植物

Displaying 401 - 500 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
厄月の庭に咲いたる牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治32 1v 1 week 4 days ago
ちりて後おもかげにたつぼたん哉 与謝蕪村 牡丹 , 初夏 植物 1v 1 week 4 days ago
てもさてもても福相のぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政7 1v 1 week 4 days ago
すだれのみ青き屑屋のぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政4 1v 1 week 4 days ago
せいたけの麦の中よりぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政7 1v 1 week 4 days ago
ちつぽけな牡丹も花の庵哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 1v 1 week 4 days ago
ひろ〲と麦の咲そふぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文化7 1v 1 week 4 days ago
夕風ににくや牡丹のあちらむく 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
あさぢふは葱づくめの祭哉 小林一茶 , 三冬 植物 享和3 2v 6 hours 44 minutes ago
片隅につとんと立けり女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文政1 2v 1 week 4 days ago
あさがほや大花小花さは〱し 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 1v 6 hours 44 minutes ago
わか竹や山はかくれて入間川 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文化11 2v 1 week 4 days ago
雑草に咲き勝つ松葉牡丹かな 正岡子規 松葉牡丹 , 晩夏 植物 明治30 1v 1 week 4 days ago
草の戸を知れや穂蓼に唐辛子 松尾芭蕉 唐辛子 , 三秋 植物 元禄3 1v 1 week 4 days ago
うれしさをそよぐ痩田の早苗哉 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治27 1v 1 week 4 days ago
欲面の朝顔たんと咲にけり 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化12 1v 1 week 4 days ago
夜嵐や落花吹付る電気燈 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治30 1v 1 week 4 days ago
かまくらや昔どなたの千代椿 小林一茶 椿 , 三春 植物 1v 1 week 4 days ago
人のまふ獅やぼたんのはら〱と 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政7 1v 1 week 4 days ago
息杖のさきにひつゝく椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
葱ととり合せけり梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政5 1v 1 week 4 days ago
麦搗の大道中の茶釜哉 小林一茶 , 初夏 植物 文政8 1v 11 hours 10 minutes ago
白壁に見失ひけり歸り花 正岡子規 帰り花 , 初冬 植物 明治25 1v 1 week 4 days ago
椎風なく昼照草の盛かな 正岡子規 松葉牡丹 , 晩夏 植物 明治30 1v 1 week 4 days ago
干瓜の塩の乾きや日照草 正岡子規 松葉牡丹 , 晩夏 植物 明治32 1v 1 week 4 days ago
風吹けば尾細うなる犬桜 松尾芭蕉 犬桜 , 晩春 植物 寛文7 1v 1 week 4 days ago
葉桜に馬馳せ違ふ議員哉 正岡子規 葉桜 , 初夏 植物 明治27 1v 1 week 4 days ago
花にやどり瓢箪斎と自らいへり 松尾芭蕉 , 晩春 植物 延宝8 1v 1 week 4 days ago
見るに我も折れるばかりぞ女郎花 松尾芭蕉 女郎花 , 初秋 植物 1v 1 week 4 days ago
色付くや豆腐に落ちて薄紅葉 松尾芭蕉 薄紅葉 , 仲秋 植物 延宝5 1v 1 week 4 days ago
苔埋む蔦のうつつの念仏哉 松尾芭蕉 , 三秋 植物 貞亨元 1v 1 week 4 days ago
梅恋ひて卯の花拝む涙かな 松尾芭蕉 卯の花 , 初夏 植物 貞亨2 1v 1 week 4 days ago
牡丹蘂ふかく分出る蜂の名残哉 松尾芭蕉 牡丹 , 初夏 植物 1v 1 week 4 days ago
船足も休む時あり浜の桃 松尾芭蕉 桃の花 , 晩春 植物 貞亨2 1v 1 week 4 days ago
草いろいろおのおの花の手柄かな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 貞亨5 1v 1 week 4 days ago
荒庭や昼照草の咲きつのる 正岡子規 松葉牡丹 , 晩夏 植物 明治30 1v 1 week 5 days ago
膝つけばしめり居る草土筆摘む 阿部みどり女 土筆 , 仲春 植物 1v 1 week 5 days ago
芝生より下りて菖蒲にひくゝ居る 阿部みどり女 菖蒲 , 仲夏 植物 1v 1 week 5 days ago
ひよろ〱と草の中よりかきつばた 小林一茶 杜若 , 仲夏 植物 文化10 1v 1 week 5 days ago
いもうとの袂探れば椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
師の坊に猿の持て來る木實哉 正岡子規 木の実 , 晩秋 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
八丈の大蕣よ〱 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政9 1v 1 week 5 days ago
芒からにょっと出たる坊主哉 小林一茶 , 三秋 植物 文化14 1v 1 week 5 days ago
坂かけて 夕日美し 竹の春 中村汀女 竹の春 , 仲秋 植物 1v 1 week 5 days ago
秋風のそよく處の尾花かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治21 1v 1 week 5 days ago
桃咲くや可愛いと思ふ女あり 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
まだ咲いてゐまいと見れば梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
かつしかや三百店も梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化13 2v 1 week 5 days ago
うら壁に打つける也峰の栗 小林一茶 , 晩秋 植物 文政5 1v 1 week 5 days ago
