Displaying 2601 - 2700 of 9360
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
雪こよひ積まんといひて寐ぬる哉 正岡子規 , 晩冬 天文 明治30 1v 12 hours 47 minutes ago
かい曲りしらぬ鳥なく木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化3 1v 7 hours 32 minutes ago
一日の祝にさつとしぐれ哉 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文政4 1v 4 hours 51 minutes ago
寒念仏さては貴殿でありしよな 小林一茶 寒念仏 , 晩冬 人事 1v 12 hours 49 minutes ago
横丁へ曲らんとして鐘氷る 小林一茶 鐘氷る , 三冬 時候 1v 7 hours 34 minutes ago
たれ莚天窓で別る吹雪哉 小林一茶 吹雪 , 晩冬 天文 文政3 1v 12 hours 52 minutes ago
ほか〱と煤がかすむぞ又打山 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化7 1v 4 hours 47 minutes ago
むさゝびの小鳥はみ居る枯野哉 与謝蕪村 枯野 , 三冬 地理 2v 7 hours 38 minutes ago
子をかばふ鶴たちまどふ吹雪哉 正岡子規 吹雪 , 晩冬 天文 明治25 1v 12 hours 53 minutes ago
かすみ立春立ながら師走哉 小林一茶 年内立春 , 晩冬 時候 文政5 1v 12 hours 54 minutes ago
犬吠ゆる白虎山下の霰かな 正岡子規 , 三冬 天文 明治33 1v 7 hours 40 minutes ago
窓下へ足で寄たる木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政1 1v 7 hours 40 minutes ago
靴凍てゝ墨塗るべくもあらぬ哉 正岡子規 凍る , 三冬 時候 明治29 1v 7 hours 40 minutes ago
蕪村忌の寫眞をとるや椎の影 正岡子規 蕪村忌 , 晩冬 人事 明治32 1v 5 hours 18 minutes ago
何鳥か五六羽來たる枯木かな 正岡子規 枯木 , 三冬 植物 明治34 1v 7 hours 45 minutes ago
水鳥や菜屑につれて二間程 正岡子規 水鳥 , 三冬 動物 明治29 1v 7 hours 58 minutes ago
ちる木葉則去ルタかな 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化8 2v 8 hours 5 minutes ago
炭積んで白河下る荷汽車哉 正岡子規 , 三冬 生活 明治31 7v 8 hours 8 minutes ago
二村の男女あつまる鯨哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 2v 8 hours 11 minutes ago
音なせそ叩くは僧よ鰒じる 与謝蕪村 河豚汁 , 三冬 生活 5v 8 hours 21 minutes ago
鳶鴉左右にわかれ冬の山 阿部みどり女 冬の山 , 三冬 地理 5v 5 hours 44 minutes ago
法印も御ざんなれと大根哉 小林一茶 大根 , 三冬 植物 享和3 1v 9 hours 9 minutes ago
寒垢離や首のあたりの水の月 小林一茶 寒垢離 , 晩冬 人事 1v 14 hours 28 minutes ago
埋火や白湯もちん〱夜の雨 小林一茶 埋火 , 三冬 生活 文政7 1v 9 hours 14 minutes ago
しくるゝや鶏頭黒く菊白し 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治27 1v 3 hours 51 minutes ago
忘れ草菜飯に摘まん年の暮 松尾芭蕉 年の暮 , 晩冬 時候 延宝6 1v 14 hours 35 minutes ago
着始に梅引さげる紙子哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化9 1v 9 hours 20 minutes ago
月花の愚をしくれけり二百年 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 6 hours 39 minutes ago
くらがりの人に逢ふたる寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 1v 9 hours 22 minutes ago
焼めしに握り交へし散紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化3 1v 6 hours 41 minutes ago
水仙の花の御湊誕生寺 小林一茶 水仙 , 晩冬 植物 文化10 1v 14 hours 39 minutes ago
しぐるゝや生れぬ先の門榎 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文化1 1v 3 hours 58 minutes ago
しくるゝや局隣も草雙紙 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 3 hours 58 minutes ago
冬枯や手拭動く堀の内 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 1v 9 hours 25 minutes ago
式僧の榾に焚かれよ放家 小林一茶 , 三冬 生活 文化14 1v 9 hours 26 minutes ago
小夜更て氷を叩く月夜哉 正岡子規 , 晩冬 時候 明治28 1v 14 hours 42 minutes ago
金の木を植たして紙子哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化9 1v 9 hours 28 minutes ago
春や来し年や行きけん小晦日 松尾芭蕉 小晦日 , 仲冬 時候 1v 6 hours 39 minutes ago
しぐるゝや寫本の上に雨のしみ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 1v 4 hours 3 minutes ago
彼是といふも当坐ぞ雪仏 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 1v 9 hours 35 minutes ago
冬木立御座を設けて川に臨む 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 1v 9 hours 35 minutes ago
鐘氷る夜床下にうなる金の精 正岡子規 鐘氷る , 三冬 時候 明治29 1v 9 hours 36 minutes ago
風呂吹を喰ひに浮世へ百年目 正岡子規 風呂吹 , 三冬 生活 明治29 1v 9 hours 36 minutes ago
炮烙に豆のはぢきや玉あられ 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 1v 9 hours 37 minutes ago
念仏を申込だる火桶哉 小林一茶 火鉢 , 三冬 生活 文化7 1v 9 hours 38 minutes ago
味噌汁を膝にこぼせし紙衣哉 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治32 1v 9 hours 38 minutes ago
散芒寒くなるのか目に見ゆる 小林一茶 枯芒 , 三冬 植物 1v 9 hours 39 minutes ago
飼ひなれしをしや汽車にも驚かず 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治34 1v 9 hours 57 minutes ago
禰宜達の 足袋だぶだぶと はきにけり 村上鬼城 足袋 , 三冬 生活 2v 10 hours 3 minutes ago
風吹て今年も暮れぬ土佐日記 正岡子規 年の暮 , 晩冬 時候 明治26 2v 8 hours 22 minutes ago
煤の顔集めて物の置所 阿部みどり女 煤払 , 仲冬 生活 1v 7 hours 57 minutes ago
暁立の人の通りもかれの哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 文政7 1v 10 hours 54 minutes ago
犬踏んでおどされにけり寒念仏 小林一茶 寒念仏 , 晩冬 人事 文政5 1v 16 hours 31 minutes ago
鰒汁や鍋の下より大井川 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 1v 11 hours 40 minutes ago
萩垣やかざり雪隠や初時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 文化11 1v 9 hours 22 minutes ago
枯れ盡す葎の底の小松かな 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治28 1v 12 hours 5 minutes ago
みそさゞい九月卅日も合点か 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 1v 12 hours 8 minutes ago
二軒家のあるじを問へば厄拂 正岡子規 厄払 , 晩冬 生活 明治26 2v 17 hours 29 minutes ago
役にして木の葉拾ふや寺の山 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政8 1v 12 hours 15 minutes ago
初雪や幸ひ庵にまかりある 松尾芭蕉 初雪 , 初冬 天文 貞亨3 1v 9 hours 37 minutes ago
五日月此世の雪も見惓てか 小林一茶 , 晩冬 天文 享和3 1v 17 hours 34 minutes ago
今朝の雪根深を園の枝折哉 松尾芭蕉 , 晩冬 天文 延宝7 1v 17 hours 35 minutes ago
嵯峨寒しいざ先くだれ都鳥 与謝蕪村 都鳥 , 三冬 動物 1v 12 hours 20 minutes ago
鶏頭の立往生をしたりけり 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化13 1v 9 hours 42 minutes ago
はつ雪や一の宝の古尿瓶 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 1v 9 hours 39 minutes ago
乾鮭のつら竝べたる檐端哉 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治28 2v 12 hours 22 minutes ago
枯草と一つ色なる小家哉 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化13 1v 12 hours 23 minutes ago
