説明
立夏から立秋の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
炎天に人のほのほや広小路 | 正岡子規 | 炎天 | 夏, 晩夏 | 天文 | 明治28 | 3v | 3 days 10 hours ago |
大寺や椽の下より蚊喰鳥 | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 4v | 3 days 10 hours ago |
衣がへ日本服を着て来れ | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治27 | 1v | 3 days 10 hours ago |
翡翠ヲ隠ス柳ノ茂リカナ | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 1 week 3 days ago |
あるきながらいちごくひけりいちご畑 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 3 days 11 hours ago |
打水や蘇鉄の雫松の露 | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 3 days 11 hours ago |
これはこれはこれはことしの熱さかな | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 3 days ago |
蝙蝠の飛ぶ音暗し蔵の中 | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 4v | 3 days 11 hours ago |
麦秋や百姓の子の村芝居 | 正岡子規 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 明治33 | 1v | 1 week 3 days ago |
短夜を二階に寝たる夫婦哉 | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治31 | 1v | 1 week 3 days ago |
生き残る骨身に夏の粥寒し | 正岡子規 | 夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 3 days 13 hours ago |
世の中の朝飯前や蓮清し | 正岡子規 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治31 | 2v | 1 week 3 days ago |
萍のかくれうせたる嵐かな | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 3 days ago |
蚤蠅も達者で留主をし居るか | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政4 | 4v | 1 week 3 days ago |
風鈴とたそがれてゐしひとりかな | 加藤楸邨 | 風鈴 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 1 week 3 days ago | |
議事堂や出口出口の青簾 | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治27 | 1v | 3 days 14 hours ago |
はたゝ神筍竹になる夜哉 | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 3 days ago |
短夜の鶏鳴いて夢悪し | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治32 | 1v | 3 days 15 hours ago |
僧吝し本堂脇の茄子畠 | 正岡子規 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 1 week 3 days ago |
何鳥と知らぬ浮巣の卵かな | 正岡子規 | 鳰の浮巣 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治32 | 1v | 1 week 3 days ago |
蓮の香や舟つなぐ背戸の山かつら | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 4 days ago |
屋根にあやめ軒にすたれや衣かへ | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治24 | 1v | 1 week 4 days ago |
ことづてよ須磨の浦わに昼寝すと | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 3 days ago |
うちかけの振り向き難しほとゝきす | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 3 days ago |
草むらむら薔薇黄なるあり赤きあり | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 4 days ago |
旅路なれば残るいちごを参らせん | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
活きた目をつゝきに来るか蝿の飛ぶ | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治35 | 1v | 4 days 6 hours ago |
傘さして馬車を下りけり薔薇の花 | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 4 days ago |
竹の子にかならずや根の一くねり | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
すゝしさや君があたりを去りかぬる | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 3 days ago |
もりあげてやまいうれしきいちご哉 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 4 days 7 hours ago |
古池のかたへ蓮咲く真菰哉 | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 week 4 days ago |
さみたれやいつもの窓に琴もなし | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 3 days ago |
宵越の茶水明りや蝸牛 | 小林一茶 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化1 | 4v | 1 week 4 days ago |
二人ならば夏籠りせんと思ひけり | 正岡子規 | 安居 | 夏, 三夏 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
鎌丸ハ箒木ノ舎ト名ノリケリ | 正岡子規 | 帚木 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治35 | 2v | 1 week 4 days ago |
けしちるや桶の𥶡輪のはぢく音 | 正岡子規 | 罌粟の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
一輪ざしに活けたる薔薇の二輪哉 | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 4 days 10 hours ago |
すゝしさの数は見えけり千松島 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
猫や過ぎし風なくて菖蒲落ちたるは | 正岡子規 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 4 days 11 hours ago |
青すたれかけそめた日や風かほる | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治24 | 1v | 1 week 4 days ago |
隠れ家のものものしさよ百合の花 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 3 days ago |
団扇さし団扇はさしてなかりけり | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 week 4 days ago |
ぐるりからいとしがらるゝ熱さ哉 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
はらはらと衣のさはるや青すたれ | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
生きかへるなかれと毛虫ふみつけぬ | 正岡子規 | 毛虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治35 | 1v | 4 days 13 hours ago |
五月雨や朝日夕日の少しつゝ | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 2v | 1 week 3 days ago |
田から田へうれしさうなる水の音 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治26 | 1v | 4 days 14 hours ago |
踏みならす橘橋や風かをる | 正岡子規 | 風薫る | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 2v | 1 week 4 days ago |