おしなべて花にしなのゝ神路山 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 1 week 5 days ago
おしあふて又卯の花の咲きこぼれ 正岡子規 卯の花 , 初夏 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
おく露は馬の涙か稲の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化3 1v 1 week 5 days ago
おく山や子もかぢるたうがらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政7 1v 1 week 5 days ago
夕顔にとられて琴の糸もなし 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
琵琶咲けり 街音ここも 止む間なし 中村汀女 枇杷の花 , 初冬 植物 1v 1 week 5 days ago
おくゑぞや仏法わたる花も咲 小林一茶 , 晩春 植物 文化9 1v 1 week 5 days ago
日蝕すること八分芭蕉に風起る 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治29 2v 1 week 5 days ago
白菜の 山に身を入れ 目で数ふ 中村汀女 白菜 , 三冬 植物 1v 1 week 5 days ago
茨咲く 水の迅さよ 旅をゆく 中村汀女 茨の花 , 初夏 植物 1v 1 week 5 days ago
おくればせに我が畠も茄子哉 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 享和3 1v 1 week 5 days ago
こぼれねば花とはなれず雪やなぎ 加藤楸邨 雪柳 , 仲春 植物 1v 1 week 5 days ago
たそがれや蹠はなれし瓜の種 加藤楸邨 , 晩夏 植物 1v 1 week 5 days ago
うらの戸に色かへぬ松の枯れにけり 正岡子規 色変へぬ松 , 晩秋 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
芭蕉破れて書讀む君の聲近し 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
芭蕉己に此秋をのびる事五尺 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
屋根葺のごみ掃落す芭蕉哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治30 1v 1 week 5 days ago
物書に葉うらにめづる芭蕉哉 与謝蕪村 芭蕉 , 初秋 植物 1v 1 week 5 days ago
壁隣芭蕉の風に吹かれけり 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
風吹てさし物裂けるはせを哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
吹き散らす芭蕉の露や敷瓦 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治30 1v 1 week 5 days ago
猿松の狸を繋ぐ芭蕉かな 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
隣からともしのうつるはせを哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
芭蕉破れて古池半ば埋もれり 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
六尺の庭にふさがる芭蕉かな 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
廻廊の曲り曲りの芭蕉哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
思ふ事風に成たるはせを哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
唐めかす石に竝びて芭蕉かな 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
日の落る野中の丘や曼珠沙華 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
西国の畦曼珠沙華曼珠沙華 森澄雄 曼珠沙華 , 仲秋 植物 1v 1 week 5 days ago
葉もなしに何をあわてゝ曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
渓に近く亭あり芭蕉七八株 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
石に觸れて芭蕉驚く夜半哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
貧村に寺一つあり破れ芭蕉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治30 1v 1 week 5 days ago
壁隣芭蕉に風のわたりけり 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
かたかたは花そば白し曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
九十九里の一天曇り曼珠沙華 加藤楸邨 曼珠沙華 , 仲秋 植物 1v 1 week 5 days ago
道ばたや魂消たやうに曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
そのあたり似た草もなし曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
葉も花になつてしまうか曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治24 1v 1 week 5 days ago
陵や何と思ふて曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
青崖ト愚庵芭蕉ト蘇鐡哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治34 1v 1 week 5 days ago
酒のんだ僧の後生やまんじゆ沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
四本五本はてはものうし曼珠沙華 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
じゅずだまの小道盡きたり曼珠沙華 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治33 1v 1 week 5 days ago
古塚や誰が細工の曼珠沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
竜安寺 池半分の 菱紅葉 高浜年尾 菱紅葉 , 晩秋 植物 1v 1 week 5 days ago
十反の帆は巻いてある芭蕉哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
大寺や芭蕉廣がる庭の隅 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
がさがさと猫の上りし芭蕉哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
の烏の上手にとまるばせを哉 小林一茶 芭蕉 , 初秋 植物 文政7 1v 1 week 5 days ago