俳句

Displaying 18401 - 18500 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
吹かける霧にむせけり馬の上 小林一茶 , 三秋 天文 文政5 4v 6 days 1 hour ago
とぶ工夫猫がしにけり恵方棚 小林一茶 恵方詣 新年 人事 文政4 3v 6 days 1 hour ago
納豆の糸もよはるや日〱に 小林一茶 納豆 , 三冬 生活 4v 6 days 1 hour ago
たらちねの もとの冬木の かく太り 中村汀女 冬木 , 三冬 植物 8v 6 days 1 hour ago
横つらに腰打かけてほた火哉 小林一茶 , 三冬 生活 3v 6 days 1 hour ago
小春日や 石をかみ居る 赤とんぼ 村上鬼城 小春日 , 初冬 生活 5v 6 days 1 hour ago
幾人の命とりけんほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 6v 6 days 1 hour ago
木のもとに汁も膾も桜かな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 元禄3 5v 6 days 1 hour ago
蚊の声に貧乏樽を枕哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政1 4v 6 days 1 hour ago
我出れば又出たりけり草の家 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 3v 6 days 1 hour ago
梅さくやかぎを加て御狐 小林一茶 , 初春 植物 文化11 5v 6 days 1 hour ago
年立や雨おちの石凹む迄 小林一茶 年立 新年 時候 文政5 2v 6 days 1 hour ago
茶のけぶり庵の苗代青けり 小林一茶 苗代 , 晩春 地理 文化12 2v 6 days 1 hour ago
三越路や秋立てより村時雨 小林一茶 立秋 , 初秋 時候 文政7 4v 6 days 1 hour ago
乙鳥を待てみそつく麓哉 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文政2 3v 6 days 1 hour ago
寝たなりは桜としれしけさの雪 小林一茶 , 晩冬 天文 文化1 5v 6 days 1 hour ago
誰どのやふる廻水の草の花 小林一茶 振舞水 , 晩夏 生活 文化8 4v 6 days 1 hour ago
我門を山へ出て見る幟哉 小林一茶 , 初夏 生活 文政3 5v 6 days 1 hour ago
翌も〱〱太山と藪蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化7 4v 6 days 1 hour ago
はつ雪やとても作らば立砂仏 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 文化8 3v 6 days 1 hour ago
はつ降りや雪も仏につくらるゝ 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 3v 6 days 1 hour ago
行列の草津に入るや春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 4v 6 days 1 hour ago
黄組しろぐみてふの出立哉 小林一茶 , 三春 動物 文政3 1v 6 days 1 hour ago
一掴雪進らせんはつ雲雀 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化13 1v 6 days 1 hour ago
水鶏とは知りながら出る妻戸哉 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治19 5v 6 days 1 hour ago
網代守り爰にとゑへん〱哉 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化13 4v 6 days 1 hour ago
牛の子の寝入ばな也行〱し 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政2 2v 6 days 1 hour ago
水鳥や長い月日をだまり合 小林一茶 浮寝鳥 , 三冬 動物 文化10 3v 6 days 1 hour ago
物陰に笑ふ鼠や店おろし 小林一茶 店卸 新年 生活 文政6 4v 6 days 1 hour ago
人行くや夏の夜明の小松原 正岡子規 夏の夜 , 三夏 時候 明治28 4v 6 days 1 hour ago
市神や 呑くふのみの すゝ払い 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文政6 4v 6 days 1 hour ago
女郎花つんと立けり虎が雨 小林一茶 虎が雨 , 仲夏 天文 文政2 5v 6 days 1 hour ago
うら道や草の上迄種を蒔く 小林一茶 稗蒔 , 三夏 生活 文化3 1v 6 days 1 hour ago
小けぶりの若ひ匂ひのたばこ哉 小林一茶 若煙草 , 初秋 植物 4v 6 days 1 hour ago
遣羽子や十六七のうしろつき 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治27 4v 6 days 1 hour ago
三条の 町や屋根覆ふ 青胡桃 山口青邨 青胡桃 , 晩夏 植物 3v 6 days 1 hour ago
いそがしさつもつてひまな師走哉 正岡子規 師走 , 仲冬 時候 明治25 3v 6 days 1 hour ago
いわけなう日うらの白き胡瓜哉 正岡子規 胡瓜 , 晩夏 植物 明治25 6v 6 days 1 hour ago
たそかれや松に消えこむ春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 4v 6 days 1 hour ago
河豚讒して鮭死す海鼠黙々たり 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治30 2v 6 days 1 hour ago
佛壇のともし火暗しきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治29 4v 6 days 1 hour ago
酒臭し小便くさし菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政1 4v 6 days 1 hour ago
りん〱と凧上りけり青田原 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文化13 3v 6 days 1 hour ago
さらしなや姨の打たる小田の月 小林一茶 , 三秋 天文 文政1 4v 6 days 1 hour ago
山寺や昼寝の鼾時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 3v 6 days 1 hour ago
浄はりや梅盗手が先うつる 小林一茶 , 初春 植物 文化9 2v 6 days 1 hour ago
西瓜切るこぶしのさえや刄の雫 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 明治24 4v 6 days 1 hour ago
苧殻賣の門松賣に來りたり 正岡子規 飾売 新年 生活 明治29 1v 6 days 1 hour ago
泣太郎赤い袷は誰きせた 小林一茶 , 初夏 生活 文化14 2v 6 days 1 hour ago
十ろばんに肱をもたれて昼寝かな 小林一茶 昼寝 , 三夏 生活 4v 6 days 1 hour ago
布からも立臼からも雲雀哉 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文政4 5v 6 days 1 hour ago
