俳句

Displaying 1 - 100 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
たばこの粉扇で掃て置にけり 小林一茶 , 三夏 生活 文政1 3v 7 hours 7 minutes ago
小坊主が子におしへけり天の川 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 文政1 5v 1 hour 2 minutes ago
庵の垣かぢけ顔なる椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化1 4v 2 hours 8 minutes ago
薄べりにつとふ荵のしづく哉 小林一茶 吊忍 , 三夏 生活 寛政 2v 6 hours 12 minutes ago
晴れし日の 胡桃の落つる 音と知る 中村汀女 胡桃 , 晩秋 植物 2v 11 hours 4 minutes ago
塗盆に崩れ牡丹をかむろかな 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治29 3v 20 hours 53 minutes ago
明家の門に蝉鳴く夕日哉 正岡子規 , 晩夏 動物 明治27 1v 22 hours 23 minutes ago
座敷から扇投げやる小舟哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 2v 1 day 1 hour ago
新わさびくるしからずば聞しめせ 正岡子規 山葵 , 晩春 植物 明治26 4v 1 day 3 hours ago
小盲や身を寒月になして行 小林一茶 寒月 , 晩冬 天文 文化7 2v 1 day 4 hours ago
ぽこぽこと暗渠出できし茄子の馬 加藤楸邨 茄子の馬 , 初秋 人事 2v 1 day 6 hours ago
度々にばか念入てしぐれ哉 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文政4 5v 1 day 6 hours ago
七夕や犬も見あぐる天の川 正岡子規 天の川 , 初秋 天文 明治26 3v 1 day 11 hours ago
桃の實に目鼻かきたる如きかな 正岡子規 , 初秋 植物 明治35 1v 1 day 13 hours ago
小坊主の白眼だなりや赤扇 小林一茶 , 三夏 生活 文政1 3v 1 day 16 hours ago
蚤蠅も達者で留主をし居るか 小林一茶 , 三夏 動物 文政4 1v 1 day 18 hours ago
月芒拂子線香禪坊主 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 9v 1 day 21 hours ago
大将が馬をあをぐや白扇 小林一茶 , 三夏 生活 文政6 2v 2 days 2 hours ago
陽炎によしある人の素足哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化1 4v 2 days 3 hours ago
小道者や手を引れつゝ赤扇 小林一茶 , 三夏 生活 文政2 3v 2 days 4 hours ago
たらちねの もとの冬木の かく太り 中村汀女 冬木 , 三冬 植物 2v 2 days 7 hours ago
宵月や黍の葉かくれ行水す 正岡子規 行水 , 晩夏 生活 明治30 2v 2 days 11 hours ago
今一ツ円十郎せよ赤扇 小林一茶 , 三夏 生活 文政2 2v 2 days 15 hours ago
頭巾着て人大黒に似たる哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治26 9v 2 days 18 hours ago
金銀の襖にあつき地獄哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 4v 2 days 18 hours ago
蕣のうられて行や風の吹 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 6v 2 days 18 hours ago
船虫に 忽然として ヨットかな 中村汀女 船虫 , 三夏 動物 4v 2 days 18 hours ago
気に入らぬ里あらんをとらが雨 小林一茶 虎が雨 , 仲夏 天文 文政5 8v 2 days 18 hours ago
朝顔ノシボマヌ秋トナリニケリ 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治34 4v 2 days 18 hours ago
斯かせげ〱とや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 7v 2 days 18 hours ago
夜明けまでよく啼つづく小虫かな 小林一茶 , 三秋 動物 4v 2 days 18 hours ago
夜が長長とさする身骨かな 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文政7 4v 2 days 18 hours ago
夕顏ノ實ヲフクベトハ昔カナ 正岡子規 夕顔の実 , 初秋 植物 明治34 1v 2 days 18 hours ago
扇迄雨吹かける木陰哉 小林一茶 , 三夏 生活 享和3 2v 2 days 19 hours ago
とかくして笠になしつる扇哉 与謝蕪村 , 三夏 生活 4v 3 days 2 hours ago
陽炎にすつぽり濡し仏哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 3v 3 days 6 hours ago
寝諷ひの尻べたたゝく扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政6 3v 3 days 17 hours ago
浮草に流れ流れて蛍かな 正岡子規 , 仲夏 動物 明治27 2v 3 days 19 hours ago
かい曲り蝉が鳴けり鹿の角 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化8 2v 3 days 21 hours ago
蕗折て我も人並の団扇哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治25 2v 3 days 22 hours ago
荒壁や柚子に楷子す武家屋敷 正岡子規 柚子 , 晩秋 植物 明治29 1v 3 days 23 hours ago
古家や累々として柚子黄なり 正岡子規 柚子 , 晩秋 植物 明治29 1v 3 days 23 hours ago
さむしろや銭と樒と陽炎と 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 4v 3 days 23 hours ago
牡蠣むきの 殻投げおとす 音ばかり 中村汀女 牡蠣 , 三冬 動物 2v 4 days ago
陽炎に門松の穴吹れけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 3v 4 days 1 hour ago
我家とふん返りかへる扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化10 4v 4 days 1 hour ago
咲く日より雨に逢けりけしの花 小林一茶 罌粟の花 , 初夏 植物 享和3 1v 6 hours 14 minutes ago
けふもまた 浅間の灰や 避暑の宿 山口青邨 避暑 , 晩夏 生活 2v 6 hours 18 minutes ago
灯のしん〱今や寒が入 小林一茶 寒の入 , 晩冬 時候 文政5 3v 10 hours 58 minutes ago
蓬莱も家越車や松の内 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治35 3v 12 hours 38 minutes ago
