俳句

Displaying 17201 - 17300 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
雑報子報ず公園の桜咲く 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 1v 5 days 19 hours ago
夏の夜の月くもらせる蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治21 1v 5 days 19 hours ago
蓮咲や搗屋は臼に腰かけて 小林一茶 , 晩夏 植物 文化2 5v 5 days 19 hours ago
はつ雪や一度こぞりておくならば 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 3v 5 days 20 hours ago
朝寒や松は去年の松なれど 小林一茶 朝寒 , 晩秋 時候 文化1 4v 5 days 20 hours ago
吾妹子は妹扇音はしれにけり 小林一茶 , 三夏 生活 文化11 6v 5 days 20 hours ago
山颪家〱の幟に起る也 小林一茶 , 初夏 生活 寛政5 3v 5 days 20 hours ago
元日も立のまゝなる屑家哉 小林一茶 元日 新年 時候 文政4 3v 5 days 20 hours ago
日のさすや枯野のはての本願寺 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治27 2v 5 days 20 hours ago
鹿の親篠吹風にもどりけり 小林一茶 鹿の子 , 三夏 動物 2v 5 days 20 hours ago
あまつさへ我家はもりぬ月の雨 正岡子規 無月 , 仲秋 天文 明治26 2v 5 days 20 hours ago
寝た人の尻の先なる蛍かな 小林一茶 , 仲夏 動物 文政5 2v 5 days 20 hours ago
新井戸にこほれそめけり萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治26 3v 5 days 20 hours ago
古城の守る人なしに茨咲く 正岡子規 茨の花 , 初夏 植物 明治28 2v 5 days 20 hours ago
鷄頭や馬子がきせるの雁首に 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治25 3v 5 days 20 hours ago
短夜をよろこぶとしと成にけり 小林一茶 短夜 , 三夏 時候 文政2 2v 5 days 20 hours ago
骨折て四五輪さきぬ冬のうめ 正岡子規 冬の梅 , 晩冬 植物 明治25 2v 5 days 20 hours ago
すゞ風のよそよそしさよ初尾花 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 3v 5 days 20 hours ago
萩の芽に並びて赤し牡丹の芽 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治35 2v 5 days 20 hours ago
すさましや庫裏のうしろの茗荷竹 正岡子規 茗荷竹 , 晩春 植物 明治26 3v 5 days 20 hours ago
声ばかり見えて雲雀の上り下り 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治26 2v 5 days 20 hours ago
わか水のよしなき人に汲れけり 小林一茶 若水 新年 生活 文化5 3v 5 days 20 hours ago
浅く見えて杓の届かぬ清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治31 2v 5 days 20 hours ago
かすむ日や夕山かげの飴の笛 小林一茶 , 三春 天文 文化2 3v 5 days 20 hours ago
出序に三葉程つむわかな哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 3v 5 days 20 hours ago
売ものゝ札を張られし桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 3v 5 days 20 hours ago
かつしかや煤の捨場も角田川 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化3 3v 5 days 20 hours ago
孤や手を引れつゝ墓灯ろ 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 文政8 2v 5 days 20 hours ago
南無ほとけ草の台も涼しかれ 松尾芭蕉 涼し , 三夏 時候 貞亨元 2v 5 days 20 hours ago
霞から人さす虫が出たりけり 小林一茶 , 三春 天文 文化12 3v 5 days 20 hours ago
草の戸や雜煮の腹の謠初 正岡子規 謡初 新年 生活 明治27 2v 5 days 20 hours ago
風吹て裏は入江や花杏 正岡子規 杏の花 , 晩春 植物 明治26 1v 5 days 20 hours ago
あて人の田の米くふて帰る雁 正岡子規 雁帰る , 仲春 動物 明治26 2v 5 days 20 hours ago
かくれ家や犬の天窓のすゝもはく 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化9 3v 5 days 20 hours ago
一ツ蚊の伽に鳴たる夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 3v 5 days 20 hours ago
かい曲りかくれんぼする小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 2v 5 days 20 hours ago
鹿笛の吹やんで人あらはるゝ 正岡子規 鹿笛 , 仲秋 生活 明治30 3v 5 days 20 hours ago
きれ凧の川渡り行く嵐哉 正岡子規 , 三春 生活 明治26 2v 5 days 20 hours ago
春の夜の夢の浮橋踏み絶えぬ 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 3v 5 days 20 hours ago
いろいろをないふ一つの師走哉 正岡子規 師走 , 仲冬 時候 明治25 2v 5 days 20 hours ago
松の下に流し込だる清水哉 小林一茶 清水 , 三夏 地理 3v 5 days 20 hours ago
いつの間に舟やそろひけん霧晴れて 正岡子規 , 三秋 天文 明治21 2v 5 days 20 hours ago
小島にも畠打也鳴雲雀 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文政1 2v 5 days 20 hours ago
春の夜や重ねかけたる緋の袴 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治27 2v 5 days 20 hours ago
ふがいない家とおぼしそ盆仏 小林一茶 魂祭 , 初秋 人事 文政8 3v 5 days 20 hours ago
君が代や千嶋よりくる國の春 正岡子規 国の春 , 初春 時候 明治26 2v 5 days 20 hours ago
翌も〱同じ夕か独蚊屋 小林一茶 蚊帳 , 三夏 生活 文化6 3v 5 days 20 hours ago
梅の木のある顔もせぬ山家哉 小林一茶 , 初春 植物 2v 5 days 20 hours ago
門の露雀がなめて仕舞けり 小林一茶 , 三秋 天文 文化8 3v 5 days 20 hours ago
