Displaying 1701 - 1800 of 13908
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
樋の口に鼠顔出す月見哉 正岡子規 月見 , 仲秋 生活 明治26 1v 3 days 8 hours ago
追かけた人にとまるや秋の蝶 正岡子規 秋の蝶 , 三秋 動物 明治23 1v 4 days 11 hours ago
秋風や餘所の煙を吹いて來る 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治29 1v 4 days 11 hours ago
人は武士有小つぶでもたうがらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政3 1v 4 days 11 hours ago
一家に遊女もねたり萩と月 松尾芭蕉 , 初秋 植物 1v 5 days 14 hours ago
ある夜月あきらかに龍の躍りかな 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治26 6v 4 days 11 hours ago
ナリ初メシ自家ノ葡萄ヲ侑メケリ 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治35 1v 3 days 9 hours ago
深川の家尻も見へて朝寒き 小林一茶 朝寒 , 晩秋 時候 文化1 1v 5 days 16 hours ago
実にや月間口千金の通り町 松尾芭蕉 , 三秋 天文 延宝6 1v 4 days 12 hours ago
鹿の音に木辻も只の在所哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化1 1v 4 days 12 hours ago
手廻しや一度に桐のくはあら〱 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政8 1v 5 days 14 hours ago
病室ヤ窓アタゝカニ秋ノ蠅 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治34 1v 4 days 12 hours ago
追ひつめた鶺鴒見えず渓の景 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治24 4v 4 days 12 hours ago
梨に飽きて葡萄を好む病哉 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治32 1v 5 days 14 hours ago
四方から稻妻光る小家かな 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治29 2v 4 days 12 hours ago
絶頂や銀河さゝへる劍嵒 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治28 1v 5 days 14 hours ago
けふの日や信濃育も菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 2v 4 days 12 hours ago
一方は尿瓶の音ぞきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化14 1v 5 days 14 hours ago
穂芒やおれが白髪もともそよぎ 小林一茶 , 三秋 植物 1v 4 days 12 hours ago
留舟や古人ケ様に秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政3 1v 4 days 12 hours ago
老僧に棒加へけり秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 1v 4 days 12 hours ago
草からも乳は出るぞよ秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 4 days 12 hours ago
赤雲や蝶が上にも秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化14 1v 4 days 12 hours ago
象潟や田中の島も秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化8 1v 4 days 13 hours ago
顏見えて野武士火を焚く露の中 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 1v 4 days 13 hours ago
苔埋む蔦のうつつの念仏哉 松尾芭蕉 , 三秋 植物 貞亨元 2v 4 days 14 hours ago
大家の靜まりかへる夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治28 5v 5 days 16 hours ago
山陰や山伏むらの唐がらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政6 1v 5 days 17 hours ago
ぞく〱と人のかまはぬ茸哉 小林一茶 , 晩秋 植物 文化5 1v 5 days 20 hours ago
天の川よしきの上を流れけり 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治25 1v 5 days 18 hours ago
ひれ振りてめじかも寄るや男鹿島 松尾芭蕉 鹿 , 三秋 動物 1v 5 days 17 hours ago
琵琶冴ゆや桂の花の散る匂ひ 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 1v 5 days 17 hours ago
板行にして売れけり負角力 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政4 2v 5 days 18 hours ago
呑め喰へと露がざぶ〱ざぶり哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 5 days 17 hours ago
秋の山仙人橋の高さかな 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治28 1v 5 days 17 hours ago
草の市價安くてあはれなり 正岡子規 草の市 , 初秋 生活 明治32 1v 5 days 18 hours ago
紅粉白粉と七夕姫の日半日 正岡子規 七夕 , 初秋 生活 明治29 2v 5 days 18 hours ago
はづかしの庇葺けり菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化3 1v 5 days 18 hours ago
山風や衣うたれて夜鳴石 小林一茶 , 三秋 生活 文政2 1v 5 days 18 hours ago
一つかみ樽を拭たる紅葉哉 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 1v 5 days 20 hours ago
投られし土俵見ゆるゆふべ哉 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 享和3 1v 5 days 18 hours ago
白露や乞食村の祭り客 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 5 days 18 hours ago
撫子や上野の夕日照り返す 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治31 1v 5 days 18 hours ago
なき人もかたさまざまの燈籠哉 正岡子規 燈籠 , 初秋 生活 明治25 3v 5 days 18 hours ago
世中へおちて見せけり草の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 5 days 18 hours ago
踊る夜やさそひ出されし庵の笠 小林一茶 , 初秋 生活 文政5 1v 5 days 19 hours ago
雀らも真似してとぶや渡り鳥 小林一茶 渡り鳥 , 三秋 動物 文政5 2v 5 days 19 hours ago
さいかちのからり〱と夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文政4 1v 5 days 21 hours ago
