俳句

Displaying 7801 - 7900 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
星はきへ月はくたくる花火哉 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治21 1v 12 hours 35 minutes ago
山碧く冷えてころりと死ぬ故郷 飯田龍太 冷やか , 仲秋 時候 1v 12 hours 36 minutes ago
黒わくに知る人を見る寒哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治31 3v 12 hours 36 minutes ago
鷄頭や二度の野分に恙なし 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 5v 12 hours 36 minutes ago
初雷や荷馬ひきこむ遊行寺 正岡子規 春の雷 , 三春 天文 明治26 1v 12 hours 38 minutes ago
穂薄になでへらされし火桶哉 正岡子規 火桶 , 三冬 生活 明治25 2v 12 hours 38 minutes ago
ふろしきに芋の皮あり冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治25 2v 12 hours 39 minutes ago
まだ青き紅葉に秋の夕寒し 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治26 2v 12 hours 39 minutes ago
三四日見ぬ間に廣き刈田哉 正岡子規 刈田 , 晩秋 地理 明治28 2v 12 hours 39 minutes ago
一つ家に赤子泣く夜やちる桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 2v 12 hours 40 minutes ago
大名の家より吹きぬ初嵐 正岡子規 初嵐 , 初秋 天文 明治26 1v 12 hours 41 minutes ago
貧をかこつ隣同士の寒鴉 正岡子規 寒鴉 , 晩冬 動物 明治35 1v 12 hours 41 minutes ago
行く秋に梨ならべたる在所哉 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治27 1v 12 hours 42 minutes ago
灯をともす掌にある春の闇 高浜虚子 春の闇 , 三春 天文 2v 12 hours 42 minutes ago
七年の秋を達磨に尋ねはや 正岡子規 , 三秋 時候 明治25 1v 12 hours 43 minutes ago
鯨突に通り合せし旅路哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 4v 12 hours 43 minutes ago
蕎麥植ゑて人住みけるよ藪の中 正岡子規 蕎麦の花 , 初秋 植物 明治27 1v 12 hours 43 minutes ago
山吹の垣うら白し小米花 正岡子規 雪柳 , 仲春 植物 明治26 1v 12 hours 43 minutes ago
市中に落ちあふ妻の頭巾哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治26 2v 12 hours 43 minutes ago
ぼくぼくと冬の木竝ぶ社哉 正岡子規 冬木 , 三冬 植物 明治29 4v 12 hours 43 minutes ago
いそがしや昼飯頃の親雀 正岡子規 雀の子 , 晩春 動物 明治26 2v 12 hours 44 minutes ago
兩岸の紅葉に下す筏かな 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 2v 12 hours 44 minutes ago
寒垢離の黙って走る二人かな 正岡子規 寒垢離 , 晩冬 人事 明治34 1v 12 hours 45 minutes ago
大釜の底をはひけり蝸牛 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治25 1v 12 hours 45 minutes ago
舟行くや小鬢にさはる蓮の花 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治30 1v 12 hours 45 minutes ago
夕立に破れそめたる芭蕉哉 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治31 2v 12 hours 45 minutes ago
すゝしさや月になり行く雨の音 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 12 hours 46 minutes ago
昼顔のつるの先なり雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治26 1v 12 hours 47 minutes ago
野路の人鷹はなしたるけしき哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治29 1v 12 hours 47 minutes ago
短夜や砂土手いそぐ小提灯 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治25 1v 12 hours 48 minutes ago
