俳句
Displaying 6701 - 6800 of 50885
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
湖や渺々として鳰一つ | 正岡子規 | 鳰 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治28 | 1v | 5 hours 18 minutes ago |
物くらふ音もかすかや朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治23 | 1v | 5 hours 18 minutes ago |
気車戻る三津街道や朧月 | 正岡子規 | 朧月 | 春, 三春 | 天文 | 明治25 | 1v | 5 hours 19 minutes ago |
やよ雁よどこまで往ても鳰の海 | 正岡子規 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治26 | 1v | 5 hours 20 minutes ago |
湯上りに夕立を見る裸かな | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 2v | 5 hours 20 minutes ago |
薄暑はや 日陰うれしき 屋形船 | 高浜虚子 | 薄暑 | 夏, 初夏 | 時候 | 2v | 5 hours 22 minutes ago | |
先生のお留守寒しや上根岸 | 正岡子規 | 寒し | 冬, 三冬 | 時候 | 明治33 | 1v | 5 hours 22 minutes ago |
落鮎の三の瀬あたり人網す | 正岡子規 | 落鮎 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 5 hours 23 minutes ago |
驛遠く月氷る野を急ぎけり | 正岡子規 | 冬の月 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治32 | 2v | 5 hours 24 minutes ago |
難船のあとを吊ふ千鳥かな | 正岡子規 | 千鳥 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治27 | 1v | 5 hours 24 minutes ago |
うれしさは旅より戻る若葉哉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 hours 25 minutes ago |
戸の音に物を疑ふ夜長哉 | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治30 | 2v | 5 hours 25 minutes ago |
溝蕎麥に野菊乏しき川へ哉 | 正岡子規 | 野菊 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 5 hours 25 minutes ago |
お茶壺の上を鳴き行く時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 5 hours 26 minutes ago |
一列ニ十本バカリユリノ花 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 5 hours 27 minutes ago |
落葉の夜歌仙これより恋の部へ | 飯田龍太 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 1v | 5 hours 28 minutes ago | |
燕やひらりひらりと町の中 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治29 | 1v | 5 hours 29 minutes ago |
思ひあり琴をかゝへて春暮れぬ | 正岡子規 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 5 hours 29 minutes ago |
一むらは夕日をあびる紅葉哉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 hours 30 minutes ago |
桃さくや李白は樽を枕にて | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 hours 30 minutes ago |
こほろぎや承塵の邊に聲す也 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 5 hours 31 minutes ago |
山下りて雪は霙と變りけり | 正岡子規 | 霙 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治22 | 2v | 5 hours 31 minutes ago |
日と月の睨みあひけり西東 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 5 hours 31 minutes ago |
出迎へや旗ひるがへる茄子畑 | 正岡子規 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治28 | 3v | 5 hours 33 minutes ago |
炭はねて七堂伽藍灰となりぬ | 正岡子規 | 炭 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治31 | 2v | 5 hours 34 minutes ago |
村医者の洋服着たる土用哉 | 正岡子規 | 土用 | 夏, 晩夏 | 時候 | 明治28 | 1v | 5 hours 34 minutes ago |
女にも生れて見たし花菫 | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治24 | 1v | 5 hours 34 minutes ago |
行秋やつられてさがる唐辛子 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 hours 34 minutes ago |
廢朝や馬も通らず寒の雨 | 正岡子規 | 冬の雨 | 冬, 三冬 | 天文 | 明治30 | 2v | 5 hours 35 minutes ago |
正月の物あはれなり傀儡師 | 正岡子規 | 正月 | 新年 | 時候 | 明治26 | 1v | 5 hours 35 minutes ago |
おうおうと金春家いま薔薇のとき | 森澄雄 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 5 hours 36 minutes ago | |
武蔵野の 空まさおなる 落葉かな | 水原秋桜子 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 1v | 5 hours 36 minutes ago | |
