小林一茶

小林一茶
Hiragana
こばやしいっさ
Date range
-
Description

小林 一茶(こばやし いっさ、宝暦13年5月5日(1763年6月15日)- 文政10年11月19日(1828年1月5日))は、江戸時代を代表する俳諧師の一人。本名を小林弥太郎。別号は、圯橋・菊明・亜堂・雲外・一茶坊・二六庵・俳諧寺など。
宝暦13年(1763年)信濃北部の北国街道柏原宿(現長野県上水内郡信濃町大字柏原)の中農の長男として生を受ける。3歳の時に生母を失い、8歳で継母を迎える。継母に馴染めず、安永6年(1777年)、14歳の時、江戸へ奉公に出る。
25歳のとき小林竹阿(二六庵竹阿)に師事して俳諧を学ぶ。
寛政3年(1791年)、29歳の時、故郷に帰り、翌年より36歳の年まで俳諧の修行のため近畿・四国・九州を歴遊する。
享和元年(1801年)、39歳のとき再び帰省。病気の父を看病したが1ヶ月ほど後に死去、以後遺産相続の件で継母と12年間争う。父の発病から死、初七日を迎えるまでの約1ヶ月を描いた『父の終焉日記』は、私小説の先駆けと言われる。
文化5年(1808年)末には、遺産の半分を貰うことに成功している。取り分は田4~6反、畑3反歩、山林3ヵ所、他に家屋敷半分、世帯道具一式。この財産規模は柏原では中の上ぐらいの持ち高だという。一茶は、実際に文化5年以降は柏原村の本百姓として登録され、6年からは弥太郎名義で年貢も納めている。
「いざいなん江戸は涼みもむつかしき」という句を残して文化9年(1812年)11月半ばに、江戸を経ち永住すべき郷里柏原村に向かった。 文化10年(1813年)には、弟との間に取り交わした熟談書付の事にある家屋敷分譲の実行と文化4年(1807年)以前の収入と利息を払えという中味で、最後の激しい遺産争いをした。
文化9年(1812年)、50歳で故郷の信州柏原に帰り、その2年後28歳の妻きくを娶り、3男1女をもうけるが何れも幼くして亡くなっていて、特に一番上の子供は生後数週間で亡くなった。きくも痛風がもとで37歳の生涯を閉じた。62歳で2番目の妻(田中雪)を迎えるが半年で離婚する。64歳で結婚した3番目の妻やをとの間に1女・やたをもうける(やたは一茶の死後に産まれ、父親の顔を見ることなく成長し、一茶の血脈を後世に伝えた。1873年に46歳で没)。
残された日記によれば、結婚後連日連夜の交合に及んでおり、妻の妊娠中も交わったほか、脳卒中で58歳のときに半身不随になり63歳のときに言語症を起こしても、なお交合への意欲はやむことがなかった。
文政10年閏6月1日(1827年7月24日)、柏原宿を襲う大火に遭い、母屋を失い、焼け残った土蔵で生活をするようになった。そしてその年の11月19日、その土蔵の中で64年半の生涯を閉じた。法名は釈一茶不退位。

Displaying 1901 - 2000 of 21980
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
梅がゝやおろしやを這す御代にあふ 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 19 hours 6 minutes ago
梅さくや犬にまたがる金太郎 小林一茶 , 初春 植物 1v 19 hours 3 minutes ago
梅がかやそも目出度は夜の事 小林一茶 , 初春 植物 文化5 1v 19 hours 6 minutes ago
馬貝を我もはかうぞ里の梅 小林一茶 , 初春 植物 1v 15 hours 1 minute ago
隙さうな門也梅のだらり咲 小林一茶 , 初春 植物 1v 19 hours 4 minutes ago
赤いぞよあのものおれが梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化11 1v 19 hours 7 minutes ago
明神の御猿とあそぶ紙衣哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化10 1v 10 hours 30 minutes ago
小隅から猫の返しや衣配 小林一茶 衣配 , 仲冬 生活 文政6 1v 19 hours 6 minutes ago
親蛇や烏さらばと穴に入 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 1v 19 hours 18 minutes ago
おち葉して親孝行の烏哉 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化14 1v 15 hours 9 minutes ago
おゝさうじや逃るがかちぞとぶ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 1v 15 hours 24 minutes ago
塀合や三尺ばかりはつ空 小林一茶 初空 新年 天文 文化11 1v 19 hours 36 minutes ago
正月は似せてもよいぞ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化7 1v 19 hours 29 minutes ago
寝むしろや足でかぞへる雪の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文政2 1v 18 hours 14 minutes ago
かつしかや早乙女がちの渉し舟 小林一茶 早乙女 , 仲夏 生活 寛政12 1v 15 hours 27 minutes ago
朝寒や隙人連のねまる程 小林一茶 朝寒 , 晩秋 時候 1v 15 hours 22 minutes ago
九日も寝て仕れきくの花 小林一茶 , 三秋 植物 文政6 1v 19 hours 36 minutes ago
年頭に孫の笑をみやげ哉 小林一茶 新年 新年 時候 文政2 1v 18 hours 15 minutes ago
若い声と云れうとてや寒念仏 小林一茶 寒念仏 , 晩冬 人事 1v 19 hours 32 minutes ago
人の世や小石原より蚤うつる 小林一茶 , 三夏 動物 文政10 4v 19 hours 35 minutes ago
朝寒に拭ふや石の天窓迄 小林一茶 朝寒 , 晩秋 時候 文政4 1v 15 hours 23 minutes ago
炭生ん軒の夜雨もおり〱に 小林一茶 , 三冬 生活 文化2 1v 19 hours 35 minutes ago
はつ雪のむだぶりしたりながら哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政7 1v 19 hours 31 minutes ago
