俳句

Displaying 13601 - 13700 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
春の風帆のなき舟も流れけり 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治32 1v 6 hours 45 minutes ago
鵙鳴くや藪のうしろの蕎麥畠 正岡子規 , 三秋 動物 明治27 5v 6 hours 51 minutes ago
早稻刈て大黒笑ふ聲す也 正岡子規 稲刈 , 晩秋 生活 明治26 5v 6 hours 51 minutes ago
はつ物の内になくなれ門の雪 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政3 1v 6 hours 51 minutes ago
蕣や乘りおくれたる二番舟 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治28 4v 6 hours 51 minutes ago
枯朶に烏のとまりけり秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 1v 6 hours 53 minutes ago
我梅を手折る隣の女かな 正岡子規 , 初春 植物 明治30 4v 6 hours 54 minutes ago
剥製の山鳥の尾や春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治32 4v 6 hours 59 minutes ago
はりはりと木の實ふる也檜木笠 正岡子規 木の実 , 晩秋 植物 明治25 1v 7 hours 4 minutes ago
筑波嶺に顏そむけたる寒さかな 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治27 1v 7 hours 4 minutes ago
天に雲雀人間海にあそぶ日ぞ 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 寛政7 1v 7 hours 5 minutes ago
道ばたの冬菜の屑に霜白し 正岡子規 冬菜 , 三冬 植物 明治30 3v 7 hours 14 minutes ago
乾鮭は魚の枯木と申すべく 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治30 3v 7 hours 14 minutes ago
はげそめてやゝ寒げ也冬紅葉 正岡子規 , 三冬 時候 明治25 4v 7 hours 19 minutes ago
大津絵の赤鬼いぶす蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 5v 7 hours 28 minutes ago
野の萩の伏し重なりて路もなし 正岡子規 , 初秋 植物 明治29 2v 7 hours 28 minutes ago
麥を蒔く畑にそふて吟行す 正岡子規 麦蒔 , 初冬 生活 明治31 2v 7 hours 33 minutes ago
朝霧や杭打音丁ゝたり 与謝蕪村 , 三秋 天文 5v 7 hours 34 minutes ago
花散るや五尺に余る大木魚 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 3v 7 hours 35 minutes ago
冬牡丹頼み少く咲にけり 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 6v 7 hours 45 minutes ago
此邊も税の増したる冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治31 3v 7 hours 47 minutes ago
夕月やうしろに匂ふ梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 3v 7 hours 49 minutes ago
聟星にいで披露せん稲の花 小林一茶 星合 , 初秋 天文 文化12 3v 7 hours 51 minutes ago
浅沢や又顕れて鴫のなく 小林一茶 , 三秋 動物 文化6 1v 7 hours 55 minutes ago
時鳥昔此頃此峠 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治30 7v 7 hours 57 minutes ago
すゝしさや聞けば昔は鬼の家 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 8 hours 5 minutes ago
しづかなる力満ちゆきばつたとぶ 加藤楸邨 飛蝗 , 初秋 動物 4v 8 hours 6 minutes ago
西行のふじにものいふ秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 1v 8 hours 13 minutes ago
叱られて芋嫌ひの小僧泣きにけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 8 hours 14 minutes ago
麦の風美濃路に馬を雇ひけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 4v 8 hours 18 minutes ago
人居ると見せる草履や田番小屋 小林一茶 田守 , 三秋 生活 文政5 1v 8 hours 19 minutes ago
大菊や責めらはのもけふ許 小林一茶 , 三秋 植物 1v 8 hours 19 minutes ago
小むしろや粉にまぶれし蛬 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化13 1v 8 hours 20 minutes ago
稻妻やかまきり何をとらんとす 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治25 1v 8 hours 20 minutes ago
蕣の花となる日も榎哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 8 hours 22 minutes ago
陽炎や大の字形に残る雪 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化13 1v 8 hours 23 minutes ago
金銀の襖にあつき地獄哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 9v 8 hours 24 minutes ago
あの月は太郎がのだぞ迎鐘 小林一茶 魂祭 , 初秋 人事 文化11 1v 8 hours 28 minutes ago
梅咲て赤前垂の女哉 正岡子規 , 初春 植物 明治29 4v 8 hours 29 minutes ago
飯焚の爺が作ぞよ雪仏 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 文化13 1v 8 hours 31 minutes ago
麦刈て大寺一つ聳えけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 5v 8 hours 36 minutes ago
白露や茶腹で越るうつの山 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 8 hours 36 minutes ago
妹がりや荒れし垣根の蠣の殻 正岡子規 牡蠣 , 三冬 動物 明治27 1v 8 hours 36 minutes ago
蜻蛉やはつたとにらむふじの山 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文政8 1v 8 hours 41 minutes ago
隅田川 見て刻待てり 年わすれ 水原秋桜子 年忘 , 仲冬 生活 5v 8 hours 43 minutes ago
地震さへまじりて二百十日哉 正岡子規 二百十日 , 仲秋 時候 明治29 1v 8 hours 45 minutes ago
獸の鼾聞ゆる朝寒ミ 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治27 5v 8 hours 47 minutes ago
命こそ芋種よまた今日の月 松尾芭蕉 名月 , 仲秋 天文 3v 8 hours 48 minutes ago
大磯や早朝飯で鴫の立 小林一茶 , 三秋 動物 文政8 2v 8 hours 50 minutes ago
梺田の夕日に多き案山子哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治30 1v 8 hours 53 minutes ago
焼跡に遺る三和土や手毬つく 中村草田男 手毬 新年 生活 51v 8 hours 54 minutes ago