鶺鴒や庭の小石をふみ返し | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 5 hours 36 minutes ago |
蜩や森は夕日の古やしろ | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治26 | 1v | 5 hours 37 minutes ago |
夜桜や露ちりかゝる辻行燈 | 正岡子規 | 夜桜 | 春, 晩春 | 生活 | 明治25 | 1v | 5 hours 37 minutes ago |
若草に座つて見ゆやそこらぢう | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 5 hours 39 minutes ago |
陽炎の下に背をほす翁かな | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 2v | 5 hours 39 minutes ago |
椽に足のべて文書く小春哉 | 正岡子規 | 小春 | 冬, 初冬 | 時候 | 明治25 | 1v | 5 hours 39 minutes ago |
斧たてゝ鎌切りにげる野分かな | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 5 hours 39 minutes ago |
大名のかたゐに劣る月見哉 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 5 hours 40 minutes ago |
みじか夜や小見世明たる町はづれ | 与謝蕪村 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 1v | 5 hours 40 minutes ago | |
植替し百合の弱りや昼下り | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 5 hours 41 minutes ago |
うき人の深く隠れし茨哉 | 正岡子規 | 茨の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 hours 41 minutes ago |
木老いて歸り花だに咲かざりき | 正岡子規 | 帰り花 | 冬, 初冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 5 hours 41 minutes ago |
街道の馬糞にまじる落葉かな | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 hours 42 minutes ago |
初暦一枚あけてなかめけり | 正岡子規 | 初暦 | 新年 | 生活 | 明治32 | 1v | 5 hours 42 minutes ago |
青芒心のもつれとけにけり | 正岡子規 | 青芒 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 5v | 5 hours 43 minutes ago |
うかうかと藪陰行けば月の露 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 3v | 5 hours 44 minutes ago |
はしょったる裾の落つるや春の旅 | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治24 | 1v | 5 hours 44 minutes ago |
短さに蒲團を引けば猫の聲 | 正岡子規 | 蒲団 | 冬, 晩冬 | 生活 | 明治28 | 1v | 5 hours 44 minutes ago |
鶯の梅に下痢する余寒かな | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 3v | 5 hours 44 minutes ago |
板塀の折り曲りけり初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治28 | 2v | 5 hours 45 minutes ago |
猪の牙ふりたてる吹雪哉 | 正岡子規 | 吹雪 | 冬, 晩冬 | 天文 | 明治25 | 2v | 5 hours 45 minutes ago |
絶頂や銀河さゝへる劍嵒 | 正岡子規 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 5 hours 46 minutes ago |
春の夜や廓へはいる小提灯 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治27 | 2v | 5 hours 46 minutes ago |
鷹匠の鷹はなしたる荒野哉 | 正岡子規 | 鷹 | 冬, 三冬 | 動物 | 明治28 | 1v | 5 hours 48 minutes ago |
加茂川や流るゝ木履暮るゝ春 | 正岡子規 | 春の暮 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 5 hours 48 minutes ago |
どこまでも丸き冬日とあんこ玉 | 加藤楸邨 | 冬日 | 冬, 三冬 | 天文 | 1v | 5 hours 48 minutes ago | |
蟲の聲一番鷄の鳴きにけり | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 5 hours 48 minutes ago |
七夕や蜘の振舞おもしろき | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治28 | 2v | 5 hours 48 minutes ago |
若草や駅のはつれの馬頭尊 | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 hours 49 minutes ago |
うしろ手に百日草や萩の花 | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 5 hours 49 minutes ago |
見て行くや小道小道の土筆 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 hours 49 minutes ago |
くもの糸 一すぢよぎる 百合の前 | 高野素十 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 2v | 5 hours 49 minutes ago | |
御降の氷の上にたまりけり | 正岡子規 | 御降 | 新年 | 天文 | 明治25 | 2v | 5 hours 49 minutes ago |
流れ矢の弱りて落ちし青田哉 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治28 | 4v | 5 hours 50 minutes ago |
