説明
立秋から立冬の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一谷は風撫であぐる薄哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 5v | 6 days 20 hours ago |
露に伏す薄の原の朝日哉 | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治28 | 5v | 6 days 20 hours ago |
この頃の蕣藍に定まりぬ | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 4v | 6 days 4 hours ago |
御所柿にたのまれ皃のかゞし哉 | 与謝蕪村 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 4v | 6 days 20 hours ago | |
小けぶりの若ひ匂ひのたばこ哉 | 小林一茶 | 若煙草 | 秋, 初秋 | 植物 | 4v | 6 days 4 hours ago | |
佛壇のともし火暗しきりきりす | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治29 | 4v | 6 days 20 hours ago |
酒臭し小便くさし菊の花 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政1 | 4v | 6 days 20 hours ago |
さらしなや姨の打たる小田の月 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政1 | 4v | 6 days 20 hours ago |
むらむらと雁かねたまる小池哉 | 正岡子規 | 雁が音 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治25 | 3v | 6 days 6 hours ago |
西瓜切るこぶしのさえや刄の雫 | 正岡子規 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 4v | 6 days 4 hours ago |
灯ともして御影祭るや菊の花 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 4v | 6 days 20 hours ago |
山本の灯ゆるゝや秋のかぜ | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治24 | 4v | 6 days 20 hours ago |
蜻蛉の夜かせぎしたり門の月 | 小林一茶 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化13 | 4v | 6 days 20 hours ago |
蕣に子供の多き在所哉 | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化2 | 5v | 6 days 4 hours ago |
病人のうまいして居る夜長哉 | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治30 | 4v | 6 days 20 hours ago |
人寐ねて秋の初風吹出しぬ | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治31 | 4v | 6 days 20 hours ago |
七くさを見るや千くさの人心 | 正岡子規 | 秋の七草 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治21 | 5v | 6 days 20 hours ago |
玉棚に孫の笑ひを馳走哉 | 小林一茶 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文化11 | 5v | 6 days 4 hours ago |
朝露と一所に仕廻花屋哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政3 | 3v | 6 days 20 hours ago |
稲妻や浦のおとこの供養塚 | 小林一茶 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政6 | 3v | 6 days 20 hours ago |
看板も菊也おくの菊の花 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政5 | 3v | 6 days 20 hours ago |
稻妻のかほをはしるや秋のくれ | 正岡子規 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治24 | 3v | 6 days 20 hours ago |
議論とて秋の團扇を手の力 | 正岡子規 | 秋扇 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治27 | 3v | 6 days 4 hours ago |
過去帳を讀み申さんか魂迎 | 正岡子規 | 迎火 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治25 | 5v | 6 days 4 hours ago |
順礼の目鼻書行くふくべ哉 | 与謝蕪村 | 青瓢 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 6 days 4 hours ago | |
こほろぎや隣へくゝる壁の穴 | 正岡子規 | 蟋蟀 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治33 | 4v | 6 days 20 hours ago |
仇花の南瓜にならぬ許り也 | 正岡子規 | 南瓜 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 6 days 4 hours ago |
仰向に我臍見せん女七夕 | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 4v | 6 days 5 hours ago |
人過て夜は明かねて亦打山 | 小林一茶 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 文化1 | 1v | 6 days 20 hours ago |
白露も見やうよりて御舎利哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政1 | 3v | 6 days 20 hours ago |
おもしろや田毎の月の落し水 | 正岡子規 | 落し水 | 秋, 仲秋 | 地理 | 明治28 | 5v | 5 days 2 hours ago |
乱れ萩門の葎におとらじと | 小林一茶 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 享和3 | 4v | 6 days 5 hours ago |
見上ぐれば石壇高し夕紅葉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治27 | 4v | 6 days 7 hours ago |
草原にてく〱一ッいな穂哉 | 小林一茶 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政7 | 4v | 6 days 20 hours ago |
鳴よ虫鳴ても腹が居るならば | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政5 | 5v | 6 days 20 hours ago |
朝顔やきのふハしらぬ花のいろ | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治21 | 5v | 6 days 5 hours ago |
物陰にこつそり咲や小なでしこ | 小林一茶 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政4 | 2v | 6 days 5 hours ago |
にくき人の衣うつ夜も有ぬべし | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 4v | 6 days 20 hours ago | |
布引も願ひの絲の數にせむ | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 6 days 5 hours ago |
寝聳て門田の稲の花見哉 | 小林一茶 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政3 | 4v | 6 days 20 hours ago |
小石やら雨やら野分顔を撲つ | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 6 days 4 hours ago |
鬼事やはては泣き出す秋の暮 | 正岡子規 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治29 | 2v | 4 days 2 hours ago |
唐黍や軒端の萩の取りちがえ | 松尾芭蕉 | 玉蜀黍 | 秋, 仲秋 | 植物 | 延宝5 | 1v | 6 days 4 hours ago |
いなつまや何を命に火取むし | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 5v | 5 days 4 hours ago |
合點ぢや萩のうねりの其事か | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 2v | 6 days 5 hours ago |
鵙なくやふしを見下す松のさき | 正岡子規 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 5v | 6 days 20 hours ago |
天狗泣き天狗笑ふや秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 5v | 6 days 20 hours ago |
稻舟や野菊の渚蓼の岸 | 正岡子規 | 野菊 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治27 | 5v | 6 days 4 hours ago |
穴に迄入てとらるゝ反鼻哉 | 小林一茶 | 蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 文政4 | 3v | 6 days 4 hours ago |
大名の庭に痩せたり女郎花 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 3v | 6 days 5 hours ago |
