与謝蕪村

与謝蕪村
Hiragana
よさ ぶそん
Date range
-
Description

与謝 蕪村(よさ ぶそん、享保元年(1716年) - 天明3年12月25日(1784年1月17日))は、江戸時代中期の日本の俳人、画家。
本姓は谷口、あるいは谷。「蕪村」は号で、名は信章。通称寅。「蕪村」とは中国の詩人陶淵明の詩「帰去来辞」に由来すると考えられている。俳号は蕪村以外では「宰鳥」、「夜半亭(二世)」があり、画号は「春星」、「謝寅(しゃいん)」など複数ある。
摂津国東成郡毛馬村(けまむら)(大阪市都島区毛馬町)に生まれた。だがそれ以上の詳しいことはわかっていない。
20歳の頃、江戸に下り、早野巴人(はやの はじん〔夜半亭宋阿(やはんてい そうあ)〕)に師事し俳諧を学ぶ。日本橋石町「時の鐘」辺の師の寓居に住まいした。このときは宰鳥と号していた。俳諧の祖・松永貞徳から始まり、俳句を作ることへの強い憧れを見る。しかし江戸の俳壇は低俗化していた。
寛保2年(1742年)27歳の時、師が没したあと下総国結城(茨城県結城市)の砂岡雁宕(いさおか がんとう)のもとに寄寓し、敬い慕う松尾芭蕉の行脚生活に憧れてその足跡を辿り、僧の姿に身を変えて東北地方を周遊した。絵を宿代の代わりに置いて旅をする。それは、40歳を超えて花開く蕪村の修行時代だった。その際の手記で寛保4年(1744年)に雁宕の娘婿で下野国宇都宮(栃木県宇都宮市)の佐藤露鳩(さとう ろきゅう)宅に居寓した際に編集した『歳旦帳(宇都宮歳旦帳)』で初めて蕪村を号した。
その後、丹後、讃岐などを歴遊し42歳の頃京都に居を構えた。この頃与謝を名乗るようになる。母親が丹後与謝の出身だから名乗ったという説もあるが定かではない。45歳頃に結婚し一人娘くのを儲けた。島原(嶋原)角屋で句を教えるなど、以後、京都で生涯を過ごした。明和7年(1770年)には夜半亭二世に推戴されている。
京都市下京区仏光寺通烏丸西入ルの居宅で、天明3年12月25日(1784年1月17日)未明68歳の生涯を閉じた。死因は従来、重症下痢症と診られていたが、最近の調査で心筋梗塞であったとされている。辞世の句は「しら梅に明(あく)る夜ばかりとなりにけり」。墓所は京都市左京区一乗寺の金福寺(こんぷくじ)。

Displaying 201 - 300 of 917
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
みよしの野ちか道寒し山桜 与謝蕪村 山桜 , 晩春 植物 1v 1 week 6 days ago
みじか夜や六里の松に更たらず 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 6 days ago
みじか夜を眠らでもるや翁丸 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 6 days ago
しののめや露の近江の麻畠 与謝蕪村 , 晩夏 植物 1v 1 week 6 days ago
やぶ入の夢や小豆の煮るうち 与謝蕪村 藪入 新年 生活 1v 1 week 6 days ago
足よはのわたりて濁るはるの水 与謝蕪村 春の水 , 三春 地理 1v 1 week 6 days ago
昼がほやこの道唐の三十里 与謝蕪村 昼顔 , 仲夏 植物 1v 1 week 6 days ago
古池に草履沈ミてみぞれ哉 与謝蕪村 , 三冬 天文 1v 1 week 6 days ago
西吹ケば東にたまる落葉哉 与謝蕪村 落葉 , 三冬 植物 1v 1 week 6 days ago
黒谷の隣はしろしそばのはな 与謝蕪村 蕎麦の花 , 初秋 植物 2v 1 week 6 days ago
あぢきなや蚊屋の裙蹈魂祭 与謝蕪村 魂祭 , 初秋 人事 1v 1 week 6 days ago
やぶ入りは中山寺の男かな 与謝蕪村 藪入 新年 生活 1v 1 week 6 days ago
鵜舟漕ぐ水窮まれば照射哉 与謝蕪村 鵜飼 , 三夏 生活 2v 1 week 6 days ago
稲妻にこぼるゝ音や竹の露 与謝蕪村 稲妻 , 三秋 天文 1v 1 week 6 days ago
西念はもう寝た星をはち敲 与謝蕪村 鉢叩 , 仲冬 人事 2v 1 week 6 days ago
閣に座して遠き蛙をきく夜哉 与謝蕪村 , 三春 動物 2v 1 week 6 days ago
落る日のくゞりて染る蕎麦の茎 与謝蕪村 蕎麦の花 , 初秋 植物 1v 1 week 6 days ago
絹着せぬ家中ゆゝしき更衣 与謝蕪村 更衣 , 初夏 生活 2v 1 week 6 days ago
磯ちどり足をぬらして遊びけり 与謝蕪村 千鳥 , 三冬 動物 1v 1 week 6 days ago
洗足の盥も漏りてゆく春や 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 2v 1 week 6 days ago
鰒汁の宿赤赤と燈しけり 与謝蕪村 河豚汁 , 三冬 生活 3v 1 week 6 days ago
みじか夜や二尺落ゆく大井川 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 2v 1 week 6 days ago
摂待にきせるわすれて西へ行 与謝蕪村 摂待 , 初秋 人事 6v 1 week 6 days ago
にほひある衣も畳まず春の暮 与謝蕪村 春の暮 , 三春 時候 2v 1 week 6 days ago
狐火やいづこ河内の麦畠 与謝蕪村 , 初夏 植物 1v 1 week 6 days ago
しののめに小雨ふりだす焼野哉 与謝蕪村 焼野 , 初春 地理 2v 2 weeks ago
ところてん逆しまに銀河三千尺 与謝蕪村 心太 , 三夏 生活 1v 2 weeks ago
日くるゝに雉子うつ春の山辺かな 与謝蕪村 春の山 , 三春 地理 2v 2 weeks ago
いな妻や八丈かけてきくた摺 与謝蕪村 稲妻 , 三秋 天文 2v 2 weeks ago
菜畠の霜夜は早し鹿の声 与謝蕪村 鹿 , 三秋 動物 1v 2 weeks ago
さくらより桃にしたしき小家哉 与謝蕪村 桃の花 , 晩春 植物 1v 2 weeks ago
ゆふだちや筆もかはかず一千言 与謝蕪村 夕立 , 三夏 天文 2v 2 weeks ago
夕だちや草葉を掴むむら雀 与謝蕪村 夕立 , 三夏 天文 5v 2 weeks ago
我も死して碑に辺せむ枯尾花 与謝蕪村 枯芒 , 三冬 植物 3v 2 weeks ago
腹の中へ歯はぬけけらし種ふくべ 与謝蕪村 青瓢 , 初秋 植物 3v 2 weeks ago
腹あしき僧こぼし行く施米哉 与謝蕪村 施米 , 晩夏 生活 2v 2 weeks ago
うき人に手をうたれたる砧かな 与謝蕪村 , 三秋 生活 5v 2 weeks ago
石工の鑿冷したる清水哉 与謝蕪村 清水 , 三夏 地理 2v 2 weeks 1 day ago
雪の暮鴫はもどつて居るような 与謝蕪村 , 晩冬 天文 2v 2 weeks 1 day ago
大津絵に糞落しゆく燕かな 与謝蕪村 , 仲春 動物 1v 2 weeks 1 day ago
水深く利鎌ならす真菰刈 与謝蕪村 真菰刈 , 晩夏 生活 2v 2 weeks 1 day ago
