説明
立秋から立冬の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
草も木も寝入ばな也迎鐘 | 小林一茶 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文化11 | 3v | 2 days 15 hours ago |
朝寒や木曾に脚絆の旅心 | 正岡子規 | 朝寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治30 | 3v | 1 day 15 hours ago |
鷄頭の花に涙を濺ぎけり | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治33 | 3v | 2 days 10 hours ago |
鶴一つ立つたる秋の姿哉 | 正岡子規 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治24 | 2v | 2 days 16 hours ago |
露の玉十四五まではかぞえけり | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 2v | 2 days 11 hours ago | |
玉棚にどさりとねたりどろぼ猫 | 小林一茶 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文政8 | 2v | 2 days 16 hours ago |
病人ニ八十五度ノ殘暑カナ | 正岡子規 | 残暑 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治34 | 2v | 2 days 16 hours ago |
寺町の片側淋し木槿垣 | 正岡子規 | 木槿 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 2v | 2 days 16 hours ago |
演習の野中の杉や鵙の聲 | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 3v | 2 days 11 hours ago |
露あげる力もなくて女郎花 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 16 hours ago |
鹿笛や聞耳立つる月の鹿 | 正岡子規 | 鹿笛 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治29 | 2v | 2 days 16 hours ago |
植た菊せわでも頼む露とつゆ | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 2v | 2 days 11 hours ago | |
芦に舟いかにも〱夜寒也 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化7 | 2v | 1 day 16 hours ago |
病間ニ絲瓜ノ句ナド作リケル | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 4v | 2 days 11 hours ago |
線香の烟に向ふ蜻蛉かな | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 2v | 2 days 11 hours ago |
鷄頭に霜見る秋の名殘哉 | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治33 | 4v | 2 days 12 hours ago |
机上秋の夜を守る刀かな | 与謝蕪村 | 秋の夜 | 秋, 三秋 | 時候 | 1v | 2 days 12 hours ago | |
初秋の日脚はひこむ朝寐かな | 正岡子規 | 初秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 2 days 17 hours ago |
天狗泣き天狗笑ふや秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 7v | 2 days 12 hours ago |
秋立つやほろりと落ちし蝉の殻 | 正岡子規 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 days 17 hours ago |
きんつはの行燈暗き夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治32 | 3v | 1 day 17 hours ago |
女郎花そも茎ながら花ながら | 与謝蕪村 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 3v | 2 days 17 hours ago | |
雨雲が山をかくして夜寒かな | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政10 | 2v | 1 day 17 hours ago |
山おろし秋のやうすの夜明哉 | 小林一茶 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 寛政10 | 2v | 2 days 17 hours ago |
屁をひつてしやあ〱として草の虫 | 小林一茶 | 放屁虫 | 秋, 初秋 | 動物 | 文政3 | 2v | 2 days 17 hours ago |
蜻蛉の中ゆく旅の小笠哉 | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 4v | 2 days 12 hours ago |
秋の暮 大魚の骨を 海が引く | 西東三鬼 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 1v | 2 days 12 hours ago | |
秋晴れて凌雲閣の人小し | 正岡子規 | 秋晴 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治30 | 1v | 2 days 12 hours ago |
秋来ぬと合点させたる嚔かな | 与謝蕪村 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 2v | 2 days 17 hours ago | |
七夕の心に朝の竹かつぐ | 阿部みどり女 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 2v | 2 days 17 hours ago | |
行秋の 鐘つき料を 取りに来る | 正岡子規 | 行く秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 1v | 1 day 17 hours ago | |
むしばみて下葉ゆかしきたばこ哉 | 与謝蕪村 | 若煙草 | 秋, 初秋 | 植物 | 3v | 2 days 18 hours ago | |
神に水佛に線香秋深む | 阿部みどり女 | 秋深し | 秋, 晩秋 | 時候 | 2v | 1 day 18 hours ago | |
又晴れて十六夜をたゞまうけ物 | 正岡子規 | 十六夜 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治27 | 3v | 2 days 18 hours ago |
シヨパン弾き了へたるまゝの露万朶 | 中村草田男 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 2v | 2 days 13 hours ago | |
法師蝉家込みながら椎の庭 | 阿部みどり女 | 法師蝉 | 秋, 初秋 | 動物 | 2v | 2 days 18 hours ago | |
天の川二條の空の夜寒しや | 正岡子規 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治30 | 2v | 2 days 18 hours ago |
一村は女や多き小夜碪 | 正岡子規 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治26 | 3v | 2 days 13 hours ago |
鹿のくびねぢけて細き月夜哉 | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 4v | 2 days 13 hours ago |
鳩吹くや狐の宮のうしろ側 | 正岡子規 | 鳩吹く | 秋, 初秋 | 生活 | 明治31 | 2v | 2 days 18 hours ago |
仲丸の魂祭せむけふの月 | 与謝蕪村 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 1v | 2 days 18 hours ago | |
松山や秋より高き天主閣 | 正岡子規 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治24 | 4v | 2 days 13 hours ago |
御祝儀と犬にも負す刈穂哉 | 小林一茶 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 1v | 2 days 13 hours ago | |
初雁や餘所の冷みの添て來る | 正岡子規 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治20 | 2v | 1 day 18 hours ago |
水澄みて四方に関ある甲斐の国 | 飯田龍太 | 水澄む | 秋, 三秋 | 地理 | 4v | 2 days 14 hours ago | |
犬を追ふ夜寒の門や按摩呼ぶ | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治31 | 2v | 1 day 19 hours ago |
我に落ちて夕淋しき桐の一葉哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 3v | 2 days 19 hours ago |
長月も廿九日をのべのてふ | 小林一茶 | 九月 | 秋, 仲秋 | 時候 | 文化10 | 2v | 2 days 19 hours ago |
山里や米つく音の霧の中 | 正岡子規 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 2 days 14 hours ago |
思ひなくて古郷の月を見度哉 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化4 | 3v | 2 days 14 hours ago |
山ぞひや帽子の端にきりきりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 2 days 14 hours ago |
茄子畠は紺一色や秋の風 | 高浜虚子 | 秋の風 | 秋, 三秋 | 天文 | 2v | 2 days 14 hours ago | |
狼の人くひに出る夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治24 | 2v | 1 day 19 hours ago |
噛みまぜてあくび念佛蟲の聲 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 days 14 hours ago |
あさましき桃の落葉よ菊畠 | 与謝蕪村 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 4v | 2 days 14 hours ago | |
稻妻や一聲鳥の夢に鳴く | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 3v | 2 days 14 hours ago |
秋風やまだか〱と枕吹 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化10 | 2v | 2 days 14 hours ago |
雨晴れて山は蜩夕榮す | 正岡子規 | 蜩 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治31 | 2v | 2 days 20 hours ago |
湖の細り細りて瀬田の秋 | 正岡子規 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 2 days 15 hours ago |
七夕にまことの情を尋ね見よ | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治26 | 2v | 2 days 20 hours ago |
鴫立てあとにものなき入日哉 | 正岡子規 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 4v | 2 days 15 hours ago |
團十郎の眼玉蜻蛉の眼玉かな | 正岡子規 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治33 | 1v | 2 days 15 hours ago |
初あらし障子の穴を見付たり | 正岡子規 | 初嵐 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治25 | 2v | 2 days 20 hours ago |
釣鐘の寄進につくや葉鷄頭 | 正岡子規 | 葉鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 3v | 2 days 15 hours ago |
今の世に爺打栗と呼れけり | 小林一茶 | 栗 | 秋, 晩秋 | 植物 | 2v | 1 day 20 hours ago | |
紅葉ゝにま一度かゝれ今の雨 | 小林一茶 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文化1 | 1v | 1 day 21 hours ago |
鴨渡る 明らかにまた 明らかに | 高野素十 | 鴨渡る | 秋, 仲秋 | 動物 | 2v | 2 days 21 hours ago | |