一つ家に泣聲まじる砧哉 | 正岡子規 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治24 | 1v | 5 hours 50 minutes ago |
千足袋の其まゝ氷る株かな | 正岡子規 | 凍る | 冬, 三冬 | 時候 | 明治26 | 1v | 5 hours 50 minutes ago |
江に網し三尺の鱸得て歸る | 正岡子規 | 鱸 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 5 hours 51 minutes ago |
猿簑の秋の季あけて讀む夜哉 | 正岡子規 | 秋の夜 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 5 hours 51 minutes ago |
雨晴れてうれしき秋の寒さ哉 | 正岡子規 | 秋寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治26 | 1v | 5 hours 53 minutes ago |
女郎花刀のこじりさはりけり | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 5 hours 53 minutes ago |
やぶ入の見下して居る小村かな | 正岡子規 | 藪入 | 新年 | 生活 | 明治29 | 2v | 5 hours 54 minutes ago |
蕃椒廣長舌をちゞめけり | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 5 hours 54 minutes ago |
故郷や母がいまさば蓬餅 | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治34 | 1v | 5 hours 55 minutes ago |
霧雨のふるや青田の朝朗 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治27 | 1v | 5 hours 56 minutes ago |
庭先に槌の出てくる雪解哉 | 正岡子規 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 明治26 | 1v | 5 hours 56 minutes ago |
四人の丸くなつたる余寒かな | 正岡子規 | 余寒 | 春, 初春 | 時候 | 明治26 | 1v | 5 hours 57 minutes ago |
青々と冬を根岸の一つ松 | 正岡子規 | 冬 | 冬, 三冬 | 時候 | 明治27 | 1v | 5 hours 57 minutes ago |
明け易き夜をおもしろの白拍子 | 正岡子規 | 明易 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治28 | 1v | 5 hours 57 minutes ago |
炎天下くらくらと笑わききしが | 加藤楸邨 | 炎天 | 夏, 晩夏 | 天文 | 1v | 5 hours 57 minutes ago | |
大三十日愚なり元日猶愚也 | 正岡子規 | 元日 | 新年 | 時候 | 明治34 | 1v | 5 hours 58 minutes ago |
鯉はねて浅き盥や春の水 | 正岡子規 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 明治34 | 2v | 5 hours 58 minutes ago |
黒門や丸の穴より秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 2v | 5 hours 58 minutes ago |
和尚病んで禪寺の柿猶澁し | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 5 hours 58 minutes ago |
頭巾著て人行かふや山の道 | 正岡子規 | 頭巾 | 冬, 三冬 | 生活 | 明治29 | 2v | 5 hours 59 minutes ago |
枯菊や凍たる土に立ち盡す | 正岡子規 | 凍る | 冬, 三冬 | 時候 | 明治32 | 2v | 5 hours 59 minutes ago |
孕句に雲のかゝりし月見哉 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 5 hours 59 minutes ago |
百円の鶯早く老いにけり | 正岡子規 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治30 | 2v | 5 hours 59 minutes ago |
朝寒や嵐に向ふこそ走り | 正岡子規 | 朝寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治27 | 1v | 5 hours 59 minutes ago |
草の市價安くてあはれなり | 正岡子規 | 草の市 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治32 | 2v | 6 hours ago |
にしき木を立ぬ垣根や番椒 | 与謝蕪村 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 6 hours 2 minutes ago | |
旅人の青嵐の中を下りけり | 正岡子規 | 青嵐 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 6 hours 3 minutes ago |
京らしや 茶所の媼の 頭巾きて | 高浜年尾 | 頭巾 | 冬, 三冬 | 生活 | 2v | 6 hours 3 minutes ago | |
うつくしき胡蝶を網す嬉しさよ | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治30 | 1v | 6 hours 3 minutes ago |
釣鐘のなかの月日も柿の秋 | 飯田龍太 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 6 hours 4 minutes ago | |
白雲や青く広きは田なるべし | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治28 | 1v | 6 hours 4 minutes ago |
大村の鎮守淋しき落葉かな | 正岡子規 | 落葉 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 6 hours 5 minutes ago |
醉蟹や新年會の殘り酒 | 正岡子規 | 新年 | 新年 | 時候 | 明治33 | 2v | 6 hours 5 minutes ago |
明け易き夜頃や富士の鼠色 | 正岡子規 | 明易 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治31 | 1v | 6 hours 5 minutes ago |