俳句

Displaying 13501 - 13600 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
青柳の我からむすぶ仏かな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 1v 2 hours 13 minutes ago
よい日やら蚤がおどるぞはねるぞよ 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 1v 2 hours 13 minutes ago
春雨や二葉に萌ゆる茄子種 松尾芭蕉 春雨 , 三春 天文 元禄3 1v 2 hours 15 minutes ago
秋空を 二つに断てり 椎大樹 高浜虚子 秋空 , 三秋 天文 51v 2 hours 16 minutes ago
古郷や寺の砧も夜の雨 小林一茶 , 三秋 生活 文化7 1v 2 hours 17 minutes ago
やぶ陰も月さへさせば我家哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化1 1v 2 hours 17 minutes ago
嶋原の入口淋し枯柳 正岡子規 枯柳 , 三冬 植物 明治27 1v 2 hours 17 minutes ago
此頃は聲もかれけり鉢たゝき 正岡子規 鉢叩 , 仲冬 人事 明治25 2v 2 hours 18 minutes ago
君が代や縮緬の鯉菖蒲の太刀 正岡子規 , 初夏 生活 明治29 5v 2 hours 18 minutes ago
苔衣わざと敲て仕廻けり 小林一茶 , 三秋 生活 文化12 5v 2 hours 18 minutes ago
石門や内をのぞけば芍薬花 正岡子規 芍薬 , 初夏 植物 明治29 1v 2 hours 19 minutes ago
大雨に朱の糸くづさず曼珠沙華 阿部みどり女 曼珠沙華 , 仲秋 植物 2v 2 hours 20 minutes ago
昼比にもどりてたゝむふとん哉 小林一茶 蒲団 , 晩冬 人事 享和3 1v 2 hours 20 minutes ago
三度啼て聞えずなりぬ鹿の声 与謝蕪村 鹿 , 三秋 動物 1v 2 hours 21 minutes ago
日光や蚋は居れどもよい処 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 1v 2 hours 22 minutes ago
山犬の穴の中よりきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化13 4v 2 hours 27 minutes ago
五月雨の降残してや光堂 松尾芭蕉 五月雨 , 仲夏 天文 元禄2 1v 2 hours 32 minutes ago
にしき木の立聞もなき雑魚寝哉 与謝蕪村 大原雑魚寝 , 晩冬 生活 5v 2 hours 36 minutes ago
けふも〱茶をたをされつ蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 享和3 1v 2 hours 42 minutes ago
寐られぬよ長き夜頃の物の本 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治28 1v 2 hours 44 minutes ago
餘所の田へ螽のうつる日和哉 正岡子規 , 初秋 動物 明治27 1v 2 hours 46 minutes ago
ゆく年の瀬田を廻るや金飛脚 与謝蕪村 行く年 , 仲冬 人事 3v 2 hours 50 minutes ago
大殿の笑ひ聞えつ年忘 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治31 4v 2 hours 52 minutes ago
梅咲くや門をならべし昔好 小林一茶 , 初春 植物 享和3 1v 2 hours 53 minutes ago
はつ雪が降とや腹の虫が鳴 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 1v 2 hours 54 minutes ago
志賀人の箕をきたなりや散紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化1 1v 2 hours 55 minutes ago
若芝や檜葉の木長く松丸し 正岡子規 若芝 , 晩春 植物 明治28 1v 2 hours 55 minutes ago
春雨や蜂の巣つたふ屋根の漏り 松尾芭蕉 春雨 , 三春 天文 元禄7 1v 2 hours 57 minutes ago
けぶらし昔めかする木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化4 1v 2 hours 57 minutes ago
傾城にものかゝれたる扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 3v 2 hours 57 minutes ago
白露や蕣は世に長きもの 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治25 52v 2 hours 59 minutes ago
尻居れば吹侍りぬ秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化12 1v 3 hours 2 minutes ago
よそ並にわか葉もせぬやばさら垣 小林一茶 若葉 , 初夏 植物 文化11 1v 3 hours 2 minutes ago
