説明
立夏から立秋の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
みちのくの玉川蝉の名所哉 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 day 19 hours ago |
すゝしさや片帆を真帆に取直し | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 9 hours ago |
酒売の夏川こえて岡越えて | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治27 | 2v | 1 day 9 hours ago |
重き雨どうどう降れり夏柳 | 星野立子 | 夏柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 2v | 1 day 9 hours ago | |
氷室より氷つけ行く荷馬哉 | 正岡子規 | 氷室 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 19 hours ago |
夏野尽きて道山に入る人力車 | 正岡子規 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治30 | 2v | 1 day 9 hours ago |
筍と鍬と笠とを画きけり | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治32 | 1v | 2 days ago |
足遅きは女なるらん日傘 | 正岡子規 | 日傘 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 9 hours ago |
夏木立深き処池あらんとは | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 9 hours ago |
夏川の音をすゝみの闇夜哉 | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治21 | 4v | 1 day 19 hours ago |
夕顔に何懺悔せん粟の飯 | 正岡子規 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 day 19 hours ago |
瓜小屋に音なきよるの蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 18 hours 36 minutes ago |
川水の音をすゝみの闇夜哉 | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治21 | 3v | 1 day 19 hours ago |
雨雲をさそふ嵐の幟かな | 正岡子規 | 幟 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 2 days 1 hour ago |
真桑瓜革包の重き行脚哉 | 正岡子規 | 甜瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 19 hours ago |
香水の香ぞ鉄壁をなせりける | 中村草田男 | 香水 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 1 day 9 hours ago | |
飛騨の夜を大きくしたる牛蛙 | 森澄雄 | 牛蛙 | 夏, 仲夏 | 動物 | 2v | 18 hours 46 minutes ago | |
腰蓑の雫も涼し沖膾 | 正岡子規 | 沖膾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 day 9 hours ago |
短夜を燈明料のかすりかな | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治34 | 1v | 1 day 9 hours ago |
水飯や弁慶殿の喰ひ残し | 正岡子規 | 水飯 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 3v | 1 day 19 hours ago |
淀川や一すぢ引て燕子花 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 19 hours 2 minutes ago |
門前の店や樒と氷水 | 正岡子規 | 氷水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 day 10 hours ago |
汗くさき行者の宿や夏の月 | 正岡子規 | 汗 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 day 10 hours ago |
気味わるく浮草からむかち渉り | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 1 day 10 hours ago |
麦の秋老婆遠方より来る | 正岡子規 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 明治27 | 2v | 2 days 1 hour ago |
夕立の空とぼけなる祭り哉 | 正岡子規 | 祭 | 夏, 三夏 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 day 10 hours ago |
夕立に鷺の動かぬ青田かな | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 3v | 1 day 10 hours ago |
新しきへこ帯古き袷かな | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 2 days 1 hour ago |
五年見ぬ山の茂りや両大師 | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治31 | 2v | 1 day 10 hours ago |
起し絵の男をころす女かな | 中村草田男 | 起し絵 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 day 10 hours ago | |
北窓やあまりに近き夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 10 hours ago |
藪寺や鶯老いて音にうとき | 正岡子規 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 2v | 1 day 10 hours ago |
湧きあがる貧乏村の蚊遣哉 | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 1 day 10 hours ago |
風吹て廻り燈籠の浮世かな | 正岡子規 | 走馬燈 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 10 hours ago |
松の木にすうと入りけり閑子鳥 | 正岡子規 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 day 10 hours ago |
傾城の重ね着苦し汗の玉 | 正岡子規 | 汗 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 10 hours ago |
打ちわくる水や一番二番町 | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 10 hours ago |
鶯の老いたるが多き山路哉 | 正岡子規 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 1v | 1 day 10 hours ago |
楼上に舟呼ぶ人や夏の月 | 正岡子規 | 夏の月 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 3v | 1 day 10 hours ago |
船頭は此名もしらず沖膾 | 正岡子規 | 沖膾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 day 11 hours ago |
火取虫書よむ人の罪深し | 正岡子規 | 火取虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 day 11 hours ago |
紫のさむる茄子のあつさ哉 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 4v | 1 day 11 hours ago |
雨だれの菖蒲したゝる幾処 | 正岡子規 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 20 hours 8 minutes ago |
鮎の背に苔や生ふらん淵の色 | 正岡子規 | 鮎 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 6v | 1 day 11 hours ago |
山門や青田の中の松並木 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治28 | 3v | 1 day 21 hours ago |
肝腎な用忘れたり昼寝妻 | 阿部みどり女 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 1 day 11 hours ago | |
昼めしの腹を風吹く昼寝哉 | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 11 hours ago |
萍や一日は同しところにて | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 11 hours ago |
打水や虹を投出す大柄杓 | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 3v | 1 day 11 hours ago |
