俳句

Displaying 14001 - 14100 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
あら熱し波を見んとて立ち出づる 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治28 1v 13 hours 57 minutes ago
炉塞で花に行くべき日ぞ多き 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治27 1v 13 hours 57 minutes ago
ぼうぼうと 燃ゆる目刺を 消しとめし 中村汀女 目刺 , 三春 生活 1v 13 hours 58 minutes ago
秋の日の傾きてわれ家もなし 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治28 1v 13 hours 58 minutes ago
月を湛へて錦鯉露の玉をはらひあへす蓮 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 1v 14 hours 1 minute ago
寒烏かはいがられてとられり 小林一茶 寒鴉 , 晩冬 動物 文政7 1v 14 hours 1 minute ago
籾殻の藪下ぎくも咲にけり 小林一茶 , 三秋 植物 文化3 1v 14 hours 2 minutes ago
山里や畳の上におち葉かく 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文政7 1v 14 hours 2 minutes ago
文月や六日も常の夜には似ず 松尾芭蕉 文月 , 初秋 時候 元禄2 1v 14 hours 2 minutes ago
荷の間から空を見る夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文政5 1v 14 hours 6 minutes ago
旗一本菊一鉢の小家かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 14 hours 13 minutes ago
土の鍋土の狗の長閑也 小林一茶 長閑 , 三春 時候 文化11 1v 14 hours 16 minutes ago
尊さに皆おしあひぬ御遷宮 松尾芭蕉 伊勢御遷宮 , 晩秋 人事 元禄2 1v 14 hours 19 minutes ago
江戸の猫あはたゞしさよ角田川 小林一茶 季語なし 無季 文化9 1v 14 hours 25 minutes ago
隣から敲き出れて来る蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政7 1v 14 hours 26 minutes ago
三文が若水あまる庵哉 小林一茶 若水 新年 生活 文政2 1v 14 hours 27 minutes ago
あれ蛍こしば油をなめに来た 小林一茶 , 仲夏 動物 文化9 1v 14 hours 27 minutes ago
陽炎やセントヘレナのしま一つ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 1v 14 hours 28 minutes ago
赤い実も粒〱転る粉炭哉 小林一茶 , 三冬 生活 享和3 1v 14 hours 29 minutes ago
さぼてんの鮫はだみれば夜寒哉 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化8 1v 14 hours 29 minutes ago
むさしのへまかり出たる鰒哉 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化8 1v 14 hours 30 minutes ago
鶯に仏の飯のけぶりけり 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 14 hours 31 minutes ago
のら者もあつてめでたし御代の春 正岡子規 君の春 新年 時候 明治24 1v 1 day 9 hours ago
海士の顔先づ見らるゝやけしの花 松尾芭蕉 芥子の花 , 初夏 1v 14 hours 25 minutes ago
ほまち田も先青むぞよ〱 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文化10 1v 14 hours 25 minutes ago
パン売の太鼓も鳴らず日の永き 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治34 1v 14 hours 26 minutes ago
楢葉の朝からちるやとうふゞね 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化1 1v 14 hours 26 minutes ago
河豚の面に亡父の仇を打たんとす 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治33 1v 14 hours 26 minutes ago
をさ橋に足のうら吹く風涼し 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 14 hours 26 minutes ago
藪並やとし寄鹿のぎりに鳴 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 1v 14 hours 26 minutes ago
夕立に拍子を付る乙鳥哉 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政1 1v 14 hours 27 minutes ago
あばら家に入ると見へしよ日傘 小林一茶 日傘 , 三夏 生活 文化1 1v 14 hours 27 minutes ago
庵の夜や蛙春の蚊春の蚤 正岡子規 , 三春 動物 明治29 1v 14 hours 28 minutes ago
いたれりや仏の方より花衣 小林一茶 , 晩春 植物 文政8 1v 14 hours 29 minutes ago
しなの路やそれ霞それ雪が降る 小林一茶 , 三春 天文 文政9 1v 14 hours 30 minutes ago
日のあたる硯の箱や冬の蠅 正岡子規 冬の蠅 , 三冬 動物 明治32 1v 14 hours 30 minutes ago
とぶ蝶邪魔にもならぬけぶり哉 小林一茶 , 三春 動物 文化7 1v 14 hours 30 minutes ago
煤くさき弥陀と並んで夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化9 1v 14 hours 30 minutes ago
編大根雀が宿にしたり 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文化14 1v 14 hours 31 minutes ago
水底に魚の影さす春日哉 正岡子規 春の日 , 三春 天文, 時候 明治29 1v 14 hours 36 minutes ago
ばつ〱と蛍掃おろす屁哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文化12 1v 14 hours 37 minutes ago
山芋の印の麦も穂に出ぬ 小林一茶 , 初夏 植物 文政4 1v 14 hours 37 minutes ago
追れてもても人里を渡り鳥 小林一茶 渡り鳥 , 三秋 動物 文政2 1v 14 hours 38 minutes ago
こおろぎも明ぼのいはへ冬の梅 小林一茶 冬の梅 , 晩冬 植物 文化2 2v 14 hours 46 minutes ago
更衣寝て見る山をつくねけり 小林一茶 更衣 , 初夏 生活 文化11 1v 14 hours 46 minutes ago
夕風や薄つかんで鳥が鳴く 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 14 hours 46 minutes ago
一文に一ッづゝかよ寒念仏 小林一茶 寒念仏 , 晩冬 人事 文政2 1v 14 hours 48 minutes ago
鶯に水を浴せて夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政7 1v 14 hours 50 minutes ago
女郎買をやめて此頃秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治33 2v 14 hours 50 minutes ago
名月や伊豫の松山一萬戸 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治25 1v 14 hours 51 minutes ago
