Displaying 2901 - 3000 of 9360
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
谷のぞく十綱の橋の寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 1v 1 hour 10 minutes ago
妹がりに鰒引さげて月夜哉 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文政8 1v 1 hour 12 minutes ago
腰ぬけの妻うつくしき巨燵かな 与謝蕪村 炬燵 , 三冬 生活 2v 1 hour 16 minutes ago
びは咲や延暦二年の三ヶの月 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化12 1v 1 hour 34 minutes ago
から風やしかもしらふのせつき候 小林一茶 節季候 , 晩冬 人事 文政4 1v 1 hour 35 minutes ago
遠火事を見つゝ下りけり九段坂 正岡子規 火事 , 三冬 生活 明治34 1v 1 hour 36 minutes ago
学問の さびしさに堪へ 炭をつぐ 山口誓子 , 三冬 生活 2v 1 hour 47 minutes ago
しくれしてねぢけぬ菊の枝もなし 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治29 1v 1 hour 54 minutes ago
手習の手凍え火鉢の火消えたる 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治30 1v 2 hours 24 minutes ago
木がらしや人なき門の角大師 小林一茶 , 初冬 天文 1v 2 hours 52 minutes ago
書籍積みて冬中塞ぐ窓辺哉 阿部みどり女 , 三冬 時候 1v 3 hours 2 minutes ago
文字のある木の葉も降らん身延山 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政1 1v 3 hours 51 minutes ago
木母寺や常念仏も寒の声 小林一茶 寒声 , 晩冬 生活 文政3 1v 4 hours 20 minutes ago
比良三上雪さしわたせ鷺の橋 松尾芭蕉 , 晩冬 天文 元禄3 1v 5 hours 51 minutes ago
こがらしやひたとつまづく戻り馬 与謝蕪村 木枯 , 初冬 天文 1v 5 hours 53 minutes ago
冬菊を見るや厠の往返り 正岡子規 寒菊 , 三冬 植物 明治28 1v 5 hours 53 minutes ago
何人ぞ東海道を投頭巾 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 1v 6 hours 2 minutes ago
冬川の河原ばかりとなりにけり 正岡子規 冬の川 , 三冬 地理 明治28 5v 6 hours 14 minutes ago
初雪や今に煮らるゝ豚あそぶ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 1v 6 hours 18 minutes ago
松影も氷りついたり壁の月 小林一茶 , 晩冬 時候 文政5 1v 6 hours 23 minutes ago
木瓜の株刈尽されて帰り花 小林一茶 帰り花 , 初冬 植物 1v 6 hours 29 minutes ago
爪先のぬかりみ明りかれを花 小林一茶 枯芒 , 三冬 植物 享和3 1v 5 minutes 21 seconds ago
御仲間に猫も坐とるや年わすれ 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 1v 1 hour 39 minutes ago
散紅葉雀の罠にかゝる哉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化14 1v 6 minutes 11 seconds ago
冬木立瀧ごうごうと聞えけり 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治28 1v 7 minutes 50 seconds ago
見下せば晩稲の殘る冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治28 1v 8 minutes 37 seconds ago
誰やらが面にも似たる鰒哉 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化13 1v 9 minutes 10 seconds ago
馬糞も見えず師走の日本橋 正岡子規 師走 , 仲冬 時候 明治28 1v 10 minutes 4 seconds ago
さをしかの何やら詠はつ時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 文化10 1v 28 minutes 41 seconds ago
はつ雪やあぢが原のいなり好 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 1v 1 hour 6 minutes ago
關守の睾丸あふる火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治26 1v 1 hour 7 minutes ago
かくれ家や猫つくねんともちのばん 小林一茶 餅搗 人事 1v 1 hour 8 minutes ago
横にして一木がらしを通しけり 小林一茶 , 初冬 天文 文政4 1v 1 hour 10 minutes ago
