文月

alias
七月
新暦対応期間
7月下旬〜8月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1901 - 2000 of 9719
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
木曽山に流入けり天の川 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 文政1 1v 2 weeks 6 days ago
鵞ペンさすインキの壺や秋の薔薇 正岡子規 , 三秋 時候 明治31 3v 2 hours 40 minutes ago
今朝の秋腫物はものゝこそはゆき 正岡子規 今朝の秋 , 初秋 時候 明治27 1v 2 weeks 6 days ago
鳴ながら虫の流るゝ浮木かな 小林一茶 , 三秋 動物 1v 25 minutes 26 seconds ago
古郷は寝ながらもうつ砧哉 小林一茶 , 三秋 生活 文化13 1v 5 hours 48 minutes ago
峠より平らに落ちぬ天の川 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治28 2v 2 weeks 6 days ago
さをしかの角にかけたり一葉哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文化9 1v 5 hours 39 minutes ago
狗のどさりとねまる一葉かな 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文化5 1v 2 weeks 6 days ago
虫の音の上に床しく伏家哉 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治20 1v 5 hours 12 minutes ago
稻妻や折れては殘る雲の中 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治28 1v 1 minute 58 seconds ago
さをしかの晝なく秋と成にけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 1 minute 33 seconds ago
みだ堂の土になる気かきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 1v 1 minute 48 seconds ago
十五夜の月ふり出すや馬の首 正岡子規 , 三秋 天文 明治24 1v 3 minutes 37 seconds ago
今の世や菊も売るゝ評判記 小林一茶 , 三秋 植物 文政4 1v 4 minutes 26 seconds ago
稻妻に松明暗き野道かな 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治28 1v 5 minutes 4 seconds ago
そりや〱と追るゝ旅の角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政8 1v 4 minutes 34 seconds ago
鷄頭や油ぎつたる花の色 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治27 1v 21 minutes 56 seconds ago
詩人會す上野の秋の三宜亭 正岡子規 , 三秋 時候 明治29 1v 27 minutes 33 seconds ago
棚経を手前でよんで置にけり 小林一茶 魂祭 , 初秋 人事 文化12 7v 1 hour 2 minutes ago
木曽烏つゝき足らぬか秋の山 小林一茶 秋の山 , 三秋 地理 文化11 2v 1 hour 9 minutes ago
吹き散らす芭蕉の露や敷瓦 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治30 2v 1 hour 12 minutes ago
はた〱ははゝが砧としられけり 小林一茶 , 三秋 生活 文政2 1v 2 hours 13 minutes ago
鬼灯をほうと吹きたるア鬟哉 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治28 1v 1 hour 29 minutes ago
破なべも夜はおもしろ天川 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 享和3 1v 1 hour 31 minutes ago
もちつとで手がとゞく也天の川 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 文化12 1v 1 hour 31 minutes ago
さをしかや片ひざ立て月見哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政8 1v 1 hour 14 minutes ago
桑名から宮や七里の天の河 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治26 1v 1 hour 37 minutes ago
落つかぬ晝の花火や人心 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治30 2v 1 hour 40 minutes ago
錠明けて月さし入れよ浮御堂 松尾芭蕉 , 三秋 天文 元禄4 1v 1 hour 40 minutes ago
月のさす帆裏に露の通りけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 1 hour 44 minutes ago
われ死なばどんな燈籠を願ふべし 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治26 1v 1 hour 46 minutes ago
なでしこや一ツ咲ては露のため 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化10 1v 1 hour 48 minutes ago
草市のあとや麻木に露の玉 正岡子規 草の市 , 初秋 生活 明治27 1v 1 hour 50 minutes ago
閑古鳥死んで淋しや秋の山 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治31 1v 1 hour 51 minutes ago
溝川を埋めて蓼のさかりかな 正岡子規 蓼の花 , 初秋 植物 明治28 2v 1 hour 54 minutes ago
一かぶに道をふさげり萩の花 小林一茶 , 初秋 植物 寛政 1v 1 hour 52 minutes ago
雲も皆沈み勝ちなる秋の山 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治25 1v 1 hour 52 minutes ago
はけ物といハれてゆれし花薄 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 2 hours 47 minutes ago
萩の画も月の句も一つ袋かな 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 1v 2 hours 3 minutes ago
古郷や貧乏馴し女良花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化12 1v 2 hours 4 minutes ago
きくの露受て硯のいのち哉 与謝蕪村 , 三秋 植物 1v 2 hours 4 minutes ago
淋しさを鶴に及すかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化1 1v 2 hours 6 minutes ago
鳴き別れ又鳴きよるや女夫鹿 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 2 hours 8 minutes ago
こおろぎがうごかして行柱哉 小林一茶 蟋蟀 , 三秋 動物 文化8 1v 2 hours 22 minutes ago
我がでに我をまねくや秋の暮 与謝蕪村 秋の暮 , 三秋 時候 1v 24 minutes 31 seconds ago
山霧の足にからまる日暮哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化13 1v 3 hours 17 minutes ago
墓原の提灯白し秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治27 1v 38 minutes 44 seconds ago
きり一葉珠数の置所と成りけり 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政5 1v 3 hours 19 minutes ago
朝顔や入谷あたりの只の家 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治27 3v 3 hours 23 minutes ago
