植物

Displaying 201 - 300 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
古庭の蕣さきぬ霧の中 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 1v 14 hours 32 minutes ago
かけがねのさても錆しよちる木葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化2 1v 14 hours 32 minutes ago
夏草や兵どもが夢の跡 松尾芭蕉 夏草 , 三夏 植物 元禄2 1v 14 hours 34 minutes ago
水草や水あるかたに枯れ殘る 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治30 1v 14 hours 35 minutes ago
家二軒畑つくりけり冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 1v 14 hours 35 minutes ago
高原を去る日も萩の雨が降る 阿部みどり女 , 初秋 植物 4v 11 hours 49 minutes ago
青柳の我からむすぶ仏かな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 1v 11 hours 51 minutes ago
夕顔に顔子住みたる長屋哉 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治23 1v 14 hours 42 minutes ago
嶋原の入口淋し枯柳 正岡子規 枯柳 , 三冬 植物 明治27 1v 14 hours 45 minutes ago
石門や内をのぞけば芍薬花 正岡子規 芍薬 , 初夏 植物 明治29 1v 14 hours 47 minutes ago
大雨に朱の糸くづさず曼珠沙華 阿部みどり女 曼珠沙華 , 仲秋 植物 2v 14 hours 48 minutes ago
けふも〱茶をたをされつ蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 享和3 1v 15 hours 10 minutes ago
梅咲くや門をならべし昔好 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 15 hours 21 minutes ago
志賀人の箕をきたなりや散紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化1 1v 15 hours 23 minutes ago
若芝や檜葉の木長く松丸し 正岡子規 若芝 , 晩春 植物 明治28 1v 15 hours 23 minutes ago
けぶらし昔めかする木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化4 1v 15 hours 25 minutes ago
白露や蕣は世に長きもの 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 52v 15 hours 27 minutes ago
よそ並にわか葉もせぬやばさら垣 小林一茶 若葉 , 初夏 植物 文化11 1v 15 hours 30 minutes ago
水を蒔く奴が尻へ木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化10 1v 15 hours 35 minutes ago
わが影消えてあたりの枯芒 阿部みどり女 枯芒 , 三冬 植物 1v 15 hours 36 minutes ago
順礼の杓に汲みたる椿かな 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治28 1v 15 hours 37 minutes ago
小坊主に一つ笑へ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政2 2v 15 hours 38 minutes ago
児達や盃をく也蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文化10 1v 15 hours 38 minutes ago
梅痩せて麦まばら也藪畠 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 15 hours 38 minutes ago
菜の花や大根の花はうら淋し 正岡子規 大根の花 , 晩春 植物 明治32 1v 15 hours 39 minutes ago
抱一の植ゑし侘助今に尚 阿部みどり女 侘助 , 三冬 植物 4v 15 hours 42 minutes ago
東野の紅葉ちりこむ藁火哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 1v 15 hours 43 minutes ago
鶏頭の 十四五本も ありぬべし 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 2v 12 hours 52 minutes ago
鬼の住むさたもなくなる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 12 hours 55 minutes ago
つゝじ咲て片山里の飯白し 与謝蕪村 躑躅 , 晩春 植物 2v 16 hours 3 minutes ago
黄を尽くしたんぽぽ絮となりにけり 阿部みどり女 蒲公英 , 仲春 植物 6v 16 hours 15 minutes ago
朝顏のさまさま色を盡す哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 6v 16 hours 26 minutes ago
草むらや名も知らぬ花の白き咲く 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治27 1v 16 hours 27 minutes ago
負菊をじつと見直す独かな 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 1v 16 hours 28 minutes ago
つゝじ咲く庭や昔の御本陣 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治32 2v 16 hours 39 minutes ago
武蔵野にひろごる菊のひとかぶた 松尾芭蕉 , 三秋 植物 2v 16 hours 54 minutes ago
御子達よ赤い木子に化されな 小林一茶 , 晩秋 植物 文化10 1v 16 hours 55 minutes ago
夕顔に都なまりの女かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 4v 16 hours 56 minutes ago
松茸にむされて立か山兎 小林一茶 , 晩秋 植物 享和3 1v 16 hours 57 minutes ago
膝つけばしめり居る草土筆摘む 阿部みどり女 土筆 , 仲春 植物 2v 17 hours 42 minutes ago
夕顔や平壤のいくさ物語れ 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治28 5v 17 hours 55 minutes ago
すいすいと草そよぎをり蛇苺 阿部みどり女 蛇苺 , 初夏 植物 3v 17 hours 59 minutes ago
藪の梅主なし状の吹かれけり 小林一茶 , 初春 植物 1v 18 hours 3 minutes ago
夕顔の露に裸の男かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治24 7v 18 hours 6 minutes ago
晩年の父母あかつきの山ざくら 飯田龍太 山桜 , 晩春 植物 1v 18 hours 50 minutes ago
あだ花は雨にうたれて瓜ばたけ 与謝蕪村 , 晩夏 植物 3v 9 hours 10 minutes ago
夏葱に鶏裂くや山の宿 正岡子規 夏葱 , 三夏 植物 明治29 1v 18 hours 58 minutes ago
蕣や乘りおくれたる二番舟 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 4v 19 hours 19 minutes ago
我梅を手折る隣の女かな 正岡子規 , 初春 植物 明治30 4v 19 hours 22 minutes ago
何草となく生ふる中の尾花かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 19 hours 32 minutes ago
はりはりと木の實ふる也檜木笠 正岡子規 木の実 , 晩秋 植物 明治25 1v 19 hours 32 minutes ago
道ばたの冬菜の屑に霜白し 正岡子規 冬菜 , 三冬 植物 明治30 3v 19 hours 42 minutes ago
