説明
立秋から立冬の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鹿老て猿の聲にも似たる哉 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 2v | 2 days 9 hours ago |
秋の風伊勢の墓原なほ凄し | 松尾芭蕉 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 元禄2 | 3v | 2 days 9 hours ago |
焼原やはやくも鳴きり〲す | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 文化1 | 3v | 2 days 12 hours ago |
鴫立や夕三絃の片脇に | 小林一茶 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化14 | 2v | 2 days 9 hours ago |
白露も見やうよりて御舎利哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政1 | 4v | 2 days 9 hours ago |
今見ても石の枕の夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 5v | 2 days 12 hours ago |
冬瓜やたがひに変る顔の形 | 松尾芭蕉 | 冬瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 元禄7 | 5v | 2 days 12 hours ago |
鶺鴒や池の渚の芭蕉塚 | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治32 | 2v | 2 days 9 hours ago |
七夕に一本茄子立りけり | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化3 | 4v | 2 days 12 hours ago |
蕣やたぢろぎもせず刀禰の水 | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化1 | 2v | 2 days 12 hours ago |
朝顔にをしつぶされし扉かな | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化14 | 3v | 2 days 12 hours ago |
秋高く魯西亞の馬の寒げなり | 正岡子規 | 秋高し | 秋, 三秋 | 天文 | 明治27 | 3v | 2 days 9 hours ago |
むだ草も穂に穂が咲て三ヶの月 | 小林一茶 | 三日月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政4 | 2v | 2 days 12 hours ago |
芒箸見たばかりでも涼しいぞ | 小林一茶 | 御射山祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文化12 | 2v | 2 days 12 hours ago |
大豕の顔出しけり芦の花 | 小林一茶 | 蘆の花 | 秋, 仲秋 | 植物 | 享和3 | 2v | 2 days 12 hours ago |
我垣やうき世の葛の花盛り | 小林一茶 | 葛の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政5 | 2v | 2 days 12 hours ago |
名月も心盡しの雲間哉 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 2v | 2 days 12 hours ago |
からめては木槿でかたむ関所哉 | 小林一茶 | 木槿 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 2v | 2 days 12 hours ago |
御地蔵河原なでしこたゞ頼む | 小林一茶 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 9v | 2 days 12 hours ago |
小博奕にまけて戻れば砧かな | 正岡子規 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治29 | 3v | 2 days 9 hours ago |
蛇と臑おしするや秋の水 | 小林一茶 | 秋の水 | 秋, 三秋 | 地理 | 文政5 | 2v | 2 days 9 hours ago |
送火の煙見上る子どもかな | 正岡子規 | 送り火 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治25 | 2v | 2 days 12 hours ago |
のらくらが遊びかげん夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政2 | 3v | 2 days 12 hours ago |
秋の雨月になる夜のおもしろや | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治27 | 3v | 2 days 9 hours ago |
鷄頭はまだ下草よ女郎花 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 2 days 9 hours ago | |
鹿笛や鹿走り行く葛の風 | 正岡子規 | 鹿笛 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治30 | 7v | 2 days 12 hours ago |
一群は庭に話すや草の露 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治31 | 2v | 2 days 9 hours ago |
蛬売られ行しな鳴にけり | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 5v | 2 days 12 hours ago | |
二布して夕顔棚の星むかひ | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化5 | 4v | 2 days 12 hours ago |
武蔵野や一寸ほどな鹿の声 | 松尾芭蕉 | 鹿の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 51v | 2 days 9 hours ago | |
むら尾花物見やしきの跡古りぬ | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治26 | 5v | 2 days 9 hours ago |
股引の女稻刈る水深み | 正岡子規 | 稲刈 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治29 | 6v | 2 days 12 hours ago |
稻借りて村會開く小村かな | 正岡子規 | 稲刈 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治29 | 7v | 2 days 12 hours ago |
一谷は芒にまじる草もなし | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 7v | 2 days 10 hours ago |
棚ノ絲瓜思フ處ヘブラ下ル | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 4v | 2 days 10 hours ago |
鶴の羽の拔けて殘りぬ力草 | 正岡子規 | 雄ひじは | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 50v | 2 days 10 hours ago |
朝寒や梅干桶も旅のさま | 小林一茶 | 朝寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化2 | 2v | 2 days 12 hours ago |
妙法の太鼓聞こゆる夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 2 days 12 hours ago |
てる月をかこち顔なるかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政5 | 1v | 2 days 10 hours ago |
いざ名のれさらしな山の山かゞし | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化13 | 2v | 2 days 10 hours ago |
月見する座にうつくしき顔もなし | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 2v | 2 days 12 hours ago | |
盂蘭盆の鵲鳴くや墓印 | 正岡子規 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治28 | 3v | 2 days 12 hours ago |
夕月やたゝかば散らん萩の門 | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 4v | 2 days 12 hours ago |
負た子が手でとゞく也迎鐘 | 小林一茶 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文化12 | 2v | 2 days 12 hours ago |
秋晴の茅舎訪へばよろこべり | 星野立子 | 秋晴 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 2 days 10 hours ago | |
去来去移竹移りぬいく秋ぞ | 与謝蕪村 | 行く秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 2v | 2 days 13 hours ago | |
松蕈や菊の膾の色に出つ | 正岡子規 | 松茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治33 | 1v | 2 days 13 hours ago |
婆つれし佛詣りや稻曇 | 正岡子規 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治32 | 3v | 2 days 10 hours ago |
玉川や杵にからまる萩の花 | 小林一茶 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化4 | 2v | 2 days 13 hours ago |
