Displaying 1701 - 1800 of 9360
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
はつ雪に一の宝の尿瓶かな 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 0v
はつ雪に口さし出すな手どり鍋 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化9 0v
はつ雪に打かぶせたる尿瓶哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政1 0v
はつ雪に白湯すゝりても我家哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化1 0v
はつ雪に餅腹こなす烏哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化9 0v
はつ雪のかゝる梢も旅の家 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 享和3 0v
はつ雪のひつゝき安い皺手哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 0v
はつ雪のむだぶりしたりながら哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政7 0v
はつ雪のむだぶりしたり堀田原 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化12 0v
はつ雪のむだぶりしたる家尻哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 0v
はつ雪の素湯乞食に出たりけり 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化3 0v
はつ雪の降りぱなしなる家尻哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政7 0v
はつ雪の降り捨てある家尻哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 0v
はつ雪の降損じたる我家哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化11 0v
はつ雪は御堂参りの序哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政1 0v
はつ雪も横にふる也あさぢ原 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政6 0v
はつ雪やあかれぬ内にちいと止 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪やあかれぬ内にちつと止 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政4 0v
はつ雪やあぢが原のいなり好 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 0v
はつ雪やいの字も引かぬ夕枕 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 0v
はつ雪やいろはにほへと習声 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政1 0v
はつ雪やえどもわら家のあればこそ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化14 0v
はつ雪やおしかけ客の夜番小屋 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 0v
はつ雪やかさい烏がうれ鳴 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 0v
はつ雪やきじの御山へきじ打に 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化9 0v
はつ雪やきせるの脂の十すじ程 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化14 0v
はつ雪やきのふと成し御上棟 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 0v
はつ雪やぐつと我家に寝たならば 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 0v
はつ雪やぐわら〱さはぐ腹の虫 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化8 0v
はつ雪やけぶり立るも世間向き 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化3 0v
はつ雪やこきつかはるゝ立仏 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 0v
はつ雪やことに夜明の角田川 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政1 0v
はつ雪やそれは世にある人の事 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 0v
はつ雪やちりふの市の銭の山 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪やづゝぷりと湯に入てから 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政4 0v
はつ雪やつくばつゞきの堀田原 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化12 0v
はつ雪やとある木陰の神楽笛 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪やといふも家にあればこそ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 0v
はつ雪やといへばやがて三四人 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪やといへば直に三四尺 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪やとても作らば立砂仏 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 文化8 0v
はつ雪やどなたが這入る野雪隠 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化11 0v
はつ雪やとはいふものゝ寝相だん 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 0v
はつ雪やどんすの上の御尿瓶 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪やなど〔ゝ〕侍る上べのみ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 0v
はつ雪やなどとて内に居る安房 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政6 0v
はつ雪やなむきえ僧の朝の声 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化11 0v
はつ雪や一の宝の古尿瓶 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪や一度こぞりておくならば 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪や一度そこらでおくならば 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪や上野に着ばけろり止 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 0v
はつ雪や今がた埋めし栗の塚 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪や今がた生し栗塚に 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政3 0v
はつ雪や今捨るとて集め銭 小林一茶 雪掻 , 晩冬 生活 文政7 0v
はつ雪や今行里の見へて降 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪や今重たる庵の薪 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政1 0v
はつ雪や仏にするもむづかしき 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 文化10 0v
はつ雪や仏の方より湧く清水 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 0v
はつ雪や何〔の〕因果に樽ひろひ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 0v
はつ雪や何を願ひの蛬 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化6 0v
はつ雪や俵のうへの小行灯 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化9 0v
はつ雪や八百屋が裏の一里づか 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 0v
はつ雪や其角が窓も見へて降る 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化1 0v
はつ雪や出湯のけぶりも鼻の先 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政4 0v
はつ雪や吉原駕のちうをとぶ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪や坏の鳥居にかゝりけり 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 0v
はつ雪や大黒棚の姫小松 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪や守り本尊に作る程 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪や客のせり合夜番小屋 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化13 0v
はつ雪や家鴨の椀も朝のさま 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 0v
はつ雪や居仏使ふ立仏 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政4 0v
はつ雪や平内堂の小豆飯 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪や平内堂の赤の飯 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪や御きげんのよい御烏 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 0v
はつ雪や御駕籠へはこぶ二八そば 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政4 0v
はつ雪や息殺して相借家 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪や我が古町に入てから 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政4 0v
はつ雪や我にとりつく不性神 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 0v
はつ雪や所もところ角田川 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政1 0v
はつ雪や折敷の上に一握り 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化14 0v
はつ雪や捨る銭から先に立 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政7 0v
はつ雪や是もうき世の火吹竹 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 0v
はつ雪や是も世にある人の事 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪や是より北は庵の領 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化14 0v
はつ雪や朝夷する門乞食 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 0v
はつ雪や机の上に一握り 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化14 0v
はつ雪や松にかけたる手挑灯 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政1 0v
はつ雪や梅もすじかふ御尿瓶 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪や椀久が世にありし時 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 0v
はつ雪や正月ものゝ着そ始 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪や正月物をきて居り 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪や正月物を着て居る 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政4 0v
はつ雪や犬が先ふむ二文橋 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 0v
はつ雪や犬なき里の屑拾ひ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 0v
はつ雪や田の雁ねぢる今の人 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化3 0v
はつ雪や竹の夕を独寝て 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化1 0v
はつ雪や紅葉ぐるみに丸メ捨 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政7 0v
はつ雪や翌のけぶりのわら一把 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化1 0v
はつ雪や腹拵へはけろり止 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 0v
はつ雪や荒神さまの姫小松 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 0v