みちのくのはてゞあひけり秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治26 1v 14 hours 53 minutes ago
ともに見るはづでありしよ松の雪 小林一茶 , 晩冬 天文 文化14 1v 14 hours 53 minutes ago
はや〲と誰冬ごもる畑けぶり 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 1v 14 hours 54 minutes ago
浮く鴨に 志賀のさざなみ 細かなり 山口誓子 , 三冬 動物 1v 14 hours 54 minutes ago
鳴な虫別るゝ恋はほしにさへ 小林一茶 星合 , 初秋 天文 文政5 1v 14 hours 54 minutes ago
よりによりてこんな雨日や田植唄 小林一茶 田植 , 仲夏 生活 文政4 1v 14 hours 54 minutes ago
つれ〲に塵ひねつゝ角力哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政6 1v 14 hours 54 minutes ago
木兎は不断日永と思ふ哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化4 2v 14 hours 55 minutes ago
鬼と成り仏となるや土用雲 小林一茶 土用 , 晩夏 時候 文化11 1v 14 hours 56 minutes ago
一丸メ一升づゝや蓮の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 14 hours 56 minutes ago
六月にろくな月夜もなき家哉 小林一茶 六月 , 仲夏 時候 1v 14 hours 56 minutes ago
手廻しや一度に桐の百葉程 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政8 6v 14 hours 56 minutes ago
煙してかはほりの世もよかりけり 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化3 1v 14 hours 57 minutes ago
いきせきとして欠付や迹の雁 小林一茶 , 晩秋 動物 文政4 1v 14 hours 57 minutes ago
是ほどの上うぐひすを田舎哉 小林一茶 , 三春 動物 文政2 2v 14 hours 58 minutes ago
夜〱や鰒で生たる外員部屋 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文政7 1v 14 hours 58 minutes ago
梅雨晴やところところに蟻の道 正岡子規 梅雨晴 , 仲夏 天文 明治21 1v 14 hours 58 minutes ago
面白やはつと放せばあら鵜とも 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治26 1v 14 hours 59 minutes ago
葉は虫にくはれなからも葡萄哉 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治28 1v 15 hours 1 minute ago
婆々が來て灯ともす秋の夕かな 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 15 hours 1 minute ago
庵の煤嵐が掃いてくれにけり 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化14 1v 15 hours 1 minute ago
なか〱に出れば吹也土用東風 小林一茶 土用 , 晩夏 時候 文政9 1v 15 hours 3 minutes ago
蟲鳴くや七堂伽藍何もなし 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治28 4v 15 hours 14 minutes ago
下闇や精進犬のてん〱と 小林一茶 木下闇 , 三夏 植物 文化14 1v 15 hours 14 minutes ago
餅を夢に折り結ふ歯朶の草枕 松尾芭蕉 歯朶 新年 植物 1v 15 hours 15 minutes ago
かたまりて黄なる花さく夏野哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治32 1v 15 hours 15 minutes ago
みづうみに鰲を釣るゆめ秋昼寝 森澄雄 , 三秋 時候 1v 15 hours 16 minutes ago
鶯の若い声なり苔清水 小林一茶 , 三春 動物 文政6 1v 15 hours 16 minutes ago
うしろ向けば我にも吹くや秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 1v 15 hours 17 minutes ago
墨染の蝶が飛なり秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 1v 15 hours 17 minutes ago
かはる〲巣の番したり親雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化10 1v 15 hours 19 minutes ago
野狐死して尾花枯れたり石一つ 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治29 1v 15 hours 19 minutes ago
念仏者や足にからまる雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政7 1v 15 hours 20 minutes ago
下手植の稲もそろ〱青みけり 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 1v 15 hours 21 minutes ago
蜘蛛の巣やふじ引かゝる五月晴 正岡子規 五月晴 , 仲夏 天文 明治23 1v 15 hours 21 minutes ago
鹿の角かりて休し小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化12 4v 15 hours 22 minutes ago
なよ竹の雀をきらふ折も有 小林一茶 季語なし 無季 文化9 1v 15 hours 22 minutes ago
笹舟を流して遊ぶ御祓哉 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文政4 1v 15 hours 22 minutes ago
藪入が藪入の駕かきにけり 小林一茶 藪入 新年 生活 文化14 1v 15 hours 22 minutes ago
炭の手で物うり招く翁哉 小林一茶 , 三冬 生活 文化9 1v 15 hours 22 minutes ago
はつ雪にはやわらおとす雀哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 1v 15 hours 22 minutes ago
鳴たい程鳴たらば寝よきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化13 1v 15 hours 23 minutes ago
魂はふくべなりけり痩案山子 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治26 1v 15 hours 23 minutes ago
つか〱とちり恥かゝぬ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 15 hours 24 minutes ago
大長者万灯のさたもかれの哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 文政4 4v 15 hours 26 minutes ago
園広し日盛りの池の大柄杓 阿部みどり女 日盛り , 晩夏 天文 1v 15 hours 26 minutes ago
燈籠も交喙のはしとかわりけり 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治24 1v 15 hours 26 minutes ago
白蓮に二筋三すじ柳哉 小林一茶 , 晩夏 植物 享和3 1v 15 hours 27 minutes ago
小坊主や袂の中の蝉の声 小林一茶 , 晩夏 動物 文化12 1v 15 hours 29 minutes ago
どの炭も思ふ通りに割れぬぞや 小林一茶 , 三冬 生活 文化10 4v 15 hours 30 minutes ago