蕣や日よけの足に引ぱりて | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化3 | 2v | 2 days 13 hours ago |
大雨の上り口也青瓢 | 小林一茶 | 青瓢 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化1 | 2v | 2 days 13 hours ago |
さし向ふ夫婦の膳の夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治28 | 3v | 2 days 13 hours ago |
夕風に一山なびく薄哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 days 10 hours ago |
蛬逃た気どりや窓に鳴 | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 文政1 | 2v | 2 days 13 hours ago |
槍の穂の番所に光る夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治26 | 2v | 2 days 13 hours ago |
よい声の連はどうしたきり〲す | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 2v | 2 days 13 hours ago | |
蜩や神鳴晴れて又夕日 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治31 | 2v | 2 days 13 hours ago |
十五夜に持込雨の柳哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文化2 | 2v | 2 days 13 hours ago |
撫子に褌乾く夕日哉 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 days 13 hours ago |
秋の水天狗の影やうつるらん | 正岡子規 | 秋の水 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治28 | 2v | 2 days 11 hours ago |
有明に鬼と狐の別哉 | 正岡子規 | 有明月 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治31 | 2v | 2 days 13 hours ago |
人もなし蕣の垣根蔦の壁 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 days 14 hours ago |
蜩に翌の米なき伏屋哉 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治31 | 3v | 2 days 14 hours ago |
靜かさに曇りし秋の夜空哉 | 正岡子規 | 秋の夜 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治29 | 3v | 2 days 11 hours ago |
劍賣て牛買ふ人や今朝の秋 | 正岡子規 | 今朝の秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 days 14 hours ago |
めつらしや蕣老いて花一つ | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 14 hours ago |
みそ萩や縁もゆかりもない塚へ | 小林一茶 | 千屈菜 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政6 | 2v | 2 days 14 hours ago |
秋の燈やゆかしき奈良の道具市 | 与謝蕪村 | 秋の灯 | 秋, 三秋 | 生活 | 2v | 2 days 11 hours ago | |
鷄頭に大砲ひゞく日午也 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治31 | 2v | 2 days 8 hours ago |
朝露に食傷したる蜻蛉哉 | 小林一茶 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政3 | 2v | 2 days 9 hours ago |
摂待の茶にさへ笑ひむすめ哉 | 小林一茶 | 摂待 | 秋, 初秋 | 人事 | 文政6 | 4v | 2 days 14 hours ago |
燈籠に灯ともさぬ家の端居哉 | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 2v | 2 days 14 hours ago |
あばら家の十ばり七つ月よ哉 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化6 | 2v | 2 days 9 hours ago |
白露にぬれし不動の火焔かな | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 5v | 2 days 9 hours ago |
蜻蛉の眠られもせぬ眼玉かな | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 3v | 2 days 9 hours ago |
おもしろう豆の転る夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化13 | 2v | 2 days 15 hours ago |
刈稻を枕に寐たるこじき哉 | 正岡子規 | 稲刈 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治25 | 3v | 1 day 14 hours ago |
七夕や涼しい風を鹿島山 | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政5 | 2v | 2 days 15 hours ago |
行水の首筋わたる雁の聲 | 正岡子規 | 雁が音 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 1 day 14 hours ago |
婆つれし佛參りや稻の花 | 正岡子規 | 稲の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 2v | 2 days 15 hours ago |
蟲鳴くや花露草の晝の露 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 days 9 hours ago |
つぶつぶと丸む力や露の玉 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 6v | 2 days 10 hours ago |
秋風や京の大路の朱傘 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 2v | 2 days 10 hours ago |
川添や蝶も見へつゝ霧かゝる | 小林一茶 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化2 | 1v | 2 days 10 hours ago |
宿取りて淋しき宵や柿を喰ふ | 正岡子規 | 柿 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 day 15 hours ago |
都から一里はなれて秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 3v | 2 days 10 hours ago |
もみぢうく水や刀に血のあと | 正岡子規 | 秋の水 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治23 | 1v | 2 days 10 hours ago |
星の歌腕に書てはなめる也 | 小林一茶 | 梶の葉 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政5 | 6v | 2 days 15 hours ago |
十六夜は知らぬ方にて茶漬哉 | 正岡子規 | 十六夜 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治26 | 2v | 2 days 15 hours ago |
稲刈が少し倦きたる幼顔 | 阿部みどり女 | 稲刈 | 秋, 晩秋 | 生活 | 6v | 1 day 15 hours ago | |
蜩の茶屋靜かなり杉の中 | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 days 15 hours ago |
此頃は辻君見えず秋の暮 | 正岡子規 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 2 days 10 hours ago |
ものつくる程の田もなし菊の花 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 days 10 hours ago |
大原やせりふの里の女郎花 | 小林一茶 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 2v | 2 days 15 hours ago |
科もない風な憎みそけさの秋 | 小林一茶 | 今朝の秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 文政5 | 2v | 2 days 16 hours ago |
鶺鴒やゆるがしてみろふじの山 | 小林一茶 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化10 | 6v | 2 days 10 hours ago |
蕣のはじめて咲きし二輪哉 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 2v | 2 days 16 hours ago |
笠塚や晝の蟲鳴く石の下 | 正岡子規 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 2 days 10 hours ago |
殘暑燬如紫陽花の花腐りけり | 正岡子規 | 残暑 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治33 | 2v | 2 days 16 hours ago |
蕣をざぶとぬらして枕哉 | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政1 | 2v | 2 days 16 hours ago |