落葉の日斑かな 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 0v
人よれば驢馬うれしがる冬日哉 阿部みどり女 冬日 , 三冬 天文 0v
人を得て火鉢はなやぐ時雨宿 阿部みどり女 時雨 , 初冬 天文 0v
人下ろして廻す舳や花曇 阿部みどり女 花曇 , 晩春 天文 0v
人居ねば枕を出しぬ夏桔梗 阿部みどり女 夏桔梗 , 三夏 植物 0v
今の劇思ひつゞけぬソーダ水 阿部みどり女 ソーダ水 , 三夏 生活 0v
仏壇の煤を払ふや南無阿弥陀 阿部みどり女 煤払 , 仲冬 生活 0v
仲見世に来て大年の月を得し 阿部みどり女 大晦日 , 仲冬 時候 0v
伏せ籠の雛にかゞみぬ花吹雪 阿部みどり女 花吹雪 , 晩春 植物 0v
佛前に供ふ霜月の山龍膽 阿部みどり女 霜月 , 仲冬 時候 0v
侘住もたのしきものよ栄螺焼く 阿部みどり女 栄螺 , 三春 動物 0v
借りてさす傘美しき新樹かな 阿部みどり女 新樹 , 初夏 植物 0v
傘さして頬かむりして落葉焚 阿部みどり女 落葉焚く , 三冬 生活 0v
光陰は竹の一節蝸牛 阿部みどり女 蝸牛 , 三夏 動物 0v
再びの夕立にあふ山路かな 阿部みどり女 夕立 , 三夏 天文 0v
冬ごもり書籍に床の歪み居り 阿部みどり女 冬籠 , 三冬 生活 0v
冬の庭伐られし桐の生々と 阿部みどり女 枯園 , 三冬 地理 0v
冬の日に釦をかがる卒壽かな 阿部みどり女 冬の日 , 初冬 時候 0v
冬の灯に子達を追うて寝かしけり 阿部みどり女 冬の灯 , 三冬 生活 0v
冬の蜂落ちてはのぼる玻璃の影 阿部みどり女 冬の蜂 , 三冬 動物 0v
冬ばらに落葉乏しくなりにけり 阿部みどり女 冬薔薇 , 三冬 植物 0v
冬晴や憩へる前のいばらの実 阿部みどり女 冬日和 , 仲冬 天文 0v
冬鴉黒点となりいつまでも 阿部みどり女 寒鴉 , 晩冬 動物 0v
出逢ひたる人もそゝくさ師走街 阿部みどり女 師走 , 仲冬 時候 0v
切株の荘門向き合ひ萩桔梗 阿部みどり女 , 初秋 植物 0v
初冬の大塵取に塵少し 阿部みどり女 初冬 , 初冬 天文 0v
初冬や童はつゝそでをぴんと張り 阿部みどり女 初冬 , 初冬 天文 0v
初剪りの紅白の牡丹靄の中 阿部みどり女 牡丹 , 初夏 植物 0v
初燈虚子恒友師南無阿弥陀 阿部みどり女 初燈 新年 生活 0v
初秋の月大川に光りけり 阿部みどり女 初秋 , 初秋 時候 0v
初秋や舟子が着たる白襦袢 阿部みどり女 初秋 , 初秋 時候 0v
初蝶の句を書き給へ淡路女忌 阿部みどり女 初蝶 , 仲春 動物 0v
初蝶の日照り日曇り落ちつかず 阿部みどり女 初蝶 , 仲春 動物 0v
初袷訪ふべき誰彼思ひ見る 阿部みどり女 初袷 , 初夏 生活 0v
初鴉いつもの山より常の声 阿部みどり女 初鴉 新年 動物 0v
初鶏にこたふる鶏も遠からぬ 阿部みどり女 初鶏 新年 動物 0v
化粧して恙な忘れぬ初袷 阿部みどり女 初袷 , 初夏 生活 0v
北上の空に必死の冬の蝶 阿部みどり女 冬の蝶 , 三冬 動物 0v
北上の空へ必死の冬の蝶 阿部みどり女 冬の蝶 , 三冬 動物 0v
北山の時雨話や時雨冷え 阿部みどり女 時雨 , 初冬 天文 0v
北風の大門稀に開くかな 阿部みどり女 北風 , 三冬 天文 0v
北風や神のみたらしからからに 阿部みどり女 北風 , 三冬 天文 0v
十六夜の月見そなはす御仏 阿部みどり女 十六夜 , 仲秋 天文 0v
十字架を埋めつくせる菊白し 阿部みどり女 , 三秋 植物 0v
十月の落葉は青くあたらしく 阿部みどり女 十月 , 晩秋 時候 0v
又も雨がもたらす暗さ菖蒲池 阿部みどり女 菖蒲池 , 仲夏 地理 0v
友の訃に山怖しく秋の暮 阿部みどり女 秋の暮 , 三秋 時候 0v
友は立ちて我は屈みて月の門 阿部みどり女 , 三秋 天文 0v
友去りぬ春夜の床の白椿 阿部みどり女 白椿 , 三春 植物 0v
号外を見つゝ冬日を来る二人 阿部みどり女 冬日 , 三冬 天文 0v
名作の鏡獅子人形去年今年 阿部みどり女 去年今年 新年 時候 0v
君子蘭の鉢を抱へる力なし 阿部みどり女 君子蘭 , 仲春 植物 0v
吾亦紅淡路女の忌の遠く近し 阿部みどり女 吾亦紅 , 仲秋 植物 0v
吾子の本皆片づけて夜寒かな 阿部みどり女 夜寒 , 晩秋 時候 0v
命より俳諧重し蝶を待つ 阿部みどり女 , 三春 動物 0v
命惜しと思ふこの頃門火焚く 阿部みどり女 門火 , 初秋 生活 0v
唇の荒れの久しく冬来る 阿部みどり女 立冬 , 初冬 時候 0v
啓蟄の高々鳥の鳴き過ぎし 阿部みどり女 啓蟄 , 仲春 時候 0v
啓蟄や皮膚敏感に嚏する 阿部みどり女 啓蟄 , 仲春 時候 0v
団扇はさみて父の歩みの老いたりし 阿部みどり女 団扇 , 三夏 生活 0v
園広し日盛りの池の大柄杓 阿部みどり女 日盛り , 晩夏 天文 0v
土塊にかくれてしまひ春の蟲 阿部みどり女 , 三春 時候 0v
坂に来てもどかしき車や四方若葉 阿部みどり女 若葉 , 初夏 植物 0v
塵捨てに出てそれなりや梅の木戸 阿部みどり女 , 初春 植物 0v
墓掃いて昼にかゝりぬ鵙の寺 阿部みどり女 , 三秋 動物 0v
声出せば鈴蟲鈴を振り出しぬ 阿部みどり女 鈴虫 , 初秋 動物 0v
壺の棗日々に赤らみ縮みゆく 阿部みどり女 棗の実 , 初秋 植物 0v
夏園へ水仕すませて遅れ出る 阿部みどり女 夏の庭 , 三夏 地理 0v
夏痩や少き髪の乱れがち 阿部みどり女 夏痩 , 三夏 生活 0v
夏草のひそかに暗く暁けにけり 阿部みどり女 夏草 , 三夏 植物 0v
夏蝶や花魁草にばかり来る 阿部みどり女 夏の蝶 , 三夏 動物 0v