Displaying 4101 - 4200 of 13908
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
勝たぬふりして山を見る角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文化10 1v 19 hours 28 minutes ago
撫し子の我から伏して咲にけり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治26 1v 19 hours 31 minutes ago
かい曲り蝉が鳴けり鹿の角 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化8 3v 1 day 9 hours ago
御地蔵や花なでしこの真中に 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 1v 19 hours 33 minutes ago
秋雨や餉かしがば宇治の山 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 文化1 1v 1 day 9 hours ago
蛤のふたみにわかれ行秋ぞ 松尾芭蕉 行く秋 , 晩秋 時候 元禄2 1v 21 hours 2 minutes ago
惣領の甚太郎どのゝ糸瓜哉 小林一茶 糸瓜 , 三秋 植物 文化12 1v 1 day 9 hours ago
はゝ木々の入の入り也小夜ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 文政2 1v 1 day 9 hours ago
餘所のよりおのがつくつた案山子哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治24 1v 1 day 9 hours ago
初汐につれていでけり鶴一羽 正岡子規 初潮 , 仲秋 地理 明治25 1v 1 day ago
冷〲と袖に入る日や秋の山 小林一茶 秋の山 , 三秋 地理 文化2 1v 1 day 9 hours ago
大名の笠にもかゝる夜露哉 小林一茶 , 三秋 天文 享和3 1v 1 day 9 hours ago
捨てられたおばが日じややら露しぐれ 小林一茶 , 三秋 天文 文化12 3v 1 day 9 hours ago
一すぢに思ひつめてや蕃椒 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 5v 1 day 9 hours ago
賣れ殘る菰は露なり草の市 正岡子規 草の市 , 初秋 生活 明治28 1v 19 hours 55 minutes ago
寝て聞くも今はうるさき踊哉 小林一茶 , 初秋 生活 文化1 1v 19 hours 55 minutes ago
門の雁いくら鳴ても米はなき 小林一茶 , 晩秋 動物 文化8 1v 21 hours 22 minutes ago
柳散る芙蓉の庭や朝嵐 正岡子規 芙蓉 , 初秋 植物 明治31 1v 20 hours 8 minutes ago
親ありて大木戸越る角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文化8 2v 20 hours 10 minutes ago
いそがしや誰が追はれて鵙の聲 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 2v 22 hours 18 minutes ago
家はみな杖に白髪の墓参り 松尾芭蕉 墓参 , 初秋 人事 元禄7 1v 20 hours 13 minutes ago
古井戸の名はわすられて秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 1v 1 day 10 hours ago
寒くなる秋をしん〱しいん哉 小林一茶 秋寒 , 晩秋 時候 文化12 1v 21 hours 43 minutes ago
日あふきの露をも知らぬ風情かな 正岡子規 , 三秋 天文 明治21 1v 1 day 10 hours ago
朝寒し〱と菜うり箕うり哉 小林一茶 朝寒 , 晩秋 時候 文化2 1v 21 hours 49 minutes ago
山陰も寄て祭るや天の川 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 文政5 1v 20 hours 27 minutes ago
あさぢふや人はくつさめ雁は鳴 小林一茶 , 晩秋 動物 文化3 1v 21 hours 55 minutes ago
鵙の声かんにん袋どうきつた 小林一茶 , 三秋 動物 文政2 1v 1 day 10 hours ago
わらじはく人に置きけり夜の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 2v 1 day 10 hours ago
鷄頭の丈を揃へたる土塀哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治28 1v 1 day 10 hours ago
山おく庵は手作のしん酒哉 小林一茶 新酒 , 晩秋 生活 文政7 1v 22 hours 5 minutes ago
いがぐりやどさりと犬の枕元 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 1v 22 hours 6 minutes ago
さをしかのしの字に寝たり長〱と 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 1v 1 day 10 hours ago
訴へや廣島の鱸伊豫の鯛 正岡子規 , 三秋 動物 明治31 1v 1 day 10 hours ago
三人が笑ふて秋のくれにけり 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 1v 1 day 10 hours ago
今に見よ人とる人も草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化3 2v 1 day 10 hours ago
半腹に古き宮あり秋の山 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治33 1v 1 day 10 hours ago
明けぐれに立ていそけば夜ぞ長き 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治28 1v 1 day 10 hours ago
蜻蛉の御幸寺見下す日和哉 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治28 1v 1 day 11 hours ago
榛の木に晩稻掛けたり道の端 正岡子規 稲干す , 仲秋 生活 明治29 1v 1 day 2 hours ago
名月の障子をとほす光哉 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治26 1v 1 day 2 hours ago
夕暮やおばゝが松も霧が立 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 2v 1 day 11 hours ago
二軒家や二軒餅つく秋の雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 3v 1 day 11 hours ago
初茸の無きづに出るやた袂から 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 1v 23 hours 24 minutes ago
淋しさにたへてうつむく案山子哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治25 2v 1 day 11 hours ago
稲妻の入らおせはよ三井の鐘 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文化11 1v 1 day 12 hours ago
わらじ売窓に朝寒始りぬ 小林一茶 朝寒 , 晩秋 時候 文化13 1v 1 day ago
なつかしと吉野の木の実煎る夜哉 小林一茶 木の実 , 晩秋 植物 文化11 1v 1 day 1 hour ago
客人去ぬとしるや一踊 小林一茶 , 初秋 生活 文政8 1v 23 hours 48 minutes ago
五年目に國へ歸れば秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治29 1v 1 day 13 hours ago
