Displaying 2401 - 2500 of 13908
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
山もとや鳩吹く聲消えて行 正岡子規 鳩吹く , 初秋 生活 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
かけ橋や霧の底行く水の音 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 1v 2 weeks 1 day ago
遠村に稻刈る人の小さゝよ 正岡子規 稲刈 , 晩秋 生活 明治32 1v 2 weeks ago
玉祭極樂へ轉宅の文書かん 正岡子規 魂祭 , 初秋 人事 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
石原にやせて倒るゝ野菊かな 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治25 1v 2 weeks 1 day ago
鷄頭ヤ今年ノ秋モタノモシキ 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治34 2v 2 weeks 1 day ago
知る人のいも送り來る俵かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 3v 2 weeks 1 day ago
木槿咲く垣や小道の楷子賣 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治27 1v 2 weeks 1 day ago
気に入ぬのり出て蕣過分 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 2 weeks 1 day ago
つくりしよ茶店の前の草の花 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治28 1v 2 weeks 1 day ago
大寺の施餓鬼過ぎたる芭蕉哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 2v 2 weeks 1 day ago
夜霧こめて赤き灯見ゆる廓哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治30 1v 2 weeks 1 day ago
鷄頭や遊行を拜む道の端 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 3v 2 weeks 1 day ago
から駕の岨道戻る月夜かな 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治27 1v 2 weeks 1 day ago
朝顔や一霜過てぱっと咲 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政2 2v 2 weeks 1 day ago
川上は花火にうとき月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治30 1v 2 weeks 1 day ago
草花ノ鉢竝ベタル床屋カナ 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治34 1v 2 weeks 1 day ago
雨に寐て梦にはれたりけふの月 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治25 1v 2 weeks 1 day ago
七夕や男の髪も漆黒に 中村草田男 七夕 , 初秋 生活 1v 2 weeks 1 day ago
鷄頭の皆倒れたる野分哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治32 2v 2 weeks 1 day ago
鷄頭の痩せて枝多く花細し 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 3v 2 weeks 1 day ago
甲板に水流す秋の朝日哉 正岡子規 今朝の秋 , 初秋 時候 明治30 1v 2 weeks 1 day ago
稻妻や蜑の子游ぐ浪がしら 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 6v 2 weeks 1 day ago
心細く野分のつのる日暮かな 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治29 2v 2 weeks 1 day ago
しづかさは露の大玉小玉哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化10 1v 2 weeks 1 day ago
朝顔の花やぶれけり初嵐 正岡子規 初嵐 , 初秋 天文 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
御手洗にこぼれて赤き木の實かな 正岡子規 木の実 , 晩秋 植物 明治27 2v 2 weeks ago
ちかづきの多過ぎてうき踊哉 正岡子規 , 初秋 生活 明治26 2v 2 weeks 1 day ago
萍のさそひ合せておどり哉 与謝蕪村 , 初秋 生活 20v 2 weeks 1 day ago
名月も出直し給ふ浮世哉 小林一茶 月蝕 天文 文政2 1v 2 weeks 2 days ago
母さまといはれておがむ燈籠哉 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治25 1v 2 weeks 1 day ago
ごたごたと竝べたてたり魂祭 正岡子規 魂祭 , 初秋 人事 明治29 2v 2 weeks 1 day ago
六尺の庭にふさがる芭蕉かな 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 2v 2 weeks 1 day ago
雨雲の中へ打ちこむ花火かな 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治29 1v 2 weeks 1 day ago
初月や向ひに家のなき所 松尾芭蕉 , 三秋 天文 3v 2 weeks 1 day ago
蜩や夕日の里は見えながら 正岡子規 , 初秋 動物 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
猪や足すくはるゝ蔦かつら 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 2 weeks 2 days ago
籠あけて雜魚にまじりし鱸哉 正岡子規 , 三秋 動物 明治26 1v 2 weeks 2 days ago
餘り淋し鳥なと飛ばせ鳴子引 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 1v 2 weeks 2 days ago
鈴蟲のお伽に安き眠りかな 阿部みどり女 鈴虫 , 初秋 動物 1v 2 weeks 2 days ago
鷄頭の下にごみ燒く墓場哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治30 1v 2 weeks 2 days ago
秋の雨つい夜に入し榎哉 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 享和3 2v 2 weeks 2 days ago
朝霧や起きて飯たく弟子大工 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
日表を塀崩れたる紅葉かな 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治28 2v 2 weeks ago
待宵や降ても晴ても面白き 正岡子規 立待月 , 仲秋 天文 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
貧村に寺一つあり破れ芭蕉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治30 2v 2 weeks 2 days ago
いなづまや堅田泊リの宵の空 与謝蕪村 稲妻 , 三秋 天文 2v 2 weeks 2 days ago
