説明
立夏から立秋の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
夕栄に蝙蝠飛ぶや浜の町 | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 1v | 1 day 3 hours ago |
辻占の声も更けたり夏の月 | 正岡子規 | 夏の月 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 day 3 hours ago |
蝙蝠やぬす人屋敷塀もなし | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 1 day 3 hours ago |
山僧の市へ出でたる納涼哉 | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 4v | 1 day 7 hours ago |
燕の巣にふしまどふ蚊遣哉 | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 3v | 1 day 3 hours ago |
うら若き夫婦二人の田植哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 12 hours 17 minutes ago |
睾丸をのせて重たき団扇哉 | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 day 3 hours ago |
青梅に眉あつめたる美人哉 | 与謝蕪村 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 12 hours 32 minutes ago | |
菖蒲提げて女行くなり柳橋 | 正岡子規 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 12 hours 39 minutes ago |
褌を滝にひたして昼寝哉 | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 day 3 hours ago |
酒好の昼から飲むや百日紅 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 12 hours 50 minutes ago |
帷子に風吹き起る滝の茶屋 | 正岡子規 | 帷子 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 2v | 1 day 8 hours ago |
墓は皆涼しさうなり杉木立 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 1 day 4 hours ago |
羅に赤き下著を重ねけり | 正岡子規 | 羅 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治33 | 1v | 1 day 8 hours ago |
今も百里さらに夏山何百里 | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治28 | 1v | 1 day 4 hours ago |
蛍籠われに安心あらしめよ | 石田波郷 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 2v | 13 hours 15 minutes ago | |
蝸牛や雨雲さそふ角のさき | 正岡子規 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 day 4 hours ago |
傾城の在所をきけば藪蚊哉 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 day 4 hours ago |
蚤蝿の里かけぬけて夏の山 | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治25 | 1v | 1 day 4 hours ago |
萍の流れ行きけり朝の内 | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 4 hours ago |
行脚する心に安し衣かへ | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 8 hours ago |
やゝ熱し茶釜も出たる祭哉 | 正岡子規 | 祭 | 夏, 三夏 | 人事 | 明治30 | 1v | 1 day 4 hours ago |
昼顔の物干竿を上りけり | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 14 hours 2 minutes ago |
女房は金の入歯や深見草 | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 1 day 9 hours ago |
一村は杉の木の間に五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 14 hours 10 minutes ago |
心太龍宮城のはしら立て | 正岡子規 | 心太 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 5 hours ago |
傾城にあふがれて居る団哉 | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 5 hours ago |
幟竿物干竿はふんどしが | 正岡子規 | 幟 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 1 day 9 hours ago |
割床や屏風の裏に明易き | 正岡子規 | 明易 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治30 | 1v | 1 day 5 hours ago |
糠味噌に瓜と茄子の契かな | 正岡子規 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治33 | 6v | 1 day 9 hours ago |
中将の娘見初る競馬かな | 正岡子規 | 競馬 | 夏, 初夏 | 人事 | 明治30 | 2v | 1 day 9 hours ago |
白鷺の力かましき青田かな | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治26 | 1v | 1 day 9 hours ago |
笠とるや杜の下道蝉時雨 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 1 day 9 hours ago |
麦の風故郷近くなりにけり | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 day 9 hours ago |
鉄道の左右になかし夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 day 5 hours ago |
夏川を渉りて更へぬ馬の沓 | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治31 | 1v | 1 day 5 hours ago |
炎天や海士が門辺の大碇 | 正岡子規 | 炎天 | 夏, 晩夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 day 9 hours ago |
しかめたるはしたの顔の暑さ哉 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 5 hours ago |
下駄洗ふ音無川や五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治30 | 1v | 14 hours 51 minutes ago |
一盆の薔薇の匂や室に満つ | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 day 10 hours ago |
気安さや五月になりて更衣 | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 21 hours ago |
夕飯や蚊遣もつるゝ箸の先 | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 3v | 1 day 5 hours ago |
大磯の誠しぐるゝ虎が雨 | 正岡子規 | 虎が雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 14 hours 57 minutes ago |
銀屏に燃ゆるが如き牡丹哉 | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治30 | 2v | 1 day 21 hours ago |
昼顔や女肌ぬぐ垣どなり | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 15 hours 11 minutes ago |
車前草の小さくたしかな梅雨の影 | 阿部みどり女 | 梅雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 3v | 15 hours 12 minutes ago | |
潜り出て 鮎を得ざりし 鵜の顔よ | 西東三鬼 | 鵜 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 1 day 6 hours ago | |
正宗の刄にさはる蝿もなし | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 1v | 1 day 6 hours ago |
蝙蝠やこゝに泥棒屋敷あり | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 1 day 6 hours ago |
枝川や立ち別れ鳴く行行子 | 正岡子規 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 day 6 hours ago |