はらわたもひやつく木曽の清水かな | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
氷室だにあるべき山のいで湯かな | 正岡子規 | 氷室 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
芥子咲いて其日の風に散りにけり | 正岡子規 | 罌粟の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
子雀や薔薇の垣根にちよろちよろす | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 4 days 17 hours ago |
しまひ汽車に乗りおくれたか時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治30 | 1v | 1 week 4 days ago |
乞食の枕に並ぶうき葉哉 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化10 | 2v | 1 week 5 days ago |
短夜は大門に明けてしまひけり | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 4 days 18 hours ago |
二三軒はづれて見ゆや夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
薔薇の画のかきさしてある画室哉 | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 week 5 days ago |
薔薇を剪る鋏刀の音や五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治35 | 1v | 1 week 3 days ago |
やさしくもあやめ咲きけり木曽の山 | 正岡子規 | あやめ | 夏, 初夏 | 植物 | 明治24 | 1v | 4 days 19 hours ago |
門柱羽蟻と化して仕廻ふかよ | 小林一茶 | 羽蟻 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政5 | 1v | 1 week 4 days ago |
五月雨や水汲みに行く下駄の跡 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治29 | 2v | 1 week 4 days ago |
すゝしさの腸にまで通りけり | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 1 week 4 days ago |
木のまたに朝日出でけり五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 4 days ago |
夕かほや顔子も居らん裏長屋 | 正岡子規 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治23 | 2v | 5 days 3 hours ago |
滝の茶屋にそゞろ昼寝の足寒し | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 5 days 3 hours ago |
蛇逃げて山静かなり百合の花 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 4 days ago |
白牡丹ある夜の月に崩れけり | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 5 days 4 hours ago |
唐破風の入日や薄き夕涼み | 松尾芭蕉 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 元禄5 | 2v | 1 week 5 days ago |
大門を夜な夜なたゝく水鶏かな | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 5 days 5 hours ago |
ならはせのいちごくひけり肉の後 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 week 5 days ago |
足しひれて邯鄲の昼寝夢さめぬ | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 4 days ago |
夕月は木の間に青しかつこ鳥 | 正岡子規 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 5 days 5 hours ago |
うつぶけに涼し河原の左大臣 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 1 week 4 days ago |
つま立て月にとゞくや今年竹 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 1 week 4 days ago |
夕立に降られて帰る磯辺かな | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治28 | 2v | 1 week 4 days ago |
病人の寝床に掛けし菖蒲かな | 正岡子規 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治33 | 2v | 5 days 6 hours ago |
うれしさや小草影もつ五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
炎昼の女体のふかさはかられず | 加藤楸邨 | 炎昼 | 夏, 晩夏 | 時候 | 3v | 5 days 7 hours ago | |
裏町や水打さして馬車を見る | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
唾せば若し夕立となりやせん | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
昼寝さめて腕さするや畳の目 | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 2v | 1 week 5 days ago |
夏野行ク人や天狗ノ面ヲ負フ | 正岡子規 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治35 | 1v | 5 days 7 hours ago |
水打てば夏蝶そこに生れけり | 高浜虚子 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
短夜やわりなくなじむ小傾城 | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
短夜やにはかに腹の痛み出し | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 1 week 5 days ago |
押され来て西へ流れぬ雲の峯 | 正岡子規 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 5 days 7 hours ago |
蝸牛の住はてし宿やうつせ貝 | 与謝蕪村 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 5 days 8 hours ago | |
更衣いやしからざるはした銭 | 与謝蕪村 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
夜涼みや川に落ちたる人の音 | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 week 5 days ago |
風鈴を動かして居る涼哉 | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治25 | 3v | 1 week 5 days ago |
頑なに情けうすからず袷人 | 阿部みどり女 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 2v | 1 week 5 days ago | |
打ちあけた水風蘭に届きけり | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 5 days 8 hours ago |
山を出てはしめて高し雲の峯 | 正岡子規 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 5 days 8 hours ago |
飛び下りた夢も見る也不二詣 | 正岡子規 | 富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
やせ馬の背に汗流すあつさ哉 | 正岡子規 | 汗 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 5 days 8 hours ago |
並松やそれからそれへ閑子鳥 | 正岡子規 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 1 week 5 days ago |
辛崎ノ松ハ枯レツヽ茂リツヽ | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 1 week 5 days ago |
此頃は蛍を見てもあはれなり | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治29 | 2v | 5 days 8 hours ago |
裏町や水打やめて馬車を見る | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |