文月
Haiku4lunarMonth
Displaying 601 - 700 of 9719
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
まけぬきに畠もそよぐ稲穂哉 | 小林一茶 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政2 | 1v | 1 day 17 hours ago |
赤行燈西瓜を切りて竝べけり | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 days 12 hours ago |
日蓮の骨の辛さよ唐辛子 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治35 | 4v | 1 day 17 hours ago |
順礼が馬にのりけり秋日和 | 小林一茶 | 秋日和 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政1 | 7v | 1 day 17 hours ago |
女郎花昔の人のすがた也 | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 12 hours ago |
先陣は霧に中陣後陣哉 | 正岡子規 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 1 day 17 hours ago |
相撲取に風のとゞかぬ殘暑哉 | 正岡子規 | 残暑 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治25 | 1v | 2 days 13 hours ago |
鶺鴒の欄干はしる五條哉 | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 day 18 hours ago |
屋の棟や草にからまる朝の霧 | 正岡子規 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 1 day 18 hours ago |
蝉鳴て殘暑の頭裂くる思ひ | 正岡子規 | 残暑 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治30 | 3v | 2 days 13 hours ago |
七夕の袖やかざゝん夕あらし | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治26 | 2v | 2 days 13 hours ago |
撫子や若き女の世すて人 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 days 13 hours ago |
みのむしの 此奴は萩の 花衣 | 阿波野青畝 | 蓑虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 2v | 1 day 18 hours ago | |
七夕を祭らぬ御代に戀男 | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治28 | 3v | 2 days 14 hours ago |
朝市や鯛にかぶさる笹の露 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 3v | 1 day 18 hours ago |
屁ひり虫爺がかきねとしられけり | 小林一茶 | 放屁虫 | 秋, 初秋 | 動物 | 文化11 | 2v | 2 days 14 hours ago |
夕飯は芋でくひけり寺男 | 正岡子規 | 芋 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 day 19 hours ago |
天の川濱名の橋の十文字 | 正岡子規 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 2 days 14 hours ago |
世の中を赤うばかすや唐辛子 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 19 hours ago |
三井寺や三千坊の魂祭 | 正岡子規 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治27 | 1v | 2 days 15 hours ago |
稻妻や片帆に落す海の上 | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 day 20 hours ago |
蜻蛉の外は動かず沼の晝 | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治31 | 4v | 1 day 20 hours ago |
白萩や以ての外に露もなし | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 2 days 15 hours ago |
風が吹く仏来給ふけはひあり | 高浜虚子 | 迎火 | 秋, 初秋 | 人事 | 2v | 2 days 15 hours ago | |
岩山や空に這ひつく蔦紅葉 | 正岡子規 | 蔦 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 day 20 hours ago |
歯もたぬ鳩吹いつち上手也 | 小林一茶 | 鳩吹く | 秋, 初秋 | 生活 | 文政5 | 1v | 2 days 16 hours ago |
夜半過ぎて銀河傾く庭の竹 | 正岡子規 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治29 | 2v | 2 days 16 hours ago |
稻妻のかほをはしるや秋のくれ | 正岡子規 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治24 | 4v | 1 day 21 hours ago |
詩人會す上野の秋の三宜亭 | 正岡子規 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治29 | 2v | 1 day 21 hours ago |
塀低き田舎の家や葉鷄頭 | 正岡子規 | 葉鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治33 | 2v | 1 day 21 hours ago |
石太郎此世にあらば盆踊 | 小林一茶 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政4 | 3v | 2 days 16 hours ago |
朝顏の枯し垣根や葉鷄頭 | 正岡子規 | 葉鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治33 | 3v | 1 day 21 hours ago |
蜩や隣もねむき絲車 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治24 | 3v | 2 days 16 hours ago |
きり〱しやんとしてさく桔梗哉 | 小林一茶 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 3v | 2 days 16 hours ago |
灯を消すや障子の裾に及ぶ月 | 阿部みどり女 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 1 day 21 hours ago | |
姨捨はあれに候とかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化14 | 2v | 1 day 22 hours ago |
墓原に隣る小家の燈籠哉 | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 3v | 2 days 17 hours ago |
撫子に白布晒す河原哉 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 days 17 hours ago |
撫子に蝶々白し誰の魂 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 2 days 17 hours ago |
夕やけや人の中より秋が立 | 小林一茶 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 文化11 | 3v | 2 days 17 hours ago |
何とはなくてそゞろありきぬ稻の花 | 正岡子規 | 稲の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 2 days 17 hours ago |
眼白鳴くと見れば垣の眼白籠 | 正岡子規 | 眼白 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 2v | 1 day 22 hours ago |
蝉の鳴いて机の日影かな | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 2 days 17 hours ago |
硯の上水迸れ思ひごと | 石田波郷 | 硯洗 | 秋, 初秋 | 生活 | 1v | 2 days 18 hours ago | |
勝角力其有明も昔也 | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化3 | 2v | 2 days 18 hours ago |
善き聲にこなた小錦とよばゝつたり | 正岡子規 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 1v | 2 days 18 hours ago |
城跡や月に黒きは何の糞 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治27 | 2v | 1 day 23 hours ago |
住吉の灯また消ル秋の風 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 寛政 | 3v | 1 day 23 hours ago |
女郎花關屋の厠やつれけり | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 days 18 hours ago |
