植物

Displaying 1601 - 1700 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
あふみのやけなり祭も木槿時 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化3 3v 3 days 23 hours ago
首あげて折々見るや庭の萩 正岡子規 , 初秋 植物 明治35 1v 4 days 6 hours ago
世の中の人には葛も掘れけり 小林一茶 葛の花 , 初秋 植物 文政4 1v 5 days 4 hours ago
井戸端や初茸洗ふ二三人 正岡子規 , 晩秋 植物 明治31 1v 5 days 4 hours ago
塵捨てに出てそれなりや梅の木戸 阿部みどり女 , 初春 植物 1v 5 days 4 hours ago
若竹のわかい盛りも直過る 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文政4 1v 5 days 5 hours ago
尽く花になりぬる葵かな 正岡子規 花葵 , 仲夏 植物 明治30 1v 5 days 5 hours ago
木の實くふ我が前の世は猿か鳥か 正岡子規 木の実 , 晩秋 植物 明治30 4v 5 days 5 hours ago
あとさきもしらぬ心や花に鳥 正岡子規 , 晩春 植物 明治24 1v 4 days ago
むら紅葉会津商人なつかしき 与謝蕪村 紅葉 , 晩秋 植物 1v 5 days 5 hours ago
わか草と云はるゝうちも少かな 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政7 1v 5 days 5 hours ago
山吹の露菜の花のかこち顔なるや 松尾芭蕉 山吹 , 晩春 植物 1v 5 days 5 hours ago
婆様の大事の茄子もふとりけり 正岡子規 茄子 , 晩夏 植物 明治25 1v 5 days 5 hours ago
毒茸の下や誰が骨星が岡 正岡子規 , 晩秋 植物 明治25 1v 5 days 5 hours ago
山吹や出湯のけぶり馴れて咲 小林一茶 山吹 , 晩春 植物 3v 5 days 5 hours ago
夕陰いだ天さまの大紅葉 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 文化9 2v 5 days 6 hours ago
若草や子供集まりて毬を打つ 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治29 1v 5 days 6 hours ago
誰が夢の骸骨こゝに枯芒 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治29 1v 5 days 7 hours ago
廃院の牡丹小さく咲きにけり 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治28 4v 5 days 8 hours ago
里人は稲に歌詠む都かな 松尾芭蕉 , 三秋 植物 貞亨5 1v 5 days 6 hours ago
正面に尻つん向し瓢哉 小林一茶 , 初秋 植物 文政4 1v 5 days 9 hours ago
学校の昼静かなり百日紅 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治27 1v 5 days 10 hours ago
御陵としらで咲けり萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治25 1v 5 days 10 hours ago
野ぜんちをさゝへて咲くや曼珠さけ 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治25 2v 5 days 8 hours ago
稻の花阿彌陀を買ふて戻りけり 正岡子規 稲の花 , 初秋 植物 明治29 1v 5 days 11 hours ago
三日月と一つ並びや冷し瓜 小林一茶 , 晩夏 植物 文政2 1v 5 days 13 hours ago
寺清水西瓜も見えず秋老いぬ 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 明治28 1v 5 days 13 hours ago
渋柿の花のしぶ〱咲にけり 小林一茶 柿の花 , 仲夏 植物 1v 5 days 14 hours ago
金杉や梅にかけたる貸家札 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 5 days 11 hours ago
禿倉暗く水仙白し庭の隅 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治29 2v 5 days 14 hours ago
よそ並に赤くもならでおち葉哉 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文政1 1v 5 days 14 hours ago
ちこ一人御手なふるや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治25 1v 5 days 12 hours ago
酒のんだ僧の後生やまんじゆ沙花 正岡子規 曼珠沙華 , 仲秋 植物 明治25 2v 5 days 12 hours ago
葱買て枯木の中を帰りけり 与謝蕪村 , 三冬 植物 1v 5 days 15 hours ago
ことし竹松を手本に曲りけり 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文政7 1v 4 days 22 hours ago
大味の何かは減るや丹波栗 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 1v 5 days 15 hours ago
水仙や老母庭はく朝まだき 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治26 1v 5 days 15 hours ago
夕顔やはら〱雨も福の神 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化5 1v 5 days 15 hours ago
さをしかにせ負する紅葉俵哉 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 文政8 1v 4 days 22 hours ago
てらてらと桃咲く中や何ヶ村 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 1v 5 days 21 hours ago
焼栗やへろ〱神の向方に 小林一茶 , 晩秋 植物 文政2 1v 5 days 15 hours ago
ふかふかと竹の落葉の谷をなし 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 5 days 15 hours ago
堀割の道じくじくと落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治28 1v 5 days 15 hours ago
秋ノ灯ノ絲瓜ノ尻ニ映リケリ 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治34 1v 5 days 16 hours ago
寒梅や的場あたりは田舍めく 正岡子規 冬の梅 , 晩冬 植物 明治25 1v 5 days 16 hours ago
古塚や何を亂れて萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治27 1v 5 days 17 hours ago
さくら花晋子の落書まがひなし 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 1v 5 days ago
我王の桜咲くなり三十年 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 1v 5 days 17 hours ago
窓ぎりに伸ずもあらなんことし竹 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文政1 1v 5 days 17 hours ago