鉄橋を五つ掛けたり春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治33 1v 12 hours 48 minutes ago
稻妻や金碧うつる杉の隙 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 2v 12 hours 48 minutes ago
人よれば驢馬うれしがる冬日哉 阿部みどり女 冬日 , 三冬 天文 1v 12 hours 48 minutes ago
大根の二葉に秋の日さし哉 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治28 2v 12 hours 48 minutes ago
古城のもる人なしに茨かな 正岡子規 茨の花 , 初夏 植物 明治28 1v 12 hours 49 minutes ago
萩伐られ菊枯れ梅の落葉哉 正岡子規 枯菊 , 三冬 植物 明治32 6v 12 hours 49 minutes ago
出代に傘見て行くや智恩院 正岡子規 出代 人事 明治29 1v 12 hours 50 minutes ago
月の出やはらりはらりと木の葉散る 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治28 1v 12 hours 51 minutes ago
鷄頭のしどろになりし野分哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治26 1v 12 hours 52 minutes ago
かるさうに提げゆく鍋の霰哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治25 2v 12 hours 53 minutes ago
初秋の月大川に光りけり 阿部みどり女 初秋 , 初秋 時候 1v 12 hours 53 minutes ago
捨てゝ置く箒埋めて落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 12 hours 55 minutes ago
菩提もと樹にあらず海鼠魚にあらず 正岡子規 海鼠 , 三冬 動物 明治31 1v 12 hours 55 minutes ago
若水になつて落たる筧かな 正岡子規 若水 新年 生活 明治28 1v 12 hours 55 minutes ago
年の阪早くあちらの見たきもの 正岡子規 年の暮 , 晩冬 時候 明治26 1v 12 hours 56 minutes ago
舟通し ふかく入り来て 鳰の居り 水原秋桜子 , 三冬 動物 1v 12 hours 56 minutes ago
月もあり黄菊白菊暮るゝ秋 正岡子規 暮の秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 12 hours 56 minutes ago
凩の馬吹き飛ばす廣野哉 正岡子規 , 初冬 天文 明治28 1v 12 hours 56 minutes ago
鎌倉に九代栄ゆる接木哉 正岡子規 接木 , 仲春 生活 明治26 1v 12 hours 57 minutes ago
唐辛子赤き穗先をそろへけり 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 12 hours 57 minutes ago
落葉掃く腰掛茶屋の女哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治26 1v 12 hours 57 minutes ago
貧交は秋の扇を參らせん 正岡子規 秋扇 , 初秋 生活 明治29 5v 12 hours 57 minutes ago
白魚やそめ物洗ふすみた川 正岡子規 白魚 , 初春 動物 明治25 2v 12 hours 58 minutes ago
盥浅く鯉の背見ゆる春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治34 1v 13 hours ago
つながれてゐて風船の土を打つ 加藤楸邨 風船 , 三春 生活 3v 13 hours ago
若草に線香たてたる地蔵哉 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治31 2v 13 hours 1 minute ago
大きさは禿の顔の牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治26 2v 13 hours 1 minute ago
傀儡師宿はと聞けば丹波哉 正岡子規 傀儡師 新年 生活 明治26 2v 13 hours 1 minute ago
しら露のどつちへ人を呼からす 小林一茶 , 三秋 天文 文政1 2v 13 hours 2 minutes ago
短夜や鴉鳴いて天の川白し 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 2v 13 hours 2 minutes ago
凧の尾を追かけ廻る狗哉 小林一茶 , 三春 生活 文化11 2v 13 hours 2 minutes ago
散る花に又酒酌まん二三人 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治28 2v 13 hours 2 minutes ago
塀ごしに腕出す松や朝の秋 正岡子規 今朝の秋 , 初秋 時候 明治26 1v 13 hours 2 minutes ago
