説明
立秋から立冬の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
咲て見れば團十郎でなかりけり | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 12 hours 19 minutes ago |
牛の子が旅に立也秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化8 | 1v | 12 hours 19 minutes ago |
是程の蕣も見ぬ隣哉 | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化2 | 1v | 12 hours 19 minutes ago |
鳴く鹿のこゑのかぎりの山襖 | 飯田龍太 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 51v | 12 hours 19 minutes ago | |
稻穗やあちらこちらの赤錬瓦 | 正岡子規 | 稲穂 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 2v | 12 hours 19 minutes ago |
鹿笛や岩にふり向く月の鹿 | 正岡子規 | 鹿笛 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治30 | 1v | 11 hours 23 minutes ago |
實方が馬の尾を吹く薄哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 12 hours 23 minutes ago |
さらしなは迹の祭の月よ哉 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化5 | 1v | 12 hours 24 minutes ago |
ふみつけた蟹の死骸やけさの秋 | 正岡子規 | 今朝の秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治25 | 2v | 12 hours 27 minutes ago |
ワガハイノカイミヨウモナキススキカナ | 高浜虚子 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 4v | 12 hours 28 minutes ago | |
月暗し一筋白き海の上 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 5v | 12 hours 29 minutes ago |
長き夜を月取る猿の思案哉 | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 12 hours 29 minutes ago |
をさな子のつることいそぐ燈籠哉 | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 12 hours 38 minutes ago |
山は暮て野は黄昏の薄哉 | 与謝蕪村 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 12 hours 44 minutes ago | |
ところところ刈りたるも見えぬ稻の中 | 正岡子規 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 12 hours 47 minutes ago |
朝寒の祝ひに坊主角力哉 | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政4 | 1v | 12 hours 49 minutes ago |
聖霊の御立をはやす川原哉 | 小林一茶 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文化7 | 1v | 12 hours 55 minutes ago |
あさがほの花に鳴行蚊のよわり | 松尾芭蕉 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 12 hours 56 minutes ago | |
鳴ることは風にまかする鳴子哉 | 正岡子規 | 鳴子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治28 | 5v | 13 hours 6 minutes ago |
淋しさの三羽減りけり鴫の秋 | 正岡子規 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 4v | 13 hours 22 minutes ago |
月落つる阜頭場の外の果もなし | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 2v | 13 hours 50 minutes ago |
大庭に亂れぬ萩のまがきかな | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 5v | 14 hours 9 minutes ago |
雨晴れて馬頭に近し秋の山 | 正岡子規 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治26 | 1v | 14 hours 9 minutes ago |
笛の音に波もより来る須磨の秋 | 与謝蕪村 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 3v | 14 hours 15 minutes ago | |
一寸寝てするべつたりの身寄虫哉 | 小林一茶 | 蓑虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政7 | 1v | 14 hours 30 minutes ago |
蕣のかぞへる程に成にけり | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化2 | 1v | 14 hours 34 minutes ago |
いつの間に舟やそろひけん霧の下 | 正岡子規 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治21 | 1v | 14 hours 34 minutes ago |
いなゝくや馬も夜寒は同じ事 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化5 | 1v | 8 hours 48 minutes ago |
麻木焚く女ばかりの哀れなり | 正岡子規 | 迎火 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治29 | 1v | 7 hours 24 minutes ago |
何の草となく生ふる中の尾花哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 3v | 14 hours 35 minutes ago |
薬欄にいづれの花を草枕 | 松尾芭蕉 | 草の花 | 秋, 三秋 | 植物 | 元禄2 | 1v | 14 hours 37 minutes ago |
水晶の珠數の玉なり蓮の露 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 3v | 14 hours 38 minutes ago |
はきすてる程にはちらす初紅葉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治23 | 1v | 8 hours 52 minutes ago |
みあかしをめぐりてなくや鹿の聲 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 14 hours 39 minutes ago |
作りながらわらぢ施す木下陰 | 小林一茶 | 摂待 | 秋, 初秋 | 人事 | 文政8 | 1v | 14 hours 40 minutes ago |
蕃椒横むいたのはなかりけり | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 14 hours 41 minutes ago |
稻刈て近道もどる牛のむれ | 正岡子規 | 稲刈 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治26 | 6v | 8 hours 55 minutes ago |
夜や更けん稻妻白き森の隙 | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 14 hours 42 minutes ago |
唐辛子に朝日さしたる飯時分 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 14 hours 45 minutes ago |
名月や晝より廣き相模灘 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 4v | 13 hours 52 minutes ago |
無縁樣の供物すつれば鴉鳴く | 正岡子規 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治29 | 2v | 14 hours 51 minutes ago |
大猫の口かせぎする刈田哉 | 小林一茶 | 刈田 | 秋, 晩秋 | 地理 | 文化14 | 1v | 9 hours 5 minutes ago |
桐の葉の露はらはらと天の川 | 正岡子規 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治30 | 1v | 14 hours 52 minutes ago |
秋の山五重の塔に竝びけり | 正岡子規 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治28 | 3v | 14 hours 52 minutes ago |
蔓かれてへちまぶらりと不二の山 | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 14 hours 52 minutes ago |
立琴に瀧こしらへて月見哉 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治26 | 3v | 13 hours 56 minutes ago |
人心なを角あらん鹿の恋 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政4 | 1v | 14 hours 54 minutes ago |
老僧の八百屋尋ぬる秋の雨 | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治27 | 5v | 14 hours 54 minutes ago |
鵙啼くや灘をひかえた岡の松 | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 3v | 14 hours 56 minutes ago |
壁のすきに稻妻すなり魂祭 | 正岡子規 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治29 | 3v | 15 hours 1 minute ago |
