俳句

Displaying 11501 - 11600 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
まはし部屋に手を鳴らす春の夜更たり 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治30 1v 3 weeks 5 days ago
病床に夏橙を分ちけり 正岡子規 夏蜜柑 , 三夏 植物 明治33 1v 3 weeks 5 days ago
地藏古りて錫杖折れぬ秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治27 2v 3 weeks 5 days ago
つく羽の下りぎはなり三ヶの月 小林一茶 羽子つき 新年 生活 1v 3 weeks 5 days ago
盆栽に松あり梅あり謠初 正岡子規 謡初 新年 生活 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
むく起小便ながら御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政7 1v 3 weeks 5 days ago
霜よけの 笹に風吹く 畑かな 正岡子規 霜除 , 初冬 生活 1v 3 weeks 5 days ago
鶯や枯木の中の一軒家 正岡子規 , 三春 動物 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
糸遊に結びつきたる煙哉 松尾芭蕉 陽炎 , 三春 天文 元禄2 1v 3 weeks 5 days ago
鳥の巣も鬼門に立つや日枝山 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 1v 3 weeks 5 days ago
一村は雪にうもれて煙かな 正岡子規 , 晩冬 天文 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
京に飽きてこの木枯や冬住ひ 松尾芭蕉 木枯 , 初冬 天文 元禄4 2v 3 weeks 5 days ago
撫子にかかる涙や楠の露 松尾芭蕉 撫子 , 初秋 植物 2v 3 weeks 5 days ago
賤か家に露おく床やきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
我門は昼過からが元日ぞ 小林一茶 元日 新年 時候 文化14 3v 3 weeks 5 days ago
毒蝶ノ秋海棠ニトマリケリ 正岡子規 秋海棠 , 初秋 植物 明治34 1v 3 weeks 5 days ago
よぢつめて見れば山なし笠の雲 正岡子規 季語なし 無季 明治25 1v 3 weeks 5 days ago
一年の丹精こゝに菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
秋の暮辻の地藏に油さす 与謝蕪村 秋の暮 , 三秋 時候 1v 3 weeks 5 days ago
木つゝきやきのふ我見し朶を又 小林一茶 啄木鳥 , 三秋 動物 寛政 1v 3 weeks 5 days ago
つゞれさせさせと虫が叱る也 小林一茶 蟋蟀 , 三秋 動物 文政8 1v 3 weeks 5 days ago
えいやつと来て姨捨の雨見哉 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文政7 2v 3 weeks 5 days ago
いたいけに小草露待つ夜明哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 2v 3 weeks 5 days ago
我膝に一葉落ちたる團扇哉 正岡子規 捨扇 人事 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
蜻蛉の四枚の薄羽秋の風 阿部みどり女 蜻蛉 , 三秋 動物 3v 3 weeks 5 days ago
かげることなき世に見るやけふの月 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治23 2v 3 weeks 5 days ago
毒籠を靜めて淵の色寒し 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治30 2v 3 weeks 5 days ago
わびしげに臑をねぶるや秋の蠅 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治24 2v 3 weeks 5 days ago
けふぎりや出代隙の凧 小林一茶 出代 人事 文化10 2v 3 weeks 5 days ago
とし玉のさいそくに来る孫子哉 小林一茶 年玉 新年 生活 文政6 1v 3 weeks 5 days ago
家めぐる冬田の水の寒さかな 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治34 1v 3 weeks 5 days ago
三日の月白魚生るゝ頃ならん 正岡子規 白魚 , 初春 動物 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
桃咲やぽつぽとけぶることし塚 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 文政8 1v 3 weeks 5 days ago
火を焚かぬ煖爐の側や冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 1v 3 weeks 5 days ago
爐のふちに懐爐の灰をはたきけり 正岡子規 懐炉 , 三冬 生活 明治32 1v 3 weeks 5 days ago
朝顔に我は飯食う男哉 松尾芭蕉 朝顔 , 初秋 植物 天和2 1v 3 weeks 5 days ago
うら窓や鹿のきどりに犬の寝る 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 1v 3 weeks 5 days ago
月落て星まばらなりけさの春 正岡子規 初春 新年 時候 明治25 1v 3 weeks 5 days ago
吹かれてはもつれてとけて藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
冬川の向に見ゆる湯本かな 正岡子規 冬の川 , 三冬 地理 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
遣羽子に負けてくやしき夕餉哉 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治32 1v 3 weeks 5 days ago
火消えて堅炭殘る火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治31 1v 3 weeks 5 days ago
門の木のあはう烏も初声ぞ 小林一茶 初鴉 新年 動物 文化11 1v 3 weeks 5 days ago
柿の花土塀の上にこぼれたり 正岡子規 柿の花 , 仲夏 植物 明治28 1v 3 weeks 5 days ago
刀禰川や稲から出て稲に入る 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 1v 3 weeks 5 days ago
けふの雨願ひの絲のきれやせん 正岡子規 願の糸 , 初秋 生活 明治26 1v 3 weeks 5 days ago
いくさありと鎌切急ぐ嵐かな 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
秋灯や 夫婦互に 無き如く 高浜虚子 秋灯 , 三秋 時候 1v 3 weeks 6 days ago
秋の蚊に病む身さゝるゝ山路かな 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治25 2v 3 weeks 6 days ago
