Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
植物
17 views
時候
Displaying 2401 - 2500 of 13559
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
やすらかやどの花となく草の花
森澄雄
草の花
秋
,
三秋
植物
0v
やせ村に今菜の花のさかり哉
正岡子規
菜の花
春
,
晩春
植物
明治26
0v
やとり木にさく花匂ふ松の下
正岡子規
花
春
,
晩春
植物
明治26
0v
やぶ入の一日にしぼむ芙蓉哉
正岡子規
芙蓉
秋
,
初秋
植物
明治25
0v
やよけにも昔よ落葉焚女
小林一茶
落葉
冬
,
三冬
植物
享和3
0v
やよ鳥赤いおちを踏まいぞ
小林一茶
落葉
冬
,
三冬
植物
文化12
0v
ゆゝしさや九輪咲いたるけふの菊
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
ゆう〱と大名縞の芒かな
小林一茶
芒
秋
,
三秋
植物
文政2
0v
ゆかしさはさしみのつまの黄菊哉
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
ゆき暮れて雨もる宿やいとざくら
与謝蕪村
枝垂桜
春
,
仲春
植物
0v
ゆづり葉や齒朶や都は山くさし
正岡子規
楪
新年
植物
明治26
0v
ゆで栗や入り坐敷より寝ばけ客
小林一茶
栗
秋
,
晩秋
植物
文政5
0v
ゆで栗や夜番の小屋の俄客
小林一茶
栗
秋
,
晩秋
植物
文政5
0v
ゆふがほや黄に咲たるも有べかり
与謝蕪村
夕顔
夏
,
晩夏
植物
0v
ゆふ立にふりまじりたる杏哉
正岡子規
杏子
夏
,
仲夏
植物
明治25
0v
ゆらぎ見ゆ百の椿が三百に
高浜虚子
椿
春
,
三春
植物
0v
ゆらゆらと比良の尾上の蕨哉
正岡子規
蕨
春
,
仲春
植物
明治27
0v
ゆり咲てとりしまりなき夕哉
小林一茶
百合の花
夏
,
仲夏
植物
文化7
0v
ゆり咲や大骨折て雲雀鳴
小林一茶
百合の花
夏
,
仲夏
植物
文化7
0v
ゆれ殘る紫苑にさひし庭の秋
正岡子規
紫苑
秋
,
仲秋
植物
明治24
0v
ゆれ殘る紫苑にさひし窓の秋
正岡子規
紫苑
秋
,
仲秋
植物
明治25
0v
よい世中草もひよ鳥上戸哉
小林一茶
鵯上戸
秋
,
晩秋
植物
文政4
0v
よい所の片膝瘤や垂れ柳
小林一茶
柳
春
,
晩春
植物
文政6
0v
よい秋や犬ころ草もころ〱と
小林一茶
狗尾草
秋
,
三秋
植物
文政4
0v
よい程にたばこのしめる若葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政4
0v
よい程に赤花すかすわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政7
0v
よき家や雀よろこぶ背戸の粟
松尾芭蕉
粟
秋
,
仲秋
植物
貞亨5
0v
よき程に赤花すかすわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政7
0v
よく見ればあとさき多きつくし哉
正岡子規
土筆
春
,
仲春
植物
明治26
0v
よく見れば木瓜の莟や草の中
正岡子規
木瓜の花
春
,
晩春
植物
明治26
0v
よく見れば薺花咲く垣根かな
松尾芭蕉
薺の花
春
,
三春
植物
貞亨3
0v
よしあしも一つにくれて行衛哉
小林一茶
青蘆
夏
,
三夏
植物
文政4
0v
よしあしも一つ枯て行末哉
小林一茶
枯芒
冬
,
三冬
植物
0v
よしの山変桜もなかりけり
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化12
0v
よし野にて桜見せうぞ檜の木笠
松尾芭蕉
桜
春
,
晩春
植物
0v
よすがらや花栗匂ふ山の宿
正岡子規
栗の花
夏
,
仲夏
植物
明治26
0v
よそ並にわか葉もせぬやばさら垣
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
よそ並に実を結たる野梅哉
小林一茶
青梅
夏
,
仲夏
植物
文化13
0v
よそ並に赤くもならでおち葉哉
小林一茶
落葉
冬
,
三冬
植物
文政1
0v
よべこゝに花火あげたる芒かな
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治35
0v
よもすがら青梅落つる嵐哉
正岡子規
青梅
夏
,
仲夏
植物
明治26
0v
よらで過る藤沢寺のもみ地哉
与謝蕪村
紅葉
秋
,
晩秋
植物
0v
よりあきてもとへもどるや花の陰
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文化11
0v
よりあふて若葉がもとの咄哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
よる<は>としや野べは鳥鳴桜咲
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化4
0v
よるとしや桜のさくも小うるさき
小林一茶
桜
春
,
晩春
植物
文化7
0v
よるべをいつ一葉に虫の旅寝して
松尾芭蕉
桐一葉
秋
,
初秋
植物
延宝8
0v
よろ〱は我もまけぬぞ女郎花
小林一茶
女郎花
秋
,
初秋
植物
文化7
0v
よろよろと棹がのぼりて柿挟む
高浜虚子
柿
秋
,
晩秋
植物
0v
よ所並にはやく散れかし芥子花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
文化3
0v
らく〱と寝て咲にけり名無菊
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政2
0v
るすにきて梅さへよそのかきほかな
松尾芭蕉
梅
春
,
初春
植物
0v
ろく〱に赤くならでちる木の葉
小林一茶
木の葉
冬
,
三冬
植物
文化12
0v
ろく〱に露も呑さぬ菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政2
0v
ろくな露もなくて瞿麦の一期哉
小林一茶
撫子
秋
,
初秋
植物
文化9
0v
わかい葉を吹けどかくれぬ古木哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政4
0v
わかくてもでも葎とはしられけり
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政5
0v
わかたばこくさきけぶりを自まん哉
小林一茶
若煙草
秋
,
初秋
植物
文政7
0v
ワガハイノカイミヨウモナキススキカナ