兄分の門とむきあふ夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文化1 1v 3 hours 3 minutes ago
三十にして我老いし懐爐哉 正岡子規 懐炉 , 三冬 生活 明治29 1v 3 hours 6 minutes ago
亀の甲並べて東風に吹れけり 小林一茶 東風 , 三春 天文 文化9 1v 3 hours 7 minutes ago
稲妻にいなづまの天窓撫けり 小林一茶 , 三夏 動物 1v 3 hours 7 minutes ago
水を蒔く奴が尻へ木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化10 1v 3 hours 7 minutes ago
朝寒や脚絆に木曾の旅心 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治30 4v 3 hours 8 minutes ago
小坊主に一つ笑へ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政2 2v 3 hours 10 minutes ago
児達や盃をく也蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文化10 1v 3 hours 10 minutes ago
梅痩せて麦まばら也藪畠 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 3 hours 10 minutes ago
菜の花や大根の花はうら淋し 正岡子規 大根の花 , 晩春 植物 明治32 1v 3 hours 11 minutes ago
抱一の植ゑし侘助今に尚 阿部みどり女 侘助 , 三冬 植物 4v 3 hours 14 minutes ago
東野の紅葉ちりこむ藁火哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 1v 3 hours 15 minutes ago
鶏頭の 十四五本も ありぬべし 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 2v 3 hours 15 minutes ago
露の夜は踊てくらせ門の月 小林一茶 , 初秋 生活 文政4 1v 3 hours 16 minutes ago
蝶寝るや草引むしる尻の先 小林一茶 , 三春 動物 文政3 1v 3 hours 16 minutes ago
何果か腰のかゞんだ寒念仏 小林一茶 寒念仏 , 晩冬 人事 文政2 1v 3 hours 16 minutes ago
鬼の住むさたもなくなる桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 3 hours 17 minutes ago
朝寒し汁粉くふべき人の顏 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治27 6v 3 hours 18 minutes ago
蜩や飯くふ窓に樫の影 正岡子規 , 初秋 動物 明治26 48v 3 hours 28 minutes ago
夕暮や大盃の月と蚤 小林一茶 , 三夏 動物 文化9 1v 3 hours 31 minutes ago
鵙鳴くや小藪の中の蕎麥畑 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 3v 42 minutes 26 seconds ago
元日や二十六年同じこと 正岡子規 元日 新年 時候 明治27 5v 45 minutes 47 seconds ago
つゝじ咲て片山里の飯白し 与謝蕪村 躑躅 , 晩春 植物 2v 46 minutes 17 seconds ago
黄を尽くしたんぽぽ絮となりにけり 阿部みどり女 蒲公英 , 仲春 植物 6v 58 minutes 18 seconds ago
一ツ家はすゝきにくれてなく鶉 正岡子規 , 三秋 動物 明治24 1v 1 hour 4 minutes ago
朝顏のさまさま色を盡す哉 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治30 6v 1 hour 8 minutes ago
名月やもう一いきで雲の外 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治25 4v 1 hour 9 minutes ago
草むらや名も知らぬ花の白き咲く 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治27 1v 1 hour 10 minutes ago
權助も燈籠になれば哀れ也 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治25 48v 4 hours 1 minute ago
猫と生れ人間と生れ露に歩す 加藤楸邨 , 三秋 天文 4v 4 hours 4 minutes ago
旭のさすや紅うかぶ霜の富士 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 3v 4 hours 5 minutes ago
校倉は堅く閉ざして冬の宮 阿部みどり女 , 三冬 時候 4v 4 hours 6 minutes ago
つゝじ咲く庭や昔の御本陣 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治32 2v 4 hours 11 minutes ago
雁鴎暮行としを鳴止よ 小林一茶 年の暮 , 晩冬 時候 文化4 1v 4 hours 15 minutes ago