孑孑の杓子をのぞく小てふ哉 小林一茶 孑孑 , 三夏 動物 3v 6 days 1 hour ago
つかれ鵜のいなそぶりもせざりけり 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政1 4v 6 days 1 hour ago
万ざいや門に居ならぶ鳩雀 小林一茶 万歳 新年 生活 文化8 5v 6 days 1 hour ago
蜻蛉の夜かせぎしたり門の月 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文化13 4v 6 days 1 hour ago
夕立や 草葉をつかむ むら雀 与謝蕪村 夕立 , 三夏 天文 2v 6 days 1 hour ago
福引のわれ大なる物を得たり 正岡子規 福引 新年 生活 明治30 1v 6 days 1 hour ago
蕣に子供の多き在所哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 5v 6 days 1 hour ago
木目吹て古びるものは住居哉 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化4 4v 6 days 1 hour ago
病人のうまいして居る夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治30 4v 6 days 1 hour ago
とかくして不二かき出すや落は掻 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治25 4v 6 days 1 hour ago
左右より 松の梢や 初詣 山口青邨 初詣 新年 人事 3v 6 days 1 hour ago
酒臭き車夫の昼ねや蝿の中 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 3v 6 days 1 hour ago
御頭にひよいと御綿のけしき哉 小林一茶 綿帽子 , 三冬 生活 文化7 4v 6 days 1 hour ago
七くさを見るや千くさの人心 正岡子規 秋の七草 , 三秋 植物 明治21 5v 6 days 1 hour ago
すゝしさのはなれぬ名也千松島 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 6 days 1 hour ago
夏山を上り下りの七湯かな 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治34 4v 6 days 1 hour ago
墨のする<の>童も連て夏断哉 小林一茶 安居 , 三夏 人事 文政5 4v 6 days 1 hour ago
やごとなき落人見たる師走かな 正岡子規 師走 , 仲冬 時候 明治27 2v 6 days 1 hour ago
玉棚に孫の笑ひを馳走哉 小林一茶 魂祭 , 初秋 人事 文化11 5v 6 days 1 hour ago
朝露と一所に仕廻花屋哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 3v 6 days 1 hour ago
草の葉に蚊のそら死したりけり 小林一茶 , 三夏 動物 文政3 5v 6 days 1 hour ago
稲妻や浦のおとこの供養塚 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文政6 3v 6 days 1 hour ago
梅さけど鶯なけど田舎哉 小林一茶 , 初春 植物 4v 6 days 1 hour ago
としよりも蚤を追ふ目はかすまぬか 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 4v 6 days 1 hour ago
飯炊もそまつにせぬや蝶とまる 小林一茶 , 三春 動物 4v 6 days 1 hour ago
袂へも飛入ばかり千鳥哉 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化7 3v 6 days 1 hour ago
看板も菊也おくの菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 3v 6 days 1 hour ago
順礼の目鼻書行くふくべ哉 与謝蕪村 青瓢 , 初秋 植物 1v 6 days 1 hour ago
こほろぎや隣へくゝる壁の穴 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治33 4v 6 days 1 hour ago
はつ雪や坏の鳥居にかゝりけり 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 5v 6 days 1 hour ago
枯〲や俵の山になく烏 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化11 3v 6 days 1 hour ago
仇花の南瓜にならぬ許り也 正岡子規 南瓜 , 仲秋 植物 明治31 1v 6 days 1 hour ago
かはほりをもてなすやうな小竹哉 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化7 4v 6 days 1 hour ago
尻尾から月の出かゝる雉哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 4v 6 days 1 hour ago
宵過や抑代の紙子連 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化7 4v 6 days 1 hour ago
人過て夜は明かねて亦打山 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化1 1v 6 days 1 hour ago
蚊柱やほつれほつれてふしの山 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治25 4v 6 days 1 hour ago
菊迄もさらひ込だるおち葉哉 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化12 4v 6 days 1 hour ago
炭焼る空にすみうき世哉 小林一茶 炭焼 , 三冬 生活 4v 6 days 1 hour ago
おもしろや田毎の月の落し水 正岡子規 落し水 , 仲秋 地理 明治28 5v 6 days 1 hour ago
乱れ萩門の葎におとらじと 小林一茶 , 初秋 植物 享和3 4v 6 days 1 hour ago
灯のしん〱今や寒が入 小林一茶 寒の入 , 晩冬 時候 文政5 8v 6 days 1 hour ago
草原にてく〱一ッいな穂哉 小林一茶 , 三秋 植物 文政7 4v 6 days 1 hour ago
鳴よ虫鳴ても腹が居るならば 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 5v 6 days 1 hour ago
かはほりや人の天窓につきあたり 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 2v 6 days 1 hour ago
夕立やはらりと酒の肴程 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政2 5v 6 days 1 hour ago
霜風も常と成たる我身哉 小林一茶 , 三冬 天文 文化3 3v 6 days 1 hour ago
朝顔やきのふハしらぬ花のいろ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治21 5v 6 days 1 hour ago
わか草に御裾引ずり給ひけり 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化2 4v 6 days 1 hour ago