一輪の牡丹咲きたる小庭哉 | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治23 | 2v | 1 day 21 hours ago |
青芒七日の月に乱れけり | 正岡子規 | 青芒 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 16 hours ago |
白過ぎてあはれ少し蓮の花 | 正岡子規 | 蓮の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 16 hours ago |
三津口を又一人行く袷哉 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 22 hours ago |
名も知らぬ大木多し蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治28 | 2v | 1 day 16 hours ago |
君ゐます空のいらかや青嵐 | 正岡子規 | 青嵐 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治31 | 1v | 1 day 6 hours ago |
叩けとて水鶏にとさすいほり哉 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 day 6 hours ago |
蝙蝠は飛んで五重の塔黒し | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 1v | 1 day 6 hours ago |
手のうらに蛍つめたき光哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 15 hours 57 minutes ago |
富士登る外国人の噂かな | 正岡子規 | 富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 明治28 | 1v | 16 hours 3 minutes ago |
一つ一つ吹く風涼し笛の孔 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 1 day 7 hours ago |
更衣少し寒うて気あひよき | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 day 22 hours ago |
入海や夕立晴れて月低し | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 day 7 hours ago |
六尺ノ百合三尺ノ土塀カナ | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 16 hours 18 minutes ago |
此夏を我と達磨の寒さ哉 | 正岡子規 | 夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 7 hours ago |
松島に風のさかりの土用哉 | 正岡子規 | 土用 | 夏, 晩夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 day 17 hours ago |
水上はふんどし洗ふ御祓哉 | 正岡子規 | 御祓 | 夏, 晩夏 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 day 17 hours ago |
うたゝねの本落しけり時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治24 | 1v | 1 day 7 hours ago |
清水の阪のぼり行く日傘かな | 正岡子規 | 日傘 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 1 day 7 hours ago |
夕風や崩れてしまふ雲の峯 | 正岡子規 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 day 7 hours ago |
門の内に誰が投げこみし早苗哉 | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 16 hours 42 minutes ago |
袷著ておくれしと行くや橋供養 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治32 | 2v | 1 day 23 hours ago |
萍のよるべもなしや丸木橋 | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 day 7 hours ago |
画姿に誰の廻向の蚊遣哉 | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 7 hours ago |
筍に頭出したるうれしさよ | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 day 23 hours ago |
若竹の直を心とのびる哉 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 17 hours 2 minutes ago |
時鳥椎は車を外れけり | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 3v | 1 day 8 hours ago |
薬日や御殿の屋根の承路盤 | 正岡子規 | 薬降る | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 2v | 17 hours 4 minutes ago |
琵琶やめて真桑をむかん宵月夜 | 正岡子規 | 甜瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 18 hours ago |
夏木立朝鮮人の墳墓あり | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 day 8 hours ago |
打水の音さらさらと庭の竹 | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 day 8 hours ago |
黒塚や傘にむらがる夏の蜂 | 正岡子規 | 夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 1 day 8 hours ago |
植じまひ知るや早苗の一たばね | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 17 hours 26 minutes ago |
ぬけがけの浅瀬わたるや夏の月 | 与謝蕪村 | 夏の月 | 夏, 三夏 | 天文 | 1v | 1 day 8 hours ago | |
此頃は居らなくなりぬ蝸牛 | 正岡子規 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 day 8 hours ago |
露店の傘負け顔や五月晴 | 正岡子規 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治34 | 2v | 17 hours 38 minutes ago |
むら若葉嶮なる砦白き旗 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 day 23 hours ago |
傾城が筆のすさひや燕子花 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 17 hours 42 minutes ago |
蓬菖蒲菊作る家の門口に | 正岡子規 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 17 hours 44 minutes ago |
婿殿を買ひにやりけり初松魚 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 days ago |
夏川にそふて面白し下り道 | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治26 | 1v | 1 day 8 hours ago |
三代の米つき今に渋団扇 | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 day 8 hours ago |
百日紅咲くや真昼の閻魔堂 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 18 hours ago |
夏川や吾れ君を負ふて渡るべし | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治29 | 1v | 1 day 9 hours ago |
下草にくひ入る牛や夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 9 hours ago |
夏山を出つれは美濃の広哉 | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治31 | 1v | 1 day 9 hours ago |
見ン事に命すてけり初松魚 | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 days ago |
旅僧の面をかくすまつり哉 | 正岡子規 | 祭 | 夏, 三夏 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 day 9 hours ago |
傾城も石になりたる夏野哉 | 正岡子規 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治26 | 1v | 1 day 9 hours ago |
入相を藪蚊は藪に帰りけり | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 2v | 1 day 9 hours ago |