小林一茶

小林一茶
Hiragana
こばやしいっさ
Date range
-
Description

小林 一茶(こばやし いっさ、宝暦13年5月5日(1763年6月15日)- 文政10年11月19日(1828年1月5日))は、江戸時代を代表する俳諧師の一人。本名を小林弥太郎。別号は、圯橋・菊明・亜堂・雲外・一茶坊・二六庵・俳諧寺など。
宝暦13年(1763年)信濃北部の北国街道柏原宿(現長野県上水内郡信濃町大字柏原)の中農の長男として生を受ける。3歳の時に生母を失い、8歳で継母を迎える。継母に馴染めず、安永6年(1777年)、14歳の時、江戸へ奉公に出る。
25歳のとき小林竹阿(二六庵竹阿)に師事して俳諧を学ぶ。
寛政3年(1791年)、29歳の時、故郷に帰り、翌年より36歳の年まで俳諧の修行のため近畿・四国・九州を歴遊する。
享和元年(1801年)、39歳のとき再び帰省。病気の父を看病したが1ヶ月ほど後に死去、以後遺産相続の件で継母と12年間争う。父の発病から死、初七日を迎えるまでの約1ヶ月を描いた『父の終焉日記』は、私小説の先駆けと言われる。
文化5年(1808年)末には、遺産の半分を貰うことに成功している。取り分は田4~6反、畑3反歩、山林3ヵ所、他に家屋敷半分、世帯道具一式。この財産規模は柏原では中の上ぐらいの持ち高だという。一茶は、実際に文化5年以降は柏原村の本百姓として登録され、6年からは弥太郎名義で年貢も納めている。
「いざいなん江戸は涼みもむつかしき」という句を残して文化9年(1812年)11月半ばに、江戸を経ち永住すべき郷里柏原村に向かった。 文化10年(1813年)には、弟との間に取り交わした熟談書付の事にある家屋敷分譲の実行と文化4年(1807年)以前の収入と利息を払えという中味で、最後の激しい遺産争いをした。
文化9年(1812年)、50歳で故郷の信州柏原に帰り、その2年後28歳の妻きくを娶り、3男1女をもうけるが何れも幼くして亡くなっていて、特に一番上の子供は生後数週間で亡くなった。きくも痛風がもとで37歳の生涯を閉じた。62歳で2番目の妻(田中雪)を迎えるが半年で離婚する。64歳で結婚した3番目の妻やをとの間に1女・やたをもうける(やたは一茶の死後に産まれ、父親の顔を見ることなく成長し、一茶の血脈を後世に伝えた。1873年に46歳で没)。
残された日記によれば、結婚後連日連夜の交合に及んでおり、妻の妊娠中も交わったほか、脳卒中で58歳のときに半身不随になり63歳のときに言語症を起こしても、なお交合への意欲はやむことがなかった。
文政10年閏6月1日(1827年7月24日)、柏原宿を襲う大火に遭い、母屋を失い、焼け残った土蔵で生活をするようになった。そしてその年の11月19日、その土蔵の中で64年半の生涯を閉じた。法名は釈一茶不退位。

Displaying 1301 - 1400 of 21980
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
息才な顔もつて来る燕哉 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文化11 1v 3 days 8 hours ago
梅が香に湯の香よ外に三ヶの月 小林一茶 , 初春 植物 1v 3 days 8 hours ago
御成風吹かせて雁の立りけり 小林一茶 , 晩秋 動物 文政3 1v 3 days 8 hours ago
うそ寒も小猿合点か小うなづき 小林一茶 漸寒 , 晩秋 時候 文化10 1v 3 days 8 hours ago
山桜花から風をうつりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文政3 1v 3 days 8 hours ago
木母寺が見ゆる〱と日傘哉 小林一茶 日傘 , 三夏 生活 享和3 1v 3 days 8 hours ago
俤のかはらなでしこそれも恥 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 1v 3 days 8 hours ago
先住のつけわたり也かんこ鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化12 1v 3 days 8 hours ago
せき声を吹なぐらるゝあじろ哉 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化3 1v 3 days 8 hours ago
今の世や女もすゝる鰒汁 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 1v 3 days 8 hours ago
こほろぎの霜夜の声を自慢哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政3 1v 3 days 8 hours ago
かし店を張らるゝ迄も門の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 3 days 8 hours ago
煤わらもよし置く霜の麦畠 小林一茶 , 三冬 天文 寛政5 1v 3 days 8 hours ago
庵の煤掃く真似して仕廻けり 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文政1 1v 3 days 8 hours ago
樒つむ左<り>明りや蚊の行衛 小林一茶 , 三夏 動物 文化6 1v 3 days 8 hours ago
照降を松で覚へる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化11 1v 3 days 8 hours ago
堂守がはつち袋を頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政8 1v 3 days 8 hours ago
諸大夫にすれ違ふたる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 享和3 1v 3 days 8 hours ago
あこが手に書て貰ふや星の歌 小林一茶 梶の葉 , 初秋 生活 文政6 1v 2 days 14 hours ago
蛬星待人に取られけり 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化6 1v 3 days 8 hours ago
赤菊やかれしと初雪ふりおとす 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政7 1v 3 days 8 hours ago
