文月

alias
七月
新暦対応期間
7月下旬〜8月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1701 - 1800 of 9719
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
旅人が藪にはさみし稲穂哉 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 1v 2 weeks 5 days ago
靜かさに礫打ちけり秋の水 正岡子規 秋の水 , 三秋 地理 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
楽〱と寝かしもせぬ菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政7 1v 2 weeks 5 days ago
日西に晴れ月は東に曇りけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
秋風や泪つもりて五十日 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
白菊の老いて赤らむわりなさよ 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 2 weeks 5 days ago
近い比しれし出湯やそばの花 小林一茶 蕎麦の花 植物 文化1 1v 2 weeks 5 days ago
町うらや菊の中なる朝茶道 小林一茶 , 三秋 植物 1v 2 weeks 5 days ago
白菊と思ひし菊の黄を咲ぬ 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 1v 2 weeks 5 days ago
稻舟や穂蓼の渚菊の岸 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 2 weeks 5 days ago
者どもや足ぬぐうたか菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化10 1v 2 weeks 5 days ago
秋風や淋しくなりし子守唄 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
秋風や紫薄き燕子花 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治27 1v 2 weeks 5 days ago
秋風や窓の戸うごくさよ砧 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治24 1v 2 weeks 5 days ago
秋風や雲吹き起る山のかひ 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
石白く秋海棠の小庭かな 正岡子規 秋海棠 , 初秋 植物 明治32 1v 2 weeks 5 days ago
蕾多き秋海棠の寫生哉 正岡子規 秋海棠 , 初秋 植物 明治32 1v 2 weeks 5 days ago
秋風や皆千年の物ばかり 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
秋風をいのちにはしてざくろかな 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 1v 2 weeks 5 days ago
繪に書くは黄菊白菊に限りけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
真直や人のかまはぬ菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政8 1v 2 weeks 5 days ago
仏性は 白き桔梗に こそあらめ 夏目漱石 桔梗 , 初秋 植物 1v 2 weeks 5 days ago
わせのかや東上総のばか一里 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 1v 2 weeks 5 days ago
長生の真似して汲や菊の水 小林一茶 , 三秋 植物 文化14 1v 2 weeks 5 days ago
牛歸る田中の杜の月夜かな 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
何某の院とも見ゆる菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 1v 2 weeks 5 days ago
折々や芭蕉雨戸にさはる音 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 2v 2 weeks 5 days ago
夕山の尾上ほのかに鹿一つ 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
夕月や芒吹かるゝ塀の外 正岡子規 , 三秋 植物 明治33 3v 2 weeks 5 days ago
松虫や子等静まれば夜となる 阿部みどり女 松虫 , 初秋 動物 1v 2 weeks 5 days ago
秋の雨香爐の烟つひに絶えぬ 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治29 4v 2 weeks 5 days ago
むづかしや桐の一葉の吹れやう 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文化5 1v 2 weeks 5 days ago
老蛙それ〱露がころげるぞ 小林一茶 , 三秋 天文 文化9 1v 2 weeks 5 days ago
せい出して散とも見へず萩の花 小林一茶 , 初秋 植物 文化5 1v 2 weeks 5 days ago
笑ふては居れまいぞや負角力 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政4 1v 2 weeks 5 days ago
天の川二條の空の夜寒しや 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治30 1v 2 weeks 5 days ago
芋の露われて半分は落にけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 2 weeks 5 days ago
一の湯は錠の下りけり鹿の鳴 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化1 1v 2 weeks 5 days ago
攝待の施主や佛屋善右衞門 正岡子規 摂待 , 初秋 人事 明治33 1v 2 weeks 5 days ago
赤子からうけならはすや夜の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化3 1v 2 weeks 5 days ago
ふいに寄ても角力也門の月 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政1 1v 2 weeks 5 days ago
稻妻に水雷艇の行方かな 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
稲妻にへな〱橋を渡りけり 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文政2 1v 2 weeks 5 days ago
けうとしや鹿のまねする馬の聲 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
ためつけて松を見にけり負角力 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文化4 1v 2 weeks 5 days ago
勝たふりして南山を見る角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文化10 1v 2 weeks 5 days ago
撫し子や人には見えぬ笠のうら 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治25 1v 2 weeks 5 days ago
桐の木に雀とまりて一葉かな 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 1v 2 weeks 5 days ago