僧正の榎かしまし蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 day 21 hours ago |
二筋に虹の立つたる青田哉 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治29 | 2v | 1 day 21 hours ago |
青松葉見えつゝ沈む泉哉 | 正岡子規 | 泉 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治26 | 1v | 1 day 11 hours ago |
夏山や通ひなれにし若狭人 | 与謝蕪村 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 1v | 1 day 11 hours ago | |
入相の鐘につぼまる蓮哉 | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 1 day 21 hours ago |
こゝか風出処なれや夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治21 | 1v | 1 day 11 hours ago |
夏川や渡らぬ人の水を行く | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治29 | 1v | 1 day 11 hours ago |
旅人のつみのこしたるいちご哉 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 3 hours ago |
病僧や杜若剪る手のふるへ | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 20 hours 57 minutes ago |
舞妓見てたしかに京や日傘 | 阿部みどり女 | 日傘 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 1 day 11 hours ago | |
どの村へかよふ筧そ閑子鳥 | 正岡子規 | 郭公 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 day 12 hours ago |
井の水は鏡の如しおきまつり | 正岡子規 | 祭 | 夏, 三夏 | 人事 | 明治26 | 3v | 1 day 12 hours ago |
夏衣十年の蝨未だ死せず | 正岡子規 | 羅 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 day 22 hours ago |
蝉鳴くや暑く掴めるポンプの柄 | 阿部みどり女 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 2v | 1 day 22 hours ago | |
五斗米の望もなくて古袷 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治30 | 3v | 2 days 3 hours ago |
虫干や虫を追ひ出す古葛籠 | 正岡子規 | 虫干 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 3v | 1 day 22 hours ago |
此頃は薄墨になりぬ百日白 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 21 hours 27 minutes ago |
浮草にのつて流るゝ蛙かな | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 day 12 hours ago |
乱れ矢のあとや夕立ついくさ船 | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 day 12 hours ago |
人去てかせの下行く蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 4v | 21 hours 35 minutes ago |
毛虫殺す毛虫きらひの男哉 | 正岡子規 | 毛虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治35 | 1v | 1 day 12 hours ago |
ひやつくや清水流るゝ右左 | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治26 | 1v | 1 day 12 hours ago |
老車夫の汗を憐む酒手哉 | 正岡子規 | 汗 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 day 12 hours ago |
銀屏や崩れんとする白牡丹 | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 2v | 2 days 4 hours ago |
夏の月紙帳の皺も浪と見よ | 正岡子規 | 夏の月 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 day 12 hours ago |
一船は皆裸なり雲の峯 | 正岡子規 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治28 | 2v | 1 day 12 hours ago |
うすうすと蚊柱動く松の月 | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 day 12 hours ago |
葉桜や傾城しらぬ夏の景 | 正岡子規 | 葉桜 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治24 | 3v | 2 days 4 hours ago |
薫風や大文字を吹く神の杜 | 正岡子規 | 風薫る | 夏, 三夏 | 天文 | 明治30 | 1v | 1 day 13 hours ago |
奥殿や大蝙蝠のかけ廻る | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 1 day 13 hours ago |
牧笛の陂下るや花茨 | 正岡子規 | 茨の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 4 hours ago |
瓜盗むこともわすれて涼みけり | 正岡子規 | 瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 23 hours ago |
藤の花末三寸を夏に入る | 正岡子規 | 夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治31 | 1v | 1 day 13 hours ago |
青梅に塩売を呼ぶ戸口哉 | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 22 hours 18 minutes ago |
ごふくめの垢つく頃や時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 1 day 13 hours ago |
兼平の塚を目あてに田植哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 22 hours 21 minutes ago |
誰人の糞になるらん初松魚 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 days 4 hours ago |
初恋の背合せけり涼み台 | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 1 day 23 hours ago |
泥水を見せぬ蓮のさかり哉 | 正岡子規 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 day 23 hours ago |
御祓して星一つ飛ぶ西の空 | 正岡子規 | 御祓 | 夏, 晩夏 | 人事 | 明治30 | 1v | 1 day 23 hours ago |
青簾捲けよ雲見ん岩屋寺 | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 1 day 13 hours ago |
夕立や一かたまりの雲の下 | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治20 | 2v | 1 day 13 hours ago |
ある夜来て梟啼きぬ幟竿 | 正岡子規 | 幟 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 2 days 4 hours ago |
鶯の老いたるを尋ね三河島 | 正岡子規 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 day 13 hours ago |
萍の杭に一日のいのちかな | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 13 hours ago |
ふしつくは都ふきこす青嵐 | 正岡子規 | 青嵐 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 day 13 hours ago |
赤薔薇と白薔薇と枝を交へけり | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 2 days 5 hours ago |
種蒔の花に咲く頃帰り来ん | 正岡子規 | 稗蒔 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 13 hours ago |
炎天に水無き山の登りかな | 正岡子規 | 炎天 | 夏, 晩夏 | 天文 | 明治34 | 1v | 1 day 23 hours ago |
盆栽に蚊遣の煙かゝりけり | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 day 13 hours ago |
蓮の花さくや淋しき停車場 | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 23 hours ago |