Displaying 401 - 500 of 13908
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
小ぶりなは小僧がくわや菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政2 1v 1 week 6 days ago
二百十日異國の船のはいりけり 正岡子規 二百十日 , 仲秋 時候 明治29 1v 2 days 12 hours ago
我庵や野菊の外に菊もなし 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治26 1v 3 days 20 hours ago
秋風や桐に動きて蔦の霜 松尾芭蕉 秋風 , 三秋 天文 元禄4 1v 1 week 6 days ago
うしろから雁の夕と成にけり 小林一茶 , 晩秋 動物 文化9 1v 1 day 23 hours ago
蛇も入るや上人様の杖の穴 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 1v 3 days 20 hours ago
山陰や薄は薄月は月 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
ゆくり寝よ塞いでやるぞ蛇の穴 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 1v 3 days 20 hours ago
ウスモノヽ秋ニ勝ヘザル姿カナ 正岡子規 , 三秋 時候 明治34 1v 1 week 6 days ago
猪の嵐に向ふ芒かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
犬にけつまづいたる夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文化12 1v 2 days 11 hours ago
うき人の新酒勸めついなみあへず 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 2 days ago
うしろより月升りけり庭の竹 正岡子規 月の出 , 三秋 天文 明治29 1v 1 week 6 days ago
うしろから耳つとうする秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 1 week 6 days ago
うかれ舟や山には鹿の妻をよぶ 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 寛政 1v 2 days 16 hours ago
うき〱と草の咲そふ瓢哉 小林一茶 , 初秋 植物 文化1 1v 2 days 16 hours ago
不拍子はたしか我家ぞ小夜砧 小林一茶 , 三秋 生活 文化14 1v 1 week 6 days ago
うき人の袂觸れたる踊哉 正岡子規 , 初秋 生活 明治28 1v 2 days 16 hours ago
星待や人は若くも思ふかと 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化12 1v 3 days 21 hours ago
垣ごしに見ゆる隣の燈籠哉 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治28 1v 3 days 21 hours ago
光起が百鬼夜行く野分哉 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治25 1v 2 days 14 hours ago
琵琶一曲月は鴨居に隠れけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 1v 1 week 6 days ago
新米の相伴したり無縁塚 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政3 1v 2 days 13 hours ago
むだな身も今年の米をへらしけり 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政3 1v 2 days 13 hours ago
新米や天つちの和をこめた出來 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治21 1v 2 days 13 hours ago
新米やあてにして来る墓雀 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政7 1v 2 days 13 hours ago
ことし米飯に迄して貰ひけり 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政4 1v 2 days 13 hours ago
新米や目利かしこき掌 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 2 days 13 hours ago
新米を河の東に運びけり 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 2 days 13 hours ago
ことし米親と云字を拝みけり 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政2 1v 2 days 13 hours ago
新米やこびれにぬかる御蔵前 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政7 1v 2 days 13 hours ago
新米といふよろこびのかすかなり 飯田龍太 新米 , 晩秋 生活 1v 2 days 13 hours ago
新米のこぼれし庭や鶏の群れ 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 2 days 13 hours ago
雀祝ひ鼠よろこぶや今年米 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治28 1v 2 days 13 hours ago
新米の膳に居るや先祖並 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政4 1v 2 days 13 hours ago
新米のこぼるゝ庭や鶏の群れ 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 2 days 13 hours ago
新米の坂田は早しもがみ河 与謝蕪村 新米 , 晩秋 生活 1v 2 days 13 hours ago
新米の十駄ばかりや城下口 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 2 days 13 hours ago
稻莚九條あたりは見えぬ也 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
四國路や小山の底の稻莚 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
はせ違ふ氣車のかけりや稻莚 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
一條も九條も見えず稻莚 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
雨雲の夕榮すなり稻莚 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
稻莚朝日わつかに上りけり 正岡子規 稲筵 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
ほろほろとぬかごこぼるゝ垣根哉 正岡子規 零余子 , 三秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
うねりたるまゝを小萩のすがた哉 正岡子規 , 初秋 植物 明治24 1v 2 days 18 hours ago
うつる日やあはれ此世は秋寒き 小林一茶 秋寒 , 晩秋 時候 享和3 1v 2 days 2 hours ago
うつくしき朝日夕日やむらもみち 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 2 days 2 hours ago
うつくしき色見えそめぬ葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