七りんの門も旭や草の雪 小林一茶 , 晩冬 天文 享和3 1v 19 hours 38 minutes ago
灯ろや木がかぶさりて又見ゆる 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 文化6 1v 19 hours 36 minutes ago
直なるも曲も同じ炭火哉 小林一茶 , 三冬 生活 文化10 1v 19 hours 32 minutes ago
玉川に布も聳へてかすみけり 小林一茶 , 三春 天文 文政1 1v 19 hours 32 minutes ago
昔人の雨夜に似たりはかり炭 小林一茶 , 三冬 生活 享和3 1v 10 hours 58 minutes ago
かんざしでふはと留めたり雪礫 小林一茶 雪礫 , 晩冬 生活 文政6 1v 19 hours 34 minutes ago
霧に乗目付して居る烏かな 小林一茶 , 三夏 動物 1v 19 hours 37 minutes ago
白魚に大泥亀も遊びけり 小林一茶 白魚 , 初春 動物 文化5 1v 19 hours 36 minutes ago
夕立がよろこばしいかかたつぶり 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 1v 19 hours 33 minutes ago
炭の火や齢のへるもあの通り 小林一茶 , 三冬 生活 文政3 1v 19 hours 37 minutes ago
ひき鳴や麦殻笛とかけ合に 小林一茶 , 三夏 動物 文政1 1v 19 hours 41 minutes ago
子宝が棒を引ても吉書哉 小林一茶 書初 新年 人事 文政4 1v 19 hours 44 minutes ago
御すゝや雀のあびる程もなき 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化9 1v 19 hours 40 minutes ago
つかれ鵜や子をふり返り〱 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文化13 1v 19 hours 37 minutes ago
姫小松祝義ばかりに日が伸る 小林一茶 子の日 新年 時候 文化13 1v 19 hours 38 minutes ago
一人の太平楽や年わすれ 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 1v 19 hours 38 minutes ago
両国や舟は舟とて年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 1v 19 hours 37 minutes ago
うら門のさまはいかにも夜永哉 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化1 1v 15 hours 36 minutes ago
狙丸がよこ坐うけとるいろり哉 小林一茶 , 三冬 生活 文政5 1v 19 hours 41 minutes ago
虱ども夜永かろうぞ淋しかろ 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 1v 19 hours 40 minutes ago
古壁や釘で書たるはつ暦 小林一茶 初暦 新年 生活 1v 19 hours 42 minutes ago
ふとんともにおしよせらるゝ寝坊哉 小林一茶 蒲団 , 晩冬 人事 文化10 1v 19 hours 43 minutes ago
坊主天窓をふり立て御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政4 1v 19 hours 49 minutes ago
暮遅き羅漢鴻や觜たゝく 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化2 1v 19 hours 42 minutes ago
神の蓮金色に咲く欲はなき 小林一茶 , 晩夏 植物 文政7 1v 19 hours 42 minutes ago
むまさうな雪がふうはりふはり哉 小林一茶 , 晩冬 天文 文化10 1v 19 hours 45 minutes ago
おゝさうじや逃るがゝちぞ蛬 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化13 1v 15 hours 39 minutes ago
京住や五文が炭も目にかける 小林一茶 , 三冬 生活 文政2 1v 19 hours 44 minutes ago
墨染の蝶と成りけり秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文政5 2v 19 hours 45 minutes ago
梅椿咲立られてすゝやはく 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化5 1v 19 hours 45 minutes ago
かれ萩に裾引かける日暮哉 小林一茶 枯萩 , 三冬 植物 享和3 1v 19 hours 45 minutes ago
朝不二を見くせのつきし衾哉 小林一茶 , 三冬 人事 文化3 1v 15 hours 36 minutes ago
けふも〱だまつて暮す小鴨哉 小林一茶 , 三冬 動物 文化10 1v 19 hours 46 minutes ago
捨ひ足袋しつくり合ふが奇妙也 小林一茶 足袋 , 三冬 生活 文政4 1v 11 hours 10 minutes ago
日が長い〱とむだな此世哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化13 1v 19 hours 57 minutes ago
あの年で袷元気やむかし人 小林一茶 , 初夏 生活 文政4 1v 15 hours 43 minutes ago
おどる夜の小川古き流哉 小林一茶 , 初秋 生活 文化4 1v 15 hours 43 minutes ago
きつとして蚊に喰るゝや引がへる 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 1v 19 hours 47 minutes ago
冬構蔦一筋も栄耀也 小林一茶 冬構 , 初冬 生活 文化1 1v 19 hours 55 minutes ago
万歳の通りにしやべる雀哉 小林一茶 万歳 新年 生活 文政5 1v 19 hours 59 minutes ago