桔梗の蕾をぽんと鳴らしけり 阿部みどり女 桔梗 , 初秋 植物 1v 4 hours 21 minutes ago
餞別に汗衫をもらふ殘暑哉 正岡子規 残暑 , 初秋 時候 明治28 5v 4 hours 27 minutes ago
一葉づゝ終のくり〱坊主哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 2v 4 hours 49 minutes ago
啼に出ていよいよやせる男鹿哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 6 minutes 35 seconds ago
蛬咄の邪魔はせざりけり 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化13 1v 4 hours 54 minutes ago
秋風や白雲迷ふ親不知 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 1v 11 minutes 38 seconds ago
風をいたみ萩の上枝の花もなし 正岡子規 , 初秋 植物 明治28 1v 6 hours 2 minutes ago
燈籠の主が達者で居られたら 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治29 2v 6 hours 4 minutes ago
重けれは落つるならひそ桐一葉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 2v 6 hours 36 minutes ago
朝顏の種を干す日や鵙の聲 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治31 6v 6 hours 38 minutes ago
福の神見たまい露が玉になる 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 2 hours 4 minutes ago
丸いみがつぶ〱露と並びけり 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 2v 4 hours 13 minutes ago
梟も役にして来る砧哉 小林一茶 , 三秋 生活 文化2 1v 2 hours 18 minutes ago
棕櫚の葉の手をひろけたりけさの秋 正岡子規 今朝の秋 , 初秋 時候 明治25 1v 7 hours 7 minutes ago
踏込や糸瓜の皮のだん袋 小林一茶 糸瓜 , 三秋 植物 1v 1 hour 55 minutes ago
宿とつて見れば淋しや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 1v 5 hours 11 minutes ago
病んで父を思ふ心や魂祭 正岡子規 魂祭 , 初秋 人事 明治28 2v 10 hours 11 minutes ago
親なしがあれ踊ぞよ諷ふぞよ 小林一茶 , 初秋 生活 文化14 1v 11 hours 32 minutes ago
なき人のあらば尋ねん秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 4v 5 hours 21 minutes ago
さらしなをうしろになせば月夜哉 小林一茶 , 三秋 天文 享和3 2v 5 hours 26 minutes ago
草市の蓮にたまる埃かな 正岡子規 草の市 , 初秋 生活 明治32 1v 12 hours 16 minutes ago
はけ物といハれてそよく花薄 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 2v 6 hours 35 minutes ago
秋海棠西瓜の色に咲きにけり 松尾芭蕉 秋海棠 , 初秋 植物 元禄4 1v 13 hours 4 minutes ago
一日は何をしたやら秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 2v 7 hours 45 minutes ago
朝顔や椽に茶瓶と煙草盆 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 1v 14 hours 28 minutes ago
梨黒く腐りて落つる畠哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治30 1v 9 hours 41 minutes ago
汐風にすがれて鳴くやきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治25 1v 9 hours 41 minutes ago
忘れたる笠の上なり石たゝき 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治24 1v 10 hours 27 minutes ago
家主が植ゑてくれたる松の秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治31 1v 10 hours 50 minutes ago
秋ノ蠅蠅タヽキ皆破レタリ 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治34 2v 11 hours 29 minutes ago
菊の寝たなりに日さす首哉 小林一茶 , 三秋 植物 文化1 1v 14 hours 2 minutes ago
村會のあと靜かなり鷄頭花 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 1v 12 hours 2 minutes ago
秋風に櫻咲くなり法華經寺 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治29 1v 12 hours 6 minutes ago
片隠に日向ぼこりや隠居菊 小林一茶 , 三秋 植物 文政4 1v 12 hours 56 minutes ago
大根の二葉にしれや秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 享和3 4v 12 hours 58 minutes ago
一念仏申程して芒哉 小林一茶 , 三秋 植物 文政2 1v 12 hours 6 minutes ago
長き夜や夫は善く寐て子守唄 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治32 1v 16 hours 11 minutes ago
むく鳥の聲聞きつけし林哉 正岡子規 椋鳥 , 三秋 動物 明治31 1v 12 hours 25 minutes ago
花木槿西日さしこむ簀子かな 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 1v 18 hours 54 minutes ago
晝鳴いて子に取られけりきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治28 1v 14 hours 11 minutes ago
桐の葉のいまだ落ざる小庭哉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治31 1v 19 hours ago
菊の主拙き歌を詠みにけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 1v 16 hours 22 minutes ago
かきよせて又蟷螂の草移り 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治25 1v 14 hours 24 minutes ago
吊へばわれに吹きけり秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 6v 3 minutes 18 seconds ago
蜂蠅の遊び場となる乱れ菊 阿部みどり女 , 三秋 植物 2v 1 hour 12 minutes ago
犬の聲靴の音長き夜なりけり 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治33 2v 1 hour 22 minutes ago
名物や月の根岸の串團子 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 1v 1 hour 38 minutes ago
秋の風宿なし烏吹かれけり 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化14 1v 1 hour 44 minutes ago
笠落ちて案山子仰むく姿あり 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治27 1v 1 hour 55 minutes ago
きのふ迄角力ニ勝て力ミしが 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 1v 2 hours ago
ものひとつ瓢はかろきわが世哉 松尾芭蕉 青瓢 , 初秋 植物 貞亨3 1v 2 hours 1 minute ago