説明
立秋から立冬の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
宮立てゝ稻の神とぞあがめける | 正岡子規 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 10 hours 32 minutes ago |
兀山にものもさはらぬ月見哉 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治28 | 2v | 12 hours 7 minutes ago |
行く秋の輕うなりたる木實哉 | 正岡子規 | 行く秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治25 | 1v | 10 hours 44 minutes ago |
秋を愛す其秋將に行かんとす | 正岡子規 | 行く秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治29 | 1v | 10 hours 47 minutes ago |
これ程の秋を薄のおさえけり | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治24 | 2v | 10 hours 53 minutes ago |
月うかれ妙義の蔦を上らうよ | 正岡子規 | 蔦 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 10 hours 56 minutes ago |
村々の寝ごゝろ更けぬ落し水 | 与謝蕪村 | 落し水 | 秋, 仲秋 | 地理 | 1v | 12 hours 29 minutes ago | |
いのちありて今年の秋も涙かな | 正岡子規 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治29 | 2v | 11 hours 6 minutes ago |
鎧着て衆徒のならびし月夜哉 | 正岡子規 | 月夜 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 11 hours 10 minutes ago |
風吹て見てもころげぬ西瓜哉 | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 2v | 11 hours 19 minutes ago |
はや秋のありたけ見する芒哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 3v | 11 hours 22 minutes ago |
繪屏風に木槿を漏るゝ夕日哉 | 正岡子規 | 木槿 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 11 hours 24 minutes ago |
花木槿西日さしこむ簀子かな | 正岡子規 | 木槿 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 2v | 11 hours 32 minutes ago |
新酒酌むは中山寺の僧どもか | 正岡子規 | 新酒 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治29 | 1v | 11 hours 32 minutes ago |
伊豆相模境もわかず花すゝき | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 3v | 11 hours 39 minutes ago |
朝寒やちゞみあがりし衣の皺 | 正岡子規 | 朝寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治25 | 1v | 11 hours 39 minutes ago |
低き木に花咲くそれは白木槿 | 正岡子規 | 木槿 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 11 hours 42 minutes ago |
はなしては又抱えけり萩の花 | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 12 hours 2 minutes ago |
小原女の衣ふるへばもみぢ哉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 12 hours 3 minutes ago |
唐黍焼く母子わが亡き後の如し | 石田波郷 | 玉蜀黍 | 秋, 仲秋 | 植物 | 1v | 13 hours 39 minutes ago | |
夕顔の貧に處る絲瓜の愚を守る | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 12 hours 11 minutes ago |
莊院に棒つかひ居る月夜かな | 正岡子規 | 月夜 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治33 | 1v | 12 hours 11 minutes ago |
駕籠舁の喧嘩も過ぎて虫の聲 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 1v | 12 hours 14 minutes ago |
大なるやはらかき柿を好みけり | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 12 hours 16 minutes ago |
道の邊に野菊咲くなり善光寺 | 正岡子規 | 野菊 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 13 hours 51 minutes ago |
秋晴れて鎌の光りの山に來る | 正岡子規 | 秋晴 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治30 | 1v | 12 hours 21 minutes ago |
日の神の御病氣とやらこの殘暑 | 正岡子規 | 残暑 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治29 | 1v | 12 hours 24 minutes ago |
鳩吹を叱る法師もなかりけり | 正岡子規 | 鳩吹く | 秋, 初秋 | 生活 | 明治31 | 1v | 12 hours 32 minutes ago |
雁の束の間に蕎麦刈られたり | 石田波郷 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 1v | 12 hours 35 minutes ago | |
こほろぎに宿かる蝶の夫婦哉 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治30 | 1v | 12 hours 40 minutes ago |
衣骭に袖腕に秋の立ちにけり | 正岡子規 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治26 | 1v | 12 hours 44 minutes ago |
吹きかへす風の薄のそゝけ哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 12 hours 51 minutes ago |
日がくれて踊りに出たり生身玉 | 正岡子規 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 12 hours 53 minutes ago |
日の神も御病氣とやら此殘暑 | 正岡子規 | 残暑 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治29 | 1v | 13 hours 5 minutes ago |
傾城に歌よむはなしけふの月 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 1v | 18 hours 44 minutes ago |
人問ハゞマダ生キテ居ル秋ノ風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治34 | 1v | 13 hours 17 minutes ago |
病人のうなされて居る夜長哉 | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治31 | 2v | 13 hours 17 minutes ago |
すごすごと月さし上る野分哉 | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 19 hours 1 minute ago |
悔もなく誇もなくて子規忌かな | 高浜虚子 | 子規忌 | 秋, 仲秋 | 人事 | 1v | 19 hours 15 minutes ago | |
芋阪に芋を賣らず團子賣る小店 | 正岡子規 | 芋 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 13 hours 48 minutes ago |
蜩の茶屋靜かなる木の間かな | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 13 hours 53 minutes ago |
何草そ屋根に花咲く奈良の宿 | 正岡子規 | 草の花 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 13 hours 57 minutes ago |
柿くはぬ腹にまぐろのうまさ哉 | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 13 hours 59 minutes ago |
客あり柚味噌探し得つ只一つ | 正岡子規 | 柚味噌 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治29 | 2v | 14 hours ago |
人の家を借りて蕣さかせけり | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 14 hours 6 minutes ago |
木槿咲く土手の人馬や酒田道 | 正岡子規 | 木槿 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 14 hours 13 minutes ago |
須磨の海の西に流れて月夜哉 | 正岡子規 | 月夜 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 14 hours 13 minutes ago |
行く秋を雨に氣車待つ野茶屋哉 | 正岡子規 | 行く秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 14 hours 14 minutes ago |
年々に藏の傾く砧哉 | 正岡子規 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治26 | 1v | 14 hours 17 minutes ago |
此秋に堪へでや人の身まかりぬ | 正岡子規 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治27 | 1v | 14 hours 18 minutes ago |
貧乏に追つかれけりけさの秋 | 与謝蕪村 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 2v | 14 hours 44 minutes ago | |
聞たより箱根はやさし草の花 | 正岡子規 | 草の花 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 14 hours 45 minutes ago |
行秋のふしぶしいたむ旅寐哉 | 正岡子規 | 行く秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 14 hours 44 minutes ago |
汽車道のあらはに蕎麥の莖赤し | 正岡子規 | 蕎麦の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 14 hours 54 minutes ago |
竹むらの秋をうしろに浦家かな | 正岡子規 | 竹の春 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 20 hours 27 minutes ago |
龍となり虎となり月の雲一片 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治33 | 2v | 15 hours 2 minutes ago |
箒木の箒にもならず秋くれぬ | 正岡子規 | 暮の秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 15 hours 4 minutes ago |
黒猫の子のぞろぞろと月夜かな | 飯田龍太 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 2v | 15 hours 9 minutes ago | |
釣鐘の奉加集まらす秋暮るゝ | 正岡子規 | 暮の秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治29 | 1v | 15 hours 14 minutes ago |
虫聞くべくこゝに亭あり岡の上 | 正岡子規 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 2v | 15 hours 20 minutes ago |
妹が垣根さみせん草の花咲ぬ | 与謝蕪村 | 草の花 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 15 hours 20 minutes ago | |
かしましう鳥啼く秋の日和哉 | 正岡子規 | 秋日和 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治27 | 1v | 15 hours 21 minutes ago |
衣かつき芋の御前とも申すや | 正岡子規 | 芋 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 3v | 15 hours 35 minutes ago |
こほろぎや翌の大根を刻みけり | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治33 | 1v | 15 hours 37 minutes ago |
酒載せてたゝよふ舟の月見哉 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治31 | 1v | 21 hours 16 minutes ago |
草庵や柚味噌賣る店遠からず | 正岡子規 | 柚味噌 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治33 | 1v | 15 hours 56 minutes ago |
柿くふて鬼の泣く詩を作らばや | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 16 hours 2 minutes ago |
