Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
初秋
ひらがな
しょしゅう
説明
立秋から白露の前日まで
季節
秋
和風月名
文月
11 views
三秋
仲秋
Displaying 101 - 200 of 3269
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
垣ごしに見ゆる隣の燈籠哉
正岡子規
燈籠
秋
,
初秋
生活
明治28
1v
3 days 21 hours
ago
うねりたるまゝを小萩のすがた哉
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
明治24
1v
2 days 18 hours
ago
うつくしき旭哉八月十五日
正岡子規
八月
秋
,
初秋
時候
明治30
1v
2 days 18 hours
ago
うつくしき燈籠掛けたり竹の奧
正岡子規
燈籠
秋
,
初秋
生活
明治29
1v
2 days 18 hours
ago
うつくしやせうじの穴の天川
小林一茶
天の川
秋
,
初秋
天文
文化10
1v
2 days 18 hours
ago
うねりたるまゝを小萩のうねり哉
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
明治24
1v
2 days 18 hours
ago
うつくしき燈籠の猶哀れ也
正岡子規
燈籠
秋
,
初秋
生活
明治25
1v
2 days 18 hours
ago
おどる夜も盆もけふ翌ばかり哉
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文化12
1v
2 days 18 hours
ago
おどけて踊になるや門の月
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文政8
1v
2 days 18 hours
ago
鵲令を作たやう灯ろ哉
小林一茶
燈籠
秋
,
初秋
生活
文化10
1v
2 days 19 hours
ago
鵲や人もはら〱さらば垣
小林一茶
星合
秋
,
初秋
天文
文化12
1v
2 days 19 hours
ago
一里の灯消えて天の川
正岡子規
天の川
秋
,
初秋
天文
明治29
1v
1 week 6 days
ago
小盥の魚どものいふけさの秋よろこぶ
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文政4
1v
1 week 6 days
ago
星二人去年の雨をかこつらん
正岡子規
七夕
秋
,
初秋
生活
明治29
1v
1 week 6 days
ago
からめては木槿でかたむ関屋哉
小林一茶
木槿
秋
,
初秋
植物
文政8
1v
1 week 6 days
ago
けさ秋や瘧の落ちたやうな空
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文政2
1v
1 week 6 days
ago
木槿垣鳥海山を見こしかな
正岡子規
木槿
秋
,
初秋
植物
明治26
1v
1 week 6 days
ago
餞別に汗衫をもらふ殘暑哉
正岡子規
残暑
秋
,
初秋
時候
明治28
1v
3 days
ago
山本や雲もかゝらず蕎麥の花
正岡子規
蕎麦の花
秋
,
初秋
植物
明治28
1v
1 week 6 days
ago
七夕や些少ながらの祝儀樽
小林一茶
七夕
秋
,
初秋
生活
文政6
1v
1 week 6 days
ago
おとなしく留主をしていろ蛬
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化10
1v
3 days 3 hours
ago
うら盆御墓の方を枕哉
小林一茶
盂蘭盆会
秋
,
初秋
人事
文化10
1v
3 days 6 hours
ago
初秋の簾に動く日あし哉
正岡子規
初秋
秋
,
初秋
時候
明治28
1v
2 weeks
ago
俤のかはらなでしこそれも恥
小林一茶
撫子
秋
,
初秋
植物
文化9
1v
2 weeks
ago
あこが手に書て貰ふや星の歌
小林一茶
梶の葉
秋
,
初秋
生活
文政6
1v
2 days 14 hours
ago
蛬星待人に取られけり
小林一茶
七夕
秋
,
初秋
生活
文化6
1v
2 weeks
ago
かいわいの蕣持の庵哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
1v
2 weeks
ago
末枯や覺束なくも女郎花
