Displaying 701 - 800 of 13908
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鹿の声仏は何とのたまはく 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化5 1v 3 days 6 hours ago
鹿の声わか孀等になげゝとや 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 寛政5 1v 3 days 21 hours ago
鹿の尾のうしろを見れハ闇夜哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 3 days 6 hours ago
鹿の声小坊主に角なかりけり 与謝蕪村 鹿 , 三秋 動物 1v 3 days 6 hours ago
鹿の聲ある夜はぬれて細長し 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 3 days 6 hours ago
鹿の聲月夜になれは細りけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 3 days 6 hours ago
月さすや碁を打つ人のうしろ迄 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 1v 2 weeks ago
鹿の声こだま湖水をかける哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 寛政6 1v 3 days 21 hours ago
鹿のこへとなりの山へかゝりけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 3 days 21 hours ago
秋の蚊の壁にだまつて不便さよ 小林一茶 秋の蚊 , 三秋 動物 1v 2 weeks ago
鹿なくや闇に見すかす山のなり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 3 days 22 hours ago
秋の蚊や秋海棠を鳴いて出る 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治32 2v 2 weeks ago
柿もくはて隨問隨答を草しけり 正岡子規 , 晩秋 植物 明治32 1v 2 weeks ago
笹の家や猫も仏も秋の雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 1v 2 weeks ago
吹かけるたばこにこりるいとゞ哉 小林一茶 竈馬 , 三秋 動物 文政4 1v 2 weeks ago
鷺落ちて夕月細し蘆の花 正岡子規 蘆の花 , 仲秋 植物 明治29 1v 3 days 7 hours ago
こちらむけ我もさびしき秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 1v 2 weeks ago
鹿の聲二ツにわれる嵐かな 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 3 days 7 hours ago
白露は価の外のさうぶ哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化6 1v 2 weeks ago
秋の小鳥はらはらと枝に飛び移る 正岡子規 小鳥 , 仲秋 動物 明治29 1v 5 days 3 hours ago
蕣や引切捨し所に咲 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化3 1v 2 weeks ago
鷄の塒に小さし秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 1v 1 week 3 days ago
黒谷の隣はしろしそばのはな 与謝蕪村 蕎麦の花 , 初秋 植物 1v 3 days 11 hours ago
黒組よ青よ茶色よ虫の鳴 小林一茶 , 三秋 動物 文化12 1v 3 days 11 hours ago
黒板塀無花果多き小道かな 正岡子規 無花果 , 晩秋 植物 明治27 1v 3 days 11 hours ago
人追うて庭に出づれば月のよし 阿部みどり女 , 三秋 天文 1v 2 weeks ago
龍田姫四十越えぬと申しけり 正岡子規 龍田姫 , 三秋 天文 明治28 1v 3 days 11 hours ago
鼠等も娘事するか杓子栗 小林一茶 , 晩秋 植物 文政3 1v 3 days 11 hours ago
桃を得て葡萄を望む患者哉 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治31 1v 5 days 8 hours ago
名月の小すみに立る芦家哉 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文政1 1v 5 days 8 hours ago
百尺の竿の頭にとんぼ哉 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文政3 1v 2 weeks ago
夜あらしや菊と云れぬ迄も花 小林一茶 , 三秋 植物 文化9 1v 2 weeks 1 day ago
風の萩月に起き臥す夕哉 正岡子規 , 初秋 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
きさ潟の姿を見れば秋なりける 正岡子規 , 三秋 時候 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
五六間押流されしいとゞ哉 小林一茶 竈馬 , 三秋 動物 文化2 1v 2 weeks 1 day ago
ふみつけた蟹の死骸やけさの秋 正岡子規 今朝の秋 , 初秋 時候 明治25 1v 2 weeks 1 day ago
秋の蚊や疊の上を低く飛ふ 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治21 1v 2 weeks 1 day ago
馬追にラムプの低き葛家哉 正岡子規 馬追 , 初秋 動物 明治30 1v 4 days 11 hours ago
うしろから秋風吹やもどり足 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化3 1v 2 weeks 1 day ago
鶺鴒やゆるがしてみろふじの山 小林一茶 鶺鴒 , 三秋 動物 文化10 1v 1 week 3 days ago
蜻蛉の中ゆく旅の小笠哉 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治25 1v 2 weeks 1 day ago
世中よ過にけらしけさの露 小林一茶 , 三秋 天文 文化10 1v 2 weeks 1 day ago
しら露やあらゆる罪のきゆる程 小林一茶 , 三秋 天文 1v 2 weeks 1 day ago
痩臑ニ秋ノ蚊トマル憎キカナ 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治34 1v 2 weeks 1 day ago
爰に一箕あれ一箕や乱れ萩 小林一茶 , 初秋 植物 文政4 1v 2 weeks 1 day ago
二番寝や心でおがむ小夜ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 文政3 1v 2 weeks 1 day ago
窓の内に切籠をともす嵐かな 正岡子規 切籠 人事 明治29 1v 2 weeks 1 day ago
撫子や出水にさわぐ土手の人 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治29 1v 2 weeks 1 day ago
いなつまや妙見堂の鐘の紐 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 1v 4 days 23 hours ago