うつくしき菓子贈られし須磨の秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 6 days ago
うつくしき旭哉八月十五日 正岡子規 八月 , 初秋 時候 明治30 1v 2 days 18 hours ago
うつり来しとなり静かや虫の夜 阿部みどり女 , 三秋 動物 1v 1 week 6 days ago
うつくしき燈籠掛けたり竹の奧 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治29 1v 2 days 18 hours ago
うつくしやせうじの穴の天川 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 文化10 1v 2 days 18 hours ago
うつくしき菓子おくられぬすまの秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 6 days ago
うねりたるまゝを小萩のうねり哉 正岡子規 , 初秋 植物 明治24 1v 2 days 18 hours ago
うつくしき燈籠の猶哀れ也 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治25 1v 2 days 18 hours ago
おとし水おさらば〱ゝ哉 小林一茶 落し水 , 仲秋 地理 文政1 2v 2 days 2 hours ago
おどる夜も盆もけふ翌ばかり哉 小林一茶 , 初秋 生活 文化12 1v 2 days 18 hours ago
うろたへな寒くなるとて赤蜻蛉 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文化1 1v 1 week 6 days ago
おとし水さそひ合て松島へ 小林一茶 落し水 , 仲秋 地理 文政1 1v 2 days 2 hours ago
鶯もひよいと来て鳴く柚みそ哉 小林一茶 柚味噌 , 晩秋 生活 文化3 1v 2 days 4 hours ago
おどけて踊になるや門の月 小林一茶 , 初秋 生活 文政8 1v 2 days 18 hours ago
おとなしく雁よ寝よ〱どこも旅 小林一茶 , 晩秋 動物 文政1 1v 2 days 2 hours ago
おとなしく負ていろ〱菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政7 1v 1 week 6 days ago
大水のあとを蟹行く野菊かな 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治27 1v 3 days 23 hours ago
流れ蛇折角穴に入たゞろ 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政5 1v 3 days 23 hours ago
雲ちぎれ雲飛び野分雨もふらず 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治28 1v 2 days 4 hours ago
青柳の門にはら〱夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文化2 1v 2 days 4 hours ago
なでしこの一花咲ぬ小夜ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
鶏の小首を曲る夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文化3 1v 2 days 4 hours ago
鶏頭の 十四五本も ありぬべし 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 1v 1 week 6 days ago
鶏頭や蜘のとぢたるうり家札 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
鶉鳴いて提灯草に隱れ行く 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 1v 1 week 6 days ago
鵲令を作たやう灯ろ哉 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 文化10 1v 2 days 19 hours ago
ためつけて雪見にまかる紙衣かな 松尾芭蕉 紙子 , 三秋 植物 1v 1 week 6 days ago
鵲や人もはら〱さらば垣 小林一茶 星合 , 初秋 天文 文化12 1v 2 days 19 hours ago
鶏頭に向ひあふたる野守哉 小林一茶 鶏頭 , 三秋 植物 寛政 1v 1 week 6 days ago
鶏鳴に露のあつまる虚空かな 飯田龍太 , 三秋 天文 1v 1 week 6 days ago
お守りの辨天賣て肌寒し 正岡子規 肌寒 , 晩秋 時候 明治26 1v 2 days 2 hours ago
袂から出すやことしの手本米 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政7 1v 2 days 14 hours ago
あや竹に鳴合せたるいとゞ哉 小林一茶 竈馬 , 三秋 動物 文化1 1v 2 days 2 hours ago
夜嵐に黒木くつれていとゝかな 正岡子規 竈馬 , 三秋 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
秋の蚊の人見て出づる箱根山 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治28 1v 1 week 6 days ago
名月や白魚店のあとやこゝ 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治24 1v 3 days 23 hours ago
草むらに檀特花わつかに赤し 正岡子規 カンナ , 三秋 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
秋の蚊の壁に抱付不便さよ 小林一茶 秋の蚊 , 三秋 動物 文政4 1v 1 week 6 days ago
哀れにも來て秋の蚊のころさるゝ 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治21 1v 1 week 6 days ago
一里の灯消えて天の川 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治29 1v 1 week 6 days ago
やくざ菊ふんばたがつて乱れけり 小林一茶 , 三秋 植物 文政1 1v 1 week 6 days ago
何げなく引けと鳴子のすさましき 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 2v 1 week 6 days ago
神を祝ふ小豆の飯や今年米 正岡子規 新米 , 晩秋 生活 明治32 1v 2 days 14 hours ago
新米やすつたもぢつたいふうちに 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政4 1v 2 days 14 hours ago
小盥の魚どものいふけさの秋よろこぶ 小林一茶 今朝の秋 , 初秋 時候 文政4 1v 1 week 6 days ago
鶏頭をたえずひかりの通り過ぐ 森澄雄 鶏頭 , 三秋 植物 1v 1 week 6 days ago
鵲や橋杭になるふしの山 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 1v 1 week 6 days ago
我死なで君生きもせで秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 1v 1 week 6 days ago
霧晴れて小原女山を下る見ゆ 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 1v 1 week 6 days ago
松明を捨つるや露の煮ゆる音 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 1v 1 week 6 days ago
星二人去年の雨をかこつらん 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago