Displaying 101 - 200 of 9360
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
大霜の古家も人の地内也 小林一茶 , 三冬 天文 文化1 1v 14 hours 54 minutes ago
捨ぶちをいつ迄見べき夜の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文化2 1v 14 hours 55 minutes ago
淋しげに霜の鳥居の立ち盡す 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 1v 14 hours 55 minutes ago
冬の雨米つきの裸あはれなり 正岡子規 冬の雨 , 三冬 天文 明治26 1v 14 hours 55 minutes ago
小ざかしき一番鶏やあじろ小屋 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化3 1v 14 hours 56 minutes ago
暁の網代守りとかたりけり 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化3 1v 14 hours 56 minutes ago
冬の雨朝寝の薬ともなれや 小林一茶 冬の雨 , 三冬 天文 文化13 1v 14 hours 57 minutes ago
冬の雨火箸をもして遊びけり 小林一茶 冬の雨 , 三冬 天文 文化13 1v 14 hours 57 minutes ago
廢朝や馬も通らず寒の雨 正岡子規 冬の雨 , 三冬 天文 明治30 1v 14 hours 57 minutes ago
木瓜藪や刈尽されて帰り花 小林一茶 帰り花 , 初冬 植物 文政2 1v 14 hours 58 minutes ago
面白し雪にやならん冬の雨 松尾芭蕉 冬の雨 , 三冬 天文 貞亨4 1v 14 hours 58 minutes ago
淋しさは得心しても窓の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文化1 1v 14 hours 58 minutes ago
としよりの高股立や今朝の霜 小林一茶 , 三冬 天文 享和3 1v 14 hours 59 minutes ago
世にあはぬ家のつんとして冬椿 小林一茶 冬椿 , 晩冬 植物 享和3 1v 15 hours 2 minutes ago
其まゝに巴の尼や寒椿 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治26 1v 15 hours 2 minutes ago
ばせを忌に三人三色の頭哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 1v 15 hours 10 minutes ago
旅に病んで芭蕉忌と書く日記哉 正岡子規 芭蕉忌 , 初冬 人事 明治31 1v 15 hours 10 minutes ago
ばせを忌やことしもまめで旅虱 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 1v 15 hours 10 minutes ago
御宝前にかけ奉る時雨哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 1v 15 hours 10 minutes ago
ばらつくや是は御好の初時雨 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文化7 1v 15 hours 11 minutes ago
初しぐれ鈴ふりにけり今日は 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政3 1v 15 hours 12 minutes ago
芭蕉忌に何の儀式もなかりけり 正岡子規 芭蕉忌 , 初冬 人事 明治31 1v 15 hours 12 minutes ago
ばせをきやききとて歩きながら哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 1v 15 hours 12 minutes ago
火のけなき家つんとして冬椿 小林一茶 冬椿 , 晩冬 植物 享和3 1v 15 hours 12 minutes ago
無落款の芭蕉の像を祭りけり 正岡子規 芭蕉忌 , 初冬 人事 明治31 1v 15 hours 12 minutes ago
芭蕉忌やえぞにもこんな松の月 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政3 1v 15 hours 12 minutes ago
ばせを忌に丸い天窓の披露哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 1v 15 hours 12 minutes ago
芭蕉忌の下駄多き庵や町はづれ 正岡子規 芭蕉忌 , 初冬 人事 明治30 1v 15 hours 13 minutes ago
芭蕉忌や三人三色の天窓付 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政4 1v 15 hours 13 minutes ago
ばせをきやきやとて歩きながら哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政6 1v 15 hours 13 minutes ago
傾ける傘の裏行く時雨かな 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 1v 15 hours 13 minutes ago
芭蕉忌や鳩も雀も客めかす 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政4 1v 15 hours 14 minutes ago
芭蕉忌も松も武張りて 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文化12 1v 15 hours 14 minutes ago
芭蕉忌と申〔す〕も歩きながら哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政4 1v 15 hours 14 minutes ago
翁忌や雁も平話な並び様 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文化13 1v 15 hours 15 minutes ago
ばせを忌と申〔す〕も只一人哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政8 1v 15 hours 15 minutes ago
芭蕉忌の客が振舞ふ夜蕎麦切 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 1v 15 hours 16 minutes ago
芭蕉忌や我もかやうな頭陀袋 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 1v 15 hours 16 minutes ago
ばせを忌に執筆の天窓披露哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政3 1v 15 hours 16 minutes ago
こんにやくもお十二日ぞはつ時雨 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政2 1v 3 hours 50 minutes ago
芭蕉忌や客に留主させて火貰に 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政4 1v 15 hours 16 minutes ago
芭蕉忌や江戸にもこんな松の月 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 1v 15 hours 17 minutes ago
御宝前にかけ奉るはつしぐれ 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文化13 1v 15 hours 17 minutes ago
町はづれ小春の山の見ゆるかな 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治27 1v 15 hours 18 minutes ago
水鳥や芦の葉の船に入 小林一茶 水鳥 , 三冬 動物 享和3 3v 15 hours 19 minutes ago
雷の雪を降らする山家かな 小林一茶 , 晩冬 天文 文政5 1v 4 hours 1 minute ago
新藁の出初めて早き時雨哉 松尾芭蕉 時雨 , 初冬 天文 元禄7 1v 15 hours 20 minutes ago
芹焼や裾輪の田井の初氷 松尾芭蕉 芹焼 , 三冬 生活 元禄6 1v 15 hours 21 minutes ago
横町へ曲りぬ雪の鉢叩 正岡子規 鉢叩 , 仲冬 人事 明治29 1v 15 hours 22 minutes ago
冬椿猪首にさくぞ面白き 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治25 1v 15 hours 24 minutes ago
夜に入れば衾張らうと泣にけり 小林一茶 , 三冬 人事 文政1 1v 15 hours 25 minutes ago
灰すてる小庭の隅や寒椿 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治26 1v 15 hours 26 minutes ago
寺に生れて経をきらひぬ冬椿 阿部みどり女 冬椿 , 晩冬 植物 1v 15 hours 27 minutes ago
寒椿落て氷るや手水鉢 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治26 1v 15 hours 27 minutes ago
新らしき家のふゑけり寒椿 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治27 1v 15 hours 27 minutes ago
北窓の破れにすくや寒椿 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治23 1v 15 hours 28 minutes ago
剰海へ向って冬椿 小林一茶 冬椿 , 晩冬 植物 享和3 1v 15 hours 28 minutes ago
寒椿黒き佛に手向けばや 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治28 1v 15 hours 29 minutes ago
花活に一輪赤し冬椿 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治26 1v 15 hours 29 minutes ago
著馴れたる蒲團や菊の古模様 正岡子規 蒲団 , 晩冬 生活 明治32 1v 15 hours 29 minutes ago
塊のはしやぎ抜けり冬椿 小林一茶 冬椿 , 晩冬 植物 享和3 1v 15 hours 29 minutes ago
蕗の葉に酒飯くるむ時雨哉 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文化7 1v 15 hours 31 minutes ago
寒椿力を入れて赤を咲く 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治26 1v 15 hours 32 minutes ago
寒椿今年は咲かぬやうすなり 正岡子規 冬椿 , 晩冬 植物 明治27 1v 15 hours 33 minutes ago
人形が薬挽く也冬日向 小林一茶 冬日 , 三冬 天文 文政2 1v 15 hours 35 minutes ago
蓮十里盡く枯れてしまひけり 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治29 1v 15 hours 37 minutes ago
さをしかやゑひしてなめるけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政2 2v 15 hours 41 minutes ago
鷄もうたひ參らす神迎 正岡子規 神迎 , 初冬 人事 明治25 1v 5 hours 54 minutes ago
はね餅を猫ふん付て歩く也 小林一茶 餅搗 人事 1v 1 week 4 days ago
うづの山凩呑んで向ひけり 小林一茶 , 初冬 天文 文化12 1v 4 hours 21 minutes ago
白砂に犬のゐねふる小春哉 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治25 1v 15 hours 51 minutes ago
虎落笛絨毯に曳く折鶴蘭 阿部みどり女 虎落笛 , 三冬 天文 1v 15 hours 51 minutes ago
猪の岩ふみはづす吹雪哉 正岡子規 吹雪 , 晩冬 天文 明治25 1v 2 days 1 hour ago
神橋は人も通らす散紅葉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 1v 15 hours 56 minutes ago
十二月廿九日も入相ぞ 小林一茶 師走 , 仲冬 時候 文政1 1v 15 hours 57 minutes ago
凩やいりあひくづす夕鴉 正岡子規 , 初冬 天文 明治25 1v 16 hours ago
雪の山何を烏の親にあたふ 小林一茶 , 晩冬 天文 寛政4 1v 2 days 1 hour ago
しくるゝや石にこぼるゝ青松葉 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 16 hours 3 minutes ago
大時雨小時雨世間むづかしや 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文政7 1v 16 hours 8 minutes ago
老木やのめる迄もとかへり花 小林一茶 帰り花 , 初冬 植物 文化7 1v 16 hours 9 minutes ago
突き細し波に碎けるむら千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治24 1v 16 hours 9 minutes ago
劍に舞へばさつとしぐるゝ砦かな 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 1v 16 hours 10 minutes ago
そりや寝鐘そりやそば湯ぞよ〱 小林一茶 蕎麦湯 人事 文化11 1v 1 week 4 days ago
しん〱と心底寒し新坊主 小林一茶 寒し , 三冬 時候 文化14 1v 16 hours 13 minutes ago
霜がれて蚊柱の立かきね哉 小林一茶 霜枯 , 三冬 植物 文政1 1v 16 hours 14 minutes ago
宵闇やあんな藪にも里神楽 小林一茶 里神楽 , 仲冬 人事 文化12 1v 16 hours 18 minutes ago
もろ〱のぐ者も月見の十夜哉 小林一茶 十夜 , 初冬 人事 1v 16 hours 23 minutes ago
目さむるや湯婆わつかに暖かき 正岡子規 湯婆 , 三冬 生活 明治29 1v 16 hours 23 minutes ago
はつ雪や朝湯も果し藪の院 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化13 1v 16 hours 24 minutes ago
湯婆燈爐あたゝかき部屋の讀書哉 正岡子規 湯婆 , 三冬 生活 明治32 1v 16 hours 24 minutes ago
寒鮒を尋ねて市に鯉を得つ 正岡子規 寒鮒 , 晩冬 動物 明治30 1v 1 day 9 hours ago
しくれとも雪ともしらす走り雲 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 16 hours 28 minutes ago
畑の木に鳥籠かけし小春哉 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治30 1v 16 hours 29 minutes ago
待つにあらず待たぬでもなし初時雨 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 16 hours 31 minutes ago
月出るやしぐるゝ雲の裏手より 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 1v 16 hours 32 minutes ago
夕日照る時雨の森の銀杏かな 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治27 1v 16 hours 32 minutes ago
初雪やふじの山よりたゞの山 正岡子規 初雪 , 初冬 天文 明治26 1v 16 hours 33 minutes ago
をし鳥や廣間に寒き銀屏風 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治26 1v 16 hours 33 minutes ago
からかさを千鳥はしるや小夜時雨 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治25 1v 5 hours 5 minutes ago
顏見世や定九郎の傘お輕の鏡 正岡子規 顔見世 , 仲冬 生活 明治33 1v 6 hours 51 minutes ago