秋の蚊や死ぬる覺期でわれを刺す 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
夜嵐や黒木くづれて鳴くいとゞ 正岡子規 竈馬 , 三秋 動物 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
秋の蚊や玉の御膚刺しに來る 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治33 1v 2 weeks 1 day ago
東柚べし西のし梅や分角力 正岡子規 相撲 , 初秋 生活 明治32 1v 2 weeks 1 day ago
人をみなからすと思ふかゞし哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治18 1v 2 weeks 1 day ago
狗の通るたんびに鳴子かな 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 1v 2 weeks 2 days ago
此波は須磨へつゞくか三津の月 正岡子規 , 三秋 天文 明治23 1v 2 weeks 2 days ago
砧うつうつ月天心に上りけり 正岡子規 , 三秋 生活 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
壁の笠とるや秋の蚊あらはるる 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治25 1v 2 weeks 2 days ago
閨の蚊の残り〱て焼れけり 小林一茶 秋の蚊 , 三秋 動物 文政5 1v 2 weeks 2 days ago
はつとして丸屋〱の夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文化11 1v 2 weeks 2 days ago
けふからは日本の雁ぞ楽に寝よ 小林一茶 , 晩秋 動物 文化9 1v 2 weeks 2 days ago
人呼ぶや燈籠竝べし道の端 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治28 1v 2 weeks 2 days ago
せわしなや桔梗に來り菊に去る 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 2 weeks 2 days ago
しなのぢやいく夜なれても軒月 小林一茶 , 三秋 天文 文化5 1v 2 weeks 2 days ago
秋立つと何を雀の早合點 正岡子規 立秋 , 初秋 時候 明治28 1v 2 weeks 2 days ago
病牀ノ財布モ秋ノ錦カナ 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治34 1v 2 weeks 2 days ago
斯う通れ〱とや門の菊 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 1v 2 weeks 2 days ago
山門をぎいと鎖すや秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
御射山や一日に出来し神の里 小林一茶 御射山祭 , 初秋 人事 寛政4 1v 2 weeks 2 days ago
夕やけと背合せの岡穂かな 小林一茶 , 三秋 植物 文政4 1v 2 weeks 2 days ago
霧晴て足の際なる仏かな 小林一茶 , 三秋 天文 文政5 1v 2 weeks 2 days ago
おく露や猫なで声の山烏 小林一茶 , 三秋 天文 文化12 1v 2 weeks 2 days ago
秋の蚊に病む身さゝるゝ山路かな 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治25 1v 2 weeks 2 days ago
いそがしや誰が追はれて鵙の聲 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 1v 5 days 23 hours ago
秋風のそよく處や尾花かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治21 1v 2 weeks 2 days ago
紅葉より瀧ちる谷間谷間かな 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 2 weeks 3 days ago
秋高う入海晴れて鶴一羽 正岡子規 秋高し , 三秋 天文 明治26 1v 2 weeks 3 days ago
秋風や都にすんでなく夜あり 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 1v 2 weeks 3 days ago
世のうさや新酒飲み習ふきのふけふ 正岡子規 新酒 , 晩秋 生活 明治29 1v 2 weeks 3 days ago
夫をば寝せて夫のきぬた哉 小林一茶 , 三秋 生活 寛政6 1v 2 weeks 3 days ago
片側に薄少しある小池かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 2 weeks 3 days ago
町中に鵯群るゝ水木かな 正岡子規 , 晩秋 動物 明治29 1v 2 weeks 3 days ago
秋の蚊の人見て出るよ卵塔場 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治28 1v 2 weeks 3 days ago
蚊いぶしの中に鳴出すいとゞ哉 小林一茶 竈馬 , 三秋 動物 文化10 1v 2 weeks 3 days ago
秋の蚊や墓場に近き寺の庫裏 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治31 1v 2 weeks 3 days ago
八月の蝶飛ぶ木曾の木立哉 正岡子規 八月 , 初秋 時候 明治27 1v 2 weeks 3 days ago
村近し小川流るゝかいわり菜 正岡子規 貝割菜 , 仲秋 植物 明治27 1v 1 week 1 day ago
雁ないてかせぐ気になる夜也けり 小林一茶 , 晩秋 動物 文化5 1v 2 weeks 3 days ago
長きや心の鬼が身を責る 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 1v 2 weeks 3 days ago
箱根山薄八里と申さずや 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 2 weeks 3 days ago
猫の鈴夜永の菊の咲にけり 小林一茶 , 三秋 植物 1v 2 weeks 3 days ago
露に伏す薄の原の朝日哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 2 weeks 3 days ago
親のいふ字を知てから秋の暮 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文化10 1v 2 weeks 4 days ago
売馬の親かへり見る秋の雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 文化1 1v 2 weeks 4 days ago
海士の屋は小海老にまじるいとど哉 松尾芭蕉 竈馬 , 三秋 動物 元禄3 1v 2 weeks 4 days ago
あいつらも夜永なるべしそゝり唄 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 0v
あえぎあえぎ登って見るや萩すゝき 正岡子規 , 初秋 植物 明治24 0v
あかあかと日はつれなくも秋の風 松尾芭蕉 秋風 , 三秋 天文 元禄2 0v
あがくなよ二度目もこんな名月ぞ 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文化13 0v
あかつきや御厨子とびでる蟋蟀 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治26 0v