鹿二匹つるして獵師夜食す 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 3v 15 hours 4 minutes ago
こゝからも風は来るかやかけ扇 正岡子規 , 三夏 生活 明治21 3v 15 hours 9 minutes ago
わん〱と江戸生抜の藪蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 3v 16 hours 31 minutes ago
庵の苔花さくすべもしらぬ也 小林一茶 苔の花 , 仲夏 植物 文化9 2v 4 days 19 hours ago
辻諷凧も上ていたりけり 小林一茶 , 三春 生活 文化8 2v 4 days 19 hours ago
我よりは若しかゞしの影法師 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政4 2v 4 days 19 hours ago
陽炎に狂ふ牡猫の眼ざし哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 5v 4 days 19 hours ago
寝諷ひの尻べた打た扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政3 3v 4 days 20 hours ago
夕暮の腮につゝ張る扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化8 2v 4 days 20 hours ago
君が扇の風朝顔にとゞく哉 小林一茶 , 三夏 生活 寛政6 2v 4 days 20 hours ago
陽炎の便ともなる柱哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化4 3v 4 days 20 hours ago
白魚のどつと生るゝおぼろ哉 小林一茶 白魚 , 初春 動物 文化5 2v 4 days 20 hours ago
陽炎の次第にふとる野茶屋哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 2v 4 days 20 hours ago
ふしさへも一と夜に出来つ扇折 正岡子規 , 三夏 生活 明治25 2v 4 days 20 hours ago
旅人の破鐘叩く扇かな 正岡子規 , 三夏 生活 明治28 3v 4 days 20 hours ago
陽炎に扇を敷て寝たりけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 2v 4 days 20 hours ago
陽炎やいとしき人の杖の穴 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 3v 4 days 20 hours ago
夕べ〱扇とる手もおとろふる 小林一茶 , 三夏 生活 文化4 3v 4 days 20 hours ago
吉原をゆら〱油扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 文化9 2v 4 days 20 hours ago
芭蕉忌や鳩も雀も客の数 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 4v 4 days 20 hours ago
五十聟天窓をかくす扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 文化11 3v 4 days 20 hours ago
若雀椿ころがして遊ぶ也 小林一茶 椿 , 三春 植物 文政4 3v 4 days 20 hours ago
吾妹子は妹扇音はしれにけり 小林一茶 , 三夏 生活 文化11 3v 4 days 21 hours ago
白牡丹と いふといへども 紅ほのか 高浜虚子 白牡丹 , 初夏 植物 2v 4 days 21 hours ago
大寺や扇でしれし小僧の名 小林一茶 , 三夏 生活 1v 4 days 21 hours ago
樋の口にせかれて鳴くや雨蛙 正岡子規 雨蛙 , 三夏 動物 明治25 3v 4 days 21 hours ago
ここからも風や吹くらんかけ扇 正岡子規 , 三夏 生活 明治21 3v 4 days 21 hours ago
三日の月扇のはしに入にけり 小林一茶 , 三夏 生活 2v 4 days 22 hours ago
ともかくもならでや雪の枯尾花 松尾芭蕉 枯芒 , 三冬 植物 元禄4 2v 4 days 23 hours ago
ひねくれし一枝活けぬ花椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治29 2v 4 days 23 hours ago
それがしも雪を待夜や欠土鍋 小林一茶 , 晩冬 天文 文化1 2v 4 days 23 hours ago
朝霧や舟かゝり居る裏戸口 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 3v 4 days 23 hours ago
春雨や犬にとらるゝのら鼠 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 2v 4 days 23 hours ago
ばせを忌や十人寄れば十ヶ国 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政8 2v 4 days 23 hours ago
陽炎やはじけてひぞる塩煎餅 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 2v 5 days ago
たのもしや夜の藪かもはつ音哉 小林一茶 , 三夏 動物 2v 5 days ago
陽炎の立や垣根の茶ん袋 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政5 2v 5 days ago
うかと来て喰ひ殺されな庵の蚊に 正岡子規 , 三夏 動物 明治29 3v 5 days ago
さく〱と氷かみつる茶漬哉 小林一茶 , 晩冬 時候 文化14 4v 5 days ago
うれしさはことしの露も浴みけり 小林一茶 , 三秋 天文 文化14 2v 5 days 1 hour ago
いかにしてこよひ乱るる鵜縄哉 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治29 2v 5 days 1 hour ago
京の町にはでな扇を求めけり 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 2v 5 days 1 hour ago
大般若はらり〱と扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政1 3v 5 days 1 hour ago
一むねハ花にうもるや山椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 2v 5 days 1 hour ago
柳伐テ川セミ魚ヲ取ラズナリヌ 正岡子規 翡翠 , 三夏 動物 明治35 2v 5 days 1 hour ago
蚊いぶしやむかふの門へ吹入る 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政6 2v 5 days 1 hour ago
主従して秋の焚火の二たところ 阿部みどり女 焚火 , 三冬 生活 1v 5 days 1 hour ago
ちとの間は我宿めかすおこり炭 小林一茶 , 三冬 生活 文化2 2v 5 days 1 hour ago
ばせを忌の入相に入しわらぢ哉 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文政8 2v 5 days 1 hour ago
十月や時雨奉る御宝前 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 文化11 2v 5 days 1 hour ago