子雀も鳴かずに起ぬ朝日和 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政5 1v 3 days 8 hours ago
かいわいの蕣持の庵哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 3 days 8 hours ago
ひよい〱と痩菜花咲く日永哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化2 1v 3 days 8 hours ago
生役やあんな小雀も里かせぎ 小林一茶 小雀 , 三夏 動物 1v 3 days 8 hours ago
ぞろ〱と寒さまけせる蜻蛉哉 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文化11 1v 3 days 8 hours ago
寒月や雁も金比羅祈る声 小林一茶 寒月 , 晩冬 天文 文化12 1v 3 days 8 hours ago
赤い実は何のみかそもかれ木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 享和3 1v 3 days 8 hours ago
虫籠の軒にぶらりや冬木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 文政5 1v 3 days 8 hours ago
はつ雪やなどゝ世にある人のいふ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政5 1v 3 days 8 hours ago
かはいらし蚊も初声ぞ〱 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 1v 3 days 8 hours ago
粉こねし裏の半戸や冬木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 享和3 1v 3 days 9 hours ago
君が家雀も家はもちにけり 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政6 1v 3 days 9 hours ago
寝て起て我もつら〱椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文政7 1v 3 days 7 hours ago
門畠や猫をじやらしてとぶ木の葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 1v 3 days 9 hours ago
植た菊せわでも頼む露よ露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 3 days 9 hours ago
芭蕉忌に先つゝがなし菊〔の〕花 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文化1 1v 3 days 9 hours ago
かたむべき歯は一本もなかりけり 小林一茶 歯固 新年 人事 1v 3 days 9 hours ago
うらの戸や北より三が明の方 小林一茶 恵方詣 新年 人事 文化14 1v 3 days 9 hours ago
梅咲や上下衆の頬かぶり 小林一茶 , 初春 植物 文政2 1v 3 days 9 hours ago
人の世や田舎の梅もおがまるゝ 小林一茶 , 初春 植物 文化7 1v 3 days 9 hours ago
草の月手ばやく過て春の月 小林一茶 春の月 , 三春 天文 文化2 1v 3 days 9 hours ago
すつぽんも朝飯得たか蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文政2 1v 3 days 9 hours ago
さをしかの朝起す也春日山 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化11 1v 3 days 9 hours ago
竹に来よ梅に来よとや親雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 1v 3 days 9 hours ago
秋風の朝から吹くややけ瓦 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化3 1v 3 days 9 hours ago
野ばくちや藪の談義も一かすみ 小林一茶 , 三春 天文 文化11 1v 3 days 9 hours ago
十五夜の祝義に出たり三足ほど 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文政4 1v 3 days 9 hours ago
鳴鳥のはら〱時の炭火哉 小林一茶 , 三冬 生活 享和3 1v 3 days 9 hours ago
淡雪にまぶれてさはぐがきら哉 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文政5 1v 3 days 9 hours ago
茶屋村の一夜に出来し花の山 小林一茶 , 晩春 植物 文政2 1v 3 days 9 hours ago
金下戸や蝕名月の目利哉 小林一茶 月蝕 天文 文政3 1v 3 days 9 hours ago
山吹の花のはだへの蛙哉 小林一茶 山吹 , 晩春 植物 文政1 1v 3 days 9 hours ago
なでしこの咲に付ても枯野哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 文政4 1v 3 days 9 hours ago
相坂や行もかへるも秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文政5 1v 3 days 9 hours ago
三井寺や先湖を見るおばゝ達 小林一茶 三井寺女詣 , 初秋 人事 文化12 1v 3 days 9 hours ago
まどゐして紅葉祭る山の鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化4 1v 3 days 9 hours ago
七夕や野も女郎花男へし 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文政5 1v 3 days 9 hours ago
雨後の石井陽炎とのみ消にけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 寛政5 1v 3 days 9 hours ago
