小林一茶

小林一茶
Hiragana
こばやしいっさ
Date range
-
Description

小林 一茶(こばやし いっさ、宝暦13年5月5日(1763年6月15日)- 文政10年11月19日(1828年1月5日))は、江戸時代を代表する俳諧師の一人。本名を小林弥太郎。別号は、圯橋・菊明・亜堂・雲外・一茶坊・二六庵・俳諧寺など。
宝暦13年(1763年)信濃北部の北国街道柏原宿(現長野県上水内郡信濃町大字柏原)の中農の長男として生を受ける。3歳の時に生母を失い、8歳で継母を迎える。継母に馴染めず、安永6年(1777年)、14歳の時、江戸へ奉公に出る。
25歳のとき小林竹阿(二六庵竹阿)に師事して俳諧を学ぶ。
寛政3年(1791年)、29歳の時、故郷に帰り、翌年より36歳の年まで俳諧の修行のため近畿・四国・九州を歴遊する。
享和元年(1801年)、39歳のとき再び帰省。病気の父を看病したが1ヶ月ほど後に死去、以後遺産相続の件で継母と12年間争う。父の発病から死、初七日を迎えるまでの約1ヶ月を描いた『父の終焉日記』は、私小説の先駆けと言われる。
文化5年(1808年)末には、遺産の半分を貰うことに成功している。取り分は田4~6反、畑3反歩、山林3ヵ所、他に家屋敷半分、世帯道具一式。この財産規模は柏原では中の上ぐらいの持ち高だという。一茶は、実際に文化5年以降は柏原村の本百姓として登録され、6年からは弥太郎名義で年貢も納めている。
「いざいなん江戸は涼みもむつかしき」という句を残して文化9年(1812年)11月半ばに、江戸を経ち永住すべき郷里柏原村に向かった。 文化10年(1813年)には、弟との間に取り交わした熟談書付の事にある家屋敷分譲の実行と文化4年(1807年)以前の収入と利息を払えという中味で、最後の激しい遺産争いをした。
文化9年(1812年)、50歳で故郷の信州柏原に帰り、その2年後28歳の妻きくを娶り、3男1女をもうけるが何れも幼くして亡くなっていて、特に一番上の子供は生後数週間で亡くなった。きくも痛風がもとで37歳の生涯を閉じた。62歳で2番目の妻(田中雪)を迎えるが半年で離婚する。64歳で結婚した3番目の妻やをとの間に1女・やたをもうける(やたは一茶の死後に産まれ、父親の顔を見ることなく成長し、一茶の血脈を後世に伝えた。1873年に46歳で没)。
残された日記によれば、結婚後連日連夜の交合に及んでおり、妻の妊娠中も交わったほか、脳卒中で58歳のときに半身不随になり63歳のときに言語症を起こしても、なお交合への意欲はやむことがなかった。
文政10年閏6月1日(1827年7月24日)、柏原宿を襲う大火に遭い、母屋を失い、焼け残った土蔵で生活をするようになった。そしてその年の11月19日、その土蔵の中で64年半の生涯を閉じた。法名は釈一茶不退位。

Displaying 101 - 200 of 21980
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
はつ雪やといへばやがて三四人 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 1v 14 hours 33 minutes ago
秋の山活て居とてうつ鉦か 小林一茶 秋の山 , 三秋 地理 文化2 1v 14 hours 33 minutes ago
人を吐やうに居て鳴く蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化12 1v 14 hours 38 minutes ago
雪ちる内にも煤ぼた〱と 小林一茶 , 晩冬 天文 文政6 1v 14 hours 40 minutes ago
はいかいの集を負せん庵の鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 1v 14 hours 44 minutes ago
のゝ様に尻つんむけて鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 1v 14 hours 45 minutes ago
通るほど橋をのこしてかりほ哉 小林一茶 , 三秋 植物 寛政 1v 14 hours 47 minutes ago
ぼて振や歩行ながらのゑびす講 小林一茶 恵比寿講 , 初冬 人事 文政4 1v 14 hours 47 minutes ago
住吉の神の御前の蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 1v 14 hours 49 minutes ago
早速に虫も鈴ふる御祓哉 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 2v 14 hours 53 minutes ago
嵯峨村と人には告よ枇把の花 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化10 2v 14 hours 55 minutes ago
大菊のさんだらぼしをみぞれ哉 小林一茶 , 三冬 天文 文化10 1v 14 hours 58 minutes ago
雀等が起しにわせる衾哉 小林一茶 , 三冬 人事 文化11 1v 14 hours 58 minutes ago
窓ぶたをおろしすまして枇把の花 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化11 1v 15 hours 16 minutes ago
年よりの目にさへ桜〱哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 1v 15 hours 17 minutes ago
さはつたら手も切やせん冬木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 文化11 1v 15 hours 20 minutes ago
一門の昔もかたらん野分哉 小林一茶 野分 , 仲秋 天文 1v 15 hours 28 minutes ago
みよしのは蝶のためにも都哉 小林一茶 , 三春 動物 文化3 1v 15 hours 28 minutes ago
菊咲や茂介仏も願がきく 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 1v 15 hours 30 minutes ago
霜もふれ〱と宵から寝番哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政5 1v 15 hours 32 minutes ago
其家やら其隣やら小夜砧 小林一茶 , 三秋 生活 文政4 1v 15 hours 32 minutes ago