かはほりや三日月つゝく竿の先 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治25 3v 23 hours 43 minutes ago
日中にどたりばたりと砧哉 小林一茶 , 三秋 生活 享和3 1v 1 day 14 hours ago
柳散る地藏の頭なかりけり 正岡子規 柳散る , 仲秋 植物 明治31 1v 1 day 5 hours ago
あさぢふや茶好になりて朝寒き 小林一茶 朝寒 , 晩秋 時候 文化1 1v 1 day 1 hour ago
むざんやな甲の下のきりぎりす 松尾芭蕉 きりぎりす , 初秋 動物 元禄2 2v 1 day ago
みちのくや霧をふみ〱坂越る 小林一茶 , 三秋 天文 文政8 1v 1 day 14 hours ago
乳呑子の風除にするかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 3v 1 day 14 hours ago
しなのぢやいく夜なれても軒月 小林一茶 , 三秋 天文 文化5 2v 1 day 14 hours ago
明耿々朝日に竝ぶ菊花? 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 2v 1 day 15 hours ago
枕先で画解する也菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政2 1v 1 day 15 hours ago
木槿さくや寺のうしろの貧乏町 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治32 2v 1 day 1 hour ago
なに喰うて小家は秋の柳陰 松尾芭蕉 , 三秋 時候 1v 1 day 15 hours ago
野徑曲れり十歩の中に秋の山 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治28 1v 2 minutes 17 seconds ago
賣れ殘るもの露けしや草の市 正岡子規 草の市 , 初秋 生活 明治28 1v 3 minutes 32 seconds ago
よい世じやと露がざんぶり〱哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 6 minutes 4 seconds ago
秋風や腹の上なるきり〲す 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化7 1v 23 minutes 19 seconds ago
深さうな所もありけり天の河 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 享和3 2v 23 minutes 35 seconds ago
子宝の多い在所や夕ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 文政3 1v 25 minutes 11 seconds ago
人並や芒もさはぐはゝき星 小林一茶 , 三秋 植物 文化8 3v 25 minutes 55 seconds ago
駒迎へことにゆゆしや額白 与謝蕪村 秋の駒牽 , 仲秋 生活 1v 26 minutes 18 seconds ago
其のまゝよ月もたのまじ伊吹山 松尾芭蕉 , 三秋 天文 2v 27 minutes 6 seconds ago
廣椽の折り曲りたる芙蓉かな 正岡子規 芙蓉 , 初秋 植物 明治31 1v 27 minutes 10 seconds ago
ものゝ香の茸あるべくも思ふかな 正岡子規 , 晩秋 植物 明治27 1v 27 minutes 54 seconds ago
秋の風きのふ行脚に出られたり 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治30 1v 30 minutes 42 seconds ago
念仏のころりと出たる茸哉 小林一茶 , 晩秋 植物 文化5 1v 41 minutes 12 seconds ago
稲妻や門に寝並ぶ目出度顔 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文政2 1v 41 minutes 46 seconds ago
赤兀の山の贔屓や遠ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 享和3 1v 53 minutes 46 seconds ago
人の世や新蕣のほだし咲 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政1 1v 36 minutes 12 seconds ago
縁の鏡にぺたりと坐して残暑人 阿部みどり女 残暑 , 初秋 時候 1v 37 minutes 54 seconds ago
若へ衆のむりに受たる夜露哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 1 hour 8 minutes ago
鵙鳴や是より殺生禁断と 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 1v 1 hour 9 minutes ago
黍動く野分の里に灯のともる 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治29 1v 1 hour 6 minutes ago
むら竹に夜の更過し砧哉 小林一茶 , 三秋 生活 享和2 1v 1 hour 34 minutes ago
山霧のかゝる家さへ祭哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化1 1v 1 hour 34 minutes ago
文ならぬいろはもかきて火中哉 松尾芭蕉 色葉 , 晩秋 植物 1v 1 hour 35 minutes ago
砂よけのきのふは見へず柿紅葉 小林一茶 柿紅葉 , 晩秋 植物 享和3 1v 1 hour 36 minutes ago
藪なりと門にほしさや星今宵 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化2 1v 1 hour 6 minutes ago
秋雨やともしびうつる膝頭 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 享和3 1v 1 hour 38 minutes ago
夕蝉の翌ない秋をひたと啼 小林一茶 暮の秋 , 晩秋 時候 1v 1 hour 38 minutes ago
馬の尾に佛性ありや秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治34 1v 1 hour 38 minutes ago
古角力勝ばかつとてにくまるゝ 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政8 1v 1 hour 31 minutes ago
礼云て引こ抜たるかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政4 1v 2 hours 7 minutes ago
のら猫が夜永仕事かひたと鳴 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 1v 2 hours 10 minutes ago
無花果ニ手足生エタト御覧ゼヨ 正岡子規 無花果 , 晩秋 植物 明治34 1v 2 hours 10 minutes ago
燈籠をともして留守の小家哉 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治28 1v 1 hour 44 minutes ago
一葉づゝ終にくり〱坊主哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政1 1v 1 hour 51 minutes ago
我笠に龍田姫の裾かゝる也 正岡子規 龍田姫 , 三秋 天文 明治26 1v 2 hours 29 minutes ago
鴫立や死の字ぎらひがぼんの凹 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 1v 2 hours 33 minutes ago
種ふくべ何の力にくびれけん 正岡子規 , 初秋 植物 明治25 1v 2 hours 4 minutes ago
蛤の汁かけ薄穂に出ぬ 小林一茶 , 三秋 植物 文化3 4v 2 hours 34 minutes ago