須磨寺のともし火うつる青田哉 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治29 2v 3 weeks 6 days ago
鹿鳴や山湯も利かぬ人の顔 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化4 1v 3 weeks 6 days ago
十五夜もただの山也秋の雨 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 1v 3 weeks 6 days ago
十六夜や尾上の鹿に月のさす 正岡子規 十六夜 , 仲秋 天文 明治25 1v 3 weeks 6 days ago
あれ聞けよたしかに今の時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 2v 3 weeks 6 days ago
聟星も見よ山盛の稲の花 小林一茶 星合 , 初秋 天文 文化11 1v 3 weeks 6 days ago
旅籠屋や霧晴て窓に不二近し 正岡子規 , 三秋 天文 明治29 1v 3 weeks 6 days ago
泣き盡す我が玉の緒も秋の蝉 正岡子規 秋の蝉 , 初秋 動物 明治29 1v 3 weeks 6 days ago
雨少し月はれて山すさましき 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 1v 3 weeks 6 days ago
一升に五合まぜたる陸穗哉 正岡子規 陸稲 , 三秋 植物 明治30 1v 3 weeks 6 days ago
晝の花火烟となつてしまひけり 正岡子規 花火 , 初秋 生活 明治29 2v 3 weeks 6 days ago
名月の御覧の通り屑家也 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文化5 1v 3 weeks 6 days ago
あかつきや御厨子とびでる蟋蟀 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治26 2v 3 weeks 6 days ago
どの穴を気喰かようかれ蛇 小林一茶 蛇穴に入る , 仲秋 動物 文政5 1v 3 weeks 6 days ago
このむらの人は猿也冬木だち 与謝蕪村 冬木立 , 三冬 植物 2v 3 weeks 6 days ago
山本の一むら杉や秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 1v 3 weeks 6 days ago
秋の日の弱りし壁に唐辛子 阿部みどり女 唐辛子 , 三秋 植物 1v 3 weeks 6 days ago
啓蟄のカーテン引けば常の夜 阿部みどり女 啓蟄 , 仲春 時候 2v 3 weeks 6 days ago
寒いぞよ軒の蜩唐がらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文化 1v 3 weeks 6 days ago
七くさや袴の紐の片むすび 与謝蕪村 七草 新年 生活 4v 3 weeks 6 days ago
芋引かれ豆ひかれ鷄頭二三本 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 1v 3 weeks 6 days ago
温泉上りに氷かみわる涼み哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 2v 3 weeks 6 days ago
炭の火に月落烏啼にけり 小林一茶 , 三冬 生活 文政5 1v 3 weeks 6 days ago
冷風の口にたまるや氷水 正岡子規 氷水 , 三夏 生活 明治25 3v 3 weeks 6 days ago
これもうし菊に晴着の黒小袖 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 1v 3 weeks 6 days ago
とちらから吹いても庵の涼しさよ 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 3 weeks 6 days ago
一藪は若竹勝に見ゆるかな 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治29 2v 3 weeks 6 days ago
富士垢離は倶利迦羅紋の男哉 正岡子規 富士垢離 , 仲夏 人事 明治31 3v 3 weeks 6 days ago
屏の上へさきのほりけり花葵 正岡子規 花葵 , 仲夏 植物 明治24 2v 3 weeks 6 days ago
初汐や横須賀浮ぶ家の影 正岡子規 初潮 , 仲秋 地理 明治30 4v 3 weeks 6 days ago
初汐や川に漾ふ薦包 正岡子規 初潮 , 仲秋 地理 明治29 1v 3 weeks 6 days ago
鷄頭の十四五本もありぬべし 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 1v 3 weeks 6 days ago
一しめりよいや申かゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政5 1v 3 weeks 6 days ago
どち風が吹いても庵の涼しよ 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治29 2v 3 weeks 6 days ago
花の陰赤の他人はなかりけり 小林一茶 , 晩春 植物 文政2 2v 3 weeks 6 days ago
一門の昔もかたらん野分哉 小林一茶 野分 , 仲秋 天文 2v 3 weeks 6 days ago
生牛蒡何ぞ直々掘れけり 小林一茶 牛蒡引く , 三秋 生活 1v 3 weeks 6 days ago
今生た竹の先也雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化10 1v 3 weeks 6 days ago
さびしさや華のあたりのあすならう 松尾芭蕉 , 晩春 植物 1v 3 weeks 6 days ago
二三赤い木葉のあら寒し 小林一茶 寒の入 , 晩冬 時候 1v 3 weeks 6 days ago
のつ切て捜埋火ひとつ哉 小林一茶 埋火 , 三冬 生活 文政7 1v 3 weeks 6 days ago
黒雲やわれめわれめのけふの月 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治25 1v 3 weeks 6 days ago
商人を吼る犬ありもゝの花 与謝蕪村 桃の花 , 晩春 植物 1v 3 weeks 6 days ago
鳥の巣や翌は切らるゝ門の松 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文化1 1v 3 weeks 6 days ago
炭切るや焚火の灰を且つ被り 阿部みどり女 焚火 , 三冬 生活 2v 3 weeks 6 days ago
ほうきりを後になして小夜砧 小林一茶 , 三秋 生活 享和3 1v 3 weeks 6 days ago
夕なぎにやくやもしほの雲の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文政6 1v 3 weeks 6 days ago
やつれたぞ子にやせたるぞ門雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 1v 3 weeks 6 days ago
鳴虫は何くらからぬくらし哉 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 1v 3 weeks 6 days ago
小原女の歸り路露になりにけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 3 weeks 6 days ago
水鳥は屹起番寝ばん哉 小林一茶 浮寝鳥 , 三冬 動物 1v 3 weeks 6 days ago