真丸に芝青ませて夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 1v 15 hours 33 minutes ago
恋しらぬ里のぞく也 小林一茶 虎が雨 , 仲夏 天文 文政8 1v 15 hours 35 minutes ago
寺道や老母を乗せてそりを引 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 文政4 1v 15 hours 35 minutes ago
きりー葉とてもの事に西方へ 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文化9 1v 15 hours 35 minutes ago
門雀巣の披露かよちやくやと 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政7 1v 15 hours 43 minutes ago
かすむ日や飴屋がうらのばせを塚 小林一茶 , 三春 天文 文化10 1v 15 hours 45 minutes ago
金太郎が膝ぶしきりの袷哉 小林一茶 , 初夏 生活 文政3 1v 15 hours 47 minutes ago
さあござれ爰迄ござれ雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政1 1v 15 hours 48 minutes ago
大勢の子を連歩く雀哉 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政2 1v 15 hours 48 minutes ago
こちへこちとや東風の吹女坂 小林一茶 東風 , 三春 天文 文政6 1v 15 hours 48 minutes ago
お百度や花より出て花に入 小林一茶 , 晩春 植物 寛政7 1v 15 hours 52 minutes ago
茸さへ蠅をとるのに白髪哉 小林一茶 , 晩秋 植物 文政5 1v 15 hours 52 minutes ago
菜も青し庵の味噌豆今や引 小林一茶 豆引く , 仲秋 生活 文化6 1v 15 hours 56 minutes ago
わか狙が見い〱舞や赤い袖 小林一茶 猿廻し 新年 人事 文化13 1v 16 hours 6 minutes ago
蟷螂はむか腹立が仕事哉 小林一茶 蟷螂 , 三秋 動物 文政1 1v 16 hours 8 minutes ago
ずず玉のべととなる木や道明寺 小林一茶 数珠玉 , 三秋 植物 文政6 1v 16 hours 9 minutes ago
寒烏かはいがられてとられり 小林一茶 寒鴉 , 晩冬 動物 文政7 1v 16 hours 17 minutes ago
籾殻の藪下ぎくも咲にけり 小林一茶 , 三秋 植物 文化3 1v 16 hours 17 minutes ago
山里や畳の上におち葉かく 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文政7 1v 16 hours 17 minutes ago
稲妻や三人一度に顔と顔 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文政1 1v 16 hours 18 minutes ago
荷の間から空を見る夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文政5 1v 16 hours 21 minutes ago
土の鍋土の狗の長閑也 小林一茶 長閑 , 三春 時候 文化11 1v 16 hours 31 minutes ago
江戸の猫あはたゞしさよ角田川 小林一茶 季語なし 無季 文化9 1v 16 hours 40 minutes ago
隣から敲き出れて来る蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政7 1v 16 hours 41 minutes ago
三文が若水あまる庵哉 小林一茶 若水 新年 生活 文政2 1v 16 hours 42 minutes ago
あれ蛍こしば油をなめに来た 小林一茶 , 仲夏 動物 文化9 1v 16 hours 42 minutes ago
米値段許り見る也年初状 小林一茶 新年 新年 時候 文政4 1v 16 hours 43 minutes ago
赤い実も粒〱転る粉炭哉 小林一茶 , 三冬 生活 享和3 1v 16 hours 44 minutes ago
さぼてんの鮫はだみれば夜寒哉 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化8 1v 16 hours 44 minutes ago
むさしのへまかり出たる鰒哉 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化8 1v 16 hours 45 minutes ago
鶯に仏の飯のけぶりけり 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 16 hours 46 minutes ago
ほまち田も先青むぞよ〱 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文化10 1v 16 hours 48 minutes ago
楢葉の朝からちるやとうふゞね 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化1 1v 16 hours 48 minutes ago
藪並やとし寄鹿のぎりに鳴 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 1v 16 hours 49 minutes ago
夕立に拍子を付る乙鳥哉 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政1 1v 16 hours 49 minutes ago
あばら家に入ると見へしよ日傘 小林一茶 日傘 , 三夏 生活 文化1 1v 16 hours 49 minutes ago
いたれりや仏の方より花衣 小林一茶 , 晩春 植物 文政8 1v 16 hours 51 minutes ago
しなの路やそれ霞それ雪が降る 小林一茶 , 三春 天文 文政9 1v 16 hours 52 minutes ago
とぶ蝶邪魔にもならぬけぶり哉 小林一茶 , 三春 動物 文化7 1v 16 hours 52 minutes ago
煤くさき弥陀と並んで夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化9 1v 16 hours 52 minutes ago