内閣を絲瓜にたとへ論ずべく | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 16 hours 4 minutes ago |
女郎花生ひそふ小家の柱かな | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 16 hours 6 minutes ago |
秋の蠅拂子の髭にとまりけり | 正岡子規 | 秋の蠅 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 1v | 16 hours 11 minutes ago |
砂濱や波さらさらと秋立ちぬ | 正岡子規 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治29 | 1v | 16 hours 12 minutes ago |
此處はかり夕日の殘る紅葉哉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治21 | 2v | 16 hours 17 minutes ago |
こほろぎや夜學の灯消して後 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治33 | 2v | 16 hours 25 minutes ago |
歌もなし朱印さひしき西瓜哉 | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 16 hours 32 minutes ago |
澁柿の烏もつかずあはれなり | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治27 | 2v | 16 hours 34 minutes ago |
女郎花枝の出るこそわりなけれ | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 16 hours 36 minutes ago |
秋風の吹きあたりゐる伊吹山 | 森澄雄 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 16 hours 37 minutes ago | |
行く秋や松の古葉を振り落し | 正岡子規 | 行く秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治27 | 1v | 16 hours 38 minutes ago |
花火あげて開く間を心落付ず | 正岡子規 | 花火 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治31 | 1v | 16 hours 45 minutes ago |
蛇穴に入りぬ萱原を恐るゝな | 正岡子規 | 蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 22 hours 17 minutes ago |
朝霧の富士を尊とく見する哉 | 正岡子規 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 2v | 16 hours 50 minutes ago |
嫁がものに凡そ五町歩の柿畠 | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 16 hours 51 minutes ago |
鳴子引く僧の後生や臼の餓鬼 | 正岡子規 | 鳴子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治31 | 1v | 16 hours 53 minutes ago |
不知よひの闇のせてたつ鴫の聲 | 正岡子規 | 十六夜 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治24 | 1v | 22 hours 24 minutes ago |
鼠追へば四五匹迯げる夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 17 hours 2 minutes ago |
橋二つ三つ漕ぎ出でゝ月見哉 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治26 | 2v | 22 hours 34 minutes ago |
暫く聴けり猫が転ばす胡桃の音 | 石田波郷 | 胡桃 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 17 hours 9 minutes ago | |
佛壇のともし火消ゆる夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 17 hours 21 minutes ago |
鹿笛を覺えて鹿を鳴かせばや | 正岡子規 | 鹿笛 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治25 | 2v | 22 hours 59 minutes ago |
ひたと犬の啼町越えて躍かな | 与謝蕪村 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 1v | 17 hours 31 minutes ago | |
秋風や凝りては動く午後の雲 | 阿部みどり女 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 5v | 17 hours 34 minutes ago | |
樫の木の竝んで秋の入日かな | 正岡子規 | 秋の日 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 17 hours 36 minutes ago |
こほろぎや犬を埋めし庭の隅 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治33 | 1v | 17 hours 48 minutes ago |
鹿なくや闇に見すかす山のなり | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 2v | 17 hours 55 minutes ago |
日蝕の三日月程に殘りけり | 正岡子規 | 三日月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治29 | 2v | 23 hours 27 minutes ago |
一枝は荷にさしはさむ菊の花 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 18 hours 1 minute ago |
湯の名残り今宵は肌の寒からん | 松尾芭蕉 | 肌寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 元禄2 | 2v | 18 hours 1 minute ago |
旅人をさびしからする鳴子哉 | 正岡子規 | 鳴子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治23 | 1v | 18 hours 5 minutes ago |
秋たつや風のなき日を海の音 | 正岡子規 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治24 | 1v | 18 hours 6 minutes ago |
秋の日の薄雲がくれ蝕すなり | 正岡子規 | 秋の日 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 4v | 18 hours 8 minutes ago |