野の萩の伏し重なりて路もなし 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 2v 19 hours 56 minutes ago
花散るや五尺に余る大木魚 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 3v 20 hours 3 minutes ago
冬牡丹頼み少く咲にけり 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 6v 20 hours 13 minutes ago
夕月やうしろに匂ふ梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 3v 20 hours 17 minutes ago
叱られて芋嫌ひの小僧泣きにけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 20 hours 42 minutes ago
黙然ト絲瓜ノサガル庭ノ秋 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治34 4v 20 hours 42 minutes ago
麦の風美濃路に馬を雇ひけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 4v 20 hours 46 minutes ago
大菊や責めらはのもけふ許 小林一茶 , 三秋 植物 1v 20 hours 47 minutes ago
蕣の花となる日も榎哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 20 hours 50 minutes ago
ばか犬が夜の気どりぞ萩花 小林一茶 , 初秋 植物 文化14 2v 20 hours 50 minutes ago
植木屋の門口狭き牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治25 1v 20 hours 55 minutes ago
梅咲て赤前垂の女哉 正岡子規 , 初春 植物 明治29 4v 20 hours 57 minutes ago
麦刈て大寺一つ聳えけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 5v 21 hours 3 minutes ago
昼顔や水くむ女かいまみる 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治25 1v 21 hours 23 minutes ago
風呂沸いて 夕顔の闇 さだまりぬ 中村汀女 夕顔 , 晩夏 植物 1v 18 hours 35 minutes ago
着て寝るも木の葉燃やすも木の葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政8 1v 21 hours 29 minutes ago
葱白く洗ひたてたる寒さ哉 松尾芭蕉 , 三冬 植物 元禄4 1v 21 hours 30 minutes ago
蕃椒晝間の月のうそ白し 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治23 1v 21 hours 30 minutes ago
紙屑のたしにちりたる紅葉哉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化12 1v 21 hours 42 minutes ago
花山車や薄に似たる小提灯 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 1v 21 hours 43 minutes ago
降る音や耳も酸うなる梅の雨 松尾芭蕉 梅の雨 , 仲夏 植物 寛文7 1v 21 hours 45 minutes ago
石壇や一つ一つに散もみち 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 1v 21 hours 57 minutes ago
冬枯の中に錦を織る處 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治35 3v 22 hours 1 minute ago
から家や村一番の冬椿 小林一茶 冬椿 , 晩冬 植物 1v 22 hours 23 minutes ago
落葉山一つ燃えゐて秋社 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 22 hours 26 minutes ago
墓原や墓低くして草茂る 正岡子規 草茂る , 三夏 植物 明治29 4v 22 hours 28 minutes ago
持主も知らず山路の葡萄園 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治32 1v 22 hours 32 minutes ago
川よりも山路につよし枯尾花 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治24 1v 22 hours 40 minutes ago
あらましは汗の玉かよ稲の露 小林一茶 , 三秋 植物 1v 13 hours 1 minute ago
朝皃にうすきゆかりの木槿哉 与謝蕪村 朝顔 , 初秋 植物 3v 22 hours 46 minutes ago
初茸や二人見付てまあ〱と 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 1v 22 hours 52 minutes ago
夕顔や顔子も居らん裏借家 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治23 1v 22 hours 56 minutes ago
夕顔に牛洗ひ居る女かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 2v 22 hours 59 minutes ago
撫子や吾に昔の心あり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治28 1v 23 hours 5 minutes ago
芋の跡水仙植ゑてまばらなり 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治27 1v 23 hours 9 minutes ago
銀杏とはどちらが古き梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 23 hours 10 minutes ago
つゝじ咲く絶壁の凹み仏立つ 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治29 2v 23 hours 11 minutes ago
つむもをしつまぬもをしや春の草 正岡子規 春の草 , 三春 植物 明治24 1v 23 hours 15 minutes ago
熊谷の鎧脱ぐ日や散る桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治28 5v 23 hours 19 minutes ago
萎みたる芙蓉の花や磬の聲 正岡子規 芙蓉 , 初秋 植物 明治31 5v 23 hours 19 minutes ago
夏草や山伏に出立つ間者あり 正岡子規 夏草 , 三夏 植物 明治27 1v 23 hours 20 minutes ago
海棠やともし火うつる閨の窓 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治32 1v 23 hours 31 minutes ago
目鼻画く絲瓜の顏の長さ哉 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治33 1v 23 hours 36 minutes ago
木芽ふく朽木何とも知れぬ也 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治32 1v 23 hours 38 minutes ago
鉈あげてきらんとすれば木芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治26 1v 23 hours 38 minutes ago
山里は猫が木目もほけ立ぬ 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化10 1v 23 hours 42 minutes ago
鷄頭や壁のやぶれをもる夕日影 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治24 1v 21 hours 15 minutes ago
鴉飛ぶ後園の月や梨の花 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 1v 21 hours 17 minutes ago