俳句

Displaying 701 - 800 of 50885
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
五ツ子も小鍋を冠る祭哉 正岡子規 筑摩祭 , 初夏 人事 明治26 1v 12 hours 6 minutes ago
かご先を下に〱と扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 文政2 1v 12 hours 6 minutes ago
陽炎の一かたまりやはなれ島 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 1v 12 hours 8 minutes ago
草原や陽炎もゆる捨篝 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 12 hours 8 minutes ago
餘りうたば砧にくえんふじの雪 正岡子規 , 三秋 生活 明治25 1v 12 hours 9 minutes ago
啓蟄のカーテン引けば常の夜 阿部みどり女 啓蟄 , 仲春 時候 1v 12 hours 9 minutes ago
としよれば煤け扇もたのみ哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政1 1v 12 hours 23 minutes ago
水打て石燈籠の雫かな 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治28 1v 12 hours 27 minutes ago
陽炎の内からも立在郷哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政3 1v 12 hours 28 minutes ago
陽炎にめしを埋る烏哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化9 1v 12 hours 28 minutes ago
二階から我をも透す扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政1 1v 12 hours 29 minutes ago
陽炎やけふ一日の御成橋 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政2 1v 12 hours 32 minutes ago
陽炎の一筋白し丸木ばし 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 12 hours 33 minutes ago
陽炎にぐい〱猫の鼾かな 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化11 1v 12 hours 33 minutes ago
逃水の逃て陽炎燃えにけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 12 hours 34 minutes ago
陽炎の兀山一つこえにけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 12 hours 35 minutes ago
陽炎に引からまりし小亀哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 12 hours 35 minutes ago
かげろふや簣に土をめづる人 与謝蕪村 陽炎 , 三春 天文 1v 12 hours 35 minutes ago
糸ゆふや里の祭の独楽まわし 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 1v 12 hours 44 minutes ago
陽炎の立つや立たすや牛の角 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 1v 12 hours 47 minutes ago
陽炎の野中に立つや大師堂 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 12 hours 48 minutes ago
陽炎ににくまれ蔓の見事也 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化6 1v 12 hours 49 minutes ago
陽炎のづんづと伸る葎哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 1v 12 hours 49 minutes ago
くはう〱と穢太が家尻の清水哉 小林一茶 清水 , 三夏 地理 文政2 1v 12 hours 49 minutes ago
陽炎にさら〱雨のかゝりけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化4 1v 12 hours 50 minutes ago
太郎冠まがひで通る扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 1v 12 hours 51 minutes ago
陽炎の兀山低し雨上り 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 12 hours 52 minutes ago
古社陽炎力無くもえぬ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 12 hours 52 minutes ago
陽炎やしきりに動く要石 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 12 hours 53 minutes ago
陽炎の下に背をほす翁かな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 12 hours 53 minutes ago
陽炎に心許すな人の国 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 12 hours 53 minutes ago
陽炎のはつたりやみぬ雲の影 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 12 hours 54 minutes ago
陽炎やあさぢがくれの埋れ銭 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化8 1v 12 hours 54 minutes ago
陽炎の次第にふゑる野茶屋哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 12 hours 54 minutes ago
炭竈に陽炎立つや昼下り 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 12 hours 55 minutes ago
石門を斜に冬の日影哉 正岡子規 冬の日 , 初冬 時候 明治29 1v 12 hours 56 minutes ago
陽炎やきのふ鳴たる田にし殻 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化5 1v 12 hours 56 minutes ago
陽炎や芒かるかや女郎花 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 12 hours 57 minutes ago
浅草一厄おとす寺参 小林一茶 厄払 人事 文政7 1v 12 hours 58 minutes ago
子持たずや一あま酒の寒造 小林一茶 寒造 , 晩冬 生活 文政6 1v 13 hours ago
山人のお飯にも引かすみ哉 小林一茶 , 三春 天文 文化5 1v 13 hours ago
横がすみ足らぬ所が我家ぞ 小林一茶 , 三春 天文 文化12 1v 13 hours 2 minutes ago
寝酒いざとし行うと行まいと 小林一茶 年の暮 , 晩冬 時候 文政7 1v 13 hours 3 minutes ago
塾生の詩を書きたがる扇かな 正岡子規 , 三夏 生活 明治29 1v 13 hours 4 minutes ago
夕暮の腰につゝぱる扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 1v 13 hours 6 minutes ago
ないものゝ有て陽炎燃えにけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 13 hours 9 minutes ago
轉地する安房の濱地や鰯引 正岡子規 鰯引く , 三秋 生活 明治32 1v 13 hours 14 minutes ago
陽炎の舳に上る錨かな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 13 hours 18 minutes ago
日の影や陽炎映る障子窓 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治30 1v 13 hours 18 minutes ago