昼顔や水くむ女かいまみる 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治25 1v 8 hours 55 minutes ago
短夜の追剥にあふ縄手かな 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治28 4v 8 hours 55 minutes ago
風呂沸いて 夕顔の闇 さだまりぬ 中村汀女 夕顔 , 晩夏 植物 1v 8 hours 57 minutes ago
着て寝るも木の葉燃やすも木の葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政8 1v 9 hours 1 minute ago
葱白く洗ひたてたる寒さ哉 松尾芭蕉 , 三冬 植物 元禄4 1v 9 hours 2 minutes ago
吹かるゝや鳴門の上の舞雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治27 1v 9 hours 6 minutes ago
壁穴に我名月の御出哉 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文化12 1v 9 hours 6 minutes ago
鰒喰がうき名は松に立にけり 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 1v 9 hours 8 minutes ago
春風に尻を吹るゝ屋根屋哉 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化10 1v 9 hours 8 minutes ago
かい曲り柱によるや五月雨 小林一茶 五月雨 , 仲夏 天文 享和3 1v 9 hours 13 minutes ago
紙屑のたしにちりたる紅葉哉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化12 1v 9 hours 14 minutes ago
更しなや闇き方には小夜砧 小林一茶 , 三秋 生活 享和3 1v 9 hours 15 minutes ago
降る音や耳も酸うなる梅の雨 松尾芭蕉 梅の雨 , 仲夏 植物 寛文7 1v 9 hours 17 minutes ago
朝寒や看板殘る氷店 正岡子規 朝寒 , 晩秋 時候 明治26 49v 9 hours 18 minutes ago
くさび打つ音の高さよ霧の中 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 3v 9 hours 21 minutes ago
堀江潟釣り得て歸る鱸かな 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 49v 9 hours 24 minutes ago
蝶の舌 ゼンマイに似る 暑さかな 芥川龍之介 暑し , 三夏 時候 1v 9 hours 24 minutes ago
下谷区の根岸の奥の風涼し 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治29 4v 9 hours 25 minutes ago
宮嶋に汐やふむらん月の鹿 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 4v 9 hours 28 minutes ago
下駄箱の奥になきけりきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治25 1v 9 hours 31 minutes ago
冬枯の中に錦を織る處 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治35 3v 9 hours 33 minutes ago
明月は瀬田から膳所へ流れけり 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治23 2v 9 hours 35 minutes ago
陣笠に鶴の紋ありけふの月 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治25 4v 9 hours 39 minutes ago
から家や村一番の冬椿 小林一茶 冬椿 , 晩冬 植物 1v 9 hours 55 minutes ago
落葉山一つ燃えゐて秋社 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 9 hours 58 minutes ago
墓原や墓低くして草茂る 正岡子規 草茂る , 三夏 植物 明治29 4v 10 hours ago
ふん伸て寝や一夜の冬籠 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文政7 1v 10 hours 1 minute ago
持主も知らず山路の葡萄園 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治32 1v 10 hours 4 minutes ago
チンドン屋枯野といへど足をどる 加藤楸邨 枯野 , 三冬 地理 4v 10 hours 6 minutes ago
からびたる蝋の鋳形の寒哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治32 5v 10 hours 8 minutes ago
匆卒に手を分ちけり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治31 50v 10 hours 11 minutes ago
夏園へ水仕すませて遅れ出る 阿部みどり女 夏の庭 , 三夏 地理 1v 10 hours 12 minutes ago
川よりも山路につよし枯尾花 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治24 1v 10 hours 12 minutes ago
鶯が果報過たる清水哉 小林一茶 清水 , 三夏 地理 文化10 1v 10 hours 12 minutes ago
朝皃にうすきゆかりの木槿哉 与謝蕪村 朝顔 , 初秋 植物 3v 10 hours 18 minutes ago
初茸や二人見付てまあ〱と 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 1v 10 hours 24 minutes ago
いなづまにもりつなどのゝ抜身哉 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 寛政 6v 10 hours 25 minutes ago
夕顔や顔子も居らん裏借家 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治23 1v 10 hours 28 minutes ago
夕顔に牛洗ひ居る女かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 2v 10 hours 31 minutes ago
何のその上初夢もなく烏 小林一茶 初夢 新年 生活 文政4 1v 10 hours 32 minutes ago
我星はどこにどうして天の川 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 文化9 1v 10 hours 33 minutes ago
麦の雨はやして通る十夜哉 小林一茶 十夜 , 初冬 人事 文化3 1v 10 hours 33 minutes ago
蝙蝠や異人の館窓あかり 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治28 6v 10 hours 33 minutes ago
風吹て月冴わたる木立哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 5v 10 hours 34 minutes ago
ひたすらにこの子たよりや夏休 阿部みどり女 夏休み , 晩夏 生活 4v 10 hours 35 minutes ago
撫子や吾に昔の心あり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治28 1v 10 hours 37 minutes ago
鳴じやゝらしやくりするやら村千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化11 1v 10 hours 39 minutes ago
死んだ子の道具とり出す日永かな 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 10 hours 39 minutes ago
芋の跡水仙植ゑてまばらなり 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治27 1v 10 hours 41 minutes ago