痩村に鳶舞ひ落つる小春哉 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治28 1v 13 hours 2 minutes ago
水晶に朝日かゝやぐ氷柱哉 正岡子規 氷柱 , 晩冬 地理 明治26 1v 13 hours 3 minutes ago
引鶴やまた切れ凧をさそひ行 正岡子規 引鶴 , 仲春 動物 明治26 1v 13 hours 3 minutes ago
青梅や黄梅やうつる軒らんぷ 正岡子規 青梅 , 仲夏 植物 明治26 1v 13 hours 3 minutes ago
山吹の中に引つ込む小牛哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治27 1v 13 hours 4 minutes ago
桃さくや脚半菅笠竹の杖 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治24 1v 13 hours 5 minutes ago
初秋の空より出たり帆掛船 正岡子規 初秋 , 初秋 時候 明治26 1v 13 hours 5 minutes ago
風鈴に或ひは触れて浴後人 阿部みどり女 風鈴 , 三夏 生活 2v 13 hours 5 minutes ago
物の寂猿簔冬にはじまりぬ 正岡子規 , 三冬 時候 明治34 1v 13 hours 5 minutes ago
酒さめて楓橋の夢霜の鐘 正岡子規 , 三冬 天文 明治30 4v 13 hours 5 minutes ago
生涯にいくたびか全天鰯雲 森澄雄 鰯雲 , 三秋 天文 1v 13 hours 6 minutes ago
板額の薙刀つかふ師走哉 正岡子規 師走 , 仲冬 時候 明治26 1v 13 hours 7 minutes ago
松二木竝んで秋の老にけり 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治25 1v 13 hours 7 minutes ago
萩咲て抱一の画を掛にけり 正岡子規 , 初秋 植物 明治32 2v 13 hours 7 minutes ago
一家や冨士を見越の雁來紅 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治25 1v 13 hours 8 minutes ago
犬張子くづれて出たり煤拂 正岡子規 煤払 , 仲冬 生活 明治25 2v 13 hours 9 minutes ago
板塀にそふて飛び行く蛍哉 正岡子規 , 仲夏 動物 明治27 4v 13 hours 9 minutes ago
初音聞け春の根岸の枕売 正岡子規 , 三春 時候 明治29 1v 13 hours 9 minutes ago
犬つれて狩に出る日や鵙の聲 正岡子規 , 三秋 動物 明治31 1v 13 hours 9 minutes ago
行く秋や我に神なし佛なし 正岡子規 行く秋 , 晩秋 時候 明治28 1v 13 hours 10 minutes ago
早梅やひとりたのしき鳰 石田波郷 早梅 , 晩冬 植物 1v 13 hours 11 minutes ago
秋盡きんとして鷄頭愚也けり 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 1v 13 hours 11 minutes ago
凩に尖らぬ頭ぞなかりける 正岡子規 , 初冬 天文 明治28 1v 13 hours 13 minutes ago
一ふりの名刀買ひぬ年の暮 正岡子規 年の暮 , 晩冬 時候 明治26 1v 13 hours 13 minutes ago
薔薇を見る眼の草臥や病ミ上り 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治31 1v 13 hours 14 minutes ago
十許り灯の並びけり山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治29 1v 13 hours 14 minutes ago
戀故に鰒には捨てぬ命哉 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治29 1v 13 hours 15 minutes ago
元日やふじ見る國はとことこぞ 正岡子規 元日 新年 時候 明治25 1v 13 hours 15 minutes ago
一段は刈り殘す田の雀かな 正岡子規 刈田 , 晩秋 地理 明治27 2v 13 hours 15 minutes ago
番頭の衣更へたる出店かな 正岡子規 更衣 , 初夏 生活 明治29 1v 13 hours 15 minutes ago
寶引やあとにものうき包み紙 正岡子規 福引 新年 生活 明治26 2v 13 hours 17 minutes ago
傾城を買ひに往く夜や鮟鱇鍋 正岡子規 鮟鱇 , 三冬 動物 明治35 1v 13 hours 19 minutes ago
七夕に團扇をかさん殘暑哉 正岡子規 残暑 , 初秋 時候 明治22 1v 13 hours 19 minutes ago
狂ひ來たきほひ殘るや木々の雪 正岡子規 , 晩冬 天文 明治25 2v 13 hours 20 minutes ago
燕の窓にゐならぶ田舎哉 正岡子規 , 仲春 動物 明治26 1v 13 hours 20 minutes ago
君が門木槿見て行く別れ哉 正岡子規 木槿 , 初秋 植物 明治28 1v 13 hours 21 minutes ago
まんさくや鯉重なりて山泉 森澄雄 金縷梅 , 初春 植物 1v 13 hours 21 minutes ago