魂祭庫裏は團子の粉雪哉 | 正岡子規 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治26 | 5v | 2 days 18 hours ago |
碁にまけて厠に行けば月夜哉 | 正岡子規 | 月夜 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治31 | 6v | 1 day 23 hours ago |
こちやはさむあちやうらむ也木槿垣 | 小林一茶 | 木槿 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 2v | 2 days 18 hours ago |
水落て細脛高きかゞし哉 | 与謝蕪村 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 2v | 1 day 23 hours ago | |
山本や寺は黄蘗杉は秋 | 正岡子規 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 days ago |
下戸庵がきずぞ白菊赤い菊 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化14 | 3v | 2 days ago |
雨はれて荒野の桔梗夕日照る | 正岡子規 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 days 19 hours ago |
鉦叩打ちあやまりてはじめより | 阿部みどり女 | 鉦叩 | 秋, 初秋 | 動物 | 1v | 2 days 19 hours ago | |
稻雀稻を追はれて唐秬へ | 正岡子規 | 稲雀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 days ago |
秋風の吹夜〱やあばら骨 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 2v | 2 days ago | |
溜池に蜻蛉集まる夕日哉 | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 2 days 1 hour ago |
身のはてを蟻にくはるゝ秋の蝶 | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 3v | 2 days 1 hour ago |
くちをしう老にけらしな若烟草 | 正岡子規 | 若煙草 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 2 days 20 hours ago |
じくねるかほ屋にはづれし女郎花 | 小林一茶 | 御射山祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文化12 | 3v | 2 days 20 hours ago |
六尺の竹の梢や鵙の聲 | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 3v | 2 days 1 hour ago |
馬の沓尻にあてごふふくべ哉 | 小林一茶 | 瓢 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政4 | 2v | 2 days 20 hours ago |
大村の靜まり返る夜長かな | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 3v | 2 days 1 hour ago |
塵塚や扇の骨に秋の蝶 | 正岡子規 | 秋の蝶 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 2v | 2 days 1 hour ago |
野の中や只一本の杉の月 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治31 | 2v | 2 days 2 hours ago |
燈籠や小雨ふる夜の窓明り | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治26 | 2v | 2 days 22 hours ago |
空城や稻妻落ちて風起る | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 3v | 2 days 4 hours ago |
夜凉如水書燈ニ迫ル虫ノ聲 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 1v | 2 days 4 hours ago |
籠の虫妻恋しとも鳴ならん | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政1 | 4v | 2 days 4 hours ago |
われの星 燃えてをるなり 星月夜 | 高浜虚子 | 星月夜 | 秋, 三秋 | 天文 | 3v | 2 days 4 hours ago | |
秋淋し毛蟲はひ行く石疊 | 正岡子規 | 秋思 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治26 | 3v | 2 days 4 hours ago |
蜩の聲の尻より三日の月 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 days 23 hours ago |
鶺鴒や瀧をはねたる尾の力 | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 days 5 hours ago |
奈良の秋の唐招提寺西大寺 | 正岡子規 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 2 days 5 hours ago |
秋風の一日何を釣る人そ | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 4v | 2 days 5 hours ago |
十年の狂態今に案山子哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治32 | 4v | 2 days 5 hours ago |
露の身はなぐさみぞり坊主哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政4 | 2v | 2 days 5 hours ago |
旅人や秋立つ船の最上川 | 正岡子規 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 days 1 hour ago |
秋高く馬肥えにけり佐野の里 | 正岡子規 | 秋高し | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 2 days 6 hours ago |
桐落ちて庵の障子の破れ哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治33 | 2v | 3 days 1 hour ago |
船頭の西瓜を切るや涼船 | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 2v | 3 days 1 hour ago |
手をあげて尼の呼びあふ花野哉 | 正岡子規 | 花野 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治26 | 1v | 2 days 6 hours ago |
草の実や 淀み淀みの 飛鳥川 | 阿波野青畝 | 草の実 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 2 days 7 hours ago | |
破れ盡す貧乏寺の芭蕉哉 | 正岡子規 | 芭蕉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 3 days 2 hours ago |
中空に秋の風吹く尾上哉 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 3v | 2 days 7 hours ago |
葉蘭青く秋海棠は痩にけり | 正岡子規 | 秋海棠 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 days 2 hours ago |
肘白き君が踊の手ぶりかな | 正岡子規 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 5v | 3 days 3 hours ago |
鵙木に鳴けば雀和するや蔵の上 | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 2 days 8 hours ago |
英人も露人もましる踊哉 | 正岡子規 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 5v | 3 days 3 hours ago |
撫子は昼顔恨む姿あり | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 3 days 3 hours ago |
秋の風蝉もぶつ〱おしと鳴 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化1 | 1v | 2 days 8 hours ago |
岩崎の横町淋しき塀の月 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治30 | 2v | 2 days 9 hours ago |
砧うつ隣に寒きたひね哉 | 正岡子規 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治24 | 1v | 2 days 9 hours ago |
山ぞひや帽子の椽にきりぎりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 days 9 hours ago |
稲こきの戸板四五枚の夕日哉 | 小林一茶 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 寛政 | 1v | 2 days 9 hours ago |
鵙鳴て北海の林檎到來す | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治30 | 1v | 2 days 9 hours ago |
古鍋に豚の油や秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 2 days 9 hours ago |