我胸に陽炎もゆる思ひ哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治32 1v 13 hours 23 minutes ago
陽炎やきのふは見へぬだんご茶屋 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化6 1v 13 hours 23 minutes ago
陽炎やあの穴たしか蛬 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化4 1v 13 hours 24 minutes ago
陽炎の草にかぶさる敷居哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化3 1v 13 hours 25 minutes ago
小座頭の天窓へかぶる扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 文政2 1v 13 hours 38 minutes ago
大山に引付て行く扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化7 1v 13 hours 39 minutes ago
番小屋に晝は人なき火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治26 1v 13 hours 39 minutes ago
豆程にむらがる菊の莟かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 13 hours 44 minutes ago
こがらしや壁のうしろはゑちご山 小林一茶 , 初冬 天文 1v 13 hours 48 minutes ago
大粒な雨は祈の奇特かな 与謝蕪村 雨乞 , 仲夏 生活 1v 13 hours 52 minutes ago
夜芝居の小屋をかけたる樗哉 正岡子規 楝の花 , 仲夏 植物 明治26 1v 13 hours 57 minutes ago
ざれ歌の手跡めでたき扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治32 1v 13 hours 57 minutes ago
七湯の烟淋しや枯芒 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治29 1v 14 hours 1 minute ago
うん〱と坂を上りて扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 文政4 1v 14 hours 2 minutes ago
たゝみたる扇にはねる蜈蚣かな 正岡子規 , 三夏 生活 明治28 1v 14 hours 9 minutes ago
夕涼小魚のせたる扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 1v 14 hours 11 minutes ago
小扇をはつれて見ゆる寝顔哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 14 hours 13 minutes ago
夕陰の尻にしかるゝ扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 文政4 1v 14 hours 15 minutes ago
かざす顔に紅うつる扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 1v 14 hours 17 minutes ago
ごろり寝の顔にかぶせる扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政1 1v 14 hours 18 minutes ago
有と見えて扇の裏絵おぼつかな 与謝蕪村 , 三夏 生活 1v 14 hours 18 minutes ago
三ヶ月扇のはしへ入にけり 小林一茶 , 三夏 生活 文化9 1v 14 hours 19 minutes ago
むさしのゝ月の出けり扇から 小林一茶 , 三夏 生活 文化4 1v 14 hours 20 minutes ago
小座頭の天窓にかぶる扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 1v 14 hours 21 minutes ago
尻鼓打〱ひとり扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化13 1v 14 hours 21 minutes ago
弁慶は槌に腰かけて扇かな 小林一茶 , 三夏 生活 文政6 1v 14 hours 21 minutes ago
ものいはぬ座頭にくしや京扇 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 1v 14 hours 23 minutes ago
小坊主が襟にさしたる扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政2 1v 14 hours 24 minutes ago
京に来て扇購ふいとま哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 14 hours 27 minutes ago
客膳のさし図をしたる扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政6 1v 14 hours 29 minutes ago
づう〱と猫の寝ころぶ扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化12 1v 14 hours 29 minutes ago
剣売て扇さしたるすゞみかな 正岡子規 , 三夏 生活 明治25 1v 14 hours 30 minutes ago
大山へひつ付て行扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 1v 14 hours 33 minutes ago
まてしばし扇流ぞ都鳥 小林一茶 , 三夏 生活 文化13 1v 14 hours 36 minutes ago
京人は男もやさし紅扇 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 1v 14 hours 37 minutes ago
小諷ひの尻べたたゝく扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政1 1v 14 hours 39 minutes ago
扇から日は暮そむる木陰哉 小林一茶 , 三夏 生活 享和3 1v 14 hours 40 minutes ago
入相に耳を塞で扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化3 1v 14 hours 41 minutes ago
ぼのくぼに扇をないと小僧哉 小林一茶 , 三夏 生活 文政2 1v 14 hours 42 minutes ago
旅人の扇置なり石の上 正岡子規 , 三夏 生活 明治25 1v 14 hours 45 minutes ago
子道者の年はいくつぞ赤扇 小林一茶 , 三夏 生活 文政2 1v 14 hours 46 minutes ago
小坊主円十郎せよ赤扇 小林一茶 , 三夏 生活 文政1 1v 14 hours 46 minutes ago
陽炎や草の中なる馬のくそ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治24 1v 14 hours 49 minutes ago
扇持たずもとより羽織などは着ず 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 14 hours 50 minutes ago
ぼんの窪に扇をないと小僧哉 小林一茶 , 三夏 生活 1v 14 hours 50 minutes ago
六十を祝ふて贈る扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 14 hours 55 minutes ago
入道の真似してかざす扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化9 1v 14 hours 55 minutes ago
大岡の訴を聞く扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 14 hours 57 minutes ago
流れ矢の弱りて落ちし青田哉 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治28 1v 14 hours 57 minutes ago
加茂の夜とゝもふり行扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化13 1v 14 hours 58 minutes ago
ぼのくぼに扇をちよつと小僧哉 小林一茶 , 三夏 生活 1v 15 hours ago