編大根雀が宿にしたり 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文化14 1v 16 hours 53 minutes ago
ばつ〱と蛍掃おろす屁哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文化12 1v 16 hours 59 minutes ago
山芋の印の麦も穂に出ぬ 小林一茶 , 初夏 植物 文政4 1v 16 hours 59 minutes ago
追れてもても人里を渡り鳥 小林一茶 渡り鳥 , 三秋 動物 文政2 1v 17 hours ago
こおろぎも明ぼのいはへ冬の梅 小林一茶 冬の梅 , 晩冬 植物 文化2 2v 17 hours 8 minutes ago
更衣寝て見る山をつくねけり 小林一茶 更衣 , 初夏 生活 文化11 1v 17 hours 8 minutes ago
一文に一ッづゝかよ寒念仏 小林一茶 寒念仏 , 晩冬 人事 文政2 1v 17 hours 10 minutes ago
鶯に水を浴せて夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政7 1v 17 hours 12 minutes ago
ともに見るはづでありしよ松の雪 小林一茶 , 晩冬 天文 文化14 1v 17 hours 15 minutes ago
はや〲と誰冬ごもる畑けぶり 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 1v 17 hours 16 minutes ago
鳴な虫別るゝ恋はほしにさへ 小林一茶 星合 , 初秋 天文 文政5 1v 17 hours 16 minutes ago
よりによりてこんな雨日や田植唄 小林一茶 田植 , 仲夏 生活 文政4 1v 17 hours 16 minutes ago
つれ〲に塵ひねつゝ角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政6 1v 17 hours 16 minutes ago
木兎は不断日永と思ふ哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化4 2v 17 hours 17 minutes ago
鬼と成り仏となるや土用雲 小林一茶 土用 , 晩夏 時候 文化11 1v 17 hours 18 minutes ago
一丸メ一升づゝや蓮の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 17 hours 18 minutes ago
六月にろくな月夜もなき家哉 小林一茶 六月 , 仲夏 時候 1v 17 hours 18 minutes ago
手廻しや一度に桐の百葉程 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政8 6v 17 hours 18 minutes ago
煙してかはほりの世もよかりけり 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化3 1v 17 hours 19 minutes ago
いきせきとして欠付や迹の雁 小林一茶 , 晩秋 動物 文政4 1v 17 hours 20 minutes ago
是ほどの上うぐひすを田舎哉 小林一茶 , 三春 動物 文政2 2v 17 hours 20 minutes ago
夜〱や鰒で生たる外員部屋 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文政7 1v 17 hours 20 minutes ago
庵の煤嵐が掃いてくれにけり 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化14 1v 17 hours 23 minutes ago
なか〱に出れば吹也土用東風 小林一茶 土用 , 晩夏 時候 文政9 1v 17 hours 25 minutes ago
下闇や精進犬のてん〱と 小林一茶 木下闇 , 三夏 植物 文化14 1v 17 hours 37 minutes ago
鶯の若い声なり苔清水 小林一茶 , 三春 動物 文政6 1v 17 hours 38 minutes ago
墨染の蝶が飛なり秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 1v 17 hours 39 minutes ago
かはる〲巣の番したり親雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化10 1v 17 hours 41 minutes ago
念仏者や足にからまる雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政7 1v 17 hours 42 minutes ago
下手植の稲もそろ〱青みけり 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 1v 17 hours 43 minutes ago
鹿の角かりて休し小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化12 4v 17 hours 44 minutes ago
なよ竹の雀をきらふ折も有 小林一茶 季語なし 無季 文化9 1v 17 hours 44 minutes ago
笹舟を流して遊ぶ御祓哉 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文政4 1v 17 hours 44 minutes ago
藪尻のさいせん箱や梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政2 1v 17 hours 44 minutes ago
藪入が藪入の駕かきにけり 小林一茶 藪入 新年 生活 文化14 1v 17 hours 44 minutes ago
炭の手で物うり招く翁哉 小林一茶 , 三冬 生活 文化9 1v 17 hours 44 minutes ago
はつ雪にはやわらおとす雀哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 1v 17 hours 45 minutes ago
鳴たい程鳴たらば寝よきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化13 1v 17 hours 45 minutes ago
つか〱とちり恥かゝぬ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 17 hours 46 minutes ago