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治25
1v
2 weeks
ago
鳩吹をいさむる妻もなかりけり
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
1v
3 days 7 hours
ago
三井寺や先湖を見るおばゝ達
小林一茶
三井寺女詣
秋
,
初秋
人事
文化12
1v
2 weeks
ago
七夕や野も女郎花男へし
小林一茶
七夕
秋
,
初秋
生活
文政5
1v
2 weeks
ago
朝顔や吹倒されたなりでさく
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文政4
1v
2 weeks
ago
夕飯ヤツクヽヽボーシヤカマシキ
正岡子規
法師蝉
秋
,
初秋
動物
明治34
1v
2 weeks
ago
玉棚にしてもくねるや女郎花
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文化9
1v
2 weeks
ago
角力とりや是は汝が女郎花
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文化7
1v
2 weeks
ago
鳩飛んで鳩吹聲はやみにけり
正岡子規
鳩吹く
秋
,
初秋
生活
明治31
1v
3 days 8 hours
ago
七夕に我奉る蚊やりかな
小林一茶
七夕
秋
,
初秋
生活
文化6
1v
2 weeks
ago
喘ぎ喘ぎ撫し子の上に倒れけり
正岡子規
撫子
秋
,
初秋
植物
明治26
1v
2 weeks
ago
水赤く泡流れけり蓼の花
正岡子規
蓼の花
秋
,
初秋
植物
明治27
1v
2 weeks
ago
いざたまへ迎火焚てまゐらせん
正岡子規
迎火
秋
,
初秋
人事
明治28
1v
3 days 10 hours
ago
なつかしや籠かみ破るきり〲す
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化8
1v
2 weeks
ago
萩の風書燈消えんとしてあかる
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
明治30
1v
2 weeks
ago
鼠尾花や手にとるからに秋は立
小林一茶
千屈菜
秋
,
初秋
植物
1v
3 days 5 hours
ago
鹿の子はとつていくつぞ萩花
小林一茶
萩
秋
,
初秋
植物
文化13
1v
3 days 5 hours
ago
蕣や引切捨し所に咲
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化3
1v
2 weeks
ago
黒谷の隣はしろしそばのはな
与謝蕪村
蕎麦の花
秋
,
初秋
植物
1v
3 days 11 hours
ago
風の萩月に起き臥す夕哉
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
明治26
1v
1 week 2 days
ago
ふみつけた蟹の死骸やけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治25
1v
2 weeks 1 day
ago
馬追にラムプの低き葛家哉
正岡子規
馬追
秋
,
初秋
動物
明治30
1v
4 days 11 hours
ago
爰に一箕あれ一箕や乱れ萩
小林一茶
萩
秋
,
初秋
植物
文政4
1v
2 weeks 1 day
ago
撫子や出水にさわぐ土手の人
正岡子規
撫子
秋
,
初秋
植物
明治29
1v
2 weeks 1 day
ago
東柚べし西のし梅や分角力
正岡子規
相撲
秋
,
初秋
生活
明治32
1v
2 weeks 1 day
ago
人呼ぶや燈籠竝べし道の端
正岡子規
燈籠
秋
,
初秋
生活
明治28
1v
2 weeks 2 days
ago
秋立つと何を雀の早合點
正岡子規
立秋
秋
,
初秋
時候
明治28
1v
2 weeks 2 days
ago
御射山や一日に出来し神の里
小林一茶
御射山祭
秋
,
初秋
人事
寛政4
1v
2 weeks 2 days
ago
八月の蝶飛ぶ木曾の木立哉
正岡子規
八月
秋
,
初秋
時候
明治27
1v
2 weeks 3 days
ago
あえぎあえぎ登って見るや萩すゝき
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
明治24
0v
あくびする口に落ちけり天の川
正岡子規
天の川
秋
,
初秋
天文