高浜虚子
芒
秋
,
三秋
植物
0v
わがはねるその水かぶる風の荻
正岡子規
荻
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
わが宿の貧乏蔦も紅葉哉
小林一茶
蔦
秋
,
三秋
植物
文化2
0v
わが庭の覆盆子熟して雨多し
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
わが庭の覆盆子熟せず雨多し
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
わが影消えてあたりの枯芒
阿部みどり女
枯芒
冬
,
三冬
植物
0v
わか役に花盗しもむかし哉
小林一茶
花
春
,
晩春
植物
文政5
0v
わが恋は末摘む花の莟かな
正岡子規
紅の花
夏
,
仲夏
植物
明治29
0v
わか竹とそよぐも一夜ふたよ哉
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
0v
わか竹と云るも一夜ふたよ哉
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
文化10
0v
わか竹と呼るゝうちも少かな
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
0v
わか竹に癖なきもなかりけり
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
文化10
0v
わか竹のおきんとすれば電り
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
享和3
0v
わか竹の一癖なきはなかりけり
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
0v
わか竹やさもうれしげに嬉しげに
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
文化9
0v
わか竹やとしより竹もともいさみ
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
文政7
0v
わか竹や是も若は二三日
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
文化7
0v
わか竹や枕の上も夜の雨
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
0v
わか竹をたのみに思ふ小家哉
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
文化9
0v
わか竹盲蜻蛉に遊ばるゝ
小林一茶
若竹
夏
,
仲夏
植物
文化10
0v
わか草が此世の明り見るやいな
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政4
0v
わか草と云はるゝうちも少かな
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政7
0v
わか草と名乗やいなや踏れけり
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政5
0v
わか草と呼れず仕廻ふ家陰かな
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政5
0v
わか草と呼ればそよぐ葎哉
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政5
0v
わか草と見るもつらしや夕けぶり
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化1
0v
わか草にどた〱馬の灸かな
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化11
0v
わか草にべたりと寝たる袴哉
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政5
0v
わか草に出当し日也寛永寺
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化1
0v
わか草に勇に負たる庵かな
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化11
0v
わか草に夜も来てなく雀哉
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化3
0v
わか草に引かけ給ふ裾かな
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化6
0v
わか草に御裾引ずり給ひけり
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化2
0v
わか草に我もことしの袂哉
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化5
0v
わか草に笠投やりて入る湯哉
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化13
0v
わか草に背をこする野馬哉
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政1
0v
わか草ののう〱とする葉ぶり哉
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化11
0v
わか草の待かね顔にそよぐなり
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
0v
わか草の待かね顔のそよぎ哉
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文化11
0v
わか草の扨もわかい〱ぞよ
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政8
0v
わか草やついとほけたる町の縁
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政5
0v
わか草やとも〲引立姫小松
小林一茶
若草
春
,
晩春
植物
文政8
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
21
Page
22
Page
23
Page
24
Page
25
Page
26
Page
27
Page
28
Page
29
…
Next page
Last page