皐月

alias
五月
新暦対応期間
5月下旬〜6月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 301 - 400 of 8836
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
夢苦しわれ夏痩の骨を痛み 正岡子規 夏痩 , 三夏 生活 明治30 1v 14 hours 47 minutes ago
青々と風にしまあり夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治24 1v 14 hours 48 minutes ago
けふからの念仏聞〱ゆりの花 小林一茶 百合の花 , 仲夏 植物 文化7 1v 1 week 4 days ago
殿原の名古屋皃なる鵜川かな 与謝蕪村 鵜飼 , 三夏 生活 1v 15 hours ago
古池や翡翠来べき杭の形 正岡子規 翡翠 , 三夏 動物 明治27 1v 15 hours ago
夕立や縁へもてたつそばの膳 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 1v 15 hours 2 minutes ago
水馬流れんとして飛び返る 正岡子規 水馬 , 三夏 動物 明治26 2v 15 hours 6 minutes ago
心太そへてねのつく清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治24 1v 15 hours 6 minutes ago
翡翠の魚捕へたる水浅し 正岡子規 翡翠 , 三夏 動物 明治32 1v 15 hours 6 minutes ago
うら住や三尺口も五月雨 小林一茶 五月雨 , 仲夏 天文 文政1 1v 1 week 4 days ago
夕陰や清水を馬に投つける 小林一茶 清水 , 三夏 地理 文政7 1v 15 hours 14 minutes ago
毛虫にはせじと掃きけり栗の花 正岡子規 栗の花 , 仲夏 植物 明治29 1v 1 week 4 days ago
栗の花落ちてきたなき小庭哉 正岡子規 栗の花 , 仲夏 植物 明治29 1v 1 week 4 days ago
昼顔のついそれなりに萎みけり 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治25 1v 1 week 4 days ago
夕月は木の間に青しかつこ鳥 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治26 1v 15 hours 29 minutes ago
火串消えて鹿の嗅ぎよるあした哉 正岡子規 火串 , 三夏 生活 明治28 1v 15 hours 33 minutes ago
南風や隣の鯉を吹いて来る 正岡子規 南風 , 三夏 天文 明治30 1v 15 hours 36 minutes ago
碁丁々荒壁落つる五月雨 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治24 1v 1 week 4 days ago
此柱気に喰ぬやら行蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化10 1v 1 week 4 days ago
鷺並べどつこも同じ涼風ぞ 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化9 1v 5 hours 18 minutes ago
関といふ雨がふるなり鵜の迨夜 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 1v 15 hours 41 minutes ago
かりそめに早百合生ケたり谷の房 与謝蕪村 百合の花 , 仲夏 植物 1v 1 week 4 days ago
夕風に蚊の流れ行く座敷哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 1v 15 hours 49 minutes ago
一押にどつと藪蚊も江戸気哉 小林一茶 , 三夏 動物 1v 15 hours 49 minutes ago
うんつくやどたり転んであれ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 1v 1 week 4 days ago
うれしいか垣の小竹もわか盛 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 1v 1 week 4 days ago
くひながら夏桃売のいそぎけり 正岡子規 早桃 , 仲夏 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
かきつばたへたりと鳶のたれてける 与謝蕪村 杜若 , 仲夏 植物 1v 1 week 4 days ago
かたよつて菱の花さく小池哉 正岡子規 菱の花 , 仲夏 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
けさ程や芥に一本かきつばた 小林一茶 杜若 , 仲夏 植物 文政2 1v 1 week 4 days ago
あさぢふや少おくるゝ夏花持 小林一茶 夏花 , 三夏 人事 文化3 1v 5 hours 33 minutes ago
あさぢふや夏の月夜の遠砧 小林一茶 夏の月 , 三夏 天文 文化2 1v 5 hours 35 minutes ago
くるゝ迄子の遊びけり夏の川 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治26 1v 16 hours 14 minutes ago
ざぶざぶと夏川渡る小荷駄哉 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治28 1v 16 hours 14 minutes ago
さらさらと石を流るゝ清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治30 1v 16 hours 16 minutes ago
郭公まねくか麦のむら尾花 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 1v 16 hours 16 minutes ago
すゝしさをこほす岩間の清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治26 1v 16 hours 16 minutes ago
さゝら売三八どのゝ清水哉 小林一茶 清水 , 三夏 地理 文化9 1v 16 hours 16 minutes ago
しんかんと物すごき山の清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治26 1v 16 hours 16 minutes ago
田一枚植ゑて立ち去る柳かな 松尾芭蕉 田植 , 仲夏 生活 元禄2 1v 1 week 4 days ago
あさら井や小魚の遊ぶ心太 小林一茶 心太 , 三夏 人事 1v 6 hours 17 minutes ago
あさら井や小魚と遊ぶ心太 小林一茶 心太 , 三夏 人事 文政5 1v 6 hours 18 minutes ago
あかざをも目出度しといふ団哉 小林一茶 団扇 , 三夏 生活 文化3 1v 6 hours 41 minutes ago
わか竹や山はかくれて入間川 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文化11 2v 1 week 4 days ago
ずんずんと夏を流すや最上川 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治26 1v 18 hours 14 minutes ago
涼しさやほの三日月の羽黒山 松尾芭蕉 涼し , 三夏 時候 元禄2 1v 18 hours 16 minutes ago
うれしさをそよぐ痩田の早苗哉 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治27 1v 1 week 4 days ago