けふも〱〱小春の雉子哉 小林一茶 小春 , 初冬 時候 文化10 1v 1 hour 11 minutes ago
庵のすゝざつとはく真似したりけり 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化10 1v 1 hour 22 minutes ago
かゆといふ物をすゝりて冬籠り 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治27 1v 1 hour 26 minutes ago
雨の夜や動きもやらす網代守 正岡子規 網代守 , 三冬 生活 明治26 1v 1 hour 35 minutes ago
汽車道の一段高き冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治28 1v 1 hour 35 minutes ago
東臺の松杉青き氷哉 正岡子規 , 晩冬 時候 明治31 1v 54 minutes 27 seconds ago
馬の尾にいばらのかゝる枯野哉 与謝蕪村 枯野 , 三冬 地理 1v 1 hour 38 minutes ago
鰒汁一休去つて僧もなし 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治28 1v 2 hours 3 minutes ago
けふも〱人の煤なり貧乏人 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 2v 2 hours 6 minutes ago
待つものはさらになけれどとしの暮 小林一茶 年の暮 , 晩冬 時候 文政6 1v 1 hour 29 minutes ago
寒菊や昔女は老いにける 正岡子規 寒菊 , 三冬 植物 明治26 1v 2 hours 12 minutes ago
おとろへや炭のしみ込掌に 小林一茶 , 三冬 生活 1v 2 hours 13 minutes ago
我ともに買ば売うぞ反古衾 小林一茶 , 三冬 人事 文化4 1v 2 hours 38 minutes ago
あの中に鬼やまじらん寒念佛 正岡子規 寒念仏 , 晩冬 人事 明治26 1v 2 hours 31 minutes ago
かぢけ坊に寒が二度迄入にけり 小林一茶 寒の入 , 晩冬 時候 文政7 1v 3 hours 33 minutes ago
はらはらと身に舞かゝる木葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治28 1v 4 hours 58 minutes ago
はつ雪や家鴨の椀も朝のさま 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 1v 5 hours 16 minutes ago
雉を打つ人ひそみけり枯葎 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治32 1v 5 hours 21 minutes ago
水仙や文覚どのの鈴の声 小林一茶 水仙 , 晩冬 植物 文化10 1v 4 hours 40 minutes ago
うき人に見せじ紙衣の袖の皺 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治26 1v 5 hours 26 minutes ago
冬庭や月もいとなる虫の吟 松尾芭蕉 枯園 , 三冬 地理 元禄2 1v 5 hours 43 minutes ago
けふからは正月分ぞ麦の色 小林一茶 節分 , 晩冬 時候 文政2 1v 5 hours 3 minutes ago
蓮枯て辨天堂の破風赤し 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治26 1v 5 hours 46 minutes ago
柴雪車を迹からもおす忰哉 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 文政4 1v 5 hours 48 minutes ago
小鼠の行列つゞく師走哉 正岡子規 師走 , 仲冬 時候 明治26 1v 5 hours 56 minutes ago
草枯や一もと殘る何の花 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治29 1v 7 hours 51 minutes ago
真間寺で斯う拾ひしよ散紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化8 1v 9 hours 6 minutes ago
かまくらの念仏でちるおち葉哉 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化12 1v 9 hours 14 minutes ago
負ながら雪車の裏ほす丁場哉 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 文政3 1v 9 hours 24 minutes ago
蝉のから碎けたあとや歸り花 正岡子規 帰り花 , 初冬 植物 明治25 2v 9 hours 33 minutes ago
学士会 聖樹をともす 吾等粗餐 山口青邨 聖樹 , 仲冬 人事 1v 9 hours 52 minutes ago
ほんのりと茶の花くもる霜夜哉 正岡子規 霜夜 , 三冬 時候 明治25 1v 9 hours 52 minutes ago
掌へはら〱雪の降りけり 小林一茶 , 晩冬 天文 文化9 1v 10 hours 7 minutes ago
屏風には山を画書いて冬籠り 松尾芭蕉 冬籠 , 三冬 生活 元禄2 1v 11 hours 8 minutes ago