明治30
0v
あけの月辷りこんたりまつち山
正岡子規
有明月
秋
,
初秋
天文
明治21
0v
あけぼのや吹古されし女郎花
小林一茶
女郎花
秋
,
初秋
植物
文化1
0v
あさがほに咲きなくさるゝ小家哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
あさがほの花に鳴行蚊のよわり
松尾芭蕉
朝顔
秋
,
初秋
植物
0v
あさがほや仕舞に成て小沢山
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
あさがほや顔子も居らん裏借家
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治23
0v
あさぢふの素人花火に勝れけり
小林一茶
花火
秋
,
初秋
生活
文政4
0v
あぜ道や稻をおこせば螽飛ぶ
正岡子規
蝗
秋
,
初秋
動物
明治24
0v
あだ花にかゝる恥なし種ふくべ
与謝蕪村
青瓢
秋
,
初秋
植物
0v
あぢきなや蚊屋の裙蹈魂祭
与謝蕪村
魂祭
秋
,
初秋
人事
0v
あぢきなや魂迎ひ火を火とり虫
小林一茶
迎火
秋
,
初秋
人事
寛政6
0v
あつぱれに咲揃う昼のむくげ哉
小林一茶
木槿
秋
,
初秋
植物
寛政
0v
あつぱれの山家と見ゆる木槿哉
小林一茶
木槿
秋
,
初秋
植物
寛政
0v
あてがつておくぞ其藪蛬
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化11
0v
あて人の留守に秋來る都かな
正岡子規
立秋
秋
,
初秋
時候
明治32
0v
あなかちに枯れるてもなし桐一葉
正岡子規
桐一葉
秋
,
初秋
植物
明治25
0v
あながまや死ぞこなひの秋の蝉
正岡子規
秋の蝉
秋
,
初秋
動物
明治30
0v
あながまや死でもよきに秋の蝉
正岡子規
秋の蝉
秋
,
初秋
動物
明治30
0v
あの月は太郎がのだぞ迎鐘
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文化11
0v
あの月は太郎がものぞ迎鐘
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
0v
あばら家も夜は涼しき灯籠哉
小林一茶
燈籠
秋
,
初秋
生活
文化2
0v
あひふれし 子の手とりたる 門火かな
中村汀女
門火
秋
,
初秋
生活
0v
あふみのやけなり祭も木槿時
小林一茶
木槿
秋
,
初秋
植物
文化3
0v
あまり花人の墓へも参りけり
小林一茶
墓参
秋
,
初秋
人事
文政4
0v
あやにくに通り道也乱れ萩
小林一茶
萩
秋
,
初秋
植物
文政8
0v
あらあらと箒のあとや萩の門
阿部みどり女
萩
秋
,
初秋
植物
0v
あらかんと二人寝て見る一葉哉
小林一茶
桐一葉
秋
,
初秋
植物
享和3
0v
あらびをのはてハやさしき燈籠哉
正岡子規
燈籠
秋
,
初秋
生活
明治26
0v
あらましに涼しく候と一葉哉
小林一茶
桐一葉
秋
,
初秋
植物
文化9
0v
あら駒の足落ちついて秋の立つ
正岡子規
立秋
秋
,
初秋
時候
明治25
0v
ある時は履見せる灯籠かな
小林一茶
燈籠
秋
,
初秋
生活
文政5
0v
いざいそげ火も妙法を拵る
小林一茶
大文字
秋
,
初秋
人事
文化11
0v
いざおどれ我よりましの門雀
小林一茶
踊
秋
,
初秋
生活
文政4
0v
いざ聞かん七夕づめのさゝめ言
正岡子規
七夕
秋
,
初秋
生活
明治23
0v
いざ踊れ溝の蛙ものら猫も
正岡子規
踊
秋
,
初秋
生活
明治23
0v
いちはやく迎火焚きし隣哉
正岡子規
迎火
秋
,
初秋
人事
明治31
0v
いとし妻もつとしもあらす角力取
正岡子規
相撲取
秋
,
初秋
人事
明治26
0v
いとし子や母が来るとて這ひ笑ふ
小林一茶
魂祭
秋
,
初秋
人事
文政8
0v
いもうとが日覆をまくる萩の月
正岡子規
萩
秋
,
初秋
植物
明治30
0v
うか〱と出水に逢し木槿哉
小林一茶
木槿
秋
,
初秋
植物
文化1
0v
うか〱と盆も過たる灯ろ哉
小林一茶
燈籠
秋
,
初秋
生活
文化1
0v
うき人にすねて見せけり女郎花
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治25
0v
Pagination
First page
Previous page
Page
1
Page
2
Page
3
Page
4
Page
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
…
Next page
Last page