寺あれて釣鐘のこる野分哉 | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 4v | 14 hours 43 minutes ago |
峠より眞下におろす野分哉 | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治28 | 4v | 14 hours 46 minutes ago |
大いなるものが過ぎ行く野分かな | 高浜虚子 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 4v | 14 hours 47 minutes ago | |
垣際の足洗盥野分哉 | 小林一茶 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化1 | 2v | 14 hours 55 minutes ago |
夕月に露ふりかける尾花哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 52v | 15 hours 52 minutes ago |
栗鼠渡る秋深き樹を皆仰ぎ | 阿部みどり女 | 秋深し | 秋, 晩秋 | 時候 | 5v | 10 hours 16 minutes ago | |
すがれたる菊に初冬の塀高し | 阿部みどり女 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 3v | 16 hours 2 minutes ago | |
待宵やまたぬ大雨ざぶ〱と | 小林一茶 | 待宵 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政3 | 2v | 15 hours 5 minutes ago |
いちはやく迎火焚きし隣哉 | 正岡子規 | 迎火 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治31 | 1v | 16 hours 11 minutes ago |
出女の油をこぼす夜寒かな | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 4v | 10 hours 26 minutes ago |
朝寒の旭を待つ人や舟のへり | 正岡子規 | 朝寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 10 hours 26 minutes ago |
石積んで野分に向ふ車哉 | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治27 | 2v | 15 hours 20 minutes ago |
いでさらば投壺まいらせん菊の花 | 与謝蕪村 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 5v | 16 hours 19 minutes ago | |
ふんどしと小赤い花と夜露哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化9 | 1v | 16 hours 20 minutes ago |
朝寒や雑巾あてる門の石 | 小林一茶 | 朝寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政4 | 1v | 10 hours 34 minutes ago |
唐辛子おろかな色はなかりけり | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 16 hours 21 minutes ago |
人をみなからすと思ふかゞし哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治18 | 2v | 16 hours 22 minutes ago |
木曽川の 今こそ光れ 渡り鳥 | 高浜虚子 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 16 hours 27 minutes ago | |
さをしかの萩にかくれしつもり哉 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化2 | 1v | 16 hours 28 minutes ago |
鹿聞て出あるく人も歸りけり | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治21 | 6v | 16 hours 32 minutes ago |
啄木鳥や 落ち葉を急ぐ 牧の木々 | 水原秋桜子 | 啄木鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 16 hours 33 minutes ago | |
七夕や夢に驚く斧の音 | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治25 | 5v | 16 hours 35 minutes ago |
蕣やきのふ死んだる小傾城 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 16 hours 37 minutes ago |
小莚や青菜のやうな虫が鳴 | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化10 | 1v | 16 hours 37 minutes ago |
隠家や呑手を雇ふ秋の暮 | 小林一茶 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 文政3 | 1v | 16 hours 45 minutes ago |
人も居らずほこりも立たず秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 16 hours 50 minutes ago |
汁鍋にゆさぶり落すぬか子哉 | 小林一茶 | 零余子 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政9 | 1v | 16 hours 52 minutes ago |
玻璃盤に 露のしたたる 苺かな | 夏目漱石 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 16 hours 54 minutes ago | |
ニ軒前花朝顔吹れけり | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 享和2 | 2v | 17 hours 13 minutes ago |
澁柿は澁にとられて秋寒し | 正岡子規 | 秋寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治27 | 3v | 11 hours 27 minutes ago |
時頼が露の袈裟ほす焚火哉 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 17 hours 33 minutes ago |
うそ寒をはや合点のとんぼ哉 | 小林一茶 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 17 hours 35 minutes ago | |
ていれぎの下葉淺黄に秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 4v | 17 hours 36 minutes ago |
桃の實を籠にもりてや床の上 | 正岡子規 | 桃 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 17 hours 36 minutes ago |
寝あまる夜といふとしにいつか成ぬ | 小林一茶 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 文化10 | 1v | 1 day 6 hours ago |
枝のいが手を張るやなし〱と | 小林一茶 | 栗 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 11 hours 50 minutes ago |
おれがやうに赤いべゝきた蜻蛉哉 | 小林一茶 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化14 | 1v | 1 day 6 hours ago |
夕飯中からはさむ紅葉哉 | 小林一茶 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文化12 | 1v | 11 hours 51 minutes ago |
井筒から日本風ぞ菊の花 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政2 | 1v | 1 day 6 hours ago |
好菊云れて菊を喰いけり | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政1 | 2v | 1 day 7 hours ago |
堂崩れて地藏殘りぬ草の花 | 正岡子規 | 草の花 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 day 1 hour ago |
猫の子のまゝ事をする李かな | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 1 day 7 hours ago | |
雨上り柱見事にきのこ哉 | 小林一茶 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 寛政 | 1v | 11 hours 57 minutes ago |
嵯峨野行く被衣姿や女郎花 | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 17 hours 44 minutes ago |
おしろいは妹のものよ俗な花 | 正岡子規 | 白粉花 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 16 hours 47 minutes ago |
寝たる萩や容顔無礼花の顔 | 松尾芭蕉 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 寛文7 | 1v | 17 hours 45 minutes ago |
古庭の蕣さきぬ霧の中 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 17 hours 45 minutes ago |
七夕やよい子持てる乞食村 | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政9 | 1v | 17 hours 46 minutes ago |
藁の栓 してみちのくの 濁酒 | 山口青邨 | 濁り酒 | 秋, 仲秋 | 生活 | 1v | 16 hours 50 minutes ago | |
高原を去る日も萩の雨が降る | 阿部みどり女 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 4v | 10 hours 41 minutes ago |