千代へべき木実を植る紙衣哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化10 1v 11 hours 14 minutes ago
にくらしき客に豆うつねらひ哉 正岡子規 追儺 , 晩冬 人事 明治25 1v 10 hours 32 minutes ago
深川一升炭も川むかふ 小林一茶 , 三冬 生活 1v 11 hours 27 minutes ago
かつらぎや小春つぶしの天狗風 小林一茶 小春 , 初冬 時候 文政7 1v 11 hours 30 minutes ago
けふもある〱といふ日みそさゞい 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化1 1v 11 hours 31 minutes ago
是しきの竹にもかゝる初時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 享和3 1v 11 hours 33 minutes ago
米負て小唄で渡る氷哉 小林一茶 , 晩冬 時候 文化14 1v 10 hours 58 minutes ago
半燒の家に人住む寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治29 1v 11 hours 42 minutes ago
しくるゝや雀のさわぐ八重葎 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 11 hours 43 minutes ago
せき候やそれ〱そこの梅の花 小林一茶 節季候 , 晩冬 人事 文化7 3v 11 hours 1 minute ago
納豆切る音しばし待て鉢叩き 松尾芭蕉 鉢叩 , 仲冬 人事 元禄3 1v 11 hours 48 minutes ago
ふぐ汁や傷寒論は燒きすてん 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治26 1v 12 hours 5 minutes ago
つの国の何を申も枯木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 文政2 1v 12 hours 9 minutes ago
京入も仏頂面のふくと哉 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文政8 1v 12 hours 9 minutes ago
灯蓋に霰のたまる夜店哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 12 hours 10 minutes ago
一つかみづゝ爐にくべるもみち哉 正岡子規 , 三冬 生活 明治25 4v 12 hours 13 minutes ago
すゝ掃て長閑に暮る菜畠哉 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化5 1v 12 hours 13 minutes ago
霜柱石燈籠は倒れけり 正岡子規 霜柱 , 三冬 地理 明治27 1v 12 hours 20 minutes ago
ぬく〱と一人立たる冬木哉 小林一茶 冬木 , 三冬 植物 文政5 1v 12 hours 24 minutes ago
眞間寺や枯木の中の仁王門 正岡子規 枯木 , 三冬 植物 明治28 1v 12 hours 25 minutes ago
菱形に雪が吹入る畳哉 小林一茶 吹雪 , 晩冬 天文 文政3 1v 11 hours 43 minutes ago
風鑰のちんぷんかんのとしの暮 小林一茶 年の暮 , 晩冬 時候 文政6 1v 11 hours 54 minutes ago
大根を引ば来てなく田鶴哉 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文化2 2v 12 hours 51 minutes ago
しくるゝや芳野の山の歸り花 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 13 hours 12 minutes ago
大年のよい夢見るかぬり枕 小林一茶 大晦日 , 仲冬 時候 文化1 1v 13 hours 20 minutes ago
山里や四五年ぶりの煤払 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 1v 15 hours 31 minutes ago
寒くとも見ておはすとのはまちどり 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 1v 13 hours 59 minutes ago
どれ程の世をへるとてか寒の水 小林一茶 寒の水 , 晩冬 地理 文政2 1v 12 hours 53 minutes ago
鳴な〱春が来るぞよばか千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化10 1v 14 hours ago
しぐるゝや闇の図星を雁の声 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 1v 19 hours 21 minutes ago
置火燵雪の兎は解にけり 正岡子規 炬燵 , 三冬 生活 明治32 1v 14 hours 2 minutes ago
ぬぎすてた下駄に霜あり冬の月 正岡子規 冬の月 , 三冬 天文 明治24 1v 14 hours 3 minutes ago
宵〱や眠り薬の鰒汁 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文政7 1v 14 hours 6 minutes ago