味あらば喧嘩の種ぞ露の玉 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 2 weeks 5 days ago
撫子に蝶々白し誰の魂 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
夏痩の骨にひゞくや桐一葉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
冷〱と一葉の上の安坐哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政8 1v 2 weeks 5 days ago
縱横に蔦這ひたらぬ岩屋哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 2 weeks 5 days ago
豐年や月明かに宮角力 正岡子規 相撲 , 初秋 生活 明治30 1v 2 weeks 5 days ago
古き香に白菊さける手向哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 6v 2 weeks 5 days ago
な畑のあいそに立や唐がらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政4 2v 2 weeks 5 days ago
さをしかの片ひざ立て雲や思ふ 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化2 1v 2 weeks 5 days ago
朝露に浄土参りのけいこ哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化10 1v 2 weeks 5 days ago
草市や柳の下の燈籠店 正岡子規 草の市 , 初秋 生活 明治32 1v 2 weeks 5 days ago
又ことし死損じけり秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化13 1v 2 weeks 5 days ago
まゝ事の相手に秋の日暮れたり 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 2 weeks 5 days ago
後からぞつとするぞよ露時雨 小林一茶 , 三秋 天文 文化10 1v 2 weeks 5 days ago
門火焚き終へたる闇にまだ立てる 星野立子 迎火 , 初秋 人事 1v 2 weeks 5 days ago
たち魚ややゝさびまさる秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治23 1v 2 weeks 5 days ago
鹿一ツひよとり越を下りけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 2 weeks 5 days ago
鶉啼けば淋しきものに思ひけり 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 1v 2 weeks 5 days ago
曙や一葉浮いたる手水鉢 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治27 1v 2 weeks 5 days ago
盆の月佛くさくもなかりけり 正岡子規 盆の月 , 初秋 天文 明治29 1v 2 weeks 5 days ago
唐の吉野もかくや小夜ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 文化6 1v 2 weeks 5 days ago
わらふべし泣くべし我朝顔の凋時 松尾芭蕉 朝顔 , 初秋 植物 1v 2 weeks 5 days ago
衣着て小貝拾はん種の月 松尾芭蕉 , 三秋 天文 元禄2 1v 2 weeks 5 days ago
秋風や剃損ひし五十髪 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化6 1v 2 weeks 5 days ago
みぞ川をおぶさつてとぶいなご哉 小林一茶 , 初秋 動物 文化14 1v 2 weeks 5 days ago
露の玉丸く成るにもいそがしや 小林一茶 , 三秋 天文 1v 2 weeks 5 days ago
鰯網鰯の中の小鯛哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治32 1v 2 weeks 5 days ago
鬼灯や田舍の秋は秋らしき 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治24 1v 2 weeks 5 days ago
さをしかやことし生れも秋の声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 1v 2 weeks 5 days ago
白妙の山も候きくの花 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 1v 2 weeks 5 days ago
蕣や花一倍の人の皺 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 1v 2 weeks 5 days ago
稻妻に朝顔つぼむ夕かな 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 2v 2 weeks 5 days ago
蟷郎が立往生したりけり 小林一茶 蟷螂 , 三秋 動物 文化13 1v 2 weeks 5 days ago
蟷螂の風にはむかふきをひ哉 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治23 1v 2 weeks 5 days ago
蕣やはなだの上に霧かゝる 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 2v 2 weeks 5 days ago
鴫の羽どれ程かいてたんのする 小林一茶 , 三秋 動物 文政8 1v 2 weeks 5 days ago
すつと拔きすつと細るや牛房引 正岡子規 牛蒡引く , 三秋 生活 明治25 2v 2 weeks 5 days ago
秋の山一ッ〱に夕哉 小林一茶 秋の山 , 三秋 地理 文化2 1v 2 weeks 5 days ago
夕霧や馬の覚し橋の穴 小林一茶 , 三秋 天文 文政2 1v 2 weeks 5 days ago
への字への字かさなる山の薄哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 2 weeks 5 days ago
鷄頭も松も植ゑたる小庭哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 3v 2 weeks 5 days ago
屁ひり虫爺がかきねとしられけり 小林一茶 放屁虫 , 初秋 動物 文化11 1v 2 weeks 5 days ago
けふぎりの入日さしけり勝角力 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 享和3 1v 2 weeks 5 days ago
柘垣や四角に暮て露時雨 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 2 weeks 5 days ago
古庭に白菊白し星月夜 正岡子規 星月夜 , 三秋 天文 明治29 1v 2 weeks 5 days ago
場ふさげに我も来る也生霊棚 小林一茶 魂祭 , 初秋 人事 文化9 1v 2 weeks 5 days ago
ぢりぢりとよるとも見えず星二ツ 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
我病んで魂祭るべくもあらぬ身よ 正岡子規 魂祭 , 初秋 人事 明治29 1v 2 weeks 5 days ago
どこやらに星の笑ひや今朝の秋 正岡子規 今朝の秋 , 初秋 時候 明治26 1v 2 weeks 5 days ago
御地蔵と蓼すりこぎと女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化9 1v 2 weeks 5 days ago
おろそかになりまさる世の魂祭 正岡子規 魂祭 , 初秋 人事 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
父がつけしわが名立子や月を仰ぐ 星野立子 , 三秋 天文 1v 2 weeks 5 days ago