一ツ家のともしめくりて秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 4v | 6 days 20 hours ago |
行く秋の芥子に迫りて隠れけり | 松尾芭蕉 | 行く秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 元禄6 | 3v | 6 days 7 hours ago |
鳴な虫だまつて居ても一期也 | 小林一茶 | 虫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政5 | 3v | 6 days 20 hours ago |
からぐろの葉うつりするや露の玉 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 4v | 6 days 17 hours ago |
秋雨や色のさめたる緋の袴 | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 5v | 6 days 20 hours ago |
火美し 酒美しや あたためむ | 山口青邨 | 温め酒 | 秋, 晩秋 | 人事 | 4v | 6 days 7 hours ago | |
鷄頭高くのび澁柿低く垂る | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 5 days 5 hours ago |
正直〔値〕段ぶ〔つ〕つけ書の西瓜哉 | 小林一茶 | 西瓜 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 3v | 6 days 5 hours ago |
箱庭の山へ上るや石たたき | 正岡子規 | 鶺鴒 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 4v | 6 days 20 hours ago |
碪打ちて我に聞かせよや坊が妻 | 松尾芭蕉 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 3v | 6 days 20 hours ago | |
烏羽玉や夜半の嵐の渡り鳥 | 正岡子規 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治26 | 4v | 6 days 20 hours ago |
籠の虫出でゝの上也きり〲す | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 文政1 | 2v | 6 days 5 hours ago |
鹿鳴かぬ山さへ古き大和哉 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化1 | 4v | 5 days 5 hours ago |
秋の雨小き角力通りけり | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化7 | 3v | 6 days 20 hours ago |
山里に大鳥飛ぶや秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 3v | 6 days 20 hours ago |
日の旗の杉葉に竝ぶ新酒哉 | 正岡子規 | 新酒 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治27 | 6v | 6 days 7 hours ago |
鹿笛や鹿走り行く葛の風 | 正岡子規 | 鹿笛 | 秋, 仲秋 | 生活 | 明治30 | 4v | 5 days 2 hours ago |
秋淋し毛蟲はひ行く石疊 | 正岡子規 | 秋思 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治26 | 2v | 6 days 20 hours ago |
穴底の仏の顔も秋の風 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化2 | 2v | 6 days 20 hours ago |
さをしかや片膝立て月見哉 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政8 | 4v | 6 days 20 hours ago |
貰人がくさる程ある小芋哉 | 小林一茶 | 芋 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政8 | 4v | 6 days 20 hours ago |
稻積んで車推し行く親子哉 | 正岡子規 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 4v | 6 days 20 hours ago |
老僧が拂子動かず今朝の秋 | 正岡子規 | 今朝の秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治26 | 3v | 6 days 5 hours ago |
むら尾花物見やしきの跡古りぬ | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治26 | 4v | 6 days 20 hours ago |
おそろしや寝あまる夜の罪の程 | 小林一茶 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 1v | 6 days 20 hours ago | |
貧淋し喰へぬ木の實の落る音 | 正岡子規 | 木の実 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治31 | 3v | 6 days 7 hours ago |
七夕の閨にとゞけとかやりかな | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化6 | 5v | 6 days 5 hours ago |
一本の萩に荒行住居哉 | 小林一茶 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化3 | 4v | 6 days 5 hours ago |
秋風やのらくら者のとぼけ顔 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化11 | 2v | 6 days 20 hours ago |
朝露の舜売るやあら男 | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化2 | 4v | 6 days 5 hours ago |
今見ても石の枕の夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文化10 | 4v | 6 days 7 hours ago |
初茸を握りつぶして笑ふ子よ | 小林一茶 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文政4 | 3v | 6 days 7 hours ago |
角海老の時計數へる夜長哉 | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治30 | 3v | 6 days 20 hours ago |
露とくとく心みに浮世すゝがばや | 松尾芭蕉 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 貞亨元 | 3v | 6 days 20 hours ago |
一谷は芒にまじる草もなし | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 5v | 6 days 20 hours ago |
秋の蠅叩いて見れば叩かるゝ | 正岡子規 | 秋の蠅 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治28 | 4v | 6 days 20 hours ago |
山賊のすみかを問へば鳶紅葉 | 正岡子規 | 蔦紅葉 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 4v | 6 days 20 hours ago |
我家や竹には鳥萩に猫 | 小林一茶 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化14 | 4v | 6 days 5 hours ago |
汁のみのほちや〱ほけて夜寒哉 | 小林一茶 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政8 | 4v | 6 days 7 hours ago |
歌は古し詩で白河の秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 4v | 6 days 20 hours ago |
瓜の馬御仏並におがまるゝ | 小林一茶 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文政6 | 4v | 6 days 5 hours ago |
さをしかや片ひざ立て秋の暮 | 小林一茶 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 文化8 | 2v | 6 days 21 hours ago |
川西の古郷も見へて朝寒み | 小林一茶 | 朝寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 享和3 | 3v | 6 days 7 hours ago |
戸あくれば紙燭のとゞく黄菊哉 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 5v | 6 days 21 hours ago |
秋風や桐に動きて蔦の霜 | 松尾芭蕉 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 元禄4 | 4v | 6 days 21 hours ago |
しょんぼりと燈籠白し草の奥 | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 1v | 6 days 5 hours ago |
塚も動け我泣声は秋の風 | 松尾芭蕉 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 4v | 6 days 21 hours ago | |
順禮ハ花の臺と歌ひけり秋のくれ | 正岡子規 | 秋の暮 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治24 | 5v | 6 days 21 hours ago |
うづらなくや小草小藪のかの煙り | 小林一茶 | 鶉 | 秋, 三秋 | 動物 | 寛政 | 5v | 6 days 21 hours ago |
つぶつぶと丸む力や露の玉 | 正岡子規 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治25 | 4v | 6 days 21 hours ago |