霧島や 霧にかくれて 赤とんぼ | 種田山頭火 | 赤蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 5v | 2 days 16 hours ago | |
家主の植てくれたる松の秋 | 正岡子規 | 秋 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治32 | 1v | 2 days 16 hours ago |
燈籠さげて橋行く人や水の影 | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治32 | 2v | 2 days 21 hours ago |
千山の紅葉一すぢの流れ哉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治25 | 3v | 1 day 21 hours ago |
騒然と柚の香放てば甲斐の国 | 飯田龍太 | 柚子 | 秋, 晩秋 | 植物 | 4v | 1 day 21 hours ago | |
野の闇の渺茫として虫の聲 | 正岡子規 | 虫の声 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 2v | 2 days 16 hours ago |
江湖部屋に頭竝べる柚味噌哉 | 正岡子規 | 柚味噌 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治29 | 1v | 1 day 22 hours ago |
初秋の枕小き旅寝かな | 正岡子規 | 初秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治28 | 3v | 2 days 22 hours ago |
露のちるたびになくなり蟋蟀 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 2v | 2 days 17 hours ago |
まけぬきに畠もそよぐ稲穂哉 | 小林一茶 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政2 | 1v | 2 days 17 hours ago |
赤行燈西瓜を切りて竝べけり | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 days 22 hours ago |
日蓮の骨の辛さよ唐辛子 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治35 | 4v | 2 days 17 hours ago |
順礼が馬にのりけり秋日和 | 小林一茶 | 秋日和 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政1 | 7v | 2 days 17 hours ago |
吹き返す不二の裾野の野分哉 | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 2 days 23 hours ago |
女郎花昔の人のすがた也 | 正岡子規 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 23 hours ago |
先陣は霧に中陣後陣哉 | 正岡子規 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 2 days 18 hours ago |
相撲取に風のとゞかぬ殘暑哉 | 正岡子規 | 残暑 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治25 | 1v | 2 days 23 hours ago |
鶺鴒の欄干はしる五條哉 | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 days 18 hours ago |
屋の棟や草にからまる朝の霧 | 正岡子規 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 2 days 18 hours ago |
蝉鳴て殘暑の頭裂くる思ひ | 正岡子規 | 残暑 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治30 | 3v | 2 days 23 hours ago |
七夕の袖やかざゝん夕あらし | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治26 | 2v | 2 days 23 hours ago |
撫子や若き女の世すて人 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 days 23 hours ago |
みのむしの 此奴は萩の 花衣 | 阿波野青畝 | 蓑虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 2v | 2 days 19 hours ago | |
七夕を祭らぬ御代に戀男 | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治28 | 3v | 3 days ago |
朝市や鯛にかぶさる笹の露 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 3v | 2 days 19 hours ago |
屁ひり虫爺がかきねとしられけり | 小林一茶 | 放屁虫 | 秋, 初秋 | 動物 | 文化11 | 2v | 3 days ago |
夕飯は芋でくひけり寺男 | 正岡子規 | 芋 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 2 days 19 hours ago |
物干に大阪人の月見哉 | 正岡子規 | 月見 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治28 | 2v | 3 days ago |
天の川濱名の橋の十文字 | 正岡子規 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 3 days ago |
大磯へまで來てこよひ月もなし | 正岡子規 | 無月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治25 | 2v | 3 days ago |
世の中を赤うばかすや唐辛子 | 正岡子規 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 days 19 hours ago |
椎拾ふ横河の児のいとま哉 | 与謝蕪村 | 椎の実 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 2 days ago | |
三井寺や三千坊の魂祭 | 正岡子規 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治27 | 1v | 3 days 1 hour ago |