なん妙法蓮花寺ときくも寒哉 小林一茶 寒し , 三冬 時候 文化13 1v 4 hours 22 minutes ago
初夢に猫も不二見る寝やう哉 小林一茶 初夢 新年 生活 文政7 1v 4 hours 25 minutes ago
けふ〱と命もへるや炭俵 小林一茶 炭俵 , 三冬 生活 享和3 1v 4 hours 25 minutes ago
武蔵野にひろごる菊のひとかぶた 松尾芭蕉 , 三秋 植物 2v 4 hours 26 minutes ago
御子達よ赤い木子に化されな 小林一茶 , 晩秋 植物 文化10 1v 4 hours 27 minutes ago
御仏やえぞが島へも御誕生 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文化8 1v 4 hours 27 minutes ago
しぐるゝや鼠のわたる琴の上 与謝蕪村 時雨 , 初冬 天文 2v 4 hours 27 minutes ago
夕顔に都なまりの女かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 4v 4 hours 28 minutes ago
松茸にむされて立か山兎 小林一茶 , 晩秋 植物 享和3 1v 4 hours 29 minutes ago
やさしさや恋路に迷ふ山の鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政7 1v 4 hours 37 minutes ago
夕立やしかも八月十五日 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文政6 1v 4 hours 45 minutes ago
道ばたや稻刈る男こぐ女 正岡子規 稲刈 , 晩秋 生活 明治28 4v 4 hours 47 minutes ago
つまさきの初冬の木の葉父母在さず 阿部みどり女 初冬 , 初冬 天文 3v 4 hours 49 minutes ago
膝つけばしめり居る草土筆摘む 阿部みどり女 土筆 , 仲春 植物 2v 5 hours 14 minutes ago
夕顔や平壤のいくさ物語れ 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治28 5v 5 hours 27 minutes ago
すいすいと草そよぎをり蛇苺 阿部みどり女 蛇苺 , 初夏 植物 3v 5 hours 31 minutes ago
暑夜の荷と荷の間に寝たりけり 小林一茶 暑し , 三夏 時候 文政2 1v 5 hours 33 minutes ago
藪の梅主なし状の吹かれけり 小林一茶 , 初春 植物 1v 5 hours 35 minutes ago
夕顔の露に裸の男かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治24 7v 5 hours 38 minutes ago
鵙鳴くや晩稻掛けたる大師道 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 4v 5 hours 47 minutes ago
古沼の水田つゞきに氷かな 正岡子規 , 晩冬 時候 明治27 2v 5 hours 53 minutes ago
懸巣かと ききける声も 雨くらし 水原秋桜子 懸巣鳥 , 仲秋 動物 1v 5 hours 53 minutes ago
陽炎に乱れ入たる刀哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 4v 5 hours 54 minutes ago
隨身の走りついたる月見哉 正岡子規 月見 , 仲秋 生活 明治27 3v 5 hours 56 minutes ago
鳥飛ぶや夏野の野末山細し 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治29 4v 6 hours 5 minutes ago
名月門から直にしなの山 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文化8 1v 6 hours 10 minutes ago
灯取虫すてる命のいくつある 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治25 4v 6 hours 17 minutes ago
ゆう〱と犬めがそりの上荷哉 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 文政4 1v 6 hours 17 minutes ago
わりなしや妻追ひまはす晝の鹿 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治28 2v 6 hours 24 minutes ago
あだ花は雨にうたれて瓜ばたけ 与謝蕪村 , 晩夏 植物 3v 6 hours 25 minutes ago
雲むらむら秋の山高くあらはるゝ 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治27 1v 6 hours 25 minutes ago
鹿もかふはづよ小草に花の咲 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 1v 6 hours 27 minutes ago
恋人も見てやおるらんまけ角力 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政6 1v 6 hours 27 minutes ago