より殻を貰てしも門の松 小林一茶 門松 新年 生活 文政1 1v 5 days 20 hours ago
糊こはき帷子かぶる昼寝哉 小林一茶 昼寝 , 三夏 生活 享和3 2v 5 days 20 hours ago
稲雀 降りんとするや 大うねり 村上鬼城 稲雀 , 三秋 動物 2v 5 days 20 hours ago
花咲て安房仲間のふへにけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 4v 5 days 20 hours ago
猫の子のくる〱舞やちる木の葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政3 3v 5 days 20 hours ago
役馬のひとり帰るやちる木の葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 2v 5 days 20 hours ago
ちさ蛙こしやくな口をたゝく也 小林一茶 , 三春 動物 文政8 2v 5 days 20 hours ago
脇差の柄にぶら〱若な哉 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文政8 2v 5 days 20 hours ago
せわしなや桔梗に來り菊に去る 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 3v 5 days 20 hours ago
みいらともなりたがりてやはつ日の出 小林一茶 初日 新年 天文 文化9 2v 5 days 20 hours ago
小田や稗を植へたる今様唄 小林一茶 稗蒔 , 三夏 生活 文政4 3v 5 days 20 hours ago
直き世や雀は竹に年用意 小林一茶 年用意 , 仲冬 生活 文政3 3v 5 days 20 hours ago
旅寝してみしやうき世の煤はらひ 松尾芭蕉 煤払 , 仲冬 生活 3v 5 days 20 hours ago
元日も爰らは江戸の田舎哉 小林一茶 元日 新年 時候 文化4 1v 5 days 20 hours ago
どつしりと藤も咲也田植唄 小林一茶 田植 , 仲夏 生活 文政8 2v 5 days 20 hours ago
冬や今年われ古里にこもりけり 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治28 3v 5 days 20 hours ago
ぶつ〱と鳩の小言や衣配 小林一茶 衣配 , 仲冬 生活 文化4 3v 5 days 20 hours ago
数ならぬ身とな思ひそ玉祭 松尾芭蕉 魂祭 , 初秋 人事 元禄7 3v 5 days 20 hours ago
春の夜やくらからぬ里の梅嗅ひ 小林一茶 春の夜 , 三春 時候 文化2 3v 5 days 20 hours ago
草花に汁鍋けぶる祭哉 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化3 2v 5 days 20 hours ago
としゞに霜がれにけりいろは茶や 小林一茶 霜枯 , 三冬 植物 文政3 2v 5 days 20 hours ago
初春のけ形りは我雀かな 小林一茶 初春 新年 時候 文政4 2v 5 days 20 hours ago
きぬきぬのあしたを霜の別れ哉 正岡子規 忘れ霜 , 晩春 天文 明治26 2v 5 days 20 hours ago
藪入や二人して見る又打山 小林一茶 藪入 新年 生活 文化14 3v 5 days 20 hours ago
うちはぐみ人さす草でなかりけり 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政2 1v 5 days 20 hours ago
傾城の涙煮えけり玉子酒 正岡子規 玉子酒 , 三冬 生活 明治26 2v 5 days 20 hours ago
太山辺や蝶とぶ方の人留り 小林一茶 , 三春 動物 文化3 2v 5 days 20 hours ago
一徳り棒にふりけり時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 2v 5 days 20 hours ago
ぶつかるは 灯に急く途の 金亀子 中村汀女 金亀虫 , 三夏 動物 2v 5 days 20 hours ago
うつかりと放すまじきか暖鳥 正岡子規 暖鳥 , 三冬 動物 明治26 2v 5 days 20 hours ago
うちまぎれ行くや松風小夜しくれ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 2v 5 days 20 hours ago
秋風俄にぞつとしたりけり 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化10 2v 5 days 20 hours ago
ひさごから出して見せうか時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 1v 5 days 20 hours ago
是からは履もの停止梅の花 小林一茶 , 初春 植物 3v 5 days 21 hours ago
御佛の顔つゝきけり草の花 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治26 3v 5 days 21 hours ago
そよそよとすゝき動くや晴るゝ霧 正岡子規 , 三秋 植物 明治24 3v 5 days 21 hours ago
籔ごしやはだか參りの鈴冴る 正岡子規 冴ゆ , 三冬 時候 明治25 3v 5 days 21 hours ago
若樣をかりてめのとの里居哉 正岡子規 季語なし 新年 人事 明治26 1v 5 days 21 hours ago
ちゝ母は夜露うけよとなでやせめ 小林一茶 , 三秋 天文 文化1 2v 5 days 21 hours ago
それ遊べ煤もはいたぞ門雀 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化14 3v 5 days 21 hours ago
風呂吹や小窓を壓す雪曇 正岡子規 風呂吹 , 三冬 生活 明治29 2v 5 days 21 hours ago
ふる様なひばりの声やけふの晴 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治22 3v 5 days 21 hours ago
乞食も福大黒のつもり哉 小林一茶 大黒舞 新年 生活 文化10 2v 5 days 21 hours ago
大日枝の灯ろかくせ迹の雲 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 文化6 2v 5 days 21 hours ago
でゝ虫や誰に住とて家捨し 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文政4 3v 5 days 21 hours ago
魚どもの遊びありくや菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化1 3v 5 days 21 hours ago
秋風の葎にかけん水五石 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化3 3v 5 days 21 hours ago
送り火や今に我等もあの通り 小林一茶 送り火 , 初秋 人事 文政10 3v 5 days 21 hours ago
三日の月扇のはしに入にけり 小林一茶 , 三夏 生活 4v 5 days 21 hours ago
わんぱくも一本かつぐ大根哉 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文政8 2v 5 days 21 hours ago
我宿は萩一本の野と成ぬ 小林一茶 , 初秋 植物 文化10 2v 5 days 21 hours ago