裏山の茶畠ありく月夜かな 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治29 2v 2 weeks 2 days ago
掛稻や雨雲蔽ふ鴻の臺 正岡子規 稲干す , 仲秋 生活 明治29 1v 2 weeks 1 day ago
いつ見ても蜻蛉一つ竹の先 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治30 6v 2 weeks 2 days ago
蜻蛉の羽にかゝやく夕日かな 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
二番目の大名月一きわに 小林一茶 月蝕 天文 文政2 1v 2 weeks 2 days ago
千町田や夕靜かに落し水 正岡子規 落し水 , 仲秋 地理 明治29 1v 2 weeks 1 day ago
秋立つや隣にはまだ赤い花 正岡子規 立秋 , 初秋 時候 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
屋根葺のごみ掃落す芭蕉哉 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治30 2v 2 weeks 2 days ago
有明や虫も寝あきて茶を立る 小林一茶 茶立虫 , 初秋 動物 文政3 1v 2 weeks 2 days ago
待宵の猶たのもしや月の缺 正岡子規 立待月 , 仲秋 天文 明治26 2v 2 weeks 2 days ago
日ぐらしのけん〱時や法花村 小林一茶 , 初秋 動物 文化14 2v 2 weeks 2 days ago
村會に秋の祭の日のべかな 正岡子規 秋祭 , 三秋 人事 明治29 2v 2 weeks 2 days ago
めざましに朝がほ見るや蚊帳一重 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治23 2v 2 weeks 2 days ago
鼾する門叩かばや今日の月 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治26 2v 2 weeks 2 days ago
法の世やつめば芒も血が出る 小林一茶 , 三秋 植物 文政7 1v 2 weeks 2 days ago
鳩麥や昔通ひし叔父が家 正岡子規 鳩麦 , 初秋 植物 明治28 3v 2 weeks 2 days ago
花山車や薄に似たる小提灯 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 2v 2 weeks 2 days ago
手づくねの山の上より秋の月 小林一茶 , 三秋 天文 文政6 1v 2 weeks 2 days ago
御揃や孫星彦星やしやご星 小林一茶 星合 , 初秋 天文 1v 2 weeks 2 days ago
夕月や蜈蚣這ひ出る庵の壁 正岡子規 夕月夜 , 仲秋 天文 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
酒載せて月にたゝよふ小舟哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 1v 2 weeks 2 days ago
さむしろや鍋にすじかふ天の川 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 文政1 1v 2 weeks 2 days ago
うか〱と出水に逢し木槿哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 文化1 1v 2 weeks 2 days ago
芋は煮えず豆は釜中に在りて泣 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 2v 2 weeks 2 days ago
蕣もはやり花かよ世にあれば 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政1 3v 2 weeks 2 days ago
蜂どもや密盗れて露けぶり 小林一茶 , 三秋 天文 文化9 2v 2 weeks 2 days ago
粟の穗のくたびれもせぬ野分哉 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治28 4v 2 weeks 2 days ago
箕一葉臼に二葉やいそがしき 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政1 2v 2 weeks 2 days ago
やぶ入もせぬ迄老いぬ秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 2v 2 weeks 2 days ago
鴫をつく奴が若くもなかりけり 小林一茶 , 三秋 動物 文政4 2v 2 weeks 2 days ago
いけ栗や我塚も今あの通り 小林一茶 , 晩秋 植物 文化13 2v 2 weeks 1 day ago
落鮎の身をまかせたる流れかな 正岡子規 落鮎 , 三秋 動物 明治27 1v 2 weeks 2 days ago
稲妻やまだとしよらぬ野なでしこ 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文化11 1v 2 weeks 2 days ago
飼ひ鶴の行きつ戻りつ月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 1v 2 weeks 2 days ago
しら露や手を拱くは何法師 小林一茶 , 三秋 天文 2v 2 weeks 2 days ago
七夕竹惜命の文字隠れなし 石田波郷 七夕 , 初秋 生活 1v 2 weeks 2 days ago
墓原や小草も無しに鷄頭花 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治27 5v 2 weeks 2 days ago
軒葺も芒御はしもすゝき哉 小林一茶 御射山祭 , 初秋 人事 文化10 1v 2 weeks 2 days ago
露けしや朝日の昇る小松原 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 5v 2 weeks 2 days ago
蜻蛉の寝所したるかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化13 1v 2 weeks 2 days ago
のらの蛇入るや鼠の明穴へ 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政4 2v 2 weeks 2 days ago
雷に焼かれし山よ秋の雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 文政1 1v 2 weeks 2 days ago
星の戀念も殘らず別れけり 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
じれ虫が身をゆすぶつて鳴にけり 小林一茶 , 三秋 動物 文政4 5v 2 weeks 2 days ago
鶴下りて一倍寒きのぎく哉 小林一茶 野菊 , 仲秋 植物 文化1 2v 2 weeks 2 days ago
草むらむら其中に野菊まじり咲く 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治28 2v 2 weeks 2 days ago
橋守の火を力也山田守 小林一茶 田守 , 三秋 生活 文政5 2v 2 weeks 2 days ago
綿入の袂探りそなじみ金 正岡子規 綿子 , 三秋 生活 明治30 2v 2 weeks 2 days ago
わか鹿や二ツ並んで対の声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政1 2v 2 weeks 2 days ago
かき合はす襟美しき風の菊 阿部みどり女 , 三秋 植物 1v 2 weeks 2 days ago
野の錦昼の葬礼通りけり 正岡子規 野山の錦 , 晩秋 地理 明治28 2v 2 weeks 1 day ago
福も来ぬ門や鶉の朝笑 小林一茶 , 三秋 動物 文政1 2v 2 weeks 2 days ago
白露をいかに是なる俗行者 小林一茶 , 三秋 天文 文化7 3v 2 weeks 2 days ago