客僧の二階下り来る野分哉 与謝蕪村 野分 , 仲秋 天文 2v 2 weeks 1 day ago
行〃てこゝに行〃夏野かな 与謝蕪村 夏野 , 三夏 地理 1v 2 weeks 1 day ago
寒月や衆徒の群議の過て後 与謝蕪村 寒月 , 晩冬 天文 1v 2 weeks 1 day ago
ぎをん会や僧の訪よる梶が許 与謝蕪村 祗園会 , 晩夏 人事 2v 2 weeks 1 day ago
萍のさそひ合せておどり哉 与謝蕪村 , 初秋 生活 20v 2 weeks 1 day ago
一しきり矢種の尽るあられ哉 与謝蕪村 , 三冬 天文 1v 2 weeks 1 day ago
いなづまや堅田泊リの宵の空 与謝蕪村 稲妻 , 三秋 天文 2v 2 weeks 1 day ago
三軒家大阪人のかやり哉 与謝蕪村 蚊遣 , 三夏 生活 2v 2 weeks 1 day ago
こがらしや岩に裂行水の声 与謝蕪村 木枯 , 初冬 天文 2v 2 weeks 2 days ago
こがらしや何に世わたる家五軒 与謝蕪村 木枯 , 初冬 天文 2v 2 weeks 2 days ago
足袋はいて寝る夜ものうき夢見哉 与謝蕪村 足袋 , 三冬 生活 2v 2 weeks 2 days ago
山もとに米踏ム音や藤のはな 与謝蕪村 , 晩春 植物 3v 2 weeks 2 days ago
子規柩をつかむ雲間より 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 1v 2 weeks 2 days ago
やぶいりのまたいで過ぬ几巾の糸 与謝蕪村 藪入 新年 生活 2v 2 weeks 2 days ago
ほとゝきす平安城を筋違に 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 2v 2 weeks 2 days ago
猿どのゝ夜寒訪ゆく兎かな 与謝蕪村 夜寒 , 晩秋 時候 1v 2 weeks 3 days ago
三径の十歩に尽て蓼の花 与謝蕪村 蓼の花 , 初秋 植物 1v 2 weeks 4 days ago
祇園会や真葛原の風かほる 与謝蕪村 祗園会 , 晩夏 人事 2v 2 weeks 4 days ago
短夜や芦間流るゝ蟹の泡 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 1v 2 weeks 4 days ago
有と見えて扇の裏絵おぼつかな 与謝蕪村 , 三夏 生活 2v 2 weeks 4 days ago
秋風や干魚かけたる浜庇 与謝蕪村 秋風 , 三秋 天文 1v 2 weeks 4 days ago
喰うて寝て牛にならばや桃花 与謝蕪村 桃の花 , 晩春 植物 2v 2 weeks 4 days ago
山茶花の木間見せけり後の月 与謝蕪村 後の月 , 晩秋 天文 1v 2 weeks 4 days ago
鶯に美を尽してや冬木立 与謝蕪村 冬木立 , 三冬 植物 2v 2 weeks 4 days ago
魂棚をほどけばもとの座敷かな 与謝蕪村 魂祭 , 初秋 人事 1v 2 weeks 4 days ago
寒垢離や上の町まで来たりけり 与謝蕪村 寒垢離 , 晩冬 人事 1v 2 weeks 4 days ago
朝がほや一輪深き淵のいろ 与謝蕪村 朝顔 , 初秋 植物 3v 2 weeks 4 days ago
鶯や茨くゞりて高うとぶ 与謝蕪村 , 三春 動物 2v 2 weeks 4 days ago