はらわたに通りて赤し蕃椒 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 1v 5 days 19 hours ago
順禮の御詠歌たうと秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 4v 5 days 19 hours ago
さぼてんやのつぺらばうの秋の夕 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 1v 5 days 19 hours ago
神棚に仏壇に燈を月の宿 阿部みどり女 月の宿 , 仲秋 天文 1v 5 days 19 hours ago
蕣に昔女の住居かな 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治26 2v 5 days 20 hours ago
僧一人竝が岡の夜寒哉 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治26 1v 5 days 22 hours ago
野ゝ花もほしべり立て秋の蝶 小林一茶 秋の蝶 , 三秋 動物 文化14 1v 5 days 19 hours ago
佛壇のともし火消ゆる夜寒哉 正岡子規 夜寒 , 晩秋 時候 明治28 1v 5 days 22 hours ago
尾花常山崖の茶店や汽車を見る 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 1v 5 days 20 hours ago
ありく程の庭は持ちけりけふの月 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治26 1v 4 days 17 hours ago
役なしの身や人先にことし米 小林一茶 新米 , 晩秋 生活 文政4 1v 5 days 22 hours ago
のらくらや花の都も秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化13 1v 5 days 20 hours ago
かぢのをとは耳を離れず星今よい 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 享和3 1v 5 days 20 hours ago
穗すゝきに下手念仏のかくれけり 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 5 days 20 hours ago
おとなしや白朝顔のつんと咲 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政4 1v 4 days 18 hours ago
朝がほや梦の美人の消え處 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治23 1v 5 days 20 hours ago
あすの月きのふの月の中にけふ 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治26 1v 4 days 18 hours ago
我星は上総の空をうろつくか 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化1 1v 5 days 20 hours ago
庵の夜や寝あまる罪は何〆目 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 1v 5 days 20 hours ago
君來ばと西瓜抱えて待つ夜かな 正岡子規 西瓜 , 初秋 植物 明治27 4v 5 days 20 hours ago
おれよりははるか上手ぞ屁ひり虫 小林一茶 放屁虫 , 初秋 動物 文政3 1v 4 days 18 hours ago
よん所なく菊を見る夜永哉 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 1v 5 days 20 hours ago
昼顔はもやうにからむかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 1v 5 days 20 hours ago
物に倦みて時計見る夜の長さ哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治29 1v 5 days 20 hours ago
お花から出現したかふじの山 小林一茶 御射山祭 , 初秋 人事 文化12 1v 5 days 21 hours ago
次の間の灯で飯を喰ふ夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 文化12 1v 5 days 23 hours ago
裾山や萩咲く中の尼一人 正岡子規 , 初秋 植物 明治27 4v 5 days 21 hours ago
関東の嵯峨とも申つたもみぢ 小林一茶 , 三秋 植物 4v 5 days 21 hours ago
秋の夜や木を割にさい小夜ぎぬた 小林一茶 秋の夜 , 三秋 時候 文政4 3v 5 days 21 hours ago
稻妻の海に散る時猶凄し 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 1v 5 days 21 hours ago
桐一ははしごの段にかゝりけり 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 4v 5 days 22 hours ago
小夜砧見かねて猫もうかれけり 小林一茶 , 三秋 生活 文化13 1v 5 days 22 hours ago
乱萩でも歌よみに縛らるゝ 小林一茶 , 初秋 植物 文政8 1v 5 days 22 hours ago
捨かゞしてきぱき転もせざりけり 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化12 5v 5 days 22 hours ago
一本に門をふさげる木萩哉 小林一茶 , 初秋 植物 文化10 3v 5 days 22 hours ago
村百戸菊なき門も見えぬ哉 与謝蕪村 , 三秋 植物 4v 5 days 22 hours ago
浮島に流とゞまる菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化7 4v 5 days 22 hours ago
秋風や牡丹の夢もなかりけり 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 1,902v 5 days 22 hours ago
朝寒や松は去年の松なれど 小林一茶 朝寒 , 晩秋 時候 文化1 4v 6 days 1 hour ago
麓から寺まで萩の花五町 正岡子規 , 初秋 植物 明治28 3v 5 days 23 hours ago
あまつさへ我家はもりぬ月の雨 正岡子規 無月 , 仲秋 天文 明治26 2v 4 days 20 hours ago
新井戸にこほれそめけり萩の花 正岡子規 , 初秋 植物 明治26 3v 5 days 23 hours ago
鷄頭や馬子がきせるの雁首に 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治25 3v 4 days 23 hours ago
けぶりして露ふりて無我な在所哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化8 2v 5 days 23 hours ago
すゞ風のよそよそしさよ初尾花 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 3v 5 days 23 hours ago
女にも生れて見たき踊哉 正岡子規 , 初秋 生活 明治21 3v 5 days 23 hours ago
鴫も來ず鴉を下りず雀堂 正岡子規 , 三秋 動物 明治22 2v 5 days 23 hours ago
孤や手を引れつゝ墓灯ろ 小林一茶 燈籠 , 初秋 生活 文政8 2v 5 days 23 hours ago
鷄の塒にすくむや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 3v 5 days 23 hours ago
一ツ蚊の伽に鳴たる夜寒哉 小林一茶 夜寒 , 晩秋 時候 3v 6 days 1 hour ago
鹿笛の吹やんで人あらはるゝ 正岡子規 鹿笛 , 仲秋 生活 明治30 3v 4 days 21 hours ago
いつの間に舟やそろひけん霧晴れて 正岡子規 , 三秋 天文 明治21 2v 4 days 23 hours ago