兩岸の紅葉に下す筏かな 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 1v 5 days 17 hours ago
山柿も仏の目には甘からん 小林一茶 , 晩秋 植物 文政3 1v 5 days 17 hours ago
葉桜とよびかへられしさくら哉 正岡子規 葉桜 , 初夏 植物 明治25 1v 5 days 17 hours ago
青くてもあるべきものを唐辛子 松尾芭蕉 唐辛子 , 三秋 植物 元禄5 4v 4 days 19 hours ago
まぎれなき百日紅や森の中 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治29 1v 5 days 17 hours ago
ばゝが餅とゝが桜も咲にけり 小林一茶 , 晩春 植物 1v 5 days 17 hours ago
さくら花晋子の落書相違なし 小林一茶 , 晩春 植物 1v 5 days ago
晴れつ降りつ花にもならで狐雨 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 5 days 17 hours ago
武家町の畠になりぬ秋茄子 正岡子規 秋茄子 , 仲秋 植物 明治28 2v 5 days 17 hours ago
みたらしや冷し捨たる真瓜 小林一茶 甜瓜 , 晩夏 植物 文政5 1v 5 days 18 hours ago
梨老いて花まばらなり韮畠 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治28 1v 5 days 18 hours ago
公園になりたる濠の花藻哉 正岡子規 藻の花 , 仲夏 植物 明治33 1v 5 days 18 hours ago
くみあげて又戻しけり冷しうり 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 2v 5 days 2 hours ago
紅葉散りて夕日少し苔の道 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治29 1v 5 days 20 hours ago
鳥鳴て貧乏草も咲にけり 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化5 1v 4 days 23 hours ago
梅の花北野によらぬ車あり 正岡子規 , 初春 植物 明治28 1v 5 days 23 hours ago
海の香とたうもろこしを焼く匂ひ 阿部みどり女 玉蜀黍 , 仲秋 植物 1v 5 days 23 hours ago
ふみこんで片足ぬらすたでの花 正岡子規 蓼の花 , 初秋 植物 明治24 1v 6 days ago
梅及び柳さしたる手桶かな 正岡子規 , 初春 植物 明治33 5v 6 days ago
女郎花きらはゞ嫌へ月を友 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化6 1v 6 days 1 hour ago
蓮の實のからなり飛んだとも見えず 正岡子規 蓮の実 , 仲秋 植物 明治29 2v 6 days 1 hour ago
氣車路や百里餘りを稲の花 正岡子規 稲の花 , 初秋 植物 明治24 1v 6 days 2 hours ago
西行の桜になりし月夜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 51v 6 days 5 hours ago
咲き満つる葵の花や梅雨に入る 正岡子規 花葵 , 仲夏 植物 明治31 1v 6 days 3 hours ago
鬼灯を膝の小猫にとられけり 小林一茶 鬼灯 , 初秋 植物 文政3 1v 5 days 6 hours ago
毒草のそぶりも見へぬわか葉哉 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化11 1v 6 days 5 hours ago
藻の花に緋鯉の頭隠れけり 正岡子規 藻の花 , 仲夏 植物 明治33 1v 6 days 7 hours ago
夏菊に薬の露もなかりけり 正岡子規 夏菊 , 晩夏 植物 明治29 1v 6 days 5 hours ago
辛夷咲く垣根もありて家まばら 正岡子規 辛夷 , 仲春 植物 明治34 1v 6 days 5 hours ago
靜かさや少しこぼるゝ萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 1v 5 days 18 hours ago
夕かほや顔子も居らん裏長屋 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治23 1v 6 days 7 hours ago
いもうとの袂探れば椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治25 50v 5 days 8 hours ago
庵椿見すぼらしくはなかりけり 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化2 2v 6 days 8 hours ago
山鳥の遊びに出たる菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治26 52v 6 days 9 hours ago
世の中やひとり花咲く百日紅 正岡子規 百日紅 , 仲夏 植物 明治29 1v 6 days 9 hours ago
梅が香にのつと日の出る山路哉 松尾芭蕉 梅が香 , 初春 植物 元禄7 1v 6 days 10 hours ago
淋しさに堪へて廣野の女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治28 1v 6 days 10 hours ago
蓑笠をかけし古家の牡丹かな 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治32 1v 6 days 11 hours ago
小屏風の撫子見ても子を思ふ 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治30 1v 6 days 11 hours ago
もまれてや江戸のきのこは赤くなる 小林一茶 , 仲夏 植物 1v 6 days 11 hours ago
紅葉せし葉につゝみけり山葡萄 阿部みどり女 山葡萄 , 仲秋 植物 1v 6 days 12 hours ago
駕おろす鳥居の前や稻の花 正岡子規 稲の花 , 初秋 植物 明治31 1v 5 days 15 hours ago
墓原や小草も無しに鷄頭花 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治27 4v 6 days 13 hours ago
深山木の芽出しもあへず喰れけり 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化7 1v 6 days 13 hours ago
若竹や雀たわめてつくは山 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治25 1v 6 days 13 hours ago
鳳輦の桜の上に見ゆるかな 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 5v 5 days 15 hours ago
もしほ草柿のもと成落葉さへ 与謝蕪村 落葉 , 三冬 植物 1v 6 days 13 hours ago
灯ともせば梨の花散る夕かな 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治30 1v 6 days 13 hours ago
かきよせて落葉にしるや庭のあき 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治24 1v 5 days 20 hours ago
人は武士有小つぶでもたうがらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政3 1v 6 days 13 hours ago
一家に遊女もねたり萩と月 松尾芭蕉 , 初秋 植物 1v 6 days 13 hours ago