くすり喰人に語るな鹿ヶ谷 与謝蕪村 薬喰 , 三冬 生活 6v 12 hours 23 minutes ago
犬がきてもどなたぞといふ襖哉 小林一茶 , 三冬 人事 1v 12 hours 24 minutes ago
もろともに崩るゝ崖の霜柱 正岡子規 霜柱 , 三冬 地理 明治29 1v 12 hours 26 minutes ago
一人と帳面につく寒かな 小林一茶 寒し , 三冬 時候 1v 12 hours 27 minutes ago
蚤いざ〱〱させんとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文化11 1v 9 hours 37 minutes ago
すりこ木も炭打程に老にけり 小林一茶 , 三冬 生活 文化10 1v 12 hours 27 minutes ago
あたら日のついと入けり帰り花 小林一茶 帰り花 , 初冬 植物 享和3 1v 9 hours 46 minutes ago
はつ雪やぐわら〱さはぐ腹の虫 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化8 1v 9 hours 47 minutes ago
箱ぞりの大鼾にも引れけり 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 1v 12 hours 28 minutes ago
かけがねのさても錆しよちる木葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化2 1v 12 hours 30 minutes ago
おらが世は臼な谺ぞ夜の雪 小林一茶 , 晩冬 天文 文化11 1v 17 hours 46 minutes ago
みそさゞいこつそり越や大井川 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文政2 1v 12 hours 32 minutes ago
指捨し柳の下を冬ごもり 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文化10 1v 1 day 2 hours ago
水草や水あるかたに枯れ殘る 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治30 1v 1 day 2 hours ago
鴛鴦の二つ竝んで浮寐かな 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治34 1v 9 hours 54 minutes ago
家二軒畑つくりけり冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 1v 1 day 2 hours ago
手拭のねぢつたまゝの氷哉 小林一茶 , 晩冬 時候 文政6 1v 17 hours 51 minutes ago
首入れて巨燵に雪を聞く夜哉 正岡子規 炬燵 , 三冬 生活 明治26 1v 9 hours 39 minutes ago
凩にのつて虚空を行き給へ 正岡子規 , 初冬 天文 明治25 1v 9 hours 56 minutes ago
滿汐や千鳥鳴くなる橋の下 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治29 1v 9 hours 41 minutes ago
嶋原の入口淋し枯柳 正岡子規 枯柳 , 三冬 植物 明治27 1v 9 hours 45 minutes ago
此頃は聲もかれけり鉢たゝき 正岡子規 鉢叩 , 仲冬 人事 明治25 2v 9 hours 53 minutes ago
昼比にもどりてたゝむふとん哉 小林一茶 蒲団 , 晩冬 人事 享和3 1v 18 hours 2 minutes ago
にしき木の立聞もなき雑魚寝哉 与謝蕪村 大原雑魚寝 , 晩冬 生活 5v 18 hours 18 minutes ago
ゆく年の瀬田を廻るや金飛脚 与謝蕪村 行く年 , 仲冬 人事 3v 10 hours 26 minutes ago
大殿の笑ひ聞えつ年忘 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治31 4v 10 hours 28 minutes ago
はつ雪が降とや腹の虫が鳴 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 1v 10 hours 38 minutes ago
志賀人の箕をきたなりや散紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化1 1v 10 hours 39 minutes ago
けぶらし昔めかする木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化4 1v 10 hours 25 minutes ago
三十にして我老いし懐爐哉 正岡子規 懐炉 , 三冬 生活 明治29 1v 10 hours 34 minutes ago
水を蒔く奴が尻へ木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化10 1v 10 hours 36 minutes ago
抱一の植ゑし侘助今に尚 阿部みどり女 侘助 , 三冬 植物 4v 10 hours 42 minutes ago
東野の紅葉ちりこむ藁火哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 1v 10 hours 59 minutes ago