しほ釜は涼しかりしか昔こそ 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 19 hours 13 minutes ago
起しなや蚤の行衛も雲の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 1v 19 hours 14 minutes ago
恐ろしや起請百枚鵑 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 1v 19 hours 56 minutes ago
湖や暑さを惜しむ雲の峰 松尾芭蕉 雲の峰 , 三夏 天文 元禄7 1v 20 hours 4 minutes ago
野あるきや内で思へは青あらし 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治25 1v 20 hours 8 minutes ago
幾人の命とりけんほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 1v 20 hours 17 minutes ago
五月乙女にしかた望まんしのぶ摺 松尾芭蕉 早乙女 , 仲夏 生活 1v 1 week 4 days ago
芝生より下りて菖蒲にひくゝ居る 阿部みどり女 菖蒲 , 仲夏 植物 1v 1 week 5 days ago
ひよろ〱と草の中よりかきつばた 小林一茶 杜若 , 仲夏 植物 文化10 1v 1 week 5 days ago
暑くるしく乱れ心地や雷を聴く 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治30 3v 1 day 2 hours ago
さゝ波や風の薫の相拍子 松尾芭蕉 風薫る , 三夏 天文 1v 1 week 5 days ago
喰逃や蚊蚤もちゑの文珠堂 小林一茶 , 三夏 動物 文政8 1v 1 week 5 days ago
夜に入れば江戸の柳も涼しいぞ 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化9 1v 1 week 5 days ago
焼砂に深き轍や雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治33 3v 1 week 5 days ago
うへ見えぬ笠置の森やかんこどり 与謝蕪村 郭公 , 三夏 動物 1v 1 week 5 days ago
単衣着て 風よろこべば 風まとふ 中村汀女 単衣 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
おさらばと扇をたゝむ別れかな 正岡子規 , 三夏 生活 明治28 1v 1 week 5 days ago
うら住や三尺口の五月雨 小林一茶 五月雨 , 仲夏 天文 文政1 1v 1 week 5 days ago
うら住やそりの合たる一人蚊屋 小林一茶 蚊帳 , 三夏 生活 文政3 1v 1 week 5 days ago
棲む魚の 砂走りせる 清水かな 中村汀女 清水 , 三夏 地理 1v 1 week 5 days ago
バビロンに生きて糞ころがしは押す 加藤楸邨 糞ころがし , 三夏 動物 1v 1 week 5 days ago
鬼おこぜ石にあらずと動きけり 加藤楸邨 鬼虎魚 , 三夏 動物 1v 1 week 5 days ago
風鈴とたそがれてゐしひとりかな 加藤楸邨 風鈴 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
天竜の 幅八町の 梅雨濁り 高浜年尾 梅雨 , 仲夏 天文 1v 1 week 5 days ago
甚平着て 饅頭笠着て 土佐の人 高浜年尾 甚平 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
九頭竜に 辣韮洗ひの 屑流れ 高浜年尾 辣薤 , 三夏 植物 1v 1 week 5 days ago
大椎の中よりいでし梅雨の蝶 阿部みどり女 梅雨 , 仲夏 天文 1v 1 week 5 days ago
抱く吾子も梅雨の重みといふべしや 飯田龍太 梅雨 , 仲夏 天文 1v 1 week 5 days ago
梅雨眠し安らかな死を思ひつゝ 高浜虚子 梅雨 , 仲夏 天文 1v 1 week 5 days ago
一梅雨を羽黒にこもるひじり哉 正岡子規 梅雨 , 仲夏 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago
夕飯のきまらぬ梅雨の日頃かな 正岡子規 梅雨 , 仲夏 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago
かくれ家は蛍の休所哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政4 1v 1 week 6 days ago
鵜匠にとしのとれとや姫小松 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文化7 1v 1 day 14 hours ago
山けぶり扇にかけて急ぐ哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
風そよ〱今始たる鵜舟哉 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文化7 1v 1 week 6 days ago
疫病神蠅もおわせて流しけり 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 2v 1 week 6 days ago
其上に城見ゆるなり夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
人まねの団扇を使ふ小猿哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治31 3v 1 week 6 days ago
涼しさは直に神代の木立哉 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文政7 1v 1 week 6 days ago
うしろより月になりぬる鵜舟哉 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
うき草を吹あつめてや花むしろ 与謝蕪村 , 三夏 植物 1v 1 week 6 days ago
青簾捲けよ雲見ん岩屋寺 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
葉柳に水撒車片よせぬ 正岡子規 葉柳 , 三夏 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
城山の浮ひ上るや青あらし 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治25 1v 1 week 6 days ago
子宝やも一つ力め武者扇 小林一茶 , 三夏 生活 1v 1 week 6 days ago
うさくさをうしろに捨てゝ夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治28 1v 1 week 6 days ago
うき人に尻を向けたる田植かな 正岡子規 田植 , 仲夏 生活 明治29 1v 1 week 6 days ago
うき雲の苦もなく峰を作りけり 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文政1 1v 1 week 6 days ago
うき草の月とほりこす流哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
うすうすと蚊柱動く松の月 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
短夜や草はつい〱〱と咲 小林一茶 短夜 , 三夏 時候 文化14 1v 1 week 6 days ago
うき草や網の目さへしばし咲 小林一茶 , 三夏 植物 文化13 1v 1 week 6 days ago
おれとして戸まどいをする蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政4 1v 1 week 6 days ago