植物

Displaying 501 - 600 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
夕顔に手鍋さけんと契るへし 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治31 1v 1 day 21 hours ago
かくれ家の糧にもなるきくの花 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 1v 1 day 21 hours ago
水の奥氷室尋ぬる柳哉 松尾芭蕉 , 晩春 植物 元禄2 1v 1 day 21 hours ago
よるとしや桜のさくも小うるさき 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 1 day 21 hours ago
青芒葉末ばかりの乱れかな 正岡子規 青芒 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 day 21 hours ago
かへり見れば月梅林の上に出づ 正岡子規 , 初春 植物 明治30 4v 1 day 22 hours ago
政宗の額の下なり牡丹鉢 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治32 1v 1 day 22 hours ago
あやしくも菫咲きけり塚の前 正岡子規 , 三春 植物 明治29 1v 1 day 22 hours ago
荷葉に雨掃よせて立りけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文化3 1v 1 day 22 hours ago
草庵に来てはくつろぐ花見哉 小林一茶 , 晩春 植物 1v 1 day 22 hours ago
月影のさゝぬ方より一葉哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 享和3 1v 1 day 22 hours ago
牡丹咲て美人の鼾聞えけり 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治26 1v 1 day 22 hours ago
梅さくや泥わらじにて小盃 小林一茶 , 初春 植物 文政2 3v 1 day 22 hours ago
正月のはでな花なり福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治26 1v 1 day 22 hours ago
梅咲て虱の孫も遊ぶぞよ 小林一茶 , 初春 植物 文化14 1v 1 day 22 hours ago
尼寺の庭に井あり杜若 正岡子規 杜若 , 仲夏 植物 明治31 1v 1 day 22 hours ago
不相応の娘もちけり桃の花 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 享和3 2v 1 day 22 hours ago
つの国の何を申も枯木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 文政2 1v 1 day 22 hours ago
藁屋根の折り曲りけり梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 1 day 22 hours ago
水仙も處を得たり庭の隅 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治30 2v 1 day 22 hours ago
くゝりあげて片そよぎする芒哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 4v 1 day 22 hours ago
古道の岡に上るところ茨白し 正岡子規 茨の花 , 初夏 植物 明治30 1v 1 day 23 hours ago
ぬく〱と一人立たる冬木哉 小林一茶 冬木 , 三冬 植物 文政5 1v 1 day 23 hours ago
眞間寺や枯木の中の仁王門 正岡子規 枯木 , 三冬 植物 明治28 1v 1 day 23 hours ago
扇にてしばし教るきのこ哉 小林一茶 , 晩秋 植物 寛政 1v 1 day 23 hours ago
裾山や小松が中の女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治28 1v 1 day 23 hours ago
隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな 加藤楸邨 木の芽 , 三春 植物 1v 1 day 23 hours ago
先以麦も息才梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 1v 1 day 23 hours ago
一村や杏の花にうもれ住み 星野立子 杏の花 , 晩春 植物 1v 1 day 23 hours ago
牛の子の顔をつん出す椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化2 1v 1 day 23 hours ago
桃の花鏡を知らぬ娘かな 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治28 1v 1 day 23 hours ago
人や知る風蓮雨蓮の夕暮 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 3v 1 day 23 hours ago
紅梅にほしておく也洗ひ猫 小林一茶 , 初春 植物 文化12 1v 1 day 23 hours ago
甘干にしたし浮世の人心 正岡子規 , 晩秋 植物 明治20 1v 1 day 23 hours ago
江戸の市に白根の長き根深哉 正岡子規 , 三冬 植物 明治30 1v 1 day 23 hours ago
大根を引ば来てなく田鶴哉 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文化2 2v 1 day 23 hours ago
若竹やあどない顔の雀の子 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治26 1v 1 day 23 hours ago
折〱庵の柱の茸狩 小林一茶 , 晩秋 植物 文化10 1v 1 day 23 hours ago
若草に嵯峨野の昔哀れ也 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 23 hours ago
山児や芒のきずもまめの数 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 2v 1 day 23 hours ago
蟾どのも福と呼るゝぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政1 1v 1 day 23 hours ago
下駄ぬいでふんでも見たり春の草 正岡子規 春の草 , 三春 植物 明治23 1v 1 day 23 hours ago
からけたる繩のゆるみや枯芒 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治31 1v 1 day 23 hours ago
とかくして木の芽ふく也枳殻垣 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治29 1v 1 day 23 hours ago
引抜けば土塊躍る野蒜かな 阿部みどり女 野蒜 , 仲春 植物 1v 1 day 23 hours ago
梅ちつて軒端にさわぐ雀哉 正岡子規 梅散る , 晩春 植物 明治27 1v 1 day 23 hours ago
栗飯ヤ病人ナガラ大食ヒ 正岡子規 , 晩秋 植物 明治34 1v 1 day 23 hours ago
わか草にどた〱馬の灸かな 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化11 1v 1 day 23 hours ago