さむしろや三文槙も霧の立 小林一茶 , 三秋 天文 文政6 1v 3 days 9 hours ago
妹が子のせおふたなりや配り餅 小林一茶 餅配 新年 生活 文政2 1v 3 days 9 hours ago
我門へ来さうにしたり配り餅 小林一茶 餅配 新年 生活 1v 3 days 9 hours ago
それそこは蟻の地獄ぞ這ふ毛虫 小林一茶 毛虫 , 三夏 動物 文政6 1v 3 days 9 hours ago
あばら家寒ある上寒が入 小林一茶 寒の入 , 晩冬 時候 文政7 1v 3 days 9 hours ago
あこよ其さい槌もてこすみ俵 小林一茶 炭俵 , 三冬 生活 文化10 1v 2 days 15 hours ago
いく畠菊を並て冬籠 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文化10 1v 3 days 9 hours ago
八重葎とう〱霜を浴にけり 小林一茶 , 三冬 天文 文化13 1v 3 days 9 hours ago
あなた任せ任せぞとしは犬もとり 小林一茶 年取 , 晩冬 人事 文化10 1v 3 days 9 hours ago
一つ蚊のだまりてしくり〱哉 小林一茶 , 三夏 動物 1v 3 days 9 hours ago
十念をうけるこぶしへ鳴蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化12 1v 3 days 9 hours ago
夜〱は門も笋分限哉 小林一茶 , 初夏 植物 文化7 1v 3 days 9 hours ago
いま〱し紅葉ぞといふ網代守 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化12 1v 3 days 9 hours ago
しら〲と白髪も見へて蚊やり哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化6 1v 3 days 9 hours ago
うか〱と常正月や池の鴨 小林一茶 , 三冬 動物 文化7 1v 3 days 9 hours ago
あちこちに小より合する千鳥哉 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化14 1v 2 days 15 hours ago
いつ〱は鹿が餌食ぞ紙衾 小林一茶 , 三冬 人事 文化11 1v 3 days 9 hours ago
あなた任せ任せぞとしは犬もとる 小林一茶 年取 , 晩冬 人事 1v 3 days 9 hours ago
あら菅の刈人なくてなく千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化3 1v 3 days 9 hours ago
あのもの〱〱とて薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 1v 3 days 9 hours ago
あゝまゝ年暮よとくれまいと 小林一茶 年の暮 , 晩冬 時候 文政8 1v 2 days 15 hours ago
うす縁ばりして逃る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 3 days 9 hours ago
馬上からおゝいおいとや初松魚 小林一茶 初鰹 , 初夏 動物 文化13 1v 3 days 9 hours ago
朝霜や歯磨売ときらず売 小林一茶 , 三冬 天文 文政2 1v 3 days 9 hours ago
藪の雪を連出すや春の雪 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文政6 1v 3 days 9 hours ago
大霜と見せて泥也ほしわらぢ 小林一茶 , 三冬 天文 文政8 1v 3 days 9 hours ago
こおろぎは霜夜の声を自慢哉 小林一茶 , 三冬 天文 1v 3 days 9 hours ago
朝顔や吹倒されたなりでさく 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 1v 3 days 9 hours ago
はつ霜やかた衣かけてさす小舟 小林一茶 初霜 , 初冬 天文 文化8 1v 3 days 9 hours ago
あつちこち鮎逃て已に入日かな 小林一茶 , 三夏 動物 寛政10 1v 2 days 15 hours ago
一人前菜も青けりけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 享和3 1v 3 days 9 hours ago
空色の山は上総か霜日和 小林一茶 , 三冬 天文 文政5 1v 3 days 9 hours ago
鳴雲雀人の顔から日の暮るゝ 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化1 1v 3 days 9 hours ago
またけふもおち葉の上の住居哉 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化9 1v 3 days 9 hours ago
玉棚にしてもくねるや女郎花 小林一茶 魂祭 , 初秋 人事 文化9 1v 3 days 9 hours ago
頭巾きて見てもかくれぬ白髪哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政6 1v 3 days 9 hours ago
ことし頭巾きますとゆふべ哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 享和3 1v 3 days 9 hours ago
松の月頭布序にみたりけり 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化13 1v 3 days 9 hours ago
横吹や猪首に着なす蒲頭巾 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政3 1v 3 days 9 hours ago
藪の目や人がしらねば鹿が喰ふ 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化11 1v 3 days 9 hours ago
紅葉ゝをつかみ込だる頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文政6 1v 3 days 10 hours ago