うたゝ寝のさむれば春の日くれたり 与謝蕪村 春の暮 , 三春 時候 2v 2 weeks 4 days ago
水かれて池のひづみや後の月 与謝蕪村 後の月 , 晩秋 天文 1v 2 weeks 4 days ago
春の夜や宵あけぼのゝ其中に 与謝蕪村 春の夜 , 三春 時候 1v 2 weeks 4 days ago
春の水背戸に田作らんとぞ思ふ 与謝蕪村 春の水 , 三春 地理 1v 2 weeks 4 days ago
お手討ちの夫婦なりしを更衣 与謝蕪村 更衣 , 初夏 生活 1v 2 weeks 4 days ago
日は日くれよ夜は夜明ケよと啼蛙 与謝蕪村 , 三春 動物 1v 2 weeks 4 days ago
剛力は徒に見過ぬ山ざくら 与謝蕪村 山桜 , 晩春 植物 1v 2 weeks 4 days ago
うき草を吹あつめてや花むしろ 与謝蕪村 , 三夏 植物 2v 2 weeks 4 days ago
水桶にうなづきあふや瓜茄子 与謝蕪村 茄子 , 晩夏 植物 1v 2 weeks 4 days ago
こと葉多く早瓜くるゝ女かな 与謝蕪村 , 三夏 動物 1v 2 weeks 4 days ago
そこそこに京見過しぬ田にし賣 与謝蕪村 田螺 , 三春 動物 1v 2 weeks 5 days ago
葉がくれの枕さがせよ瓜ばたけ 与謝蕪村 , 晩夏 植物 2v 2 weeks 5 days ago
地車のとゞろとひゞく牡丹かな 与謝蕪村 牡丹 , 初夏 植物 2v 2 weeks 5 days ago
ゆふがほに秋風そよぐみそぎ川 与謝蕪村 秋風 , 三秋 天文 1v 2 weeks 5 days ago
銭亀や青砥もしらぬ山清水 与謝蕪村 清水 , 三夏 地理 1v 2 weeks 5 days ago
若竹や橋本の遊女ありやなし 与謝蕪村 若竹 , 仲夏 植物 2v 2 weeks 5 days ago
うつむけに春うちあけて藤の花 与謝蕪村 , 晩春 植物 2v 2 weeks 5 days ago
とかくして笠になしつる扇哉 与謝蕪村 , 三夏 生活 5v 2 weeks 5 days ago
妻や子の寢皃も見えつ薬喰 与謝蕪村 薬喰 , 三冬 生活 2v 2 weeks 5 days ago
丈山の口が過たり夕すゞみ 与謝蕪村 納涼 , 晩夏 生活 5v 2 weeks 5 days ago
白雨や門脇どのゝ人だまり 与謝蕪村 夕立 , 三夏 天文 4v 2 weeks 5 days ago
此森もとかく過けり鵙おとし 与謝蕪村 , 三秋 動物 4v 2 weeks 5 days ago
わらび野やいざ物焚ん枯つゝじ 与謝蕪村 , 仲春 植物 1v 2 weeks 5 days ago
とうろうを三たびかゝげぬ露ながら 与謝蕪村 , 三秋 天文 3v 2 weeks 5 days ago
寂として客の絶間のぼたん哉 与謝蕪村 牡丹 , 初夏 植物 2v 2 weeks 5 days ago
はるさめや綱が袂に小ぢようちん 与謝蕪村 春雨 , 三春 天文 5v 2 weeks 5 days ago
うずみ火や我かくれ家も雪の中 与謝蕪村 埋火 , 三冬 生活 2v 2 weeks 5 days ago
頭巾着て声こもりくの初瀬法師 与謝蕪村 頭巾 , 三冬 生活 2v 2 weeks 5 days ago
鹿ながら山影門に入日哉 与謝蕪村 鹿 , 三秋 動物 2v 2 weeks 5 days ago
姓名は何子が号は案山子哉 与謝蕪村 案山子 , 三秋 生活 2v 2 weeks 5 days ago
物書に葉うらにめづる芭蕉哉 与謝蕪村 芭蕉 , 初秋 植物 3v 2 weeks 6 days ago