片づけて 福寿草の 置かれあり 高浜虚子 福寿草 新年 植物 2v 1 day 23 hours ago
朝顔や一霜過てぱっと咲 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政2 1v 2 days ago
日影薄き小藪の中や梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 2 days ago
海棠の鉢をかゝへて歩行きけり 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治32 1v 2 days ago
石茄葉のおほきさよ〱 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文化9 2v 2 days ago
大道の柳依々として洛に入る 正岡子規 , 晩春 植物 明治30 1v 2 days ago
山は雪のはつ花咲けり菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 1v 2 days ago
思ひあまり撫子痩せぬ小石原 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治29 1v 2 days ago
我庵は蕣の花の長者哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化8 4v 2 days ago
松迄は日もとゞきけり百合花 小林一茶 百合の花 , 仲夏 植物 享和3 1v 2 days ago
居留地の街正しき柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 2 days ago
入相をふはりとうける芒哉 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 5v 2 days ago
あえぎあえぎ登って見るや萩すゝき 正岡子規 , 初秋 植物 明治24 1v 2 days ago
松の木にそふて咲たる牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治25 2v 2 days ago
草の戸や一月ばかり冷し瓜 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 2 days ago
夕顔に物問ひたげの法師かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 1v 2 days ago
此のおくへ通れ〱とや門の菊 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 2v 2 days ago
若草や草履の裏に塵もなし 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治23 1v 2 days ago
どん欲も連てちれ〱山桜 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 2 days ago
花よりも濃き紅の茎秋海棠 阿部みどり女 秋海棠 , 初秋 植物 1v 2 days ago
夕萩にまとふ羽織の匂ふかな 阿部みどり女 , 初秋 植物 1v 2 days ago
瓜二つ重たさうなる禿かな 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 1v 2 days ago
弥次郎兵衛喜多八帰る桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 2 days ago
涼風の出処なるや夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治21 1v 2 days ago
さをしかの喰こぼしけり萩の花 小林一茶 , 初秋 植物 文政2 5v 2 days ago
橋際に藤棚のある茶店哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 1v 2 days ago
我笠に藤振りかゝる山路哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 2 days ago
上までは鼻もとゝかぬ葵かな 正岡子規 花葵 , 仲夏 植物 明治25 1v 2 days ago
水仙やものもあげさる藪の神 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治32 1v 2 days ago
いつしかにふじも暮けり夕紅葉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治23 1v 2 days ago
咲きにけり唐紅の大牡丹 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治27 1v 2 days ago
うす菫濃菫たゞの小村哉 小林一茶 , 三春 植物 文化11 1v 2 days ago
敲けども蕣咲て明家なり 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 1v 2 days ago
三ヶ月の御きげんもよし梅花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 1v 2 days ago
梅柳川に臨みて誰が楼ぞ 正岡子規 , 初春 植物 明治27 1v 2 days ago
江南は水草の花さかりなり 正岡子規 水草の花 , 三夏 植物 明治29 1v 2 days ago
葉がくれの瓜を枕に子猫哉 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 2 days ago
古寺に藤の花さく枯木哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 2 days ago
蝶蝶のはいる透なし藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 2 days ago
妻の座の日向ありけり福寿草 石田波郷 福寿草 新年 植物 1v 2 days 1 hour ago
夕顔の花にぬれたる杓子哉 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化9 1v 2 days 1 hour ago
麦畑に砲車引込む轍哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 1v 2 days 1 hour ago
葉になれは桜もたゞの木なりけり 正岡子規 葉桜 , 初夏 植物 明治23 1v 2 days 1 hour ago
御社の錠前錆てちる木の葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 1v 2 days 1 hour ago
駕下りて紅葉へ二里と申す也 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 2 days 1 hour ago
鷄鳴て里ゆたかなり稻の花 正岡子規 稲の花 , 初秋 植物 明治30 1v 2 days 1 hour ago
老木の半ば枯れたる木の芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治30 1v 2 days 1 hour ago
井戸はたにいもの撫子あれにけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 2 days 1 hour ago
一枝は薬の瓶に梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 2 days 1 hour ago
わが宿の貧乏蔦も紅葉哉 小林一茶 , 三秋 植物 文化2 1v 2 days 1 hour ago
何やらの原と申して薄かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 2 days 1 hour ago
麦の葉の夜はうつくしや千鳥鳴 小林一茶 麦の葉 , 晩春 植物 文化1 1v 2 days 1 hour ago