草の葉も人をさす也秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文政5 2v 19 hours 52 minutes ago
空ツ坊な徳本堂や秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化14 1v 19 hours 55 minutes ago
葬礼の見物人や秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文政4 1v 20 hours 3 minutes ago
誰どのゝ星やら落る秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化7 1v 20 hours 5 minutes ago
茶けぶりも仏の陰よちる木葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化3 1v 20 hours 13 minutes ago
老の身や糸瓜は糸瓜の役に立 小林一茶 糸瓜 , 三秋 植物 文政4 1v 20 hours 15 minutes ago
泣虫も七夕さまよ七夕よ 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化9 1v 20 hours 13 minutes ago
七夕や乞食村でも迎ひ舟 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文政6 1v 20 hours 18 minutes ago
庵の煤風が払てくれにけり 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文政3 1v 20 hours 12 minutes ago
我蒔種をやれ〱けさの露 小林一茶 稗蒔 , 三夏 生活 文化10 1v 20 hours 14 minutes ago
木葉きた昔拝むや草枕 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化13 1v 20 hours 12 minutes ago
鰒好に住こなされし借家哉 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 享和3 1v 16 hours 11 minutes ago
むだな身のあら恥かしや常巨燵 小林一茶 炬燵 , 三冬 生活 文化14 1v 20 hours 16 minutes ago
水仙や卅日迄もさく合点 小林一茶 水仙 , 晩冬 植物 文化10 1v 20 hours 17 minutes ago
生て居る天窓かず也梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化9 1v 20 hours 14 minutes ago
けさつから悔む許りで巨燵哉 小林一茶 炬燵 , 三冬 生活 文政4 1v 20 hours 19 minutes ago
涼風や力一ぱいきり〲す 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化7 2v 20 hours 20 minutes ago
虫一ツ藪にともして夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化3 1v 20 hours 16 minutes ago
蚤どもも隠るゝすべはしりにけり 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 2v 20 hours 21 minutes ago
柴漬の札や此主悪太郎 小林一茶 柴漬 , 三冬 生活 1v 20 hours 17 minutes ago
はつ雪の降り捨てある家尻哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 1v 20 hours 22 minutes ago
叱られて這入うのいぢらしや 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政2 1v 20 hours 24 minutes ago
霞まで生やうものか霜の鐘 小林一茶 , 三冬 天文 1v 20 hours 24 minutes ago
直なるは隠居のぶんのとし木哉 小林一茶 年木 新年 生活 文政5 1v 20 hours 23 minutes ago
藤棚を潜れば王子海道哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 1v 20 hours 31 minutes ago
影法師に恥よ夜永のむだ歩き 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文政2 1v 20 hours 27 minutes ago
みそさゞいきよろ〱何ぞ落したか 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文政2 1v 20 hours 26 minutes ago
おそれながら申上まする桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 16 hours 22 minutes ago
霜の夜や前居た人の煤下る 小林一茶 , 三冬 天文 文政1 1v 20 hours 25 minutes ago
木に餅をならせからが一人哉 小林一茶 餅花 新年 生活 文化10 1v 20 hours 24 minutes ago
角力取が侘して逃す雀かな 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政8 1v 20 hours 32 minutes ago
はづかしや罷出て取江戸の年 小林一茶 年取 , 晩冬 人事 文政2 1v 20 hours 25 minutes ago
わらの火や夕越来れば菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化3 1v 20 hours 25 minutes ago
月よ梅よ酢のこんにやくのとけふも過ぬ 小林一茶 , 初春 植物 文化10 1v 20 hours 30 minutes ago
戸口から青水な月の月夜哉 小林一茶 六月 , 仲夏 時候 文政2 1v 20 hours 52 minutes ago
節穴や月もさし入寒も入 小林一茶 寒の入 , 晩冬 時候 1v 21 hours 3 minutes ago
六月は丸にあつくもなかりけり 小林一茶 六月 